【お知らせ①】
「朝日新聞クロスサーチ」の同時接続数を下記の期間に50増加します。
①2025年5月12日から5月25日
②2025年7月7日から7月20日
③2025年11月10日から11月23日
④2026年1月12日から1月25日
【お知らせ②】
「朝日新聞クロスサーチ」オプションコンテンツ無料トライアルを期間限定で実施します。
期間:2025年10月1日~2025年11月30日
オプションコンテンツ:
・「縮刷版(明治・大正、昭和戦前)」
・「縮刷版(全国の地域面)※地域面検索β版含む」
・「縮刷版(戦前の外地版)」
・「人物データベース」
・「歴史写真アーカイブ」
・「アサヒグラフ」
・「英文ニュース」
朝日新聞社の「朝日新聞クロスサーチ」は、過去の出来事を手軽に調べることができるオンライン記事データベースです。1879年(明治12年)の創刊号から今日まで約140年にわたる紙面から約1600万件の記事・広告が検索可能。
・朝日新聞1985~、週刊朝日・AERA 全文記事データベース
最新のニュース、そして現代を検索したい方のためのメニューです。
全文一致のキーワード検索・発行日検索・面名検索などニーズに合わせた検索条件で、朝日新聞記事が簡単に検索できます。
2005年11月以降は、切り抜きイメージも表示できます。
沖縄を除く46都道府県の全地域面を収録しています。地域のニュースもくまなく読めます。
東京本社発行朝刊のほとんどの記事は、当日の朝6時から検索ができます。
夕刊は当日の午後7時頃に追加収録されます。
・朝日新聞縮刷版 昭和戦後紙面データベース(1945~1989)、平成(~11年)紙面データベース(1989~1999)
過去のニュースをたどり、歴史を検証したい方のためのメニューです。
掲載日や見出しのほか、人名や地名、テーマなどのキーワード、分類での検索が可能。
当時の紙面イメージをそのまま、PDFファイルで閲覧できます。号外や広告も検索できます。
・現代用語事典 知恵蔵(ちえぞう)
最新の現代用語を約8000語収録。毎年春に最新版を更新しています。
・朝日新聞縮刷版 明治・大正紙面データベース(1879~1926)
1879年(明治12年)の創刊から1926年(大正15年)までの、紙面イメージ12万3000ページを収録しています。号外や広告の検索も可能です。
・朝日新聞縮刷版 昭和戦前紙面データベース(1926~1945)
昭和初期の大恐慌から占領までの、激動の時代の紙面イメージ88,000ページを収録しています。
号外や広告の検索も可能です。
・人物データベース
各界の有識者を中心に経済人、政治家、研究者、文化人、スポーツ選手らを幅広く収録した人物データベースです。
収録件数は約35,000件です。
・歴史写真アーカイブ
主に満州事変前後から敗戦までの写真約1万枚を収録。戦場写真のほか、市民の生活を記録した写真も多数含まれています。
・アサヒグラフ(1923~1956)
1923年(大正12年)創刊から1956年(昭和31年)までのアサヒグラフ約2000冊をカラーでデジタル収録した、雑誌データベースです。
目次・概要のキーワード検索も可能です。
・英文ニュースデータベース
朝日新聞社が発行してきた英字新聞「International Herald Tribune/the Asahi Shimbun(ヘラルド朝日)」と英語の総合ニュースサイトとして発信中の
「AJW(Asia & Japan Watch)」に掲載されたニュース記事を収録しています。
2001年4月以降のテキスト記事の検索ができます。