駒澤大学地理学教室

Top Page 

 
2008/03/27
 
<『駒澤地理』第44号刊行>

 

『駒澤地理』第44号が刊行されました。目次は次のとおりです。

中島義一:富士塚の諸相 〔附〕「市神考」補訂 1

土'谷敏治:鉄道改革以降のドイツの鉄道交通システム 13

中村洋介:白神山地における地域体験型研修旅行の取り組み ─中学生によるエコツアーの事例─ 27

高橋健太郎・鈴木重幾・瀬戸寿一:竹内啓一先生の教材(2) ─人文地理学概論・前篇─ 43


書評

漆原和子・藤塚吉浩・松山洋・大西宏治編『図説 世界の地域問題』 (櫻井明久) 75
David W.S. Wong and Jay Lee: Statistical Analysis of Geographic Information with ArcView GIS and ArcGIS (デビッド・W.S.ウォン,ジェイ・リー『ArcView GISとArcGISを用いた地理情報の統計解析』) (伊藤修一) 77
新谷尚紀・岩本通弥編『都市の暮らしの民俗学1─都市とふるさと─』,『都市の暮らしの民俗学2─都市の光と闇─』, 『都市の暮らしの民俗学3─都市の生活リズム─』 (伊藤修一) 80
岡部篤行・今井修監修,GIS利用定着化事業事務局編『GISと市民参加』 (瀬戸寿一) 84

2007年度地理学教室修士論文・博士論文要旨 89
2007年度地理学教室修士論文・卒業論文論題一覧 101
2007年度地理学教室関連記事 105



バックナンバー

 

  駒澤大学 文学部 リンク
Copyright(C) 2008 KOMAZAWA UNIVERSITY All Rights Reserved.