駒澤大学地理学教室

Top Page 

 
2019/4/30
 
<『駒澤大学大学院地理学研究』第47号刊行>

 


『駒澤大学大学院地理学研究』第47号が刊行されました。目次は次のとおりです。

 

論文

阿部 諒:宇検村生勝集落における豊年祭の観光商品化に向けての試論 1

宇井直将:首都圏郊外における駅前及びその周辺景観の比較 9

大坪亮太:富山県黒部市生地の清水から見た地域社会の特徴 27

佐藤俊文:房総半島中西部,湊川中・上流域の流路変遷 ―大田和周辺域の河成段丘面と穿入蛇行― 37

西脇圭一郎:群馬県南部烏川右岸に発達する合流扇状地の形態と天井川の成因 55

佐野 誠:高校の地理教育における交通の取り扱い 67

書評

西脇圭一郎:岩田修二 統合自然地理学 73

平成30年度 修士論文要旨

佐野 誠:地域公共交通導入に向けた取り組み ―横浜市を事例に― 77

束田大樹:道の駅設置・運営における行政の関与 ―群馬県を事例に― 78


バックナンバー

  駒澤大学 文学部 リンク
Copyright(C) 2019 KOMAZAWA UNIVERSITY All Rights Reserved.