2020/04.04
〜2021.01.09更新
文学7(日本のことば) 3−309教場
担当:萩原 義雄
 
講義のねらい
 広く日本語の特徴についてを学ぶことで、学習者自身が修得してきた国語全般に渉る教養を再度この講義を通して確認していくことにより、自分が気づいていたこと、気づかないでいたことを含めて、自身の教養をこれまで以上に自身のちからで高めていくことを目標に進めていきます。
 
連絡事項
 駒澤大学 e-Education:YeStudy に、今後逐次この科目の内容を掲載していきます。「前期末試験問題」を掲示しました。期日は9月20日(月)までとしてあります。
 また、「学期末試験問題」も此処に掲載しておりますのでご確認願います。設問1から5までの問題を実際に取り組んでみましょう。最終期日は1月16日(月)までとしてあります。
 この二つの試験は、必ず最低でも数回は行っておきましょう。
 
講義内容
講義日と題目
講義の内容・授業計画
 01の講義内容 ※最初に情報センターの使用手続について担当責任者説明
国語・国文学作品に於ける研究とその展開
 02の講義内容 和語と漢語
 03の講義内容 漢字教育にみる日本語(「常用漢字表」の行方)
 04の講義内容 国語辞書(近代国語辞書、大槻文彦編『大言海』)
 05の講義内容 漢和辞書(近代漢和辞書、諸橋轍次編『大漢和辞典』)
 06の講義内容 地名辞書(近代地名辞書、吉田東伍編『大日本地名辞書』)
 07の講義内容 植物辞書(近代植物辞書、牧野富太郎編『日本植物大辞典』)
 08の講義内容 和英辞書(近代英和辞書、齋藤秀三郎編『齋藤和英大辞典』)
 09の講義内容 明治近代語の研究、雑誌『太陽』を読む
 10の講義内容 大正近代語の研究、芥川龍之介著作集を読む―自筆原稿作品と活字TXT
 11の講義内容 昭和現代語の研究、宮澤賢治著作集を読む―自筆原稿作品と活字TXT
 12の講義内容 昭和現代語の研究、井上靖著作集を読む―自筆原稿作品と活字TXT
 13の講義内容 昭和現代語の研究、開高健著作集を読む―自筆原稿作品と活字TXT
 14の講義内容 平成現代語の研究、村上春樹著作集を読む
 15の講義内容 言語遊戯「パロディ」化の作品とは
         :文字遊び(回文・逆さことば・しりとり等)
 16の講義内容 文字の不思議さ(漢字、かな・カナ、ローマ字)―「景観文字」に見る日本―
 17の講義内容 漫画・アニメにみることばの言語表現―日本漫画と外国文化世界―
 17の講義内容 絵本と言語《楠山正雄著『牛若島めぐり』》
 17の講義内容 書と活字言語―井上ひさし『東京セブンローズ』を中心に―
 18の講義内容 近現代語の研究 ―色彩感覚表現―
 19の講義内容 音韻を響きと弾み―『伴大納言絵巻』から聞こえる音の世界再現―
 20の講義内容 日本語の名言諺慣用句―ことわざ集―
 22の講義内容 豊富な語彙を学ぼう(『分類語彙表』) 
 25の講義内容 身近な生活のことばから文法を知る
 26の講義内容 文章体の特徴を知ろう―翻訳語文(『西遊記』)―
 27の講義内容 日本語の系統とその成立
 28の講義内容 言語生活からみた新聞記事・雑誌―「クリスマス・イブ」―
 29の講義内容 共通語と方言語はどう変容していくのか―『日本言語地図』を読む―
 30の講義内容 日本語の文章 愈々、独り立ち
 
履修上の留意点
 ※出席は、教場IT管理に依拠します。授業開始時に当日の出席書込欄にまずチェックをしましょう!また、IDチェックを忘れたりした場合などは、下記掲示板へ書込みをすることで確認が可能となります。
 ※講義内容及び連絡事項については、HP(情報言語学研究室)上に凡て逐次掲載しますので常時閲覧願います。質疑応答の問い合わせも直接研究室対応の他、IT機器を用いても応対可能とします。
 
成績評価の方法(GPA制度に基づく)
(4)成績評価方法
 駒澤大学 e-Education:YeStudyを活用して、項目毎に提出すべき課題の記載項目を設けています。ここでその都度「報告書」を提出してもらいます。個人が年間報告し考察分析する報告書に対して、再度私からの質問を受けながら、各自の報告書をまとめ直していきます。
 提出の際には、必ず提出の年月日の記入。学籍番号。氏名。内容資料の名をファイル名として添えてください。
 ご自分が調査した関連語句(書名・人名・用語など)の記入と、それに関わるネットリンク、添付画像処理についても著作権・肖像権問題に充分留意をして記述していきましょう。
 また、総合教育研究学部(日本文化部門)掲示板への書込みによるご使用をのぞみます。皆様方の声と管理担当者である萩原の考えや日程をここに反映させ、学習支援及び学習意欲の向上をめざすことが本来の目的です。ここに記載された内容は、すべて吾人萩原が管理運営しています。今後、この授業内・外を問わず、この書き込みを通じて、授業評価にも大きく反映させて行きますのでご承知願います。
 
教科書{著者名『書名』(出版名)価格、ISBN}
 URL http://www.komazawa-u.ac.jp/~hagi を使用する。
 
参考書(指定図書・文献等)
その他(授業方法−講義形式、ゼミ形式、プリント配布、レジュメ配布等)
 情報機器及び文書編集ソフトを利用します。講義資料はHP(情報言語学研究室)上に凡て掲載します。授業内における講義プリントやレジュメPDF資料配布の紙面出しは必要最低限で保証します。
 情報機器を利用します。講義資料はHP(情報言語学研究室)上に凡て掲載します。授業内における講義プリントやレジュメPDF資料配布の紙面出しは必要最低限で保証します。
 
--------------------------------------------------------------------------------

http://6325.teacup.com/hagi/bbs

--------------------------------------------------------------------------------

連絡事項
 駒澤大学 e-Education:YeStudy に、今後逐次この科目の内容を掲載していきます。
01川端康成遺稿『雪国抄』エクセルDB版を入力完成しています。上記「YeStudy2019→文学7(日本のことば)」に公開していますので、ご利用願います。〔2019/04/13更新:萩原義雄識〕
-------------------------------------------------------------------------------
講義内容の予定
-------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------
教場講義開始 グローバルジャパン・プログラム
--------------------------------------------------------------------------------
講義内容の報告

--------------------------------------------------------------------------------

2019年 4月13日(月) e-Education:YeStudy 第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 01の講義内容 ※最初に情報センターの使用手続について担当責任者説明
国語・国文学作品に於ける研究とその展開 その1 PDF版 ことばのコラム「七」の読み方
宮澤賢治『銀河鉄道の夜』自筆原稿を読もう(自主報告書づくり)
 
--------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck9090 投稿日:2019年 4月22日(月)01時50分16秒
 初めて川端康成の作品に触れ、現代小説とは違う良さや深さを実感することが出来ました。
 言葉に対して調べるという作業を入れることで、普通に読んでいてはわざわざ考えることも無い疑問点や発見があり、何か議題を作って読むことの面白さを実感しました。今回は初回でまだまだレポートの完成度も低いですが、1年を通し高度なものを作っていけたらと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:nr8024 投稿日:2019年 4月22日(月)00時35分38秒
 漢字の読み方によって文章の感じ方が変わることを初めて知りました。
 一年間よろしくお願いします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7日本のことば 投稿者:LB9152 投稿日:2019年 4月21日(日)22時27分58秒
 川端康成の遺稿に関する様々な考えを知ることが出来ました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lr9055 投稿日:2019年 4月17日(水)17時34分27秒
 パソコンの操作難しかったです。これからもよろしくお願いします
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7初回授業 投稿者:nb9091 投稿日:2019年 4月17日(水)17時25分36秒
 「シチ」と「ナナ」、日常で普通に使っている言葉一つでも、こんなに考えさせられることがあるのだと感じました。これから、よろしくお願い致します。
 私はパソコン操作が苦手なので、もう少しゆっくり教えていただけると幸いです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:GK9126 投稿日:2019年 4月17日(水)09時39分26秒
 普段、何気なく読んでいる漢字も意識してみると新たな発見があると思いました。
よろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:nb9035 投稿日:2019年 4月17日(水)08時44分54秒
 七を「なな」と読むか「しち」と読むかという話題、とても興味深かったです。日本人ならではの盲点というか、灯台下暗しといった感じでした。しかし、「十七」は「じゅうしち」とはあまり読みませんよね。でも「十七日」は「じゅうしちにち」と読む。これはなかなか面白い発見でした。外国人からしたら、さぞ不便だとは思いますが…
※日本語の多様性に氣づくことが第一歩です。一歩ずつです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年 4月16日(火)11時58分19秒
 先生の数字についての話がおもしろかったです。「なな」と読むか「しち」と読むかなど、普段あまり意識しないような話を授業中に取り上げてくださったのでこれからの授業も楽しく受けたいと思います。レポートが不安ではありますが、自分なりに頑張ってみたいと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学 7 投稿者:1gk9015f 投稿日:2019年 4月17日(水)16時11分48秒
 川端康成さんが最後に書いた遺稿を読み、ネットなどでも調べて見ましたが、今まででは表現の仕方を気にしたこともないようなところにも深く意味があり、そういった所を今まで見逃してきたのだなと気付きました。例えば、「夜の底が深くなった」という表現の仕方でもあたり一面が白くなったといった表現の仕方の方がわかりやすいのにそうする意味について考えさせられました。
文学七(日本のことば) 投稿者:CK9103 投稿日:2019年 4月15日(月)19時35分47秒
 「国境」の読み方の二つの選択肢について初めて知りました。いつも「くにざかい」で読んでいますが、「こっきょう」でも読めます。授業に対してはまだ不安を感じていますが、背一杯頑張ります。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文學7(日本のことば) 投稿者:sk9076 投稿日:2019年 4月15日(月)18時10分54秒
 様々な視点から分かることが多くあるということが分かりました。レポート等不安ですが頑張ります。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 日本のことば 投稿者:MG8349 投稿日:2019年 4月15日(月)17時59分40秒
 川端康成 雪国抄
 ファイルの投稿に少し不安がありますが頑張ります。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本の言葉) 投稿者:1gk9015f 投稿日:2019年 4月15日(月)17時56分37秒
 川端康成の遺稿について考え方がさまざまあるということがわかった。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文學7 投稿者:mg9158 投稿日:2019年 4月15日(月)17時53分48秒
 川端康成の雪国抄********
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
---------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 4月21日(月) e-Education:YeStudy 第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 02の講義内容 日本における「X・×」語と文字 PDF版
ことばのコラム「七」の読み方
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7日本のことば 投稿者:LB9152 投稿日:2019年 4月28日(日)21時45分34秒
 エクセルについて、より知れたので、復習してマスターしたいと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:ck9103 投稿日:2019年 4月28日(日)19時09分20秒 詳しくレポートの書き方をもう一度教えてくれて、とてもありがたいです。EXCELの使い方も2回教えてくれて、レポートで使うアプリもオススメされて、うれしいです。授業後も親切に問題を答えてくれました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年 4月28日(日)17時04分49秒
 改めてexcelの使い方を授業で教えてもらったのでなんとか使いこなせそうです。川端康成は「字」についてはあまり頓着がなかったという意外な事実が知ることができて良かったです。次回の授業も楽しみです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:GK9126 投稿日:2019年 4月26日(金)10時23分51秒
 レポートの作成方法を詳しく教えていただきありがとうございました。エクセルを活用してレポートを作成していきたいと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:nb9091 投稿日:2019年 4月25日(木)16時37分13秒
 前回の復習を丁寧にやって下さってありがとうございました!私はバツもエックスも左上から書いてしまうので、今回は少し共感しづらかったですが、Xの音については興味深かったです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
×(ばつ)の書き方 投稿者:nb9035 投稿日:2019年 4月23日(火)21時56分16秒
 私はXも×も両方左上から右下におろす線をはじめに書きます。×の書き順があるのかはわかりませんが、日本語は左上から書き始めるので今まで特に違和感なく過ごしてきました。〆も似ているなと思って少し調べてみましたが、「封」を略して「卜」になり、さらにそれを略したという説が一般らしいので由来が少し違いますね。母国語ほど「なんで?」と思う機会が少ないので改めて物事を考えることのできるこの授業はとても楽しみです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文學7(日本のことば) 投稿者:sk9076 投稿日:2019年 4月23日(火)20時19分14秒
 文字について考察すると、違う見え方になってとても興味深いです。エクセルを活用して考察していきたいです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:eg9091 投稿日:2019年 4月22日(月)19時32分21秒 編集済
 Xの音について考えてみようと思った。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7日本の言葉 投稿者:mg8349 投稿日:2019年 4月22日(月)17時53分50秒
 エクセルの機能をきちんと使いこなせていなかったのでもう一度レポートを練り直したい。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:mg9158 投稿日:2019年 4月22日(月)17時50分48秒
 川端康成の文章のこだわりが知れて良かった。
 「くす」の成り立ちなども面白かった。
 パソコンの操作方法がわからないので、なんとか理解するようにします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7日本の言葉 投稿者:lk8163 投稿日:2019年 4月22日(月)17時39分42秒
 川端康成 雪国抄
 文字について注目することは今までなかった。
 文学以外にもpcについて学べるのはとてもいいと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:eg8023 投稿日:2019年 4月22日(月)17時36分34秒 編集済
 文字の一つ一つを気にしながら読むことがなかったので面白かったです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:LK8280 投稿日:2019年 4月22日(月)17時34分29秒
 雪国の内容に深く触れられるきっかけができた。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:lk8285 投稿日:2019年 4月22日(月)17時33分33秒
 雪国抄についてわかりやすかった
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 4月29日(月)e-Education:YeStudy 第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 03の講義内容 漢字教育にみる日本語(「常用漢字表」の行方) PDF版
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:sk9015 投稿日:2019年 5月 6日(月)08時59分37秒
 令和の「令」の字はなぜ2つあって両方使われているのかがわかってよかったです。今度から私も下にマと書く方を使うようにします。あと、「楽」という字が意味によって少し違う字が使われていたというのはとても興味深かったです。他の漢字についても知りたいと思いました。漢字は面白いです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:sk9076 投稿日:2019年 5月 5日(日)15時55分6秒
 令和の「令」、「」の字が2つあるのは知っていましたが、詳しく違いは知らなかったので知ることができよかったです。また字についてより関心をもちました。逆さ文字も探してみたいと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年 5月 2日(木)19時01分21秒
 新元号についての知識や字体の知識が授業で知ることができて良かったです。特に新元号についての話は今話題の話だったのでとても興味深かったです。昔の人の漢字の覚え方なども知ることができて良かったです。「白」と「自」と「目」で「ハクジモク」で覚えていたという話が印象に残っています。またこの授業では、パソコンの操作の仕方なども先生が丁寧に教えてくださるので他のパソコンを使う授業でも、この「文学7 日本のことば」で習った知識が活用できていてとても助かっています。次の授業もとても楽しみにしています。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:ck9103 投稿日:2019年 5月 1日(水)13時53分36秒
 正しい漢字を知りました。字体によって、漢字の書き方が違いので、場所にあわせて、違う字体を使うべきです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:LK8280 投稿日:2019年 4月29日(月)17時53分13秒
 文字に対して深く関心を持つことができた。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば)投稿者:mg8349 投稿日:2019年 4月29日(月)17時50分46秒
 「令和」に歴史的背景などいろんな意味が入っていてとても勉強になった。逆さ文字も調べて投稿したいと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:GK9126 投稿日:2019年 4月29日(月)17時48分34秒
 逆さ漢字が興味深かったです。自分でも調べてみます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば)投稿者:GK9015 投稿日:2019年 4月29日(月)17時34分10秒
 「令和」についての意味や漢字について深く学べてよかったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
2019年 5月06(月)e-Education:YeStudy 第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 04の講義内容 ―日本語のすがたとこころ―PDF版〕 e-Education:YeStudy   日本文章史 ―言文一致体へと― PDF版e-Education:YeStudy 
二葉亭四迷『浮雲』の文章表現を検証する
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:mg8349 投稿日:2019年 5月 6日(月)17時50分51秒
 エクセルを手順通り、なぞるように一緒にやったのですが、やはり使い方がわかりません。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8163 投稿日:2019年 5月 6日(月)17時48分11秒
 漢字には興味がなかったが楽しかったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8280 投稿日:2019年 5月 6日(月)17時47分24秒
 漢字について深く関心を得た
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:LK8285 投稿日:2019年 5月 6日(月)17時46分59秒
 今日も楽しい授業でした
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
--------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 5月13日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 05の講義内容 近代国語辞書、大槻文彦編『大言海』PDF版
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:GK9126 投稿日:2019年 5月20日(月)14時30分3秒
 『言海』の話が興味深かったです。ビデオを見ることで理解が深まりました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:nr8024 投稿日:2019年 5月20日(月)10時37分52秒
 大槻文彦の『大言海』への情熱にびっくりしました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:ck9103 投稿日:2019年 5月19日(日)23時56分38秒
 ビデオを見なから、内容を進み、授業が楽しく、理解もしやすくなりました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:LB9152 投稿日:2019年 5月19日(日)19時07分58秒
 『言海』の存在自体初めて知ったので、非常に有意義な講義でした。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年 5月19日(日)16時56分42秒
 『言海』の話もおもしろかったが、かつては、違う辞書でも同じ人が編集していたのでよく辞書を見比べてみると、内容が同じという話がとても興味深かったです。次回の授業も楽しみにしています。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:sk9015 投稿日:2019年 5月13日(月)23時47分38秒
 大槻文彦が『言海』を編んでくれたおかげで、明治大正期に日本中の知識が一気に広がったので、私たちは大槻文彦に本当に感謝するべきだと思った。
あと、同じ漢字にも色々な書き方があるのはやはり面白いと思った。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:nb9035 投稿日:2019年 5月13日(月)22時17分33秒
 日本国内にある辞書は全て民間企業が出版している。という話。国家が書籍の出版に関与すると大きな規模で事を動かせるし、何より権威が伴うので良さそうに思うのですが、検閲という側面が存在することが問題なのでしょうか。言葉の定義を統一してしまう恐れがあることが問題なのでしょうか。気になりました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:lk8285 投稿日:2019年 5月13日(月)17時49分33秒
 今日も楽しかったです
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:LK8280 投稿日:2019年 5月13日(月)17時47分37秒
 幅広い文学の知識を得た
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば)投稿者:mg8349 投稿日:2019年 5月13日(月)17時46分38秒
 三浦しをんの『舟を編む』で大槻文彦が出てきていたので少し知っていましたが、ビデオを見てより興味が沸き、『言海』は日本の国語の宝だと実感できました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:LK9359 投稿日:2019年 5月13日(月)14時37分2秒
 課題提出や資料閲覧などが全てコンピューターなので早く慣れておきたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------
2019年 5月21(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 06の講義内容 近代漢和辞書、諸橋轍次編『大漢和辞典PDF版
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:LB9152 投稿日:2019年 5月26日(日)23時31分6秒
 パソコンについても、理解を深めることが出来ました。
 これからも、より深めたいです
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年 5月26日(日)23時11分30秒
 授業でパソコンの使い方を何回にも重ねて教えてくださったのである程度パソコンの操作ができるようになってきました。電子版の『言海』の使い方も丁寧に教えてくださったので、課題にも積極的に取り組んでいきたいです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本語テーマ研究1 投稿者:cb9050 投稿日:2019年 5月25日(土)16時28分38秒
 武則天は知っていましたが、「則天文字」については知らなかったので知識が増えました。「国」という漢字に様々なエピソードがあるのはとても面白いと考えると同時に小学校の頃図書館の本で読んだ漢字の成り立ちのことを思い出しました。機会があればまた探して読んでみたいです。他の漢字の様々なエピソードも探していきたいと考えます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:nb9035 投稿日:2019年 5月21日(火)20時20分50秒
 PCの使い方を教えていただけて助かりました。
 電子版『言海』を活用して課題に取り組みたいと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば)投稿者:mg8349 投稿日:2019年 5月20日(月)17時52分50秒
 漢字は、最初中国から伝わってだんだんと人々に伝わっていきひらがなが生まれ、寺子屋などでは『論語』が教えられていたという事実も言葉として残っていることからことばの大切さを学んだような気がします。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:LK8280 投稿日:2019年 5月20日(月)17時29分35秒
 漢字の関心を深く持った
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------
2019年 5月28日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 07の講義内容 地名辞書(近代地名辞書、吉田東伍編『大日本地名辞書』)
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:nb9035 投稿日:2019年 6月 7日(金)14時56分54秒
 日本全国の地名の由来を図書館で独学で調べ上げるという偉業に驚いた。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年 6月 2日(日)21時53分17秒
 独学で日本中の地名を調べ上げたことに驚きました。授業では、偉業を成し遂げた人に関する動画を視聴することができるので、授業を楽しく受けることができます。次回の授業も楽しみです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:ck9103 投稿日:2019年 6月 2日(日)19時38分46秒
 『大日本地名辞書』について説明して、文学の広い意味を知りました。自分が住んでるところの地名について色々わかりました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:LB9152 投稿日:2019年 6月 2日(日)19時05分35秒
 文学について、もっと見識を広げたいと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:nr8024 投稿日:2019年 6月 3日(月)00時52分53秒
 独学で辞書を作り上げる熱量を感じた。勉学に励む姿勢を見習わなければと思った。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8163 投稿日:2019年 5月27日(月)17時53分10秒
 決してごみのように取り扱っていいものはないと感じた。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:nb9035 投稿日:2019年 5月27日(月)17時52分27秒
 独学で日本中の土地の名の由来、歴史、考察を十三年かけて書き連ねるなど常人には不可能なことをやってのけた吉田東伍の熱意に驚いた。それほどまでに勉学に励むことが自分を含めて今の時代の人間にはできないように思う。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8285 投稿日:2019年 5月27日(月)17時52分16秒
 今日も新たな知識を得ました
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:nb9035 投稿日:2019年 5月27日(月)17時24分19秒
 独学で日本中の土地の名の由来、歴史、考察を十三年かけて書き連ねるなど常人には不可能なことをやってのけた。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:gk9015 投稿日:2019年 5月27日(月)16時36分2秒
 文学の面白さがわかってきました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
2019年 6月03日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 08の講義内容 植物辞書(牧野富太郎編『牧野日本植物図鑑』)
「あじさい【紫陽花】」「なつつばき【夏椿】」
「たんぽぽ【蒲公英】」
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8163 投稿日:2019年 6月10日(月)17時21分38秒
 「アジサイ」を誤って口に含まないよう気をつけたい。
 最高の文学作品が生み出せるような気がしました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:LK8280 投稿日:2019年 6月10日(月)17時20分8秒
 梅雨の時期に 紫陽花の 内容は いとおかし
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:sk9076 投稿日:2019年 6月10日(月)23時35分53秒
 花言葉など調べるのが元々好きだったので、なにか改めて花を調べてみたいと思った。
 そして文学の偉人を1人知ることができ、また熱量を感じることが出来た
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:LB9152 投稿日:2019年 6月 9日(日)21時46分30秒
 キリシタンの話は、とても興味深かったです。
 次回の授業も楽しみです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年 6月 9日(日)21時34分36秒
 神輿を担いで練り歩く道が人間が逃げるための道を示していたという話がとても興味深かったです。また、日本に260年間もキリスト教徒がいないとされていたのにも関わらず、実際は隠れキリシタンとしてキリスト教を信仰していたという話も興味深かったです。次回の授業も楽しみにしています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:sk9076 投稿日:2019年 6月 4日(火)19時09分12秒
 植物に対する強い熱情を知り、感じることが出来た。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:ck9103 投稿日:2019年 6月 3日(月)17時51分32秒
 地名の中にある深い意味を知りました。ひとつひとつの地名がその場所に相応しい名前を使いました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck9090 投稿日:2019年 6月 3日(月)17時51分18秒
 高校時代の日本史で名前だけは見た事あるが詳しく何した人かを知らなかったので、知識を深められた
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:mg8349 投稿日:2019年 6月 3日(月)17時50分52秒
 牧野富太郎氏は標本の採集だけでなく絵をかいての本の出版や様々な本から植物に関する知識を抽出す姿勢から植物に対する熱意がひしひしと伝わってきた。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8163 投稿日:2019年 6月 3日(月)17時47分59秒
 植物への愛がとても伝わった。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:LK8280 投稿日:2019年 6月 3日(月)17時39分6秒
 植物に対して関心がわいた
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8285 投稿日:2019年 6月 3日(月)17時07分36秒
 今日もわかりやすかったです
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck9090 投稿日:2019年 6月 3日(月)16時18分33秒
 地域をどこから調べればいいのかわかりませんでした
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年 6月10日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 09の講義内容 和英辞書(近代英和辞書、ヘボン『和英語林集成』)
        齋藤秀三郎と『齋藤和英大辞典』
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck9090 投稿日:2019年 6月16日(日)21時04分9秒
 植物の詳細を写真ではなく図で表すなんてとても労力のかかることなのによくやり遂げたなと思いました。
 中学生の時にたんぽぽ1輪を写生しただけで骨が折れたので図鑑にするほどの量を絵にするなど自分ではとても思いつかないしやろうとも思えないと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年 6月16日(日)19時14分33秒
 花についてもだが、花の図が繊細に書かれていたことが特に印象に残りました。次回の授業も楽しみにしています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:GK9126 投稿日:2019年 6月15日(土)23時12分34秒
 興味深い授業でした。自分でも花について調べてみようと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8285 投稿日:2019年 6月10日(月)17時51分53秒
 今日もためになりました
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:nb9035 投稿日:2019年 6月10日(月)17時51分35秒
 幼い頃から疑問に思っていたが、英和辞典を一からどのように作るのか気になっていたのでためになった
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(にほんのことば) 投稿者:ck9103 投稿日:2019年 6月10日(月)17時51分12秒
 青空文庫の特別な使い方を教えてくれ、レポートや論文などに使う素材を豊かにしてくれました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:mg8349 投稿日:2019年 6月10日(月)17時50分28秒
 花一つとっても学名だったり花言葉だったりと学べることがたくさんあって、とても面白いので興味がある花は調べてみたいと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本の言葉) 投稿者:NB8030 投稿日:2019年 6月10日(月)17時50分20秒
 青空文庫で昔の名作文学が読めることは以前から知っていましたが、まさか『源氏物語』も掲載されており、その『源氏物語』が54ものパートに分かれているということは今回の授業で初めて知りました。
 また、紫式部が『源氏物語』を書き上げるまでに約9年もの歳月を要したということにも驚きを覚えました。前回の授業で取り上げられた牧野富太郎もそうですが、偉人というのは長い年月情熱を注ぎ続けられる精神が求められると感じました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 6月22日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 10の講義内容 萃点は見えたか……南方熊楠【博物学・民俗学】PDF版
生誕百五十二年に際しての学際取り組み
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:ck9090m 投稿日:2019年 6月24日(月)16時35分43秒
 南方熊楠は決して順調満帆な人生ではないのに…と思いましたが、南方からしてみれば自分の思うことにまっすぐ取り組んでいるのだから特に不幸だなどと思うことはなかったのかなとも思いました。また、よく考えてみるとこれまで見てきた人たちも共通するところがあるのかもしれないと思いました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:sk9076 投稿日:2019年 6月24日(月)00時12分48秒
 南方熊楠の熱量、好奇心に驚いた。そして今までの講義での偉人と合わせて考えても、偉人と呼ばれるような人達は皆並大抵でない熱量を持っていたのだなと感じた。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年 6月23日(日)17時00分33秒
 南方熊楠と柳田国男はたくさん手紙のやりとりをしていたのに実際に会ったことは一度もなかったという話が印象に残りました。また、南方熊楠がアメリカで何を研究していたのかも気になりました。南方熊楠が5カ国語を話せるだけでなく、ライティングもマスターしていたという話は驚きました。先生の授業では、日本の偉人についての裏話がたくさん聞くことができるので、毎回の授業が楽しみです。次回の授業も楽しみにしています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば)投稿者:SK9015 投稿日:2019年 6月17日(月)18時46分24秒
 南方熊楠の好奇心は並外れていると感じた。
柳田国男と何度も手紙のやり取りをしているのに、熊楠が大酒を飲んでしまったせいで実際に会うことはなかったというのは非常にもったいないと思った。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:NB8030 投稿日:2019年 6月17日(月)17時50分54秒
 今日見た映像の中に登場した、南方熊楠が熱心に研究していた「粘菌」の形態がとても興味深かった。少し粘菌について調べてみたところ、彼らは脳も神経も持たない生物で、動物とも植物とも、そして菌類であるとも断言するのが困難だということだった。それにも関わらず、迷路の最短距離を導き出すなど驚くべき特性を持っており、南方が熱心になる理由が理解できた気がした。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:nb9035 投稿日:2019年 6月17日(月)17時50分34秒
 南方熊楠は日本という狭い世界では「落ちこぼれ」としか測れなかったことが残念だ。見えている世界のスケールが人とは違いすぎることが柳田邦夫との討論からもうかがえる。また、植物学と民俗学という異なる分野の研究を統合し、「興味があるから」という理由で情熱を注いぎ、大成したことに驚きを抱いた。地位や名声に固執しない彼が天皇に認められたことも彼の特異な点の一つだった。本当に漫画の世界の人間みたいだ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8285 投稿日:2019年 6月17日(月)17時40分22秒
 南方熊楠の話を聞けて良かった
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:LK8280 投稿日:2019年 6月17日(月)17時37分26秒
 南方熊楠の性格には難ありであった
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8163 投稿日:2019年 6月17日(月)17時37分10秒
 南方熊楠の知力はとても素晴らしいものだと思った。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学 投稿者:gk9015f 投稿日:2019年 6月17日(月)16時18分47秒
 パワーポイントの貼り方がすこしわかった。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------
2019年6月29日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 11の講義内容  明治近代語の研究、雑誌『太陽』を読む
エクセル文章データを作成するまでの道筋を今回展開しながら実施してみました。その適合素 材として上記に示した雑誌『太陽』の文章を用いてみることを行っております。実際に可読す べき必要な文章を次の時間取り扱えるように事前に入力しておきましょう。
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年 6月30日(日)23時40分49秒
 文学のレポートに活用できそうなwebサイトを授業で知ることができました。今後、文学のレポートをするときなどに活用していきたいです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:sk9076 投稿日:2019年 6月24日(月)18時47分45秒
 何をどのように提出するのかあまり把握出来なかったので、再度説明して下さると嬉しいです。『太陽』について興味をもったのでまず目を通したいと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば)投稿者:mg8349 投稿日:2019年 6月24日(月)17時51分48秒
 やはりアプリケーションを使いこなっせないので思い出しながらやりたいと思う。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8163 投稿日:2019年 6月24日(月)17時51分15秒
 パソコンの使い方が難しかった
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:ck9090 投稿日:2019年 6月24日(月)17時50分43秒
 結局何を提出すればいいのかがよくわからなかったです。
今日に限らず課題の提出の有無,期限等が理解できないことが多いです。
以前yestudyに出てるといわれたことがありますが、それもどこにあるのかがわかりません。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------
2019年7月01日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 12の講義内容 近代文豪と呼ばれる夏目漱石と森鴎外
オフェリア『草枕』『即興詩人』&自筆原稿『永日小品』『舞姫』〜
自筆本『舞姫』を読む PDF版
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年 7月 7日(日)00時32分57秒
 日本の絵画は引いて見るという先生の言葉が印象的でした。次回の授業もとても楽しみにしています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:sk9076 投稿日:2019年 7月 1日(月)22時01分58秒
 オフィーリアの絵画に関する話がとても興味深かったです。そして舞姫は高校時代読んだので、直筆の方も読んで違いを感じ取ってみたいと思いました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:nb9035 投稿日:2019年 7月 5日(金)14時52分39秒
 オフェリアの魅力にひかれた。鴎外らが魅了されたことも納得できる。日本のオマージュにおいて椿の花を用いているところが、香りもなく「ぼとっ」と首を落とすように散る姿は濃厚に「死」を連想させる。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:NB8030 投稿日:2019年 7月 1日(月)17時50分58秒
 樹木希林さんの写真は以前見かけたことがあったが、オフィーリアの絵画のオマージュであることは今回はじめて知った。夏目漱石も用いたオフィーリアを、現在でも題材に用いるということに趣を感じた。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:mg8349 投稿日:2019年 7月 1日(月)17時50分28秒
 舞姫は高校の時に読んだが自筆原本を見てもう一度読んでみたくなった。漱石についてはあまり学がないので知見を得たいと思う。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8163 投稿日:2019年 7月 1日(月)17時46分0秒
 夏目漱石の偉大さが改めて知りました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:LK8280 投稿日:2019年 7月 1日(月)17時35分16秒
 鴎外に関心を持った
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8285 投稿日:2019年 7月 1日(月)17時34分57秒
 舞姫に行いて知れた
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:ck9103 投稿日:2019年 7月 1日(月)13時58分25秒  授業の内容は書いてるレポートで役立ました。いろんなことを勉強できるので、いい授業です。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 
2019年 7月08日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 13の講義内容  大正近代語の研究、芥川龍之介著作集を読む
PC機器によるTXTデータ可読法(茶まめ・ひまわりなど)を継続して学びましょう!
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年 7月14日(日)23時53分56秒
 芥川龍之介が学生の頃に銀座のまつやで原稿用紙を買っていたという話が印象的でした。また、芥川龍之介は、頭の中で原稿を練っていて、頭の中で原稿が完成してから、原稿用紙にひたすら物語を書いていたという話もとても印象的でした。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:ck9103 投稿日:2019年 7月12日(金)13時07分18秒
 授業で芥川の物語を紹介してくれました。文章の分析方法ももう一度紹介してくれました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:sk9076 投稿日:2019年 7月10日(水)22時06分43秒
 授業に出席出来なかったのですが、後から芥川の直筆原稿を見ました。人によって字も全く違く、その時の感情などもなんとなくですが分かって見ていて楽しいです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:mg8349 投稿日:2019年 7月 8日(月)17時52分11秒
 芥川の「ばか」の使い方ひとつ知れただけでも良い財産になったと思う。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:nr8024 投稿日:2019年 7月 8日(月)17時51分42秒
 芥川龍之介の作品は読んだことがないので読んでみたいと思った。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:nb9035 投稿日:2019年 7月 8日(月)17時50分31秒
 自筆原稿を見ることで芥川龍之介の書き方や性格などもうかがえるのでより面白く思えた。彼の文字は小さく丸みがあって女々しいなという印象を受けた。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8285 投稿日:2019年 7月 8日(月)17時48分7秒
 今日も良かったです
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:gk9015 投稿日:2019年 7月 8日(月)16時22分48秒
 少しずつ文学について少しずつわかってきました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 
-------------------------------------------------------------------------------
2019年 7月22日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 14の講義内容   昭和現代語の研究、井上靖著作集を読む
e-Education:YeStudy
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年 7月27日(土)00時24分59秒
 前期の授業の最後で夏休み中にあるイベントなどを告知してくれてとても助かりました。夏休み中は、積極的に文学の課題やレポートに取り組んでいきたいです。前期の間授業してくださりありがとうございました。後期の授業もとても楽しみにしています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:sk9076 投稿日:2019年 7月24日(水)09時47分23秒
 前期の課題について理解できました。自分なりに頑張りたいと思います。後期も楽しみです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8285 投稿日:2019年 7月22日(月)17時51分31秒
 井上靖について知れた
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:mg8349 投稿日:2019年 7月22日(月)17時51分3秒
 前期のテストを自分なりに考えて頑張りたいと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:nb9035 投稿日:2019年 7月22日(月)17時50分59秒
 課題作成について理解できた。井上靖のお話しの続きを楽しみにしてます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8163 投稿日:2019年 7月22日(月)17時45分49秒
 前期の授業は新しく得ることがたくさんありました。
 後期の授業も楽しみにしています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:LK8280 投稿日:2019年 7月22日(月)17時44分17秒
 前期授業非常に勉強になりました。後期授業でもよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学 投稿者:mg9158 投稿日:2019年 7月22日(月)16時26分20秒
 前期で学んだことを活かして、後期も頑張っていきたい
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:gk9015 投稿日:2019年 7月22日(月)16時24分55秒
 文学について知らないことをたくさん知れた
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年 7月14日(日)23時53分56秒
 芥川龍之介が学生の頃に銀座のまつやで原稿用紙を買っていたという話が印象的でした。また、芥川龍之介は、頭の中で原稿を練っていて、頭の中で原稿が完成してから、原稿用紙にひたすら物語を書いていたという話もとても印象的でした。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
 
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 15の講義内容 課題授業 前期試験のご案内
e-Education:YeStudy
◆本番の前に リハーサルを 行っておくと いいよ!◆
☆間もなく28日、本学でも夏祭り「盆踊り」が開催されます。そして、夏休み。佳き夏をお迎えくださいませ
 
--------------------------------------------------------------------------------
2019年9月16日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 16の講義内容 昭和現代語の研究、開高健『夏の闇』を読む PDF版
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年 9月23日(月)00時14分39秒
 後期最初の授業で、前期で習ったことを復習できてよかったです。次回の授業も楽しみにしています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:ck9090 投稿日:2019年 9月16日(月)18時08分8秒
 質のいいレポートを作成するために努力したいです
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8285 投稿日:2019年 9月16日(月)17時49分15秒
 今日も良かったです
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:nb9035 投稿日:2019年 9月16日(月)17時49分5秒
 その日その日 のように繰り返す表現は英語でもround and roundやday by day のように見られるので、ほかの国でも同じような表現があるのか気になったところです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:GK9015f 投稿日:2019年 9月16日(月)16時19分5秒
 休み明けでも変わらず面白かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
--------------------------------------------------------------------------------
2019年 9月23日(月)e-Education:YeStudy 第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 17の講義内容 平成現代語の研究、村上春樹著作集を読む PDF版
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年 9月29日(日)23時49分19秒
 先生がマラソンを走っているのに驚きました。また、先生の交友関係も聞けて楽しい授業でした。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:sk9076 投稿日:2019年 9月24日(火)09時17分55秒
 「海辺のカフカ」のことば表現について改めて聞いて、日本語のことばの豊かさを知ることができました。
 村上春樹について知ることができ、村上春樹作品、特に1Q84を読んでみようと思いました。
前期テストを提出したのですが、見直しになくちゃんと提出できているか不安です
--------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------
2019年 09月30日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 18の講義内容  「パロディ」化の作品とは PDF版
 文字遊び(回文・逆さことば・しりとり等)
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:nb9035 投稿日:2019年 9月30日(月)17時50分45秒
 「吾唯足知」のパロディとして、箱根ベーカリーに「吉味を口に込める」というものがあって思い出しました。口に込めるというのは少し無理があるような気がしましたが・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば)投稿者:mg8349 投稿日:2019年 9月30日(月)17時50分36秒
 ほかの授業で『義経千本桜』の授業を受けているので成吉思汗のお話は興味深ったです。
9月16,23日の投稿をするのを忘れてしまいました。久しぶりに授業があったためこのサイトの存在を忘れていたようです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:1lk8285t 投稿日:2019年 9月30日(月)17時50分34秒
 義経の話、興味あるので楽しかったです
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:1lk8285t 投稿日:2019年 9月30日(月)17時10分29秒
 今日も良かったです
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------
2019年10月07日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 19の講義内容  文字の不思議さ 〔PDF版
―(漢字の正字・通俗字、増画と省画。欠字と『干禄字書』。かな(誕生と広がり)。ローマ字)―
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:sk9076 投稿日:2019年10月14日(月)13時42分29秒
 文字の面白さが分かりました。特に字体による違いについて、興味深かったです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年10月12日(土)23時34分29秒
 なまずについての話がとても興味深かったです。日本人なのにまだまだ読めない漢字がたくさんあって驚きました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8285 投稿日:2019年10月 7日(月)17時53分47秒
 よかったです
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:nb9035t 投稿日:2019年10月 7日(月)17時50分42秒
 私も意識して町を歩いてみます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:LK8280 投稿日:2019年10月 7日(月)17時05分0秒
 漢字の仕組みを知れた
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8163 投稿日:2019年10月 7日(月)17時04分4秒
 字体の違いによって様々な表現法があることを知った。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年10月 6日(日)23時28分52秒
 授業中に昔の漢字の覚え方を習うことができて良かったです。次回の授業も楽しみにしています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:sk9076 投稿日:2019年10月 6日(日)22時27分30秒
 義経の話をはじめとして今回も楽しかったです。
 明日の授業も楽しみです
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:nb9035 投稿日:2019年 9月30日(月)17時50分45秒
 「吾唯足知」のパロディとして、箱根ベーカリーに「吉味を口に込める」というものがあって思い出しました。口に込めるというのは少し無理があるような気がしましたが・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば)投稿者:mg8349 投稿日:2019年 9月30日(月)17時50分36秒
 ほかの授業で『義経千本桜』の授業を受けているので成吉思汗のお話は興味深ったです。
 9月16,23日の投稿をするのを忘れてしまいました。久しぶりに授業があったためこのサイトの存在を忘れていたようです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:1lk8285t 投稿日:2019年 9月30日(月)17時50分34秒
 義経の話興味あるので楽しかったです
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 
--------------------------------------------------------------------------------
2019年10月19日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 20の講義内容 漫画・アニメにみることばの言語表現 PDF版 (β版
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------
2019年10月28日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 21の講義内容 絵本と言語 ―エソポ物語― PDF版
 
--------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年11月 4日(月)00時26分24秒
 うさぎとかめのアニメーションはとても興味深かったです。どのようにして、今のうさぎとかめとフクロウの容姿ができあがったのかをうまく表現していると思いました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:sk9076 投稿日:2019年10月29日(火)14時58分54秒
 「アリとキリギリス」の話が興味深かったです。海外との異なる点などもっと知りたいと思いました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:mg8349 投稿日:2019年10月28日(月)17時50分17秒
 『アリとキリギリス』のキリギリスは日本にしかいないので海外ではキリギリスではなくセミが題材となっていることを知ってなぜキリギリスに変えたのだろうと疑問に思った。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:LK9359 投稿日:2019年10月28日(月)17時48分15秒
 古畑監督の考えた竹取物語のサイドストーリーがとてもすごいと思った。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:gk9015 投稿日:2019年10月28日(月)17時00分58秒
 かぐや姫について絵本の良さを踏まえて知ることができた。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
--------------------------------------------------------------------------------
2019年10月21日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 20の講義内容 漫画・アニメにみることばの言語表現 PDF版 (β版
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年10月27日(日)22時43分18秒
 漫画についての授業でとても興味深かったです。博士言葉の話がとても興味深かったです。次回の授業もとても楽しみです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:sk9076 投稿日:2019年10月22日(火)19時06分52秒
 文学と漫画、アニメのつながりが興味深かった。
 また、どのように他国の言語に翻訳するのかという話をきいて、漫画で多用される効果音や擬音は日本語特有で英語などに訳すのは難しいという話を思い出した。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8285 投稿日:2019年10月21日(月)17時51分53秒
 動画の内容がとても印象に残りました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:mg8349 投稿日:2019年10月21日(月)17時50分59秒
 漫画や映画が文学と密接につながっていると知りますます文学に興味を持った。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学一 投稿者:lk9359 投稿日:2019年10月21日(月)17時50分11秒
 新宝島の絵柄はすこしウォルトディズニーの絵柄に似ていると感じた。
 旧字体が風情があっていいと思う。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8163 投稿日:2019年10月21日(月)17時43分25秒
 漫画が映画の世界に足を踏み入れたのはかなり昔からであることを知った。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:gk9015 投稿日:2019年10月21日(月)16時27分38秒
 文学について分かった
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------
2019年 11月04日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 22の講義内容  書と活字言語(唐顔眞卿と明朝体文字)〔PDF版
ー井上ひさし『東京セブンローズ』から文字力を学ぶー
「ラクチヤウ」って「有樂町」
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年11月10日(日)23時58分42秒
 今回の授業もとても楽しい授業でした。次回の授業もとても楽しみです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:sk9076 投稿日:2019年11月 7日(木)23時40分43秒
 井上ひさしさんについて今回初めて知りました。お話を聞いて作品にも触れてみたいと思いました。
 また、やはり直筆のものを見ると新たな感じ方も生まれると思いました
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:1ck9090m 投稿日:2019年11月 4日(月)17時50分17秒
 井上ひさしさんのお名前は聞いたことがあったので詳しいお話をきけてよかったです。文章も読んでみようと思いました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:gk9015 投稿日:2019年11月 4日(月)16時35分38秒
 英語も含んだ昔ながらのアニメが凄く考え深いものだった。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年11月 4日(月)00時26分24秒
 うさぎとかめのアニメーションはとても興味深かったです。どのようにして、今のうさぎとかめとフクロウの容姿ができあがったのかをうまく表現していると思いました。
 
-------------------------------------------------------------------------------
2019年 11月11日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 23の講義内容  色彩感覚のことば表現―近現代語の研究― PDF版
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年11月17日(日)23時23分36秒
 今回の授業もとても有意義な時間を過ごすことができました。次回の授業もとても楽しみです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:sk9076 投稿日:2019年11月13日(水)19時19分53秒
 川端康成の作品を読んだ時、風景などが鮮やかに思い浮かんだので、それは色の表現によるものであるのだと思いました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学 投稿者:mg9158 投稿日:2019年11月12日(火)23時29分10秒
 様々な文学に触れることができた
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:LK9359 投稿日:2019年11月12日(火)17時50分13秒
 色はアクセントとして欠かせないなと感じました
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:MG8349 投稿日:2019年11月11日(月)17時50分25秒
 『雪国』を読んだときに川端康成の色の使いかたの美しさには少し触れたが色の使いかた、使い分けがこんなにも多いことに驚いた。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七 投稿者:nb9035 投稿日:2019年11月11日(月)17時50分21秒
 『眠れる美女』の映画にも興味がわきました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8285 投稿日:2019年11月11日(月)17時50分10秒
 川端康成について知ることができた
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8163 投稿日:2019年11月11日(月)17時32分40秒
 色の表現力は素晴らしいと思いました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8280 投稿日:2019年11月11日(月)17時02分38秒
 色を使うことで表現豊かに感じた
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8285 投稿日:2019年11月11日(月)16時27分39秒
 今日の学習もためになりました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
2019年 11月17日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 24の講義内容 音韻の響きと弾み PDF版
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年11月24日(日)22時23分58秒
 笑い声についての話がとても興味深かったです。次回の授業もとても楽しみです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:sk9076 投稿日:2019年11月24日(日)21時07分6秒
 伴大納言絵巻のストーリーだけ聞いたことがあったので、絵巻を実際みてみてとても興味深かったです。じっくりと見てみたいです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8286 投稿日:2019年11月18日(月)17時52分24秒
 伴大納言は高校の時に聞いたことがあったので、分かりやすかった
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8280 投稿日:2019年11月18日(月)17時51分30秒
 楽しい文学だった
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:MG8349 投稿日:2019年11月18日(月)17時50分32秒
 音の響きもそうだが偉い役人の方が目下の人に対し手の動きやしぐさだけで人を動かすということが日本の言葉の中にある情報の少なさに由来し、周りの状況や雰囲気を含めて物事を考えるという今に通じる文化が残っているのかなと思った。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学 投稿者:mg9158 投稿日:2019年11月18日(月)17時47分24秒
 絵巻物に書かれているものを音にしてみていくことで、当時の状況がより鮮明にわかった。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8163 投稿日:2019年11月18日(月)17時20分35秒
 とても興味深い講義でした。次回も楽しみです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:gk9015 投稿日:2019年11月18日(月)16時52分6秒
 文学について少し全貌が見えた
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 --------------------------------------------------------------------------------
2019年 11月26日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 25の講義内容 豊富な語彙を学ぼう(『分類語彙表』)〔PDF版
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年12月 1日(日)00時34分54秒
 文学の授業では、文学の知識だけではなく、パソコンの知識なども身につけることができ、とても有意義な授業時間を過ごすことができています。次回の授業も、とても楽しみです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:sk9076 投稿日:2019年11月27日(水)17時39分53秒
 自分の語彙をもっと広げたいと感じているので、青空文庫も活用してみたいと思いました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8285 投稿日:2019年11月25日(月)17時51分42秒
 今日もためになりました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8163 投稿日:2019年11月25日(月)17時51分5秒
 次回も楽しみです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:LK8280 投稿日:2019年11月25日(月)17時50分56秒
 集中できた
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:MG8349 投稿日:2019年11月25日(月)17時50分21秒
 久々に青空文庫を授業で扱ったが、語彙の勉強もかねて活用してみようと思う。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学 投稿者:mg9158 投稿日:2019年11月25日(月)17時50分10秒
 様々なことと関連させて語彙の成り立ちについて知ることができた。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 --------------------------------------------------------------------------------
2019年 12月05日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 26の講義内容 日本語の名言諺慣用句
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:sk9076 投稿日:2019年12月 8日(日)15時05分33秒
 分類語彙表など色々なものを活用して語彙を増やしていきたいと思った。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年12月 7日(土)00時26分47秒
 私は、最近の流行の言葉には疎いので今回の授業は自分にとってとても有意義な授業でした。次回の授業もとても楽しみです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8285 投稿日:2019年12月 2日(月)17時50分50秒
 分類語彙表を調べるのに苦労した
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:nb9035 投稿日:2019年12月 2日(月)17時50分34秒
 青空文庫による分析方法をしっかりと学ぶことができた。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学 投稿者:mg9158 投稿日:2019年12月 2日(月)17時43分55秒
 読みが難しい言葉や、調べてもなかなか出てこない言葉について触れることができてよかった。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:LK8280 投稿日:2019年12月 2日(月)17時40分0秒
 ワードやエクセルの知識も学べてじゅうじつした
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8163 投稿日:2019年12月 2日(月)17時19分41秒
 パソコンの使い方がとても難しかったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 
-------------------------------------------------------------------------------
2019年 12月09日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 27の講義内容 日本と外国との文學にみる翻訳語―『西遊記』を読む―〔PDF版〕
  -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------
2019年 12月09日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 27の講義内容 日本と外国との文學にみる翻訳語―『西遊記』を読む―〔PDF版〕
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CB9122 投稿日:2019年12月11日(水)09時32分25秒
 屋久島は自分の出身地である九州にあるので馴染みがあったのですが一度も訪れたことがなかったです。しかし、今回の講義を受けて屋久島の重要性を知り行ってみて自分の肌で屋久島のパワーを体感したいなと思いました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:nb9035 投稿日:2019年12月 9日(月)17時50分24秒
 堺正章が孫悟空を演じていた『西遊記』のドラマは私が子供のころに両親が見ていた記憶があります。まさに「掌の上で踊らされていた」悟空のシーンは強く記憶に残っています。名言の調べものは「掌の上で踊る」にしようと思いました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:MG8349 投稿日:2019年12月 9日(月)17時50分22秒
 『大唐西域記』は中国の話で仏教にも多少関連があると思うので仏教をある程度学びなおしてから簡単な漫画を介して理解を深めてみたいと思う
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学 投稿者:mg9158 投稿日:2019年12月 9日(月)17時50分14秒
 『西遊記』について知らないことをたくさん知れた。『西遊記』と関連した日本的な遊びや考え方を知ることができた。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8285 投稿日:2019年12月 9日(月)17時48分47秒
 『西遊記』について分かった
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:LK8280 投稿日:2019年12月 9日(月)17時46分22秒
 『西遊記』の様々なことがわかった
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
--------------------------------------------------------------------------------
2019年 12月16日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 28の講義内容  共通語と方言語はどう変容していくのかPDF版
―『日本言語地図』を読んで見る―
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年12月22日(日)23時58分45秒
 後期も残り少なくなってきましたが、文学の課題などもできる限り取り組んでいきたいです。今回の方言の授業についても興味があるのでいくつか、取り組んでみたいと思っています。次回の授業もとても楽しみです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------
2019年 12月23日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 29の講義内容 言語生活からみた新聞記事・雑誌PDF版
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:CK9103 投稿日:2020年 1月 6日(月)15時02分17秒
 2019年後期試験控え用の問題1、2、3、5はファイルをアップデートするところや入力するところはありませんが…
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:nb9035 投稿日:2019年12月23日(月)17時50分57秒
 少納言の使い方を学べた。課題も頑張りたい
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:MG8349 投稿日:2019年12月23日(月)17時50分22秒
 新聞をインターネットでも紙の媒体でも使わないのでできるだけ利用しようと思った。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8285 投稿日:2019年12月23日(月)17時45分17秒
 漢字の読み方難しすぎます
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学7 投稿者:lk8163 投稿日:2019年12月23日(月)17時43分36秒
 最後の授業となりましたが、たくさんのことが学べて良かったです。
テストも頑張りたいと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
LK8280 投稿者:文学7 投稿日:2019年12月23日(月)17時41分50秒
 今年一年文学の講義ありがとうございました
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学 投稿者:mg9158 投稿日:2019年12月23日(月)17時40分29秒
 クリスマスやタピオカについて言及していて面白かった。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学 投稿者:gk9015 投稿日:2019年12月23日(月)17時38分27秒
 クリスマスに向けて日本語で文学を学べてよかった。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
文学七(日本のことば) 投稿者:ex8414 投稿日:2019年12月26日(木)21時16分41秒
 少納言の使い方が学べて、最後の授業で一番興味のある課題が出たので、残りの時間は少ないですが、課題にも取り組んでいきたいです。1年間の文学の授業で、学べたことがたくさんあり、他の授業でも文学の授業で習ったことを活用することができました。1年間、本当にありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
--------------------------------------------------------------------------------
2020年 01月11日(月)e-Education:YeStudy第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 30の講義内容 文法はグラグラと揺れている
 日本語の系統と成立PDF版
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------
2020年01月19日(月)e-Education:YeStudy 第五時限16:20〜17:50 3-309教場
 30の講義内容 課題授業 日本語の文章PDF版〕愈々、独り立ち 最終日
 
 
--------------------------------------------------------------------------------
《補講用》
 31の講義内容
--------------------------------------------------------------------------------
 32の講義内容
--------------------------------------------------------------------------------
 33の講義内容
--------------------------------------------------------------------------------