2004.12.01〜2013.09.25更新
 
  
 
 
01小泉吉永さんサイト 徃來物倶楽部
 
02東京学芸大学附属図書館⇒望月文庫〔徃來物目録・画像DB〕〔カラー画像DB
 
03奈良教育大学教育資料館所蔵往来物の解説・全文表示
     その他の歴史的文書・全文収録⇒庭訓往來。五節徃来など
  学校教育教育学・教育史 教授  梅村佳代
 
04広島大学図書館所蔵 教科書コレクション 教訓(往来物) 歴史(往来物) 地理(往来物) 理数(往来物) 実業(往来物) 語彙(往来物) 消息(往来物)
 
05奈良女子大学 電子図書館 画像原文データベース
 
06国立国会図書館 近代デジタルライブラリー816.6.書簡文 [643件]
 
07横須賀市教育研究所 資料用教科書目録
        「資料用教科書」(江戸後期〜昭和戦前期)として、 約3300点を所蔵しています。
 昭和23年の開設以来、これら資料用教科書の収集・整備を一つの事業として遂行してきました。
 研究・調査にぜひお役立てください。
 
08筑波大学 往来物 − 江戸の教科書
        往来物とは、平安後期から明治初期にかけての初等教科書の総称である。
        往来とは本来手紙のやりとりを意味し、平安時代には手紙を束ねて模範例文集としてい た。
 やがて、教科書用に書簡を編纂するようになり、さらに、単語集や短文集等、手紙の形式を離れたものも作成された。
当初は貴族や武士の子弟の教育のために、日常生活や儀礼、諸行事に関する文例が多く用いられていた。
 江戸時代に、寺子屋等の教育制度が発達し庶民層にも教育が普及してくると、職業教育、道徳教育、一般教養等、庶民を対象とした様々な往来が数多く作られた。
 いずれも日常生活に必要な知識や作法を身に付けることを目的として編纂され、各地域の文化、 習慣に即した内容となっている。
 
09安田女子大学 室町江戸の往来物展 大学教授 蔵野 嗣久
 
10東海大学付屬図書館 江戸ウオーカー 第二十九回 1999年5月
      
 
11渡辺私塾文庫 【16】江戸本
 
12中島満さんサイト今様魚字尽―往来物に含まれる「魚字尽し」研究メモ―
(魚字尽考関連年表)
 
13往来物にみる女性の姿(大阪府立中之島図書館)
 
14江戸のビジネス書?! 商売往来(大阪府立中之島図書館)
 
15教科書その1世紀 西宮市立郷土資料館第2回特別展 展示案内図録
 
16東京大学図書館 電子版貴重コレクション古典籍庭訓往來古註
 
17庭訓往來抄』〔抜粋〕TXTデータ
 
18住田文庫資料目録 [商業]商家往来 / 清壽靖齋:述, 龍章堂主人:筆
 往來物分類目録 / 岡田金太郎:編 東京:啓明會, 大正14(1925)年. 104, 21, 17, 6p:23×15cm
 
19画本商売往来絵字引』影印資料
 
20飯田市市立図書館特殊コレクション 堀家蔵書徃来物
 
21特集 現代「女性誌」のルーツを見る〔東洋大学附屬図書館蔵〕
 
22大阪樟蔭女子大学附屬図書館特別コレクション
 
23福生市立図書館森田文庫
 
 
 
TOPぺーじ
 
 
管理者リンク