駒澤大学地理学教室

Top Page 

 
2016/1/7
 

2015年度大学院地理学専攻 博士論文発表会(地理学教室主催)

 

日時:2016年1月23日(土)14:00〜15:20

会場:駒澤大学 深沢キャンパス・アカデミーホール2階 2-1 会議室


【博士論文発表会】14:00〜15:20 (発表60分+質疑20分)

Phonpat HEMWAN(ポンパット・ヘムワン)氏:

Participatory GIS for Rural Land Use Planning with the Scope of Adaptation to Environmental Changes(環境変化への対応を視野に入れた農村土地利用計画のための参加型GIS)

Phonpat氏は,タイ・チェンマイ大学社会科学部地理学科講師 兼 Geo-informatics and Space Technology Center 所長で,現地NGOとともに北タイの山村で少数民族の村落開発に取り組んでこられました。

 

 

今年は修士論文の提出がなく,修論の発表はありません。

 

なお同日,「紫竹学林会」(大学院地理学専攻OB会)主催の講演会(会場は博士論文発表会と同じ)と懇親会があります。博士論文発表会同様,どなたでも参加できます。

【講演会】15:30〜16:50 (会場は同じ)

鈴木倫太郎氏:「サンゴ礁海域における地図表現」

鈴木倫太郎氏は, サンゴ礁の研究をされているOBで,現在,公益財団法人 日本生態系協会グランドデザイン総合研究所主任研究員。駒澤大学応用地理研究所所員でもあります。

    

紫竹学林会(講演会・懇親会)の詳細は,以下をご覧ください。
https://www.komazawa-u.ac.jp/gakubu/bun/geography/grdsch/shichiku.html

 


  駒澤大学 文学部 リンク
Copyright(C) 2016 KOMAZAWA UNIVERSITY All Rights Reserved.