2017.04.09〜2018/01/10〜2018.01.15更新
文学7(日本のことば) 4−303教場
講義のねらい
 広く日本語の特徴についてを学ぶことで、学習者自身が修得してきた国語全般に渉る教養を再度この講義を通して確認していくことにより、自分が気づいていたこと、気づかないでいたことを含めて、自身の教養をこれまで以上に自身のちからで高めていくことを目標に進めていきます。
 
連絡事項
 駒澤大学 e-Education:YeStudy に、今後逐次この科目の内容を掲載していきます。「前期末試験問題」を掲示しました。期日は9月20日(水)までとしてあります。
 また、「学期末試験問題」も此処に掲載しておりますのでご確認願います。設問1から5までの問題を実際に取り組んでみましょう。最終期日は1月10日(水)までとしてあります。
 この二つの試験は、必ず最低でも数回は行っておきましょう。
 
 
--------------------------------------------------------------------------------
教場講義開始 グローバルジャパン・プログラム
--------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------
2018年 01月10日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 29の講義内容 文法はグラグラと揺れている
 
--------------------------------------------------------------------------------
2017年 12月20日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 28の講義内容 言語生活からみた新聞記事・雑誌PDF版
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:er7093 投稿日:2017年12月20日(水)10時30分49秒
 あまり新聞記事などの言語が注意していなかった。大体タイトルだけ見ます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:CK7126 投稿日:2017年12月20日(水)10時30分37秒
 この授業を通してたくさんのことが学べました。来年もがんばりたいです。
 
-------------------------------------------------------------------------------
2017年 12月13日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 27の講義内容  共通語と方言語はどう変容していくのかPDF版
―『日本言語地図』を読んで見る―
 
講義内容の報告
 
2017年 4月19日(水) e-Education:YeStudy 09:00〜10:30
 02の講義内容 日本語はむつかしいですか  e-Education:YeStudy
国語・国文学作品に於ける研究とその展開 その2
ことばのコラム「パンの耳」
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:EX5127 投稿日:2017年 4月20日(木)18時01分18秒
 初めまして。経済学部ということもあり、文学にはあまり馴染みがありませんが、とても興味を持っているので毎回の授業を楽しみにしております。前回は、日本人は昔から月の周期など自然に親しみ深かったことを学んだり、『雪国』の奥深さに触れることができました。1年間よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:cb7051 投稿日:2017年 4月19日(水)13時48分27秒
 今日も授業楽しかったです
 日本語の美しさ、奥深さをもっと知りたいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ck7126 投稿日:2017年 4月19日(水)11時54分25秒
 数字の7を"なな"や"しち"など、場面に応じた読み方をすること、雪国や国境の読み方などは今まで気付かずに自然と読んでいました。なのでこの授業を受け、そのような事にも関心を持って文章を読めるようになりたいと思います。1年間よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ck7134 投稿日:2017年 4月19日(水)11時54分14秒
 川端康成の直筆の『雪国』を初めて拝見し、とても興味深く感じました。よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:CK7131 投稿日:2017年 4月19日(水)11時35分13秒
 日本の近代文学について学びたかったので、シラバスを見て、雑誌『太陽』を扱うというこの授業を選択しました。よろしくお願いします。
※月刊雑誌「太陽」にどのように興味をお持ちでしょうか?講義演習のときに少しでもその思いを反映できるよう下準備しておきますので、お知らせ願えれば助かりまする。
 
 
--------------------------------------------------------------------------------
2017年 4月26日(水)e-Education:YeStudyIT接続が可能な塲所 09:00〜10:30
 03の講義内容 漢字教育にみる日本語(「常用漢字表」の行方)
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:er7093 投稿日:2017年 5月 8日(月)21時50分38秒
 やさしい説明をしていただいて、ありがとうございました。
 日本語の基本を勉強しながら、日本についていろいろなことを深く学びたいと思います。
課題の中の小テストはおもしろくて、覚えやすい。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ER7090 投稿日:2017年 5月 7日(日)16時37分9秒
 一つの言葉から想像よりもずっと多くの言葉や意味が発生していることに驚きました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck7131 投稿日:2017年 4月26日(水)12時52分0秒
 投稿の仕方、課題提出の仕方など、丁寧に説明してくださったので、とても有難かったです。
 また、話題にあがっていた「迦楼羅」は、以前聞いたことがあって気になっていたので、今日説明を聞いてなるほどと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ck7133 投稿日:2017年 4月26日(水)10時32分2秒
 xからこれほど多くの語が派生するとは思いませんでした。
 
--------------------------------------------------------------------------------
2017年 5月10「日(水)e-Education:YeStudyIT接続が可能な塲所 09:00〜10:30
 04の講義内容 日本語の和語表現と漢語表現PDF版e-Education:YeStudy
        漢字教育にみる日本語(「常用漢字表」の行方)〔PDF版
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ck7134 投稿日:2017年 5月16日(火)18時25分8秒
 常用漢字に、中国以外の海外との関わりがあったことを初めて知り非常に興味深かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ER7090 投稿日:2017年 5月16日(火)09時18分46秒
 常用漢字の中にも日本ではなく海外にルーツがあるものが多くあると知り、驚きました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:EX5127 投稿日:2017年 5月13日(土)07時26分17秒
 また、前々回の掲示板を投稿したかどうか忘れてしまったので再度投稿させて下さい。
 授業内で深く紹介していただいた川端康成さんの『雪國』を実際に図書館で借りて読んでみました。当たり前ではありますが、昔ながらの言葉遣いが並んでいたことが印象的で、どこの言葉や文節をとってみても、現代の言葉よりも深みがあり、上品な雰囲気が感じられました。
 普段は昔の本は読まないのですが、これを機に他の作品にも触れてみたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:EX5127 投稿日:2017年 5月13日(土)07時18分41秒
 今回体調不良でやむを得ず欠席をしてしまったことが惜しいです。
 次回の授業を楽しみにしています。宜しくお願い致します。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:CK7126 投稿日:2017年 5月10日(水)13時02分8秒
 常用漢字に戦後のアメリカとの関係があることは知らなかったのでよい勉強になりました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck7131 投稿日:2017年 5月10日(水)12時56分52秒
 「はた」という名前のルーツが全て徐福という中国人だと知って、驚きました。機会が あれば、自分の名前のルーツも知りたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:er7093 投稿日:2017年 5月10日(水)10時30分54秒
 授業ありがとうございました
 今週もありがとうございました、来週もお願いします。
 
--------------------------------------------------------------------------------
2017年 5月17日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 05の講義内容 ―日本語のすがたとこころ―PDF版〕 e-Education:YeStudy
日本文章史 ―言文一致体へと― PDF版e-Education:YeStudy 
二葉亭四迷『浮雲』の文章表現を検証する
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:er7093 投稿日:2017年 5月22日(月)09時36分31秒
 漢字についての授業が面白かったです。アプリをつかって、自分の興味がある漢字をさがしました。私は「染」という漢字を調べました。じぶんのなまえと同じ読み方の字です。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:EX5127 投稿日:2017年 5月20日(土)11時37分51秒
 アプリを使って漢字の一覧を見ると、見たこともないような漢字が沢山あって驚きました。特に『ト』と『キ』を組み合わせて出来ている漢字が印象的でした。自分の名前の漢字も調べてみましたが、同じ漢字でも微妙に違う部分のある漢字があることを初めて知り、文学の奥深さを感じました。
 
--------------------------------------------------------------------------------
 06の講義内容 近代国語辞書、大槻文彦編『大言海』
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:EX5127 投稿日:2017年 5月29日(月)18時20分12秒
 魚へんの漢字をいくつか教わる時間が特に楽しかったです。また、漢字が復旧した流れも知れてよかったです。
 
--------------------------------------------------------------------------------
2017年 5月31日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 07の講義内容 漢和辞書 近代漢和辞書、諸橋轍次編『大漢和辞典』 
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:EX5127 投稿日:2017年 6月 1日(木)23時50分36秒
 「今昔文字鏡」の講義を受ければ受けるほど、性能の良さや貴重さが感じられました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:CK7126 投稿日:2017年 5月31日(水)10時30分49秒
 国語辞典に比べ、利用することが少ないと思うので漢和辞典を使いこなせるようになりたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck7133 投稿日:2017年 5月31日(水)10時30分10秒
 大漢和辞典で自分の漢字などを調べてみたいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck7131 投稿日:2017年 5月31日(水)10時30分3秒
 「今昔文字鏡」の凄さが良くわかりました。
 
-------------------------------------------------------------------------------
2017年 6月07日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 08の講義内容 地名辞書(近代地名辞書、吉田東伍編『大日本地名辞書』)
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:GK5135 投稿日:2017年 6月14日(水)01時07分16秒
 課題が少々完成度がまばらだったり、忘れてしまったりで大忙しです。
 学校でしかできない課題も多々あるので少々ヘビーだなと思いました。尽力します。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck7131 投稿日:2017年 6月 7日(水)10時30分52秒
 吉田東伍の、ふるさとの地名に対する探究心に驚きました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ck7133 投稿日:2017年 6月 7日(水)10時29分54秒
 吉田東伍さんという人がとても才能溢れていた人だったんだと興味深く思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:gk5135 投稿日:2017年 6月 7日(水)09時35分22秒
 だんだん授業で使うシステムがわかってきました。自分たちの使っている図書館のしょぼさにとても共感してしまいました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:er7090 投稿日:2017年 6月 7日(水)19時28分4秒
 吉田東伍さんはとても地名に対する情熱を持っていたんだと思いました。
 
-------------------------------------------------------------------------------
2017年 6月14日(水)4−303教場 09:00〜10:30 09:00〜10:30
 09の講義内容 植物辞書(牧野富太郎編『牧野日本植物図鑑』)
「たんぽぽ【蒲公英】」
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ck7134 投稿日:2017年 6月14日(水)10時32分1秒
 牧野富太郎という人物をはじめて知りました。先生の授業は知らない人についての知識が増えるので面白いです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ER7090 投稿日:2017年 6月14日(水)10時31分44秒
 牧野さんの植物への熱意と、図を自分で書いていることに驚きました。
 植物園、少し興味あります、、、。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck7131 投稿日:2017年 6月14日(水)10時31分25秒
 天涯孤独ながら、独学で植物について学び大きな功績を残した牧野の生き様に感動しました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ck7133 投稿日:2017年 6月14日(水)10時31分19秒
 植物が好きなので、ぜひ拝見したいと思いました。
 一生をかけて、植物に情熱を捧げていた牧野さんを尊敬します。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:er7093 投稿日:2017年 6月14日(水)10時23分38秒
 昔の映像はおもしろかった。植物についての知識は一切持ってないけれど、教えてくれてありがとうございました。蒲公英はどこでも見られるが、そんなに種類があった、驚きました。
 
 
-------------------------------------------------------------------------------
2017年 6月21日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 10の講義内容 和英辞書(近代英和辞書、ヘボン『和英語林集成』)
        齊藤秀三郎と『齊藤和英大辞典』
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ck7126 投稿日:2017年 6月21日(水)10時32分28秒
 植物についてもっと自分でも調べたいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck7131 投稿日:2017年 6月21日(水)10時31分59秒
 和英大辞典にはあまり親しみがなかったので、興味深いお話でした。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ck7133 投稿日:2017年 6月21日(水)10時31分8秒
 映像が見れて、より興味を持ってみることができました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:er7090 投稿日:2017年 6月21日(水)10時30分49秒
 ただ日本語を英語に訳すだけではなく、慣用句などを英語に直そうという発想をしたことに本当に驚きました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:er7093 投稿日:2017年 6月21日(水)10時19分32秒
 とても興味深い内容でした。齋藤秀三郎のことはじめて知りました。
 
-------------------------------------------------------------------------------
2017年 6月28日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 11の講義内容 萃点は見えたか……南方熊楠【博物学・民俗学】
生誕百五十年に際しての学際取り組み
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:CK7134 投稿日:2017年 6月28日(水)10時31分26秒
 南方熊楠という人物をはじめて知りましたが、ビデオを見て熊楠が守ろうとしたものを知り、その情熱はすごいなと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:er7093 投稿日:2017年 6月28日(水)10時30分56秒
 映像がおもしろかった。南方熊楠さんは授業で初めて知り、すごい人だと思います。彼のこともっと知りたい。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck7131 投稿日:2017年 6月28日(水)10時30分29秒
 南方熊楠の、学問への情熱と独創的な才能に衝撃を受けました。粘菌は、見るのも聞くのも初めてだったので、独特な見た目と生態にとても驚きました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ck7133 投稿日:2017年 6月28日(水)10時30分26秒
 南方熊楠の人生の話が面白かったです。また、名前についてのお話も始めて聞いたので、興味深かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:CK7126 投稿日:2017年 6月28日(水)10時30分24秒
 南方熊楠について高校生のときに日本史で名前を学んだだけだったのでその生涯について学ぶことができてよかったと思います。
-------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------
2017年 7月05日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 12の講義内容 明治近代語の研究、雑誌『太陽』を読む
エクセル文章データを作成するまでの道筋を今回展開しながら実施してみました。その適合素 材として上記に示した雑誌『太陽』の文章を用いてみることを行っております。実際に可読す べき必要な文章を次の時間取り扱えるように事前に入力しておきましょう。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck7131 投稿日:2017年 7月 5日(水)10時31分2秒
 ちりめん本に興味がわきました。絵がきれいで、実際に見てみたくなりました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ER7090 投稿日:2017年 7月 5日(水)10時30分33秒
 日本人が注目していなかった文化がちりめん本となって海外で高評価を受けていることがすごいと重いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:er7093 投稿日:2017年 7月 5日(水)10時29分12秒
 課題を早く出せるように頑張ります。
 
--------------------------------------------------------------------------------
2017年 7月12日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 13の講義内容 近代文豪と呼ばれる夏目漱石と森鴎外 
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ck7095 投稿日:2017年 7月14日(金)15時48分11秒
 7月12日出席しました。
 「オフェリア」という作品に対し、様々な作家が関連した作品を残しているのが興味深かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:mg7092 投稿日:2017年 7月13日(木)22時32分58秒
 書き込みが遅くなり申し訳ありません。
 7月12日出席しました。
 『舞姫』は高校の授業でも学んだ作品だったので、より理解が深まりました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ck7134 投稿日:2017年 7月12日(水)10時36分23秒
 森鴎外のことがよくわかりました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:CK7126 投稿日:2017年 7月12日(水)10時35分11秒
 舞姫は読んだことがあります。
 7月12日出席しました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck7131 投稿日:2017年 7月12日(水)10時34分5秒
 7月12日出席しました。オフェリアの絵がきれいでした。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:er7090 投稿日:2017年 7月12日(水)10時33分52秒
 出席しました。夏目漱石を改めて読みたくなりました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:cb7051 投稿日:2017年 7月12日(水)10時33分48秒
 出席しました
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
出席 投稿者:gk5256 投稿日:2017年 7月12日(水)10時33分35秒
 7/12 出席しました
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
出席 投稿者:mr5157 投稿日:2017年 7月12日(水)10時32分57秒
 お願いします
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:er7093 投稿日:2017年 7月12日(水)10時30分55秒
 夏目漱石の作品はいくつ読んだことがあります。
 
--------------------------------------------------------------------------------
2017年 7月19日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 14の講義内容 大正近代語の研究、芥川龍之介著作集を読む
PC機器によるTEXTデータ可読法(茶まめ・ひまわりなど)を継続して学びましょう!
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck7131 投稿日:2017年 7月19日(水)10時32分9秒
 レポートが不安です。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ck7133 投稿日:2017年 7月19日(水)10時30分32秒
 丁寧に前期試験の受け方を説明してくださり、ありがとうございました。
 芥川龍之介について、もっと幅広く知りたいので、自分でも調べてみようと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:CK7126 投稿日:2017年 7月19日(水)10時28分14秒
 テストにしっかり取り組みたいと思った。
 芥川龍之介についてもっと知りたいと思ったので、自分でも調べてみたい。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:gk5135 投稿日:2017年 7月18日(火)17時03分35秒
 12日の授業は出席しましたのでご登録お願いいたします。
 森鴎外などやっと自分も知ってる文学人が出て来たので少しワクワクしています。
 
--------------------------------------------------------------------------------
前期試験のご案内
e-Education:YeStudy
◆本番の前に リハーサルを 行っておくと いいよ!◆
 
--------------------------------------------------------------------------------
2017年9月20日(水)4−303教場 09:00〜10:30 09:00〜10:30
 15の講義内容  昭和現代語の研究、井上靖著作集を読む
e-Education:YeStudy
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:mr4054 投稿日:2017年 9月20日(水)23時24分33秒
 映画を知っていて前から観たいと思っていたので嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:cb7051 投稿日:2017年 9月20日(水)14時14分25秒
 尾崎紅葉についてはあまり知らなかったので興味を持てました。
 詳しい話をもっともっと聞きたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ER7090 投稿日:2017年 9月20日(水)10時31分28秒
 国立国会図書館のデジタルコレクションというものをはじめて知りました。尾崎紅葉の『金色夜叉』を前々から呼んでみたいと思ってたので今度読んでみたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:er7093 投稿日:2017年 9月20日(水)10時30分52秒
 『氷壁』というドラマが見たことがあります。確かに原作と違う結局でした。原作を読みたくなりました。国立国会図書館の調べも面白いと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck7131 投稿日:2017年 9月20日(水)10時30分45秒
 私は以前から尾崎紅葉に興味があったので、彼について知れる機会があってうれしいです。また、いつか彼の弟子の泉鏡花についてのお話が聞ければうれしいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ck7133 投稿日:2017年 9月20日(水)10時30分21秒
 井上靖さんの内容をもっと勉強したいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:GK5135 投稿日:2017年 9月20日(水)10時28分27秒
 今の使っている漢字のほとんどが易しくなっているなと感じました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ex5127 投稿日:2017年 9月20日(水)10時27分58秒
 一昔前の方々の言葉の使い方が珍しく、興味を持った。
 読書をすることが多いので、今日授業内に出た作家らの本を是非借りたい。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:CK7126 投稿日:2017年 9月20日(水)10時18分17秒
 昔の人たちの漢字の使い方がわかって面白いなと思った。
 国立国会図書館などにも興味がわいたので自分でも調べたいと思った。
 
--------------------------------------------------------------------------------
2017年 9月27日(水)09:00〜10:30 →e-Education:YeStudy で実施
 16の講義内容 昭和現代語の研究、開高健『夏の闇』を読む PDF版
 
--------------------------------------------------------------------------------
2017年 10月04日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 17の講義内容 平成現代語の研究、村上春樹著作集を読む PDF版
 
-------------------------------------------------------------------------------
2017年10月11日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 18の講義内容 「パロディ」化の作品とは PDF版
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:gk5135 投稿日:2017年10月18日(水)08時46分3秒
 パロディというものはいつの時代にもなされてきて案外歴史のあるものなのだと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:CB7051 投稿日:2017年10月11日(水)13時01分21秒
 パロディ化されるとその作品だけでなく祖本にも興味湧くと思うのでいいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck7131 投稿日:2017年10月11日(水)10時30分11秒
 現在もさまざまな作品で見られるパロディの起源がかなり昔まで遡るのだと知り、驚きました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ex5127 投稿日:2017年10月11日(水)10時27分41秒
 パロディ化されたものは興味が沸きやすいので、文学を楽しむきっかけになりそうだと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
er7093 投稿者:文学7 投稿日:2017年10月11日(水)10時24分11秒
 義経伝説が不思議だと思います。奥州藤原氏に殺されたという歴史だったけど、意外に伝説についての説が多いですね。
 
--------------------------------------------------------------------------------
2017年 9月27日(水)09:00〜10:30 →e-Education:YeStudy で実施
 16の講義内容 昭和現代語の研究、開高健『夏の闇』を読む PDF版
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:cb7051 投稿日:2017年 9月27日(水)13時00分48秒
 来週の村上春樹がとっても楽しみです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:er7093 投稿日:2017年 9月27日(水)10時30分32秒
 言葉の調べ方が面白いです。今後もこれを使って、言葉を調べてみます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:er7090 投稿日:2017年 9月27日(水)10時30分7秒
 夏目漱石の記念館、是非行ってみたいと思います。
 もし行くとしたら、ついでにお墓も見に行きたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:CK7134 投稿日:2017年 9月27日(水)10時28分45秒
 先生に教えて頂いた言葉の調べ方を用いて沢山の言葉を調べてみたいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck7131 投稿日:2017年 9月27日(水)10時28分29秒
 来週の村上春樹の話が楽しみです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ex5127 投稿日:2017年 9月27日(水)10時27分35秒
 「たがる」の使い方や、エクセルの検索方法を知れて良かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:CK7126 投稿日:2017年 9月27日(水)10時26分57秒
 自分は国文学科に所属しているので、日本語についてたくさんのことが知れて楽しいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:er7093 投稿日:2017年 9月27日(水)10時30分32秒
 言葉の調べ方が面白いです。今後もこれを使って、言葉を調べてみます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:er7090 投稿日:2017年 9月27日(水)10時30分7秒
 夏目漱石の記念館、是非行ってみたいと思います。
 もし行くとしたら、ついでにお墓も見に行きたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:CK7134 投稿日:2017年 9月27日(水)10時28分45秒
 先生に教えて頂いた言葉の調べ方を用いて沢山の言葉を調べてみたいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck7131 投稿日:2017年 9月27日(水)10時28分29秒
 来週の村上春樹の話が楽しみです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ex5127 投稿日:2017年 9月27日(水)10時27分35秒
 「たがる」の使い方や、エクセルの検索方法を知れて良かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:CK7126 投稿日:2017年 9月27日(水)10時26分57秒
 自分は国文学科に所属しているので、日本語についてたくさんのことが知れて楽しいです。
 
--------------------------------------------------------------------------------
2017年10月18日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 19の講義内容 色彩感覚のことば表現 PDF版
文字遊び(回文・逆さことば・しりとり等)“教室外アクセス”
-------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:cb7051 投稿日:2017年10月18日(水)16時30分50秒
 体調不良で休ませていただきました。
 申し訳ありません。
 先生も体調にはお気をつけください。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck7131 投稿日:2017年10月18日(水)10時30分25秒
 言葉遊びの奥深さを知りました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ER7090 投稿日:2017年10月18日(水)10時30分10秒
 川端康成の原稿を見ていると色の表現が本当に多いし、また、このように原稿が残っているのもすごいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:er7093 投稿日:2017年10月18日(水)10時28分36秒
 上から読んでも下から読んでも同じになる回文が面白い!自分も作りだしたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ex5127 投稿日:2017年10月18日(水)10時21分25秒
 同じ色でも、文学作品によって表現が異なっていておもしろかったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:CK7126 投稿日:2017年10月18日(水)10時02分35秒
 日本語の語源や回文について興味を持つことができました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ck7134 投稿日:2017年10月18日(水)10時02分21秒
 回文の面白さを感じた。幼稚園のときに回文をたくさん探したのを思い出した。
 
--------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------
2017年10月25日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 20の講義内容 漫画・アニメにみることばの言語表現 PDF版 (β版
 
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------

http://6325.teacup.com/hagi/bbs

--------------------------------------------------------------------------------

2017年 4月12日(水) e-Education:YeStudy 09:00〜10:30
 01の講義内容 ※最初に情報センターの使用手続について担当責任者説明
国語・国文学作品に於ける研究とその展開 その1
ことばのコラム「七という数字」
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ck7095 投稿日:2017年 4月25日(火)00時01分18秒
 いつも当たり前に読んでいた文学作品も、漢字の読み方などに注意することによってまた新たな視点から読み進められるということを知りました。
 今まで触れて来なかった言葉の世界にたくさん触れられたらと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ER7090 投稿日:2017年 4月23日(日)12時18分48秒
 序数詞や、漢字の読み方の違いなどに焦点を当てたことはなかったので、今年は今まで触れてこなかった言葉にたくさん触れていきたいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:GK5135 投稿日:2017年 4月18日(火)10時03分15秒
 1から数える7と10から数える7の読み方が違うというのは前から知っていたが改めて日本語は変形しやすく面倒で難しい言語であると感じた。同時に奥深さも覚えた。これからの授業でさらに知識を深めていきたい。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

文学七 投稿者:mr5157 投稿日:2017年 4月12日(水)10時32分3秒
 授業が楽しみになりました。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 
-------------------------------------------------------------------------------
2017年 11月02日(水)4−303教場 09:00〜10:30
開校記念日振り替え休日 自主活動
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
2017年 11月08日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 22の講義内容 絵本と言語 ―エソポ物語― PDF版
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:cb7051 投稿日:2017年11月 8日(水)13時02分20秒
 絵本の力に驚きました!
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck7131 投稿日:2017年11月 8日(水)10時34分37秒
 牛若島巡りについてのお話に興味がわきました。西遊記は幼いころから慣れ親しんだ話なので、懐かしかったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ck7134 投稿日:2017年11月 8日(水)10時26分13秒
 楠山正雄の牛若島巡りという作品をはじめてしった。単に作品だけでなく時代背景も加味するとより作品を楽しめると感じたし、自分から積極的に調べてみたいと思った。また、戦後の日本の絵本で受け継がれてきたものも知ることができ、非常に興味深かった。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:CK7126 投稿日:2017年11月 8日(水)10時26分0秒
 日本と外国ではアニメの評価や受け取られ方は違うのだなと思った。
 具体的にどのような評価を受けているのか調べてみたいと思った。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:er7093r 投稿日:2017年11月 8日(水)10時17分43秒
 子供の頃ハローキティのかぐや姫というアニメが見たことがあります。確かに恋愛についての物語でした。
 ずっと信長が仏教牽制のためにキリスト教を保護したと思ったんですけど、逆にキリスト教は戦国の時から発展しなかった。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
gk5135 投稿者:文学七 投稿日:2017年11月 8日(水)09時39分33秒
 日本のアニメ漫画にありがちなキャラクターの容姿?設定によって口調が似てくるというのはたしかにと思いました。イメージで口調決めてる風潮があるなと思った。
 
--------------------------------------------------------------------------------
2017年 11月08日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 22の講義内容 絵本と言語 ―エソポ物語― PDF版
 
--------------------------------------------------------------------------------
2017年 11月15日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 23の講義内容 音韻の響きと弾み PDF版
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:cb7051 投稿日:2017年11月15日(水)13時09分28秒
 巻物のレプリカといえど見たのはほとんど初めてだったので実物も見たくなりました。
 ※出光美術館[圖録]にあります。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:CK7131 投稿日:2017年11月15日(水)10時36分40秒
 遅延でほとんど参加できませんでした。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:CK7126 投稿日:2017年11月15日(水)10時30分15秒
 美術館や展示普段行くことがなく、絵巻物はあまり見たことがないなと思ったので今度観に行きたいなと思った。
 
--------------------------------------------------------------------------------
2017年 11月22日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 24の講義内容 書と活字言語(唐顔眞卿と明朝体文字)〔PDF版
         文字の不思議さ 〔PDF版
―(漢字の正字・通俗字、増画と省画。欠字と『干禄字書』。かな(誕生と広がり)。ローマ字)―
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ex5127 投稿日:2017年11月22日(水)10時17分38秒
 絵巻物の詳しい解説をしてくださったので良く分かった。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ex5127 投稿日:2017年11月22日(水)09時04分54秒
 絵巻物を実際に見て考えが深まった。思ったよりはっきり描かれており見やすかった。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ex5127 投稿日:2017年11月22日(水)09時03分55秒
 絵巻物を実際に見て、更に考えを深めることができた。思ったよりはっきり描かれており、見やすかった。
--------------------------------------------------------------------------------
2017年 11月29日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 25の講義内容 豊富な語彙を学ぼう(『分類語彙表』)〔PDF版
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck7131 投稿日:2017年11月29日(水)10時30分10秒
 さまざまな難読漢字について知ることができました。「甲楼乙楼」で「あっちこっち」と読むなど、普通に生活していたら知らないままだったと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ex5127 投稿日:2017年11月29日(水)10時02分11秒
 謝る言葉の漢字が印象的でした。語彙表の存在も知ることができ、良かったです。
 
-------------------------------------------------------------------------------
2017年 12月06日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 26の講義内容  日本語の名言諺慣用句
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:cb7051 投稿日:2017年12月 8日(金)09時37分42秒
 面白い話ばかりで自分の教養も増えそうでした!
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:CK7134 投稿日:2017年12月 6日(水)10時31分32秒
 さまざまな言語を取り入れて言葉を作り上げているのがとても興味深かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:CK7126 投稿日:2017年12月 6日(水)10時31分26秒
 これからも様々なことについて学んでいきたいと思う。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck7131 投稿日:2017年12月 6日(水)10時30分8秒
 先生の薀蓄は面白いのですが、最近さすがに話の内容が脱線しすぎていると思います。文学の話がもっと聞きたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:ex5127w 投稿日:2017年12月 6日(水)10時28分30秒
 自分でことわざ〔名言・諺・名句〕を調べてみたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:er7093 投稿日:2017年12月 6日(水)10時20分54秒
 『沈黙』遠藤周作の原作は未読ですけど、去年映画を見た。日本描写のリアルさと、キリスト教と宗教弾圧を行った当時の日本のどちらにも寄らないよう、非常にフェアに描かれていたことに驚いた。
 
-------------------------------------------------------------------------------
2017年 12月13日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 27の講義内容  共通語と方言語はどう変容していくのかPDF版
―『日本言語地図』を読んで見る―
 
--------------------------------------------------------------------------------
2017年 12月20日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 28の講義内容 言語生活からみた新聞記事・雑誌PDF版
 
-------------------------------------------------------------------------------
2018年 01月10日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 29の講義内容 文法はグラグラと揺れている
 
-------------------------------------------------------------------------------
2018年01月17日(水)1−405教場 16:20〜17:50
 30の講義内容 日本語の系統と成立PDF版
 
-------------------------------------------------------------------------------
2018年01月24日(水)1−405教場 16:20〜17:50
 31の講義内容 日本語の文章PDF版〕愈々、独り立ち 最終日
 
 
--------------------------------------------------------------------------------
《補講用》
 32の講義内容
--------------------------------------------------------------------------------
 33の講義内容
--------------------------------------------------------------------------------
 34の講義内容
--------------------------------------------------------------------------------
 
 
 

--------------------------------------------------------------------------------

2017年 4月12日(水) e-Education:YeStudy 第一時限9:00〜10:30 1-404教場
 01の講義内容 ※最初に情報センターの使用手続について担当責任者説明
国語・国文学作品に於ける研究とその展開 その1 PDF版
ことばのコラム「パンの耳」
 
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
2017年 4月19日(水) e-Education:YeStudy 09:00〜10:30 4−302教場
 02の講義内容 日本における「X・×」語と文字 PDF版
ことばのコラム「七」の読み方
 
-------------------------------------------------------------------------------
2017年 4月26日(水)e-Education:YeStudy 09:00〜10:30 4−302教場
 03の講義内容 漢字教育にみる日本語(「常用漢字表」の行方) PDF版
 
-------------------------------------------------------------------------------
2017年 5月10(水)e-Education:YeStudy4−303教場 09:00〜10:30
 04の講義内容 近代国語辞書、大槻文彦編『大言海』PDF版
 
-------------------------------------------------------------------------------
2017年 5月17(水)e-Education:YeStudy4−303教場 09:00〜10:30
 05の講義内容 近代漢和辞書、諸橋轍次編『大漢和辞典』PDF版
 
-------------------------------------------------------------------------------
2017年 5月24日(水)e-Education:YeStudy4−303教場 09:00〜10:30
 06の講義内容 地名辞書(近代地名辞書、吉田東伍編『大日本地名辞書』)
 
-------------------------------------------------------------------------------
2017年 5月31日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 07の講義内容 植物辞書(牧野富太郎編『牧野日本植物図鑑』)
 
「たんぽぽ【蒲公英】」
-------------------------------------------------------------------------------
2017年 6月07日(水)4−303教場 09:00〜10:30
 08の講義内容 和英辞書(近代英和辞書、ヘボン『和英語林集成』)
        齋藤秀三郎と『齋藤和英大辞典』
 
講義内容
講義日と題目
講義の内容・授業計画
 01の講義内容 ※最初に情報センターの使用手続について担当責任者説明
国語・国文学作品に於ける研究とその展開
 02の講義内容 和語と漢語
 03の講義内容 漢字教育にみる日本語(「常用漢字表」の行方)
 04の講義内容 国語辞書(近代国語辞書、大槻文彦編『大言海』)
 05の講義内容 漢和辞書(近代漢和辞書、諸橋轍次編『大漢和辞典』)
 06の講義内容 地名辞書(近代地名辞書、吉田東伍編『大日本地名辞書』)
 07の講義内容 植物辞書(近代植物辞書、牧野富太郎編『日本植物大辞典』)
 08の講義内容 和英辞書(近代英和辞書、齋藤秀三郎編『齋藤和英大辞典』)
 09の講義内容 明治近代語の研究、雑誌『太陽』を読む
 10の講義内容 大正近代語の研究、芥川龍之介著作集を読む―自筆原稿作品と活字TXT
 11の講義内容 昭和現代語の研究、宮澤賢治著作集を読む―自筆原稿作品と活字TXT
 12の講義内容 昭和現代語の研究、井上靖著作集を読む―自筆原稿作品と活字TXT
 13の講義内容 昭和現代語の研究、開高健著作集を読む―自筆原稿作品と活字TXT
 14の講義内容 平成現代語の研究、村上春樹著作集を読む
 15の講義内容 絵本と言語《楠山正雄著『牛若島めぐり』》
 16の講義内容 漫画・アニメにみることばの言語表現―日本漫画と外国文化世界―
 17の講義内容 書と活字言語―井上ひさし『東京セブンローズ』を中心に―
 18の講義内容 近現代語の研究 ―色彩感覚表現―
 19の講義内容 音韻を響きと弾み―『伴大納言絵巻』から聞こえる音の世界再現―
 20の講義内容 日本語の名言諺慣用句―ことわざ集―
 21の講義内容 文字の不思議さ(漢字、かな・カナ、ローマ字)―「景観文字」に見る日本―
 22の講義内容 豊富な語彙を学ぼう(『分類語彙表』) 
 23の講義内容 言語遊戯「パロディ」化の作品とは
 24の講義内容 文字遊び(回文・逆さことば・しりとり等)
 25の講義内容 身近な生活のことばから文法を知る
 26の講義内容 文章体の特徴を知ろう―翻訳語文(『西遊記』)―
 27の講義内容 日本語の系統とその成立
 28の講義内容 言語生活からみた新聞記事・雑誌―「クリスマス・イブ」―
 29の講義内容 共通語と方言語はどう変容していくのか―『日本言語地図』を読む―
 30の講義内容 日本語の文章 愈々、独り立ち
 
履修上の留意点
 ※出席は、教場IT管理に依拠します。授業開始時に当日の出席書込欄にまずチェックをしましょう!また、IDチェックを忘れたりした場合などは、下記掲示板へ書込みをすることで確認が可能となります。
 ※講義内容及び連絡事項については、HP(情報言語学研究室)上に凡て逐次掲載しますので常時閲覧願います。質疑応答の問い合わせも直接研究室対応の他、IT機器を用いても応対可能とします。
 
成績評価の方法(GPA制度に基づく)
(4)成績評価方法
 駒澤大学 e-Education:YeStudyを活用して、項目毎に提出すべき課題の記載項目を設けています。ここでその都度「報告書」を提出してもらいます。個人が年間報告し考察分析する報告書に対して、再度私からの質問を受けながら、各自の報告書をまとめ直していきます。
 提出の際には、必ず提出の年月日の記入。学籍番号。氏名。内容資料の名をファイル名として添えてください。
 ご自分が調査した関連語句(書名・人名・用語など)の記入と、それに関わるネットリンク、添付画像処理についても著作権・肖像権問題に充分留意をして記述していきましょう。
 また、総合教育研究学部(日本文化部門)掲示板への書込みによるご使用をのぞみます。皆様方の声と管理担当者である萩原の考えや日程をここに反映させ、学習支援及び学習意欲の向上をめざすことが本来の目的です。ここに記載された内容は、すべて吾人萩原が管理運営しています。今後、この授業内・外を問わず、この書き込みを通じて、授業評価にも大きく反映させて行きますのでご承知願います。
 
教科書{著者名『書名』(出版名)価格、ISBN}
 URL http://www.komazawa-u.ac.jp/~hagi を使用する。
 
参考書(指定図書・文献等)
その他(授業方法−講義形式、ゼミ形式、プリント配布、レジュメ配布等)
 情報機器及び文書編集ソフトを利用します。講義資料はHP(情報言語学研究室)上に凡て掲載します。授業内における講義プリントやレジュメPDF資料配布の紙面出しは必要最低限で保証します。
 情報機器を利用します。講義資料はHP(情報言語学研究室)上に凡て掲載します。授業内における講義プリントやレジュメPDF資料配布の紙面出しは必要最低限で保証します。