2009.09.17〜2009.12.18更新
35890 日本言語文化基礎〔半期〕(国英日外考心營A12選)
 
講義のねらい
 「東アジア漢文文化圏」の東端海上に位置する日本国は、独特な言語文化を生み出してきました。その素養を知る手がかりをこの講義を通じて理会し深めていただくことで、海外との国際文化交流のうえで基礎となる素養を多くの人が養い、この日本文化の手触り・肌触りを身を以て実感できる講座となればと考えています。日本の書記文字文化は西欧の音楽文化に通じています。逆に西欧の文字文化は、日本の邦楽文化(仏教聲明・平曲・謡曲)と連動しているといった図式がよく取り沙汰される所以をこの時間で具現できればと思っております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
 「講義の事前事後の取り組み」→「駒澤大学 e-Education:YeStudy」をご利用願います。ここに、関連する事柄などについて学習する場を用意しておきました。取り組む取り組まないは、貴方自身が決めることです。決めたならとことんやり抜く強い意志を持ち継続して取り組みましょう。覚えるのではなく身につけていくことにこそ言語文化修得の道が自ずと開けています。この資料に関する質疑応答は確実に行っていきます。是非ご参加ください。そして、参加される方は、必ず受信及び送信の確実なご自分の携帯メールを登録しておきましょう。長期休暇中には学校の登録アドレスだけでは見落としたり、早急な取り組みがしにくいことが多々あります。
 
--------------------------------------------------------------------------------

講義の内容 〔東京アメッシュ気象庁

 

2009.12.18(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  13の講義内容 言語文化「西欧言語文化圏」その3(イスラエルと日本)PDF版

 

--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9057 投稿日:2009年12月23日(水)22時00分17秒 
  6000人もの人にビザを発行し、その命を救った外交官杉原千畝。
 自分がどうなってしまうかもわからない状況でも人のために行動できる人が
いったいどれだけいるか、と考えさせられました。
 これまで多くの国について学んできて、様々な歴史や現状を知りました。
 前期のフレッシュマンセミナーから後期の日本文化言語基礎まで1年間、ありがとうございました!  
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9071 投稿日:2009年12月20日(日)13時48分6秒 
 今まで世界を見てきて、日本がどんな風に世界とかかわって行くべきなのか、考えさせられました。
1年間、ありがとうございました!! 

------------------------------------------------------------------------------

日本言語文化基礎 投稿者:mg9151 投稿日:2009年12月18日(金)19時13分4秒 
  6000人のユダヤ人を救ったとされる杉原千畝さん。
ホントにそんな事できたのか?と疑いたくなるほど凄いですし、尊敬します。
同じ日本人として世界に誇れる人ですね。
 それと、前期から1年間お世話になりました。毎回ためになる授業ばかりで楽しかったです!
ありがとうございました。  
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:MG9187 投稿日:2009年12月18日(金)11時25分15秒
 いろいろな国との関わりが見えてきて楽しいです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9205 投稿日:2009年12月18日(金)10時44分35秒
 ユダヤ人のために頑張った日本人を知ることが出来てよかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:1cb8086 投稿日:2009年12月18日(金)10時31分9秒
 今回もたくさんの写真をみられてわかりやすく、楽しかったです。
 毎回毎回素敵な写真用意してくだっさてありがとうぎざいます。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9012k 投稿日:2009年12月18日(金)10時30分19秒
 杉原さんのことは高校の英語の授業で知っていました。
 杉原さんの勇気と人道的精神に学ぶところがたくさんあるなぁと思いました。
 今回の授業でユダヤ人やイスラエルに興味をもったので調べてみたいです。
 レポートもがんばります。
 前期FSから後期までありがとうございました!
--------------------------------------------------------------------------------

 

 

2009.12.11(金)9:00〜10:30[教場4-303]

--------------------------------------------------------------------------------

  12の講義内容 言語文化「西欧言語文化圏」その2(イタリアと日本)PDF版

 

--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9151 投稿日:2009年12月18日(金)00時31分25秒
 いろいろな有名人と面識ある先生。機会があればまた特別講師として呼んで頂きたいです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語 投稿者:ng9023 投稿日:2009年12月16日(水)23時09分0秒
 先生は世界中の人とかかわりがあってとてもうらやましいです
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9057 投稿日:2009年12月16日(水)14時56分38秒
 ジョン万次郎の話は、中学生の頃英語の教科書に長文読解として載っていたのを覚えています。
 当時大変苦戦したことを思い出して、なんだか懐かしくなりました!
--------------------------------------------------------------------------------
fs 投稿者:cb9103 投稿日:2009年12月15日(火)17時33分55秒
 今季の授業はそろそろ終わる、一年間は本当に短い、先生のおかげでいろいろ学びました、特に関するまだたくさん分からない私にとっては、とてもいい一年を過ごしました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9012 投稿日:2009年12月12日(土)21時14分26秒
 あまり意識したことがなかったのですが、イタリアと日本はかなり昔から交流があったんですね!
 宗教的つながりなど、とても興味深かったです。

 

 

2009.12.04(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  11の講義内容 「西欧言語文化圏」と日本語文化(ギリシャ・トルコ・イタリアを中心に)PDF版

 

--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:1lr9225t 投稿日:2009年12月11日(金)10時33分21秒
 電車遅延でだいぶ遅れてしまいましたが授業楽しかったです来てよかったです♪
 沢山の言語を勉強したいと思いました!
 お疲れ様でした!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb806 投稿日:2009年12月11日(金)10時32分19秒
 イタリアの王女様とお知り合いなんてすごいですね。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9078 投稿日:2009年12月11日(金)10時30分17秒
 雨の中の講義、お疲れ様でした。「気にしない・関係ない・興味無い」日本なんて、今では想像もつかないです。イタリアに行っていろいろと勉強してみたいです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:MG9187 投稿日:2009年12月11日(金)09時58分29秒
 写真がとても楽しそうで印象的でした。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9057 投稿日:2009年12月11日(金)09時43分50秒
 今までいろいろな国について学んできて、ベトナムやタイにも行ってみたいと思いましたが、一番イタリアに行ってみたいと思いました!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CK9099 投稿日:2009年12月11日(金)09時42分23秒
 西洋と日本の関係は今まであまり知らなかったので、
とても興味深いと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9070 投稿日:2009年12月11日(金)09時04分28秒
 西洋文化にはとても興味があるので、たくさんの資料を見れておもしろかったです!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9037 投稿日:2009年12月10日(木)23時08分38秒
 エルトゥールル号遭難事件とイラン・イラク戦争の在住日本人救出に由来するトルコと日本の友好関係を日本で知る人は少ないとは認識していましたが、トルコでもその事件を知ってる人が少ないと聞いて寂しく思いました。
あと、写真とても綺麗でした!まだイタリアに行ったことがないので、是非行ってみたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9012 投稿日:2009年12月10日(木)21時09分15秒
 西洋の文化に興味を持っていたので楽しかったです。
 一度西洋の文化に触れに旅行してみたいです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9151 投稿日:2009年12月10日(木)07時07分59秒
 ウルトラマラソン凄いですね!感激しました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9103 投稿日:2009年12月10日(木)01時40分35秒
 自分もイタリアが大好き 行ったことhあないけど 特にローマに興味があります ローマはロマンチックな都市である
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:lr9034 投稿日:2009年12月 8日(火)13時19分6秒
 イタリアに1回行ったことがあるのですが、ローマしか見ることができなかったので今度はジェノバなどほかのところにも行きたいなと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:lr9225 投稿日:2009年12月 4日(金)10時33分31秒
 春休みに海外旅行に行こうと思っているので、今からちゃんと護身術を身につけておこうと思いました(笑)!
 サムライ魂でがんばります!
 ありがとうございました!
--------------------------------------------------------------------------------
日本文化基礎 投稿者:1lr9213 投稿日:2009年12月 4日(金)10時32分19秒
 西洋の文化は個人的に好きだったのですごく楽しかったです。
 リサさん素敵な人でした。笑
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb8086 投稿日:2009年12月 4日(金)10時31分6秒
 たくさんのきれいな写真がみれて癒されました。

 

 

2009.11.27(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  10の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その6(インドネシアと日本) PDF版

 

--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9205 投稿日:2009年12月 4日(金)09時53分7秒
 私はインドネシアのことを全然知らなかったので知れてよかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:MG9405 投稿日:2009年12月 4日(金)09時42分15秒
 インドネシアについて詳しく知ることができてよかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:MG9187 投稿日:2009年12月 4日(金)09時40分38秒
 インドネシアのイメージががらりと変わりました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9037 投稿日:2009年12月 3日(木)22時19分47秒
 インドネシアでそんなに日本語教育がなされているとは思いませんでした。日本人として何か嬉しい気持ちになります。
 宗教観の違いはありますが、日本人が言ったら暮らしやすいということなので、機会があったら是非移住も考えてみたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9057 投稿日:2009年12月 3日(木)21時20分51秒
 「バーチャル」や「カウンセリング」、「コスト」など、日本で多くの外来語が
使われていることは知っていました。
 しかし、日本的な解釈がされているために、インドネシアの人に教えるのが難しいということは初めて知りました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9071 投稿日:2009年12月 3日(木)20時45分1秒
 インドネシアにあんなキレイな街があるなんて知りませんでした。
 もっと砂漠みたいなイメージがありました・・・
 行ってみたいなと思いました!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9070 投稿日:2009年12月 3日(木)16時18分9秒
 日本とインドネシアの接点があまり思いつかなかったので知ることができてよかったです^^
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CK9099 投稿日:2009年12月 3日(木)16時16分54秒
 日本とインドネシアの意外な関係について知ることができてよかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:lr9034 投稿日:2009年12月 3日(木)11時42分35秒
 日本とインドネシアにこんなにもかかわりがあるとは思ってもみなかったです。
日本と他国の接点など、知ることができとても興味深いです。
 
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9151 投稿日:2009年12月 3日(木)08時16分59秒
 インドネシアと言えば一番にボロブドゥール遺跡が思い浮かびました。
また、昔友達が住んでいた国でもあるので一度訪れてみたいです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9103 投稿日:2009年12月 3日(木)01時29分14秒
 昨日この前日本とタイの授業で紹介した映画が見ましたけど 意味があまり分からなかった
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ng9023 投稿日:2009年12月 2日(水)21時19分39秒
 インドネシアが好きでますます興味が深くなりました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9222n 投稿日:2009年12月 2日(水)17時01分34秒
 インドネシアと日本とのかかわりだとかまったく知らなかったので少しでも知ることができてよかったです!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:nr9017 投稿日:2009年12月 2日(水)12時48分43秒
 インドネシアのことが少しわかり興味を持ちました。次回からのヨーロッパがとても楽しみです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9012 投稿日:2009年11月29日(日)12時14分2秒
 インドネシアという国をあまり意識したことがなかったのですが、授業を受けて文化などに興味を持ちました。次回のスイスも楽しみです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本文化基礎 投稿者:lr9213 投稿日:2009年11月27日(金)10時30分13秒
 村上さんがインドネシアで知られてるとは思いませんでした。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:lr9225 投稿日:2009年11月27日(金)10時28分49秒
 インドネシアの文学、映画など興味が持ててよかったです。
 でも来週のスイスをとても楽しみにしてます!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb8086 投稿日:2009年11月27日(金)10時27分10秒
 今回は、断食する国が一つだけではないことがわかり、そして、断食することは、健康的にも良いときいていたので、やってみようかなと思いました。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

2009.11.20(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  09の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その5(タイと日本) PDF版

 

--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:MG9187 投稿日:2009年11月27日(金)09時53分37秒
 星になった少年は、高校の時に本を読みました。
 すごく心に残っていた本でったので興味が湧きました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9070 投稿日:2009年11月27日(金)09時43分29秒
 タイに関して全く知識がなかったのでとても興味深かったです。
いつか象に乗ってみたいです^^
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CK9099 投稿日:2009年11月27日(金)09時05分38秒
 タイについてはほとんど何も知らなかったので、良い勉強になりました。
映画も機会があれば見ようと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9103 投稿日:2009年11月27日(金)00時07分57秒
 学校内でもタイから来たお坊さんたちとちょっとあったことがあるけど、タイにかんすることはぜんぜん知らないです。今度の機会でタイに少し了解しました
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CK9057 投稿日:2009年11月26日(木)23時31分2秒
 『星になった少年』のように象に乗ってみたいなぁと思いました!
最近、近所の人がタイに引っ越したので、今頃あんなかんじのところにいるのかなぁ…と思いました!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CK9071 投稿日:2009年11月26日(木)21時38分25秒
 星になった少年は大好きな映画です!いいですよね!!
ゾウに乗ると痛いんだ・・・と思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9151 投稿日:2009年11月26日(木)08時06分21秒
 乗り心地は確かに良さそうではないですが、一度ゾウには乗ってみたいです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:nr9017 投稿日:2009年11月25日(水)13時01分12秒
 日本とタイの関係の深さにあらためて興味を持ちました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本文化言語基礎 投稿者:mg9222 投稿日:2009年11月21日(土)23時56分24秒
 今回の授業でタイの文化が身近に感じました!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:lr9213 投稿日:2009年11月20日(金)10時35分14秒
 タイの文化ってあんまり意識して注目しないので今日の授業は新鮮でした。
「星になった少年」の映画は知ってました。
 今日も楽しかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:LR9225 投稿日:2009年11月20日(金)10時34分6秒
 タイと日本は結構関係が深いんだなぁと思いました!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb8086 投稿日:2009年11月20日(金)10時31分25秒
 私もインドと象の映画見ました。今回もいろんな国の紹介をしてくださったので、もっと他の国について興味がもてました。タイにも行ってみたいです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9078 投稿日:2009年11月20日(金)10時30分18秒
 タイ映画は魅せ方が綺麗だな、上手いなと思いました。そしてこの前テレビでも出ていたような気がしますが、早く地雷が撤去されてほしいなと思います。
--------------------------------------------------------------------------------

 

 

--------------------------------------------------------------------------------

2009.11.13(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  08の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その4(ベトナムと日本) PDF版

 

--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:MG9187 投稿日:2009年11月20日(金)09時45分42秒
 ベトナムの音楽が素敵でした。PVも見る機会がなかったのでよかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9070 投稿日:2009年11月20日(金)09時02分5秒
 日本とは違ったベトナムの音楽が印象的でした。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CK9099 投稿日:2009年11月20日(金)09時00分45秒
 曲は知っていたのですが、PVを見るのは初めてだったので、良かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ng9023 投稿日:2009年11月20日(金)01時59分48秒
 ベトナムのあの曲感動しました。
 自宅でも調べて聞いてみました!
 よかったです
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9057 投稿日:2009年11月20日(金)00時31分12秒
 日本の漢字を2文字くっつけたようなベトナムの漢字にとても興味を持ちました。
 また、気が遠くなるほど長い間、ベトナムが他の国に植民地化されていたという事実に驚いたと同時に、そのなかでも生き続けた独自の文化にベトナムの「力」を感じました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9103 投稿日:2009年11月20日(金)00時24分32秒
 あの歌手の歌のメロディーを聞いたことがあります 本人を見るのは初めてです おかげ様で ありがとう先生
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9012 投稿日:2009年11月19日(木)23時41分20秒
 映像を見ながらの授業は、言葉よりも内容が頭に入って楽しかったです。
 ベトナムの音楽に興味を持ちました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9151 投稿日:2009年11月19日(木)22時37分16秒
 ベトナムはあまり馴染みのない国なので、今回講義を受けて少し文化や音楽について知る事ができよかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CK9020 投稿日:2009年11月19日(木)21時58分30秒
 ベトナムの独自の音楽は日本のものとは異なるものでしたが、それでも良い音楽だなと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9037 投稿日:2009年11月19日(木)20時36分31秒
 大昔から他国に統治されながらも、自国の文化を失わないベトナムに感銘を受けました。
また、音楽も独創的でとてもいいと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9071 投稿日:2009年11月19日(木)19時28分29秒
 ベトナムの文字や音楽をやって楽しかったです。
 音楽は国が違ってもいいな〜と思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:nr9017 投稿日:2009年11月18日(水)12時42分31秒
 ベトナムの文字や音楽が印象的で、ベトナムに興味を持ちました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9222n 投稿日:2009年11月15日(日)11時51分5秒
 葉加さんの演奏は素敵でした!「TO LOVE YOU MORE」は好きな曲なのですごく聞き入ってしまいました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本文化研究基礎 投稿者:nr9005 投稿日:2009年11月13日(金)12時07分18秒
 先生、葉加瀬太郎はいくらなんでもみんな知ってますよ。“エトピリカ”とかで日本でも地位を築いている方ですよ。ちなみに5年前くらいにライブ見に行きました。私、“TO LOVE YOU MORE” を編曲したクライズラー&カンパニーの大ファンです。彼らはクラシックの枠をぶち破った大物ですよ!!先日、“バイオリンブラザーズ”というライブ(葉加瀬太郎と古澤巌)があったのですが、それ行き損ねました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:1lr9225t 投稿日:2009年11月13日(金)10時32分54秒
 違う国の音楽に触れることができて楽しかったです。
 外人さんはキレイだなと思いました!
 ベトナムの名前や文字について勉強になりました。
 ベトナムのことについて考えたのは初めてで、少し興味を持つことができました!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:LR9213 投稿日:2009年11月13日(金)10時31分38秒
 聞いたことがある音楽がたくさんありました。
 いつもとはまた違った授業で楽しかったです。
 今日みたいな授業好きです!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb8086 投稿日:2009年11月13日(金)10時30分33秒
 最後に流してくだっさた映像に感動しました。映像を見ながらの授業は楽しいです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9078 投稿日:2009年11月13日(金)10時28分1秒
 ベトナムでは父方・母方の親族で呼び方が違うというのが驚きでした。ベトナムの音楽は印象的で、頭に残るようです。アセレヘ好きです。
--------------------------------------------------------------------------------

 

 

2009.11.06(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  07の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その3(モンゴルと日本)

 

--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9070 投稿日:2009年11月13日(金)09時03分58秒
 少しだけですが、『蒼き狼 地果て海尽きるまで』を見れておもしろかったです。
 モンゴルについて興味がわきました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CK9099 投稿日:2009年11月13日(金)09時02分45秒
 モンゴルの雄大な雰囲気がとても印象に残りました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9057 投稿日:2009年11月13日(金)01時31分29秒
 モンゴルの気温が−40℃というのに驚きました。
 日中の一番暖かいときでも−20℃にしかならないなんて、信じられません!
 日本の冬なんて生ぬるいものなんだなぁと思いました。
 私はモンゴルには絶対住めないと思いました…。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9103 投稿日:2009年11月13日(金)00時24分47秒
大阪の大学モンゴル語が勉強できるのは珍しいです モンゴル語は 本当に難しいだと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ng9023 投稿日:2009年11月12日(木)22時49分27秒
 モンゴルの話はとても興味深かったです
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9037 投稿日:2009年11月12日(木)21時21分26秒
 『蒼き狼 地果て海尽きるまで』、授業で少しだけ見せていただきましたが、とても面白かったです。是非今度、全部見てみたいと思います。
先生のお話を聞いて、モンゴルがいかに強大な国であったかということが、よくわかりました。元寇の際に、日本がモンゴルを撃退できたのは奇跡的なことだと、改めて実感しました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9151 投稿日:2009年11月12日(木)08時47分10秒
 広大な地での遊牧生活、一度体験してみたいと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9012 投稿日:2009年11月11日(水)23時38分59秒
 モンゴルの歴史や風土について興味を持ちました。
 ぜひ自分でも調べてみたいです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:nr9017 投稿日:2009年11月11日(水)12時53分56秒
 先生の話しと映像によってモンゴルのことが少しわかり、興味を持ちました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9078 投稿日:2009年11月11日(水)12時52分48秒
 モンゴルのことが少しでも知れてよかったです。モンゴルの海のような平原がどんなものか、行って見てみたいと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CB9111 投稿日:2009年11月11日(水)11時24分22秒
 モンゴルのビデオおもしろかったです!!!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9071 投稿日:2009年11月10日(火)21時48分8秒
 早送りでしたがモンゴルのビデオおもしろかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:lr9034 投稿日:2009年11月10日(火)12時17分59秒
 映像を見たりと、より深くモンゴルについて学べました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:MG9187 投稿日:2009年11月 6日(金)18時06分20秒 
 モンゴル語を初めて見ました。おもしろい字で印象的でした。  
--------------------------------------------------------------------------------

 

 

2009.10.30(金)9:00〜10:30[教場4-303]

オータムフェスティバル準備日にて休講

 

2009.10.23(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  06の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その2(朝鮮半島と日本) PDF版

 

--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9103 投稿日:2009年11月 6日(金)00時45分47秒
 日本と韓国の文化が砂糖のいり方も違うのを知ってるは、すごいだと思います
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9071 投稿日:2009年10月29日(木)19時29分16秒
 語学で中国語をとっているので中国と韓国の話には興味がすごく持てました。
 中国は日本といっぱいつながりがあるので、知ることは大事だと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9057 投稿日:2009年10月29日(木)17時31分40秒
 葛飾北斎が西遊記の絵を描いていたというのには驚きました!
 すぐ近くなのに中国や韓国のことをほとんど知らないなあと感じました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9151s 投稿日:2009年10月29日(木)07時43分57秒
 7代前の血筋が今の自分に強く影響しているという話には驚きました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:nr9017 投稿日:2009年10月28日(水)12時53分0秒
 あらためて中国や韓国のことに興味を持てました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9222 投稿日:2009年10月26日(月)20時22分35秒
 Yesterdayの出欠確認欠席になってるので出席にしてください☆

 

--------------------------------------------------------------------------------

 

2009.10.16(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  05の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その1(中国と日本) PDF版

 
--------------------------------------------------------------------------------
fs 投稿者:cb9103 投稿日:2009年10月23日(金)00時13分47秒
先生の授業で 沢山の知識を知りました たとえば先週の「西遊記」での動物が12世紀後半からさるたちが出できた
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9071 投稿日:2009年10月22日(木)22時09分23秒
 香取慎吾の西遊記は見たことがあったのですが、堺正彰の西遊記は見たことがありませんでした。西遊記はドラマでとても好きだったので楽しかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9037 投稿日:2009年10月22日(木)21時28分54秒
 『富獄三十六景』など富士の絵で有名な葛飾北斎が西遊記の絵を描いてたなんて知りませんでした。また、戦後にかけては、西遊記を題材にした多くの漫画・アニメが作られ、日本文化がいかに柔軟かを感じました。
 今日使っているものでも、漢字などとても中国から伝わっているものが多いので、文化面だけでなく政治面でもうまくやっていけたらいいなと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
日本語文化基礎 投稿者:mg9222 投稿日:2009年10月22日(木)17時54分51秒
 昔の西遊記を全部見てみたいなと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9151 投稿日:2009年10月22日(木)08時53分33秒
 堺正章さんが孫悟空役の西遊記は見た事なかったので違和感ありましたが興味深かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:nr9017 投稿日:2009年10月21日(水)12時46分50秒
 西遊記がいろいろな場所で利用されていて興味深かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CB9111 投稿日:2009年10月21日(水)12時02分27秒
 手塚治の講義おもしろかったです!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9205 投稿日:2009年10月20日(火)13時50分10秒
 出席にしてくれてありがとうございました。
 次からは寝ないようにします。
 西遊記の話で最初は猿がいなかったのには驚きました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9071 投稿日:2009年10月16日(金)14時38分0秒
 知らない字ばかりで、とても興味深いものでした。
 漢字のソフトでほかの字も調べていたらとてもおもしろかったです。
 
--------------------------------------------------------------------------------
2009.10.09(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  04の講義内容 「東アジア漢文文化圏」における現在の学術研究レベルと成果 PDF版

         その研究領域の一般活用と手続き

         (中国・韓国・北朝鮮・モンゴル・ベトナム・タイ・インドネシアなど)

 
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9070 投稿日:2009年10月16日(金)08時58分40秒
 普段使っている漢字とは全く異なるものばかりで面白かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CK9099 投稿日:2009年10月16日(金)08時57分6秒
 日本の漢字はたくさん種類があって興味深いと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9151 投稿日:2009年10月15日(木)21時45分12秒
 「ことわざ選び」なかなか難しかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CK9057 投稿日:2009年10月15日(木)16時26分20秒
 「今昔文字鏡」は前期のフレッシュマンセミナーでも使いましたが、あまりの漢字の多さに改めて感動しました。
 慣れているからかもしれませんが、読み書きに最適なのはやっぱり日本語の漢字のような気がします!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:nr9017 投稿日:2009年10月14日(水)12時43分22秒
 漢字は国によってさまざまな違いや個性があることがわかり興味を持ちました。
 国によってはとても複雑で覚えにくそうでした。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CB9111 投稿日:2009年10月14日(水)12時01分34秒
 ハングル文字には興味があったのでとてもおもしろい講義でした。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9031 投稿日:2009年10月13日(火)18時20分49秒
 漢字をたくさん見れておもしろかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:lr9034 投稿日:2009年10月13日(火)12時48分16秒
 ハングルと日本語が意外にも似た部分があってびっくりしました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9103 投稿日:2009年10月13日(火)00時15分57秒
 先週の授業を聴いたら 世界グロバールかは今だけではなく昔からずっとだと感じた。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9222 投稿日:2009年10月10日(土)22時47分35秒
 ハングル文字には興味がありました。
 漢字もいろいろ意味があるんですね!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:MG9187 投稿日:2009年10月 9日(金)12時49分10秒 編集済
 色々な国の文字が興味深く、面白かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
 
 
--------------------------------------------------------------------------------

2009.10.02(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  03の講義内容 寺子屋に学ぶ 日本語文化を学ぶ字書・辞書・参考専門書の利用とその実際(β版

 類書の最古資料として、三国時代の魏の文帝の時に、勅を奉じて劉兼凾ェ撰した一千余篇『皇覧』がある。これは読んで字の如く、皇帝が閲覧するための書物なのである。この他『要覧』『修文殿御覧』『太平御覧』などが編纂されてきた。

 また、また「分目類別」と言う形態では、『爾雅』(~宮文庫藏・南北朝刊本、古典研究会叢書別刊第一、昭和四八年所収)の属を「釈天・釈地・釈山・釈水・釈草・釈木・釈鳥・釈獣・釈虫・釈魚」の十類に、器の属を釈器・釈宮・釈楽の三類に、文詞の属を釈詁・釈訓・釈言の種に、事の属を釈親の一類に、各々類別したものが知られている。

 

--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:LR9225 投稿日:2009年10月 9日(金)10時33分24秒
 いろいろな国や昔の言語、面白い漢字が使われているのが驚きでした!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:LR9213 投稿日:2009年10月 9日(金)10時32分6秒
 漢字にはいろんな意味があるんだなと思いました。
 見たことない文字もあって新鮮でした。
 来週も楽しみにしています。
--------------------------------------------------------------------------------
日本文化研究基礎 投稿者:nr9005 投稿日:2009年10月 9日(金)10時25分33秒
 ベトナムの人が漢字を使ってたとは知りませんでした。文字っていろいろありますね。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9205 投稿日:2009年10月 9日(金)09時31分16秒
 写真とともに学校や寺子屋の説明が興味深かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CK9099 投稿日:2009年10月 9日(金)09時04分51秒
 寺子屋については学校時の授業などで習ったことがありましたが、知らなかったこともたくさんあったので興味深いと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9070 投稿日:2009年10月 9日(金)08時16分17秒
 今とは全く違ったやり方の寺子屋に現在の学校に至るまでの長い歴史が感じられました。とても興味深かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9057 投稿日:2009年10月 9日(金)00時04分15秒
 今は30人40人、大学にいたっては100人以上が一緒に受けることもある授業。
 昔は少人数で、尚且つひとりひとりに合わせた授業だったというのは、とても有意義な学習だったんだなあと思いました。
 やはり昔の人のやっていたことは、意味のあることばかりだと考えさせられました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9037 投稿日:2009年10月 8日(木)18時20分2秒
 昔の学問所は、今の学校の制度と違って、個人の能力などに合わせて、異なった学問を教えてるということに驚きました。
 今の学校のように大人数に同じことを一斉に教えるほうが確かに効率はいいと思いますが、一人ひとりの個性・適性に合わせた昔の学問所の制度は、非常に大らかで、意義のある教育を受けているという感じがします。今の学校の制度も見習うべき点があると思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9151 投稿日:2009年10月 8日(木)09時14分16秒
 出欠の取り方や学習方法が今とは異なる寺子屋興味深かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9151 投稿日:2009年10月 8日(木)09時11分27秒
 出欠の取り方や学習方法が寺子屋と今の学校とでは異なる事に驚きました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CK9071 投稿日:2009年10月 8日(木)08時36分0秒
 寺小屋は小中学校の歴史でもやったけどあまり深くやってなかったので、興味深い話が聞けてよかったです。寺小屋の学びは学校教育の原点だと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9012 投稿日:2009年10月 7日(水)20時09分58秒
 角筆のお話が興味深かったです。
 白紙だと思ってみれば、しっかり書いてあるのに驚きました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化研究基礎 投稿者:nr9017 投稿日:2009年10月 7日(水)13時03分19秒
 寺子屋での勉強方法が今とは違い、それぞれが違う教科書を使っていたことに驚きました。
でもそのやり方のほうが勉強に興味を持てたのではないかと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9078 投稿日:2009年10月 6日(火)20時07分57秒
 角筆と言うのかはわからないですが、小学生の頃に読めない漢字があると教科書を汚すのが嫌で芯の出ていないシャーペンを使って跡をつけていた覚えがあります。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9103 投稿日:2009年10月 4日(日)23時20分51秒
 かくしち文字がすごいだと思う、そんな細かいところまでとも考えているのがすばらしいです
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:MG9187 投稿日:2009年10月 3日(土)14時46分44秒
 角筆のお話が面白かったです。最初、何も書いていないと私も思いましたが、
よく見たら書いてあったんですね。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb8086 投稿日:2009年10月 3日(土)10時36分44秒
 寺子屋などの懐かしい響をきき、たのもしく感じました。寺子屋に行ってみたいです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CB9111 投稿日:2009年10月 3日(土)08時05分37秒
 寺子屋の話しや昔の女性の髪の毛の結い方の話しなどとてもおもしろかったです!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9002 投稿日:2009年10月 3日(土)06時54分10秒
 昔の学校は、学び屋の木が必ず植えてあったり、潔さの意味として椿が植えられてあったりするなど、現代とは異なる点が数多くあり興味深かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9031 投稿日:2009年10月 2日(金)23時24分46秒
 1回寺子屋で勉強してみたいと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9222 投稿日:2009年10月 2日(金)20時18分21秒
 寺小屋や私塾の数で、少ないところだと1つしかない県があったので驚きました。
そして、昔の女性の髪の結び方は興味深かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本語文化研究基礎 投稿者:mg9414w 投稿日:2009年10月 2日(金)11時01分38秒
 昔の学房など今となってはなかなか見れないものがありよかったです。
--------------------------------------------------------------------------------

 

 

2009.09.24(金)9:00〜10:30[教場4-303]

   [キィーワード]―年中行事・お月見
室礼と日本言語文化 講師 山本 三千子先生〔室礼三千 2008.10.04〜05 深沢校舎和室於〕
参考資料…「七夕」〔関西文化研究叢書別卷・往来物の研究第4輯所載〕
  日本言語文化を学ぶ (β版

―一般基礎資料の蒐集方法とその取り扱い―

 
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb8086I 投稿日:2009年10月 2日(金)09時18分59秒
 18日参加して、今までの授業とは違ったものを感じました。そして新たな発見がたくさんできそうです。これからよろしくお願いします。
 25日は体調不良のため出席できませんでしたが、月見の話についてとても気になりました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CK9099 投稿日:2009年10月 2日(金)09時03分24秒
 月見について今まで知らなかったような興味深い話を聞くことができて良かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9151 投稿日:2009年10月 1日(木)21時21分48秒
 どの列を足しても「15」になる話、驚きでした。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:lr9034 投稿日:2009年10月 1日(木)21時07分0秒
 お月見の話を聞いてやってみたくなりました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9037 投稿日:2009年10月 1日(木)18時13分5秒
 昔はひな祭りで雛人形を出したり、七夕のときに短冊に願い事を書いたりとよくしていましたが、最近はあまりしていませんでした。せっかく日本にはこのような四季折々の風習があるのに、もったいないことかもしれません。
室礼三千は近代家庭で行われるものより質素でしたが、日本文化特有のつつましやかな美しさがあってとても興味深かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9070 投稿日:2009年10月 2日(金)07時20分41秒
 知識の上でしか知らなかったお月見の風習をより具体的に知ることが出来てとても興味深かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9205m 投稿日:2009年10月 2日(金)00時28分59秒
 お月見の話が良かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CK9071 投稿日:2009年10月 1日(木)23時30分34秒
 中秋、仲秋意識したことありませんでした。
 授業を機にこれから日本の年中行事について知っていきたいと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:CK9020 投稿日:2009年10月 1日(木)22時39分53秒
 年中行事で、雛祭りとお月見の飾り付けは想像通りでしたが、子供の日にまで飾り付けをするとは知りませんでした。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9002 投稿日:2009年10月 1日(木)22時36分21秒
 年中行事の話で多くの地域で、いろいろな風習が行われているのを知ることができて興味深かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9037 投稿日:2009年10月 1日(木)18時13分5秒
 昔はひな祭りで雛人形を出したり、七夕のときに短冊に願い事を書いたりとよくしていましたが、最近はあまりしていませんでした。せっかく日本にはこのような四季折々の風習があるのに、もったいないことかもしれません。
 室礼三千は近代家庭で行われるものより質素でしたが、日本文化特有のつつましやかな美しさがあってとても興味深かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ng9023 投稿日:2009年10月 1日(木)11時11分5秒
 今までなんとなくしてきた年中行事について知るきっかけになりました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9222 投稿日:2009年 9月29日(火)17時03分21秒
 年中行事についての話は興味深かったです。
 数字を足すと15になるというのも初めて聞いたことだったのでびっくりしました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9057 投稿日:2009年 9月28日(月)21時45分55秒
 お正月や大晦日に地域差があるのと同じように、お月見にも地域差があるんだなと思いました。
「15」に意味があるというのも興味深かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9405 投稿日:2009年 9月28日(月)16時06分17秒
 お月見についてあまり深く考えたことはありませんでしたが、いろいろな風習があることを知り、とても興味深かったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9078 投稿日:2009年 9月27日(日)20時22分8秒
 月見のお話、とても興味深く聴かせていただきました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9103 投稿日:2009年 9月27日(日)18時08分39秒
 今週の授業で学んだ 三 五 七  中秋に似ていることは本当に 世界で 同じ話が存在していると感じた。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:MG9187 投稿日:2009年 9月26日(土)15時25分29秒
 七五三などの数字を足すと15になるというのに驚きました。
 お月見はいろいろな風習があって面白いな思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9012 投稿日:2009年 9月26日(土)14時43分13秒
 中秋と仲秋の違いについて初めて知りました。
 まずチュウシュウに二つ漢字があることを知らなかったのでびっくりです!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9070 投稿日:2009年 9月25日(金)17時58分32秒
 萩原先生の授業は後期から初めてですがよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎
投稿者:nr9017 投稿日:2009年 9月25日(金)16時42分40秒
 お月見の話しは、知らなかったことが多く、とてもおもしろかったです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本文化言語基礎 投稿者:nr9005 投稿日:2009年 9月25日(金)10時27分33秒
 そういえばお月見なんてありましたね。もう小さい頃に一回やったくらいであとは、マクドナルドの月見バーガーくらいしか印象にありませんでした。すこし意識してみようかなと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9205 投稿日:2009年 9月25日(金)09時18分51秒
 後期の授業もいろんな話を聞けると思うと楽しみです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9091 投稿日:2009年 9月25日(金)09時14分43秒
 後期から日本言語文化基礎の授業を受講します。
 とても楽しみな授業です。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:lr9034 投稿日:2009年 9月25日(金)09時06分45秒
これからよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
 
2009.09.18(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  01の講義内容 ※最初に情報センターの使用手続について担当責任者説明

   年中行事からみた日本言語文化駒澤大学 e-Education:YeStudy

   [キィーワード]―年中行事・お月見―
 茶と日本言語文化  講師 野尻 命子先生 〔坐禅と茶礼2009.07.31〜08.02 深沢校舎和室於〕
参考資料…『本朝茶経』〔関西文化研究叢書別卷・往来物の研究第3輯所載〕
 
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:MG9300 投稿日:2009年 9月25日(金)00時50分25秒
  18日の授業に参加しました!
後期も興味深い先生のいろいろな話を聞くのが楽しみです!!!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9002 投稿日:2009年 9月25日(金)00時14分24秒
 FSに引き続き、後期も受講させていただきます。
恙虫と言う虫すら知らなかったので、興味深い話でした。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9103 投稿日:2009年 9月24日(木)23時39分50秒
 前期の授業が楽しくて 沢山勉強になりました。  今期も一生懸命勉強します
--------------------------------------------------------------------------------
日本文化言語基礎 投稿者:CK9020 投稿日:2009年 9月24日(木)21時43分11秒
 「つつがなしや」の話にとても納得しました。つつが虫という虫は、今も昔もとても怖い虫なんですね。
 後期も引き続きよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9057 投稿日:2009年 9月24日(木)18時07分17秒
 今まで「つつがなしや」という言葉をよくわからないまま聞き流していたので、
由来を知ってとても興味深く思いました。
また、縄文人と弥生人の体格のお話も興味深かったです。
我が家はみんな背が低いので、きっと縄文人の血が流れているんだな…と思いました!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9151 投稿日:2009年 9月24日(木)07時33分23秒
  前期のF.Sに引き続き後期も受講しました。
 また興味深いお話楽しみにしてます!
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:cb9037 投稿日:2009年 9月23日(水)20時34分40秒
 「つつがなしや」の話、凄く面白かったです!よく耳にする表現ではありますが、深く考えたことはありませんでした。言葉の由来をたどると、その言葉が生まれた背景の文化が分かり、知的好奇心が高まります。よく”言語と文化は密接に関わっている”と言われますが、先生の授業を受講して心から実感しました。
次回の授業もとても楽しみです。これからよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9405 投稿日:2009年 9月23日(水)11時20分37秒
 前期のFSに引き続き専攻させていただきます。後期もよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:NG9008 投稿日:2009年 9月22日(火)22時18分55秒
 前期のFSに引き続き後期も専攻させていただきました。
 これからの授業が楽しみです。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:MG9187 投稿日:2009年 9月20日(日)22時16分26秒
 いろいろなお話に、驚くことばかりでした。
 後期もよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9012 投稿日:2009年 9月18日(金)22時16分45秒
 隣の人とはコミュニケーションをとるのに、後ろの人とはなかなかコミュニケーションをとらない、というお話に「ああ、そういえば!」と納得しました。
不思議ですね、興味がわきました。
後期もよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:ck9078 投稿日:2009年 9月18日(金)21時42分35秒
  少しアクシデントもありましたが、今後の授業が楽しみです。よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:nr9017 投稿日:2009年 9月18日(金)16時40分40秒
 登録でのアクシデントがありましたが、空海がアイヌ系の人だったということを初めて知って、驚きました。
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:mg9222 投稿日:2009年 9月18日(金)14時59分17秒
 羌虫という虫は知らなかったのでこれから気をつけようと思いました!☆
--------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化基礎 投稿者:NR9005 投稿日:2009年 9月18日(金)10時24分22秒
 今日はyestudyの登録ができないというアクシデントが発生してしまいましたね。
 アイヌ民族が一時的に弥生人を追い詰めていた事実があったことにはものすごいびっくりしました。漢字の話気になります。
--------------------------------------------------------------------------------
 

2009.09.24(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  02の講義内容 日本言語文化を学ぶ (β版

―一般基礎資料の蒐集方法とその取り扱い―

 書記用文字としての漢字・漢文の受容は、東の日本列島・朝鮮半島、南はヴェトナム、そしてアジア中央のモンゴル(元国)…「漢式蒙文」も重要であろう。蒙古(元)の皇帝フビライが日本国に国書を送り、開国を迫った「蒙古國牒状(ちょうじょう)」の日付至元三年(一二六六)で、その書き出し「上天眷命 /大蒙古國皇帝奉書 /日本國王 朕惟自古小國之君 境土相接 尚務講信修睦 況我祖宗受天明命 奄有區夏 遐方異域 畏威懐コ者 不可悉數 朕即位之初 以高麗无辜之民久瘁鋒鏑 即令罷兵還其疆 反其旄倪 高麗君臣感戴來朝 義雖君臣 而歡若父子 計王之君臣 亦巳知之 高麗朕之東藩也 日本密高麗 開國以來 亦時通中國 至於朕躬 而無一乘之使以通和好 尚恐王國知之未審 故特遣使持書 布告朕志 冀自今以往 通問結好 以相親睦 且聖人以四海為家 不相通好 豈一家之理哉 至用兵 夫孰所好 王其図之 不宣 /至元三年(1266:文永三年)八月 日」でも判るとおり、漢文体で書記されている。この國書を時の執権北条時宗は、中国南宋から渡海した禪僧無學祖元(一二二六〜一二八八)の助言を得て対処するのである。漢文の行間を読み、相手側の意図を読み解くだけの文章読解力という智惠そのものが本邦にはあったこと、これが侵略から国難を救い、乗り切る原動力そのものであった。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~shici/index.htm

http://www5a.biglobe.ne.jp/~shici/nianlidai_mn.htm

学術エッセイ

「たいほいや」の日本語の意味問題集

--------------------------------------------------------------------------------

2009.10.02(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  03の講義内容 日本語文化を学ぶ字書・辞書・参考専門書の利用とその実際(β版

 類書の最古資料として、三国時代の魏の文帝の時に、勅を奉じて劉兼凾ェ撰した一千余篇『皇覧』がある。これは読んで字の如く、皇帝が閲覧するための書物なのである。この他『要覧』『修文殿御覧』『太平御覧』などが編纂されてきた。

 また、また「分目類別」と言う形態では、『爾雅』(~宮文庫藏・南北朝刊本、古典研究会叢書別刊第一、昭和四八年所収)の属を「釈天・釈地・釈山・釈水・釈草・釈木・釈鳥・釈獣・釈虫・釈魚」の十類に、器の属を釈器・釈宮・釈楽の三類に、文詞の属を釈詁・釈訓・釈言の種に、事の属を釈親の一類に、各々類別したものが知られている。

--------------------------------------------------------------------------------

2009.10.09(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  04の講義内容 「東アジア漢文文化圏」における現在の学術研究レベルと成果 PDF版

         その研究領域の一般活用と手続き

         (中国・韓国・北朝鮮・モンゴル・ベトナム・タイ・インドネシアなど)

--------------------------------------------------------------------------------

2009.10.23(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  05の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その1(中国と日本) PDF版

 
--------------------------------------------------------------------------------

2009.10.30(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  06の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その2(朝鮮半島と日本) PDF版

 

--------------------------------------------------------------------------------

2009.11.06(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  07の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その3(モンゴルと日本) PDF版

 蒙古と日本とは、日蒙復興交流を果たし益々目が離せない。モンゴル出身の相撲力士が活躍し、昨年、日本とモンゴルの合作映画「蒼き狼 地果て海尽きるまで」が封切りされている。こうしたなか、言語活動としては、戦後初めての『日蒙辞典』が春風社から刊行されている。ネット上では「モンゴル語辞典[近代]DB」が詳しい。さらに、個人HPでは、「言の葉」に詳細なモンゴル語関係のことが紹介されている。参考資料:清水幹夫編「電子モンゴル語辞典」 

 言語文化面からみると、『大元聖政国朝典章』(蒙文直訳体)の詔勅文が知られている。征服王朝として、多重接触言語を用いることから、変体蒙文を作成している。この一部データは、「元代文書史料研究会」が公開している。

--------------------------------------------------------------------------------

2009.11.13(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  08の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その4(ベトナムと日本) PDF版
 
--------------------------------------------------------------------------------

2009.11.20(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  09の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その5(タイと日本) PDF版
 
--------------------------------------------------------------------------------

2009.11.27(金)9:00〜10:30[教場4-303]休講〔ミラノ研修のため〕

  10の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その6(インドネシアと日本) PDF版

 

--------------------------------------------------------------------------------

 

2009.12.04(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  11の講義内容 「西欧言語文化圏」と日本語文化(ギリシャ・トルコ・イタリアを中心に)PDF版
 
--------------------------------------------------------------------------------

2009.12.11(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  13の講義内容 言語文化「西欧言語文化圏」その2(イスラエルと日本) PDF版
--------------------------------------------------------------------------------
 
2009.12.18(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  14の講義内容 言語文化「西欧言語文化圏」その3(英国・米国・豪国と日本) PDF版

 

--------------------------------------------------------------------------------
2009.12.25(金)9:00〜10:30[教場4-303]

  15の講義内容 期末課題リポートの提出とその手続き方法 PDF版

         ―課題については上記内容をお読み願います!
 
 
--------------------------------------------------------------------------------
講義の内容・授業計画 〔東京アメッシュ気象庁

  01の講義内容 ※最初に情報センターの使用手続について担当責任者説明

  02の講義内容 日本語文化を学ぶ一般基礎資料の蒐集方法とその取り扱い

  03の講義内容 日本語文化を学ぶ字書・辞書・参考専門書の利用とその実際

  04の講義内容 「東アジア漢文文化圏」における現在の学術研究レベルと成果

         その研究領域の一般活用と手続き

         (中国・韓国・北朝鮮・モンゴル・ベトナム・タイ・インドネシアなど)

  05の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その1(中国と日本)
  06の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その2(朝鮮半島と日本)
  07の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その3(モンゴルと日本)
  08の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その4(ベトナムと日本)
  09の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その5(タイと日本)
  10の講義内容 言語文化「東アジア漢文文化圏」その6(インドネシアと日本)
  11の講義内容 「西欧言語文化圏」と日本語文化(ギリシャ・トルコ・イタリアを中心に)
  12の講義内容 言語文化「西欧言語文化圏」その1(イタリアと日本)
  13の講義内容 言語文化「西欧言語文化圏」その2(イスラエルと日本)
  14の講義内容 言語文化「西欧言語文化圏」その3(英国・米国・豪国と日本)
  15の講義内容 期末課題リポートの提出
 
履修上の留意点
 ※情報機器利用の為、許容の人数制限を実施します。出席も、教場IT管理に依拠しています。授業開始時に当日の出席書込欄にまずチェックをしましょう!また、IDチェックを忘れたりした場合などは、下記掲示板へ書込みをすることで確認が可能となります。特に、4週連続して理由なき欠席された受講者については、履修名簿から自動的に抹消します。
 ※講義内容及び連絡事項については、HP(情報言語学研究室)上に凡て逐次掲載しますので常時閲覧願います。質疑応答の問い合わせも直接研究室対応の他、IT機器を用いても応対可能とします。
 
成績評価の方法(GPA制度に基づく)

 期末にリポート課題を用意します。これを紙出し&データ記録(ネットへの添付資料)にして、最終締め切り日迄に提出します。

 提出の際には、提出の年月日の記入。学籍番号。氏名を必ずファイル名と内容資料に必ず添えてください。
 ご自分が調査した関連語句(書名・人名・用語など)の記入とそれに関わるネットリンク、添付画像処理についても著作権・肖像権問題に充分留意をお願いします。

 また、総合教育研究学部(日本文化部門)掲示板のご利用を期待します。皆様方の声と管理担当者である萩原の考えや日程をここに反映させ、学習支援及び学習意欲の向上をめざすことが本来の目的です。ここに記載された内容は、すべてこちらで管理運営しています。今後、この授業内・外を問わず、この書き込みを通じて授業評価にも大きく反映させて行きますのでご承知願います

 
教科書{著者名『書名』(出版名)価格、ISBN}
 随時、講義の前後にて報知します。
 
参考書(指定図書・文献等)
 随時、講義の前後にて報知します。
 
その他(授業方法−講義形式、ゼミ形式、プリント配布、レジュメ配布等)
 情報機器及び文書編集ソフトを利用します。講義資料はHP(情報言語学研究室)上に凡て掲載します。授業内における講義プリントやレジュメPDF資料配布の紙面出しは必要最低限で保証します。
 情報機器を利用します。講義資料はHP(情報言語学研究室)上に凡て掲載します。授業内における講義プリントやレジュメPDF資料配布の紙面出しは必要最低限で保証します。