駒澤大学地理学教室

Top Page 

 
2015/4/1
 
<『駒澤地理』第51号刊行>

 

『駒澤地理』第51号が刊行されました。目次は次のとおりです。

土'谷敏治・今井理雄:震災による鉄道の運休と利用者の移動行動 1

須山 聡:戦後日本における無人化島の発生―過疎化言説に対する批判的考察― 15

角田清美:武蔵野台地の河川と水環境 35


書評

松井圭介著『観光戦略としての宗教―長崎の教会群と場所の商品化―』(小田匡保) 59

増淵敏之著『物語を旅するひとびとIII―コンテンツツーリズムとしての文学巡り―』(小田匡保) 63

藤井正・神谷浩夫編著『よくわかる都市地理学』(伊藤修一) 66


2014年度地理学教室修士論文要旨 70
2014年度地理学教室修士論文・卒業論文論題一覧 73
2014年度地理学教室関連記事 77



バックナンバー(駒澤大学学術機関リポジトリで本文を読むことができます)

 

  駒澤大学 文学部 リンク
Copyright(C) 2015 KOMAZAWA UNIVERSITY All Rights Reserved.