2007.04.09〜2009.01.24更新
35890 日本言語文化基礎〔半期〕(国英日外考心營A12選)
 
講義のねらい
 「東アジア漢文文化圏」の東端海上に位置する日本国は、独特な言語文化を生み出してきました。その素養を知る手がかりをこの講義を通じて理会し深めていただくことで、海外との国際文化交流のうえで基礎となる素養を多くの人が養い、この日本文化の手触り・肌触りを身を以て実感できる講座となればと考えています。日本の書記文字文化は西欧の音楽文化に通じています。逆に西欧の文字文化は、日本の邦楽文化(仏教聲明・平曲・謡曲)と連動しているといった図式がよく取り沙汰される所以をこの時間で具現できればと思っております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
 「講義の事前事後の取り組み」→「駒澤大学 e-Education:YeStudy」をご利用願います。ここに、関連する事柄などについて学習する場を用意しておきました。取り組む取り組まないは、貴方自身が決めることです。決めたならとことんやり抜く強い意志を持ち継続して取り組みましょう。覚えるのではなく身につけていくことにこそ言語文化修得の道が自ずと開けています。この資料に関する質疑応答は確実に行っていきます。是非ご参加ください。そして、参加される方は、必ず受信及び送信の確実なご自分の携帯メールを登録しておきましょう。長期休暇中には学校の登録アドレスだけでは見落としたり、早急な取り組みがしにくいことが多々あります。
 
--------------------------------------------------------------------------------

講義の内容 〔東京アメッシュ気象庁

 
2008.09.17(水)9:00〜10:30[教場4-302]

  01の講義内容 ※最初に情報センターの使用手続について担当責任者説明

   年中行事からみた日本言語文化駒澤大学 e-Education:YeStudy

   正月元旦・七草&鏡餅、節分、上巳、端午、七夕、盆供養、重陽、月見、^子餅、佛名、年末供等
[キィーワード]―年中行事―
茶と日本言語文化  講師 野尻 命子先生 〔坐禅と茶礼2008.08.09〜11 深沢校舎和室於〕
参考資料…『本朝茶経』〔関西文化研究叢書別卷・往来物の研究第3輯所載〕
室礼と日本言語文化 講師 山本 三千子先生〔室礼三千 2008.10.04〜05 深沢校舎和室於〕
参考資料…「七夕」〔関西文化研究叢書別卷・往来物の研究第4輯所載〕
 
--------------------------------------------------------------------------------
日本語文化基礎 投稿者:nr8005 投稿日:2008年 9月24日(水)07時36分18秒
 室礼のお話大変興味深いものでした。ただ、若干理解し切れていない部分を感じ、自分の日本語力の低さを実感したので、しっかりと理解できるように取り組みたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck8104 投稿日:2008年 9月23日(火)17時19分0秒
 室礼の話し興味深かったです。
日本の昔からの習慣の色々な由来をもっと知りたいと思いました。
映画、禅も気になります。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CB8062 投稿日:2008年 9月17日(水)14時45分4秒
 月見だんご15個のこととかフレッシュマンに引き続きまたいろんな知らないことを知っていきたいです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb8002 投稿日:2008年 9月17日(水)10時33分5秒
 忘れていた日本文化を学ぶことで、温故知新と行きたいものです。人形にケガレを渡す文化など特に心惹かれました。室礼展は…時間が合えば行きます。
 総長が映画を作ってしまうとはすさまじい!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg8043 投稿日:2008年 9月17日(水)10時31分0秒
 日本の文化の面白さに気付きました。
--------------------------------------------------------------------------------

2008.09.24(水)9:00〜10:30[教場4-302]

  02の講義内容 日本言語文化を学ぶ (β版

―一般基礎資料の蒐集方法とその取り扱い―

 書記用文字としての漢字・漢文の受容は、東の日本列島・朝鮮半島、南はヴェトナム、そしてアジア中央のモンゴル(元国)…「漢式蒙文」も重要であろう。蒙古(元)の皇帝フビライが日本国に国書を送り、開国を迫った「蒙古國牒状(ちょうじょう)」の日付至元三年(一二六六)で、その書き出し「上天眷命 /大蒙古國皇帝奉書 /日本國王 朕惟自古小國之君 境土相接 尚務講信修睦 況我祖宗受天明命 奄有區夏 遐方異域 畏威懐コ者 不可悉數 朕即位之初 以高麗无辜之民久瘁鋒鏑 即令罷兵還其疆 反其旄倪 高麗君臣感戴來朝 義雖君臣 而歡若父子 計王之君臣 亦巳知之 高麗朕之東藩也 日本密高麗 開國以來 亦時通中國 至於朕躬 而無一乘之使以通和好 尚恐王國知之未審 故特遣使持書 布告朕志 冀自今以往 通問結好 以相親睦 且聖人以四海為家 不相通好 豈一家之理哉 至用兵 夫孰所好 王其図之 不宣 /至元三年(1266:文永三年)八月 日」でも判るとおり、漢文体で書記されている。この國書を時の執権北条時宗は、中国南宋から渡海した禪僧無學祖元(一二二六〜一二八八)の助言を得て対処するのである。漢文の行間を読み、相手側の意図を読み解くだけの文章読解力という智惠そのものが本邦にはあったこと、これが侵略から国難を救い、乗り切る原動力そのものであった。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~shici/index.htm

http://www5a.biglobe.ne.jp/~shici/nianlidai_mn.htm

学術エッセイ

「たいほいや」の日本語の意味問題集

--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb8002 投稿日:2008年 9月25日(木)23時15分56秒
 大陸の要らないものが流れ込む、という言葉を聞いて、玉石混交という言葉が思い出されました。文化の融け合わさるるつぼのようなもの、ときいて、人種のつるぼアメリカや、現代の世界化した社会が、さまざまな文化と溶け合っていることを思い起こさせます。
 時々、都会の端でアンデスの方が楽器を演奏しているのは耳に入ります。あの笛の音が日本の空気に響くのも文化が流れ、合わさる音なのでしょう。
 さまざまなサイトを紹介していただいて、実に興味が湧きます。しかし、活用する機会があるか・・・。
※活用するも活用しないのも自らが決めることです。機会に恵まれますことを……。
--------------------------------------------------------------------------------
日本文化基礎 投稿者:mg8098 投稿日:2008年 9月24日(水)10時31分55秒
 渡り鳥の話が印象深かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本文化基礎 投稿者:mg8043 投稿日:2008年 9月24日(水)10時33分5秒
 日本の漢字について楽しく学べました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CB8062 投稿日:2008年 9月26日(金)13時05分53秒
 日本が台風という神風のおかげでモンゴルに勝てた話が一番印象に残りました。
--------------------------------------------------------------------------------

 

2008.10.01(水)9:00〜10:30[教場4-302]

  03の講義内容 日本語文化を学ぶ字書・辞書・参考専門書の利用とその実際(β版

 類書の最古資料として、三国時代の魏の文帝の時に、勅を奉じて劉兼凾ェ撰した一千余篇『皇覧』がある。これは読んで字の如く、皇帝が閲覧するための書物なのである。この他『要覧』『修文殿御覧』『太平御覧』などが編纂されてきた。

 また、また「分目類別」と言う形態では、『爾雅』(~宮文庫藏・南北朝刊本、古典研究会叢書別刊第一、昭和四八年所収)の属を「釈天・釈地・釈山・釈水・釈草・釈木・釈鳥・釈獣・釈虫・釈魚」の十類に、器の属を釈器・釈宮・釈楽の三類に、文詞の属を釈詁・釈訓・釈言の種に、事の属を釈親の一類に、各々類別したものが知られている。

--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg8043 投稿日:2008年10月 1日(水)10時34分1秒
 ネズミ返しの話など楽しかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:1cb8002 投稿日:2008年10月 1日(水)10時32分58秒
  日本文化の話がおもしろかったです。特につつがむしと蟻返しの話など。昔の技術が今の礎となっているのを感じました。
 いろいろな博物展があるものですね、機会があったら見てみたいなあ…。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CB8062 投稿日:2008年10月 2日(木)19時57分33秒
 「とちもち」は聞いたことがあったけど「とちの実」が昔からの非常食だとはじめてしりました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg8098 投稿日:2008年10月 7日(火)21時18分42秒
 昔の技術的な知恵の話がとても興味がわきました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck8107 投稿日:2008年10月 8日(水)07時02分1秒
 角筆のお話面白かったです。旧高松藩の武士が獄中で書いた手紙にはとても驚きました。
 角度によって見えない文字…素敵ですね。
 次の授業も楽しみにしています。よろしくおねがいします。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:nr8005 投稿日:2008年10月 8日(水)07時37分37秒
 角度によって文字が見えなくなるという技術は極々最近のものだと考えていたので非常に驚きました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck7090 投稿日:2008年10月 8日(水)07時39分47秒
 非常食の話がとても興味深かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
 

2008.10.08(水)9:00〜10:30[教場4-302]

  04の講義内容 「東アジア漢文文化圏」における現在の学術研究レベルと成果 PDF版

         その研究領域の一般活用と手続き

         (中国・韓国・北朝鮮・モンゴル・ベトナム・タイ・インドネシアなど)

--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg8043 投稿日:2008年10月 8日(水)10時29分56秒
 西夏文字をどうやって解読できたのか不思議に思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mk7366 投稿日:2008年10月 8日(水)10時40分57秒
 ベトナムに字喃という漢字があることや漢字にもたくさんの種類があることに大変驚きました。日本は島国だけどアジアのほかの国と深い交流があって興味深いです。あと、今まで島と嶋の関係が不思議でしたが、よくわかりました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb8002 投稿日:2008年10月 9日(木)00時19分9秒
 西洋式の個の部屋構造から集団式の和の部屋構造へ、という話が興味深かったです。私の高校時代の恩師も似たようなことをおっしゃっていました。今は近所のつながりが途絶えているから暖かな近所付き合いを復活させるといいなどと。
 一階食卓、二階個室というのはまさに我が家の構造でした。和の構造にあてはまっていて少し嬉しいです。
--------------------------------------------------------------------------------
 

2008.10.22(水)9:00〜10:30[教場4-302]

  05の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その1(中国と日本) PDF版

 
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck7090 投稿日:2008年10月22日(水)10時31分49秒
 西遊記は小さなころから好きだったので、いろいろと聞けて面白かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本文化基礎 投稿者:mg8098 投稿日:2008年10月22日(水)10時33分25秒
 孫悟空の話に興味がわきました。
日本言語文化基礎 投稿者:cb8002 投稿日:2008年10月22日(水)10時34分44秒
  西遊記という元ネタが色々に解釈されるのが面白いですね。シンデレラなど、古典的な作品は誰かがぽっと現代風に解釈しなおして、現代の風に合わせるのが興味深いです。画像をつぎはぎして、新しい解釈があらわれてくるのが面白いです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg8043 投稿日:2008年10月22日(水)10時35分47秒
 孫悟空の話が楽しかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck8107 投稿日:2008年10月28日(火)14時47分17秒
 孫悟空の様々なお話すごく楽しかったです。
 特に北京五輪の時の中国のCMがすごく印象に残りました。
--------------------------------------------------------------------------------
 

2008.10.29(水)9:00〜10:30[教場4-302]

  06の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その2(朝鮮半島と日本) PDF版

 

--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg8043 投稿日:2008年10月29日(水)10時32分13秒 
 日本と韓国は意外と似ているとこがたくさんあるのはびっくりした。  
--------------------------------------------------------------------------------
日本文化基礎 投稿者:mg8098 投稿日:2008年10月29日(水)10時33分42秒 
 日本の戦争の話に興味を持ちました。  
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb8002 投稿日:2008年10月29日(水)10時34分55秒 
  韓国の臨戦態勢には驚かされました。市街地も戦争を想定して建てられているというのは衝撃でした。日本がいかに平和な国か気付かされます。あちこちにアメリカの基地があるといっても。
 沖縄に高層ビルが建ったことで、台風の軌道が変わったという話には驚かされました。大自然はただ受け入れるものと思っていましたが、そうではない、と言える光明が見えてくる時代なのかもしれませんね。
 昔の諸国がいくつも日本に移住してきたという話も面白かったです。日本の地域差のルーツはそこに見出せるのでしょうか。
 韓国に行ってきたあとの話、楽しみにしています。国際的な差異は面白いものですね。  
--------------------------------------------------------------------------------
日本語言語文化基礎 投稿者:CB8062 投稿日:2008年11月 3日(月)20時51分52秒
 『はっけよーい』みたいな意味のあることばをもっとしりたいです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck7090 投稿日:2008年11月 5日(水)07時47分9秒
 日本と韓国の共通点が結構あること、台風の話とかが面白かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:nr8005 投稿日:2008年11月 5日(水)08時39分35秒
 毎回自分の日本語に対する認識の甘さを痛感しています
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CK8104 投稿日:2008年11月 5日(水)09時08分20秒
 改めて見ると、日本の文化には面白いものがたくさんあるんだなぁと思いました。
 英語や他の言語の漫画も見てみたいです。
--------------------------------------------------------------------------------
 

2008.11.05(水)9:00〜10:30[教場4-302]

  07の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その3(モンゴルと日本) PDF版

 蒙古と日本とは、日蒙復興交流を果たし益々目が離せない。モンゴル出身の相撲力士が活躍し、昨年、日本とモンゴルの合作映画「蒼き狼 地果て海尽きるまで」が封切りされている。こうしたなか、言語活動としては、戦後初めての『日蒙辞典』が春風社から刊行されている。ネット上では「モンゴル語辞典[近代]DB」が詳しい。さらに、個人HPでは、「言の葉」に詳細なモンゴル語関係のことが紹介されている。参考資料:清水幹夫編「電子モンゴル語辞典」 

 言語文化面からみると、『大元聖政国朝典章』(蒙文直訳体)の詔勅文が知られている。征服王朝として、多重接触言語を用いることから、変体蒙文を作成している。この一部データは、「元代文書史料研究会」が公開している。

--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg8043 投稿日:2008年11月 5日(水)10時30分27秒
 モンゴルの様々な話がとても興味深かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck7090 投稿日:2008年11月 5日(水)10時31分25秒
 モンゴルの話で、自然に関する写真がきれいでした。
 あと、佐川急便のこととかも予想外の単語がいきなり出てきたので、驚きました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本文化基礎 投稿者:mg8098 投稿日:2008年11月 5日(水)10時32分48秒
 モンゴルの飛行機からの撮影がきれいでした。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb8002 投稿日:2008年11月 5日(水)10時34分22秒
 下の階ほど設備が良いというのは、すべての設備が均等に入った上で、景観の良い上のほうの階が高いとされる日本の常識と違っていて、面白いな、と感じました。
 俗語は言語を学ぶ高い障壁なのですね。普段使っているカタカナ語、俗語が他国の人には理解しがたったんだなあ。
--------------------------------------------------------------------------------
 

2008.11.12(水)9:00〜10:30[教場4-302]

  08の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その4(ベトナムと日本) PDF版
 
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg8043 投稿日:2008年11月12日(水)10時30分39秒
 ベトナムで漢字が使われていたなんて知りませんでした。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CB8062 投稿日:2008年11月12日(水)17時51分53秒
 ベトナムの話を聞きベトナムに興味がわきました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb8002 投稿日:2008年11月16日(日)00時25分31秒
 南越が中国の食料庫であったり、世界史の知識と関連付いていて入り込みやすかったです。漢字の周辺諸国への流入の一例も見れました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck8107 投稿日:2008年11月16日(日)23時17分1秒
 世界史の勉強の時に出てきた単語などもありとても懐かしかったです。
 ベトナムのチュノム文字を現代の現地人が理解出来ないという話にはビックリしました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本文化基礎 投稿者:mg8098 投稿日:2008年11月17日(月)18時23分54秒
 発音がとても難しいと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
 

2008.11.19(水)9:00〜10:30[教場4-302]

  09の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その5(タイと日本) PDF版
 
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:nr8005 投稿日:2008年11月19日(水)09時01分44秒
 体調不良で半分位寝てしまったので、そういうことがないようにします
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck8104 投稿日:2008年11月19日(水)09時11分3秒
 ベトナムの歌曲の音色も美しかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本文化基礎 投稿者:mg8098 投稿日:2008年11月19日(水)10時31分52秒
 タイの国には、今年行くので勉強になりました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg8043t 投稿日:2008年11月19日(水)10時33分11秒
 タイについて様々なことを学べました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb8002 投稿日:2008年11月19日(水)10時34分32秒
 日本に友好的だといわれるタイのことを知れてよかったです。様々なURLで紹介していただいたので、多面的なのもよかったです。
 「ロケットマン」のすさまじさには笑いました。面白いアクションもあるものです。映画など少し興味でました。観光案内などもいい味だしてました。東南アジアでは一番好きです。
 書物より歌や踊りに重点を置くというのも面白い。羅列的になってしまいましたが、面白かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CB8062 投稿日:2008年11月19日(水)10時39分28秒
 タイのことを学んでタイに興味がわきました。星になった少年ぜひみようとおもいます。
--------------------------------------------------------------------------------
 
--------------------------------------------------------------------------------

2008.11.26(水)9:00〜10:30[教場4-302]休講〔ミラノ研修のため〕

  10の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その6(インドネシアと日本) PDF版

 

--------------------------------------------------------------------------------
 

 

2008.12.03(水)9:00〜10:30[教場4-302]

  11の講義内容 「西欧言語文化圏」と日本語文化(ギリシャ・トルコ・イタリアを中心に)PDF版
 
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg8043t 投稿日:2008年12月 3日(水)10時31分7秒
 色々な旅行の話が楽しかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CB8062 投稿日:2008年12月 4日(木)21時41分33秒
 イタリアについて話をきいてイタリアに興味を持ちました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb8002 投稿日:2008年12月 9日(火)13時30分56秒
 マルコ・ポーロの世界史的なからみが面白かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck7090 投稿日:2008年12月10日(水)07時07分35秒
 イタリアは以前から気になることが多かった国で、お話きいて貯金して行こうと本気で考えました。
いや、行きます!
--------------------------------------------------------------------------------
 

2008.12.10(水)9:00〜10:30[教場4-302]

  13の講義内容 言語文化「西欧言語文化圏」その2(イタリアと日本) PDF版
 
日本言語文化基礎 投稿者:mg8043t 投稿日:2008年12月10日(水)10時30分38秒
 イタリア人などの日本に対する対応がそんなにも親切なのはすごいと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb8002 投稿日:2008年12月10日(水)10時31分57秒
 黒澤明は”まあだだよ”を観ました。あの穏やかで和気藹々とした雰囲気が好きです。羅生門は見てみたいです。
 イタリア人にはこの人!と決めて信頼すると答えてくれる、という話にて、災害時に誰か助けて!というと誰も来ず、誰か具体的な人を指すと答えてくれやすい、という話を思い出しました。やはり人は人を個人とみたほうが、幸せになれるのでしょう。
 空にぽっと浮かぶ気球は、西洋風の赤茶と白の色合いによく映えますね。こんなところ旅行してみたいです。
 歩いてエルサレムに行くのはすさまじいです。ペトロ・カスイ・岐部どの。カジノ、建物、落書きなどイタリアの生活感があふれていて、面白かったです。個人主義といわれる特質が、少しわかったような気がします。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CB8062 投稿日:2008年12月10日(水)10時34分7秒
 ラクダにのってみたかったですが痛いなら嫌だなとおもいました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck7090 投稿日:2008年12月17日(水)07時54分34秒
 勝手な思い込みでイタリア人は気性が荒い(サッカーのローマサポーターの例から)と思っていましたが、マイノリティーにすぎないのがわかりました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本文化基礎 投稿者:mg8098 投稿日:2008年12月17日(水)09時12分11秒
 羅生門は、高校でやっていたのでまた勉強になりました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck8104 投稿日:2008年12月17日(水)09時13分49秒
 イタリアでの空港の話、面白かったです。
 日本でも私の住んでいた地域など、田舎では待ち合わせや開始時間にルーズなところがあって、東京の基準で行くと困ったりします。
--------------------------------------------------------------------------------
日本文化基礎 投稿者:mg8098 投稿日:2008年12月17日(水)10時28分21秒
 色々な作品(天声人語)を見てみんなすごいなと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg8043 投稿日:2008年12月17日(水)10時29分27秒
 色々と話を聞いていると何か新しく本を読みたくなりました。
 
2008.12.17(水)9:00〜10:30[教場4-302]

  14の講義内容 言語文化「西欧言語文化圏」その3(英国・米国・豪国と日本) PDF版

 

--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb8002 投稿日:2008年12月17日(水)10時33分27秒
 昔の日本人の背は小さかった、というのを昔歴史漫画かなにかで見たのを思い出しました。イギリス人にはフェアに付き合えというのも参考になりました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CB8062 投稿日:2008年12月17日(水)10時36分8秒
 天声人語がきになりました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck8104 投稿日:2008年12月24日(水)00時15分8秒
 毎回の授業で各外国の人とのコミュニケーションの取り方が知れて、ためになります。
 お肉を食べる時は野菜も沢山食べようと思いました!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck7090 投稿日:2008年12月24日(水)07時52分6秒
 イギリス人のそういった性格(?)、特性(?)は知らなかったので驚きです。
 先生の話は納得できましたが、今後もお肉とご飯の組み合わせはやめられなさそうです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck8107 投稿日:2008年12月24日(水)10時08分53秒
 イギリス人は少し傲慢なところがあるんですね。紳士だと思っていたのでびっくりしました。
--------------------------------------------------------------------------------
 
2008.12.24(水)9:00〜10:30[教場4-302]

  15の講義内容 期末課題リポートの提出とその手続き方法 PDF版

         ―課題については上記内容をお読み願います!
 
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck7090 投稿日:2008年12月24日(水)10時30分47秒
 ハングルの勉強頑張ってください。自分はフランス語と英語でいっぱいいっぱいです。
更新も頑張ってください。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb8002 投稿日:2008年12月24日(水)10時31分57秒
 レポートは良い冬やすみの宿題となりそうです。国際比較は面白そうです。
 もちつきは高校の部活や地域、柔道会でやった記憶が蘇ります。懐かしい。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CB8062 投稿日:2008年12月24日(水)14時53分55秒
 課題頑張ります。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:nr8005 投稿日:2009年 1月16日(金)11時20分32秒
 イギリス人の考え方を聞いた時は意外な一面を見た気がして個人的に掘り下げてみたくなりました。
 11月12日、11月19日、11月26日、12月3日、12月10日も出席していたのですがすべて書き込みをしていないので無効になると思いますが、一応この場をお借りして連絡だけさせてください。
--------------------------------------------------------------------------------
 
 
講義の内容・授業計画 〔東京アメッシュ気象庁

  01の講義内容 ※最初に情報センターの使用手続について担当責任者説明

  02の講義内容 日本語文化を学ぶ一般基礎資料の蒐集方法とその取り扱い

  03の講義内容 日本語文化を学ぶ字書・辞書・参考専門書の利用とその実際

  04の講義内容 「東アジア漢文文化圏」における現在の学術研究レベルと成果

         その研究領域の一般活用と手続き

         (中国・韓国・北朝鮮・モンゴル・ベトナム・タイ・インドネシアなど)

  05の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その1(中国と日本)
  06の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その2(朝鮮半島と日本)
  07の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その3(モンゴルと日本)
  08の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その4(ベトナムと日本)
  09の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その5(タイと日本)
  10の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その6(インドネシアと日本)
         休暇のため予定通りに実施できません。
  11の講義内容 「西欧言語文化圏」と日本語文化(ギリシャ・トルコ・イタリアを中心に)
  12の講義内容 言語文化「西欧言語文化圏」その1(ギリシャ&トルコと日本)
  13の講義内容 言語文化「西欧言語文化圏」その2(イタリアと日本)
 
  14の講義内容 言語文化「西欧言語文化圏」その3(英国・米国・豪国と日本)
  15の講義内容 期末課題リポートの提出
 
履修上の留意点
 ※情報機器利用の為、許容の人数制限を実施します。出席も、教場IT管理に依拠しています。授業開始時に当日の出席書込欄にまずチェックをしましょう!また、IDチェックを忘れたりした場合などは、下記掲示板へ書込みをすることで確認が可能となります。特に、4週連続して理由なき欠席された受講者については、履修名簿から自動的に抹消します。
 ※講義内容及び連絡事項については、HP(情報言語学研究室)上に凡て逐次掲載しますので常時閲覧願います。質疑応答の問い合わせも直接研究室対応の他、IT機器を用いても応対可能とします。
 
成績評価の方法(GPA制度に基づく)

 期末にリポート課題を用意します。これを紙出し&データ記録(ネットへの添付資料)にして、最終締め切り日迄に提出します。

 提出の際には、提出の年月日の記入。学籍番号。氏名を必ずファイル名と内容資料に必ず添えてください。
 ご自分が調査した関連語句(書名・人名・用語など)の記入とそれに関わるネットリンク、添付画像処理についても著作権・肖像権問題に充分留意をお願いします。

 また、総合教育研究学部(日本文化部門)&短期大学国文学・英文学掲示板のご利用を期待します。皆様方の声と管理担当者である萩原の考えや日程をここに反映させ、学習支援及び学習意欲の向上をめざすことが本来の目的です。ここに記載された内容は、すべてこちらで管理運営しています。今後、この授業内・外を問わず、この書き込みを通じて授業評価にも大きく反映させて行きますのでご承知願います。

 
教科書{著者名『書名』(出版名)価格、ISBN}
 随時、講義の前後にて報知します。
 
参考書(指定図書・文献等)
 随時、講義の前後にて報知します。
 
その他(授業方法−講義形式、ゼミ形式、プリント配布、レジュメ配布等)
 情報機器及び文書編集ソフトを利用します。講義資料はHP(情報言語学研究室)上に凡て掲載します。授業内における講義プリントやレジュメPDF資料配布の紙面出しは必要最低限で保証します。
 情報機器を利用します。講義資料はHP(情報言語学研究室)上に凡て掲載します。授業内における講義プリントやレジュメPDF資料配布の紙面出しは必要最低限で保証します。