2013.04.03〜0819更新
フレシュマン・セミナー
35710 〔半期〕(国英日外考心營A1選) 火曜日第二限 教場1−303
 
 「講義の事前事後の取り組み」→「駒澤大学 e-Education:YeStudy」をご利用願います。ここに、関連する事柄を学習する場を用意しました。取り組む取り組まないは、貴方自身が決めることです。決めたならとことんやり抜く強い意志を持ちましょう。覚えるのではなく身につけていくことにこそ言語文化修得の道が開けています。この資料に関する質疑応答は確実に行っていきます。是非ご参加ください。そして、参加される方は、必ず受信と送信の確実なご自分の携帯メールを登録しておきましょう。夏休みに学校の登録アドレスだけでは見落としたり、早急な取り組みがしにくいことがこれまでも多々あります。
 
講義日と講義内容
--------------------------------------------------------------------------------
いよいよ夏本番! 課題提出を諦めず挑戦なさいませ。
--------------------------------------------------------------------------------
2012.07.18(木) 14:20〜16:00〔4−303〕e-Education:YeStudy
  14の講義内容 文章作成能力開発その3
岡倉覺三作『人情の椀』を基盤に
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:LR3204 投稿日:2013年 7月26日(金)23時24分50秒
 半年間ありがとうございました。
 色々な詩や本を知ることができました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:cb3077 投稿日:2013年 7月25日(木)23時59分52秒
 岡倉天心のことは知らなかったので、映像を見て知れてよかったです。
 毎回、自分が知らないことがわかり、とてもためになる授業でした。半期ありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:cb3099 投稿日:2013年 7月25日(木)23時52分21秒
 「今日の課題」を編集して再提出しましたので採点をお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:nr3022 投稿日:2013年 7月24日(水)23時36分17秒
 今まで見たことがなかった動画や作品が見れて、聞いたことがなかった話が聞けてたくさんのことを知ることができました。ありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:cb3056o 投稿日:2013年 7月23日(火)16時27分20秒
 先週の授業が最後で、終わってしまってさみしいです。先生の授業は、すごく面白くて、日本のことをもっと知りたくなりました。この授業を取らなければ見れなかったり学べないことがたくさんありました。ありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:cx3006 投稿日:2013年 7月23日(火)11時04分57秒
 岡倉天心についての貴重な映像を見ることができてとてもよかったと思いました。
短い間でしたがありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:cb3099 投稿日:2013年 7月20日(土)22時28分54秒
 貴重なものを映像を通してみせていただきとても勉強になりました。この授業は半期のみですのでもう終わってしまいましたが、いつもいつも楽しい授業をありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
F/S 投稿者:nb3025 投稿日:2013年 7月19日(金)17時36分7秒
 岡倉天心について知ることができてよかったです。半期のみの授業ではありましたが、お世話になりました。ありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:cb3003 投稿日:2013年 7月18日(木)15時59分56秒
 めったに見れない貴重なものを見れてよかったです。岡倉天心のことは全然知らなかったので少しでも知れたので嬉しい。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:lr3204 投稿日:2013年 7月18日(木)15時53分38秒
 毎回の宿題が大変だった。
 半年だったけど楽しくできた。
 
 
 
-------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------
    
 
2012.07.17(木) 14:20〜16:00〔4−303〕e-Education:YeStudy
 
前期提出課題の締め切り
2010年7月末日(木)19:00迄とします。提出場所は、YeStudy上とします。
 
前期提出課題物の一覧
01▽天草版『伊曽保物語』の逸話一つを選択し、その「教訓戒」とのつながりを明確に記述しなさい。
02◇明治の手紙文を一つ選び、その特徴点を箇条書きにしてしてみよう!
03◇道元禅師『普勸坐禪儀』(永平寺「普勧坐禅儀(複製)/道元 撰/安貞元(1227)年/大本山永平寺提供。注記に「森福寺蔵(鳥取県)の写本(万仭和尚直筆か?)を複写製本したもの」・本学図書館B1 001673458 H131.1/31 に所蔵)《課題》「普」「門」「道」「自」「有」の文字を鑑賞して、あなたが気づいたことをリポート用紙1枚にまとめてみましょう。
04★和製漢語の中から五語を選択し、現代においてどのように用いられているかを実例を挙げて記述してみよう!
05★洋語のルーツを外来語辞典で知ろう!
06☆和語と漢語の一覧の語彙の意味を最寄りの国語辞書を用いて調べてみる。
07☆わがふるさとの日本一の文化を語ってみよう! 原稿用紙三〇〇字
08◎「今日の出来事」を名言・名文に寄せて 原稿用紙八〇〇字
09◎『ふしゃくしんみょう』について 原稿用紙八〇〇字
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
講義のねらい
 嘗て「国語学基礎」という科目が存在した。逆に「基礎国語学」と呼称してもいた。今横文字化して「フレシュマン・セミナー」という新たな名前になって四年を迎える。日本人である私にとってこのカタカナ文字は剰りにもなじまない。故に何を教え、何を学ぶのか、その教育展望が今少しく見えていない試行錯誤の状況にあることをここに前置きする。いわば、何をどう教え、何をどう見出すか、ということについて相互に確認しながら進めていく授業と云うことになる。換言すればこの科目の一教員である私と複数の学生との共同(=嚮導)授業になろう。私なりにその堂塔の心柱(しんばしら)ともいえる骨格を意味する科目と構えて日本国の大学人にふさわしい「東北アジア圏日本語文化交流」に尤も大切な教養を育む時間になればと思う。
 そこで、高等教育で「何を学んだのか」、まずは教える側と学ぶ側相互に確かめねば成るまい。今の大学教育の第一歩として本学の入学試験に国語・英語・社会(専門科目に細分類)といった三科目が指定され、この試験科目の評価点で合否が決定され、受講なさる方々は大学人として本学の門をくぐてきている。その査定実態の分析は総合的に委員会を通じて実施されているが、この高度な分析結果がどういうものとなっているのか、組織だって教員に伝達されているからこそこの科目の成立に結びついていると信じたい。
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
講義の内容・授業計画

  01の講義内容 ※最初に情報センターの使用手続き担当責任者説明

         国際言語のなかでの日本語の原景について

  02の講義内容 日本語文献一般基礎資料の蒐集方法とその取り扱い

  03の講義内容 日本語字書・辞書、そして参考とすべき専門書の利用とその実際

  04の講義内容 「東アジア漢文文化圏」における現在の学術研究レベルと成果

         その研究領域の一般活用と手続き

  05の講義内容 日本語表現の多様さ、美しさを生かすその1(手書きそして縦書き)
  06の講義内容 日本語表現の多様さ、美しさを生かすその2(入力そして横書き)
  07の講義内容 日本語表現の多様さ、美しさを生かすその3(四種類の文字と融合)
  08の講義内容 日本語表現の多様さ、美しさを生かすその4(漢語と和語)
  09の講義内容 日本語表現の多様さ、美しさを生かすその5(洋語と日本語)
  10の講義内容 日本語表現の多様さ、美しさを生かすその6(東アジア漢文文化圏のことば)
  11の講義内容 日本語表現文章と国際政治社会における文章
  12の講義内容 文章作成能力開発その1
  13の講義内容 文章作成能力開発その2
  14の講義内容 文章作成能力開発その3
  15の講義内容 期末課題リポートの提出
 
履修上の留意点
 ※情報機器利用の為、許容の人数制限を実施します。出席も、教場IT管理に依拠しています。授業開始時に当日の出席書込欄にまずチェックをしましょう!また、IDチェックを忘れたりした場合などは、下記掲示板へ書込みをすることで確認が可能となります。特に、4週連続して理由なき欠席された受講者については、履修名簿から自動的に抹消します。
 ※講義内容及び連絡事項については、HP(情報言語学研究室)上に凡て逐次掲載しますので常時閲覧願います。質疑応答の問い合わせも直接研究室対応の他、IT機器を用いても応対可能とします。
 
成績評価の方法(GPA制度に基づく)

 前期と後期それぞれにリポート課題を用意します。これを紙出し&FD(ネットへの添付資料)にして、最終締め切り日に提出します。

 提出の際には、提出の年月日の記入。学籍番号。氏名を必ずファイル名と内容資料に必ず添えてください。
 ご自分が調査した関連語句(書名・人名・用語など)の記入とそれに関わるネットリンク、添付画像処理についても著作権・肖像権問題に充分留意をお願いします。

 また、総合教育研究学部(日本文化部門)&短期大学国文学・英文学掲示板のご利用を期待します。皆様方の声と管理担当者である萩原の考えや日程をここに反映させ、学習支援及び学習意欲の向上をめざすことが本来の目的です。ここに記載された内容は、すべてこちらで管理運営しています。今後、この授業内・外を問わず、この書き込みを通じて授業評価にも大きく反映させて行きますのでご承知願います。

教科書{著者名『書名』(出版名)価格、ISBN}
 随時、講義の前後に報知します。
参考書(指定図書・文献等)
 随時、講義の前後に報知します。
その他(授業法法−講義形式、ゼミ形式、プリント配布、レジュメ配布等)
 情報機器及び文書編集ソフトを利用します。講義資料はHP(情報言語学研究室)上に凡て掲載します。授業内における講義プリントやレジュメPDF資料配布の紙面出しは必要最低限で保証します。
 情報機器を利用します。講義資料はHP(情報言語学研究室)上に凡て掲載します。授業内における講義プリントやレジュメPDF資料配布の紙面出しは必要最低限で保証します。
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
2012.04.11(木) 14:20〜16:00〔4−303〕
 01の講義内容 ※最初に一号館3F情報センターの「YeStudy」使用手続き及びeコンシェル利用説明を行います。
   日本語の基礎について [PDF版
 この授業内容のことに触れながら、雑々な日本語についてのお話をしていきます。なので雑感なり、考察なり、後追い調査など自由に氣ままにご自身のノート式にしてお書き込みください。これを読み私自身、これを授業評価としていきます。
 
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレシュマンセミナー 投稿者:cb3164 投稿日:2013年 4月14日(日)10時39分0秒 
  まだ、一年生なので先生の授業を受けたのは初めてでしたが、楽しい授業でした。一年間よろしくお願いします。  
 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
F/S 投稿者:nb3025 投稿日:2013年 4月12日(金)11時06分20秒 
  シラバスを読んで興味をもちました。半年間の間にたくさん学んでいきたいと思います。
よろしくお願いいたします。  
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
F/S 投稿者:nb3052 投稿日:2013年 4月12日(金)11時05分2秒 
  パソコンは苦手ですが、この半年間で少しでも好きになれるように頑張ります。
よろしくお願いします。  
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:1nr3067i 投稿日:2013年 4月11日(木)16時10分45秒 
  日本文化テーマ研究Aとあわせて履修させていただきました。
 半年間よろしくお願いいたします。  
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011.04.17(木) 14:20〜16:00〔4−303〕「駒澤大学 e-Education:YeStudy」
 02の講義内容 日本語文献一般基礎資料の蒐集方法とその取り扱い[PDF版]
イソップ寓話集 PDF文書
〔課題01〕『イソップ物語』のこと
http://175.41.246.179/~hagi/ko_fm2013.html
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:cb3099 投稿日:2013年 4月25日(木)01時59分44秒
 小さいころによく読んでいた『イソップ物語』を久しぶりに読むことが出来てなんだか嬉しかったです。子供のころはただ単にお話がおもしろくて読んでいましたが、今になって改めて読んでみると『イソップ物語』にはひとつひとつの深い教訓があることがわかり、今まで以上に『イソップ物語』が好きになりました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー
投稿者:cb3011 投稿日:2013年 4月24日(水)21時32分18秒
 『イソップ物語』をきちんと読んだのは初めてでした。しかし、『イソップ物語』から学ぶことが出来る教訓は、共感できてとても面白かったです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:cb3077 投稿日:2013年 4月24日(水)20時26分47秒
 『イソップ物語』は、ほとんどが小さい頃に読んだことのあるものでした。物語に沿った教訓が同感できるものばかりで、昔からこのような教訓が存在していたと思うと面白いです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:cb3056 投稿日:2013年 4月24日(水)16時26分2秒
 小さいころに『イソップ物語』をよく読んでいたのを思い出してすごい懐かしく思いました。犬の話が一番好きです。欲張ってはいけないなと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:nr3067 投稿日:2013年 4月18日(木)15時43分36秒
 イソップ物語をちゃんと読んだのは初めてだったので、とても興味深かったです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:1cb3099a 投稿日:2013年 4月18日(木)14時43分26秒
 日本の文化を学ぶために先生のこの授業をとりました。パソコンは苦手ですが、先生の授業はとても楽しかったです!半期よろしくお願いします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
F/S 投稿者:nb3107 投稿日:2013年 4月18日(木)00時06分39秒
 先週の授業は楽しくうけられました!ホワイトタイガーの赤ちゃんが見たかったです(笑)
 半期と短い間ですがお世話になります。よろしお願いします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:cb3011 投稿日:2013年 4月17日(水)20時20分11秒
 日本語の多様さ、面白さなどについて興味を持ち、この授業を選ばせていただきました。半年間よろしくお願いします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:cb3056 投稿日:2013年 4月17日(水)20時09分50秒
 先週の授業面白かったです。
 明日の授業も楽しみにしています。
 これから半年間いろいろお願いします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012.04.25(木) 14:20〜16:00〔4−303〕「駒澤大学 e-Education:YeStudy

 03の講義内容 日本語字書・辞書、そして参考とすべき専門書の利用とその実際PDF版

 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:cb3099 投稿日:2013年 5月 6日(月)17時28分26秒
 日本語の辞書にはさまざまな種類のものがあるということを初めて知りました。普段の生活では電子辞書を使いがちですが、用例のきちんとした信用できる、自分に合った辞書を発見するのもいいなと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:cb3056o 投稿日:2013年 5月 6日(月)17時27分19秒
 いろいろな辞書があるのだなと思いました。学校で使える辞書が4人しか使えないのは、びっくりしました。国語の辞書はあまり使ったことがないのでたくさん利用しようと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:nr3067 投稿日:2013年 4月26日(金)23時24分0秒
 こんなにもインターネットで資料が検索できるなんて知りませんでした。
 しっかりと活用できるよう、勉強していきたいと思います。
 
--------------------------------------------------------------------------------
2012.05.09(木) 14:20〜16:00〔4−303〕「駒澤大学 e-Education:YeStudy
 04の講義内容「東アジア漢文文化圏」における現在の学術研究レベルと成果PDF版

         その研究領域の一般活用と手続き

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:nr3067 投稿日:2013年 5月14日(火)15時39分45秒
 候文は本当に見る機会がないので、とても新鮮でした。
 自分で書くのは大変そうですが、挑戦してみようと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:cb3099 投稿日:2013年 5月13日(月)20時17分27秒
 漢字は読みだけでなく意味も時代とともに変化しているということを初めて知りました。
また、私は日本史受験だったので今回の授業の先生のお話はとてもおもしろかったです。
久しぶりに古典や日本史にふれてみたいと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:cb3056 投稿日:2013年 5月13日(月)17時15分0秒
 候文を家族に使ったことはないので、恥ずかしいけど手紙を候文で書いてみたいなと思いました。源義経の話が面白ろかったです。
 
-------------------------------------------------------------------------------
2012.05.16(木) 14:20〜16:00〔4−303〕「駒澤大学 e-Education:YeStudy
 05の講義内容 日本語表現の多様さ、美しさを生かす
―その1(手書きそして縦書き)[PDF版
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:nr3022 投稿日:2013年 5月22日(水)23時26分23秒
 昔の手書きの文章がきれいに残っているのはすごいと思いました。
 添削のような赤色の文字を入れるのは昔からあったんだなとわかりました。
 手書きはいいなと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
F/S 投稿者:nb3025 投稿日:2013年 5月22日(水)19時01分36秒
 同じ読み方でも数多くの漢字があることに驚きました。
 手書きの文字に触れる機会も近頃の社会では減ってしまいましたが、今回の授業を通して手書きの文章の良さを改めて感じることができました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:nb3052 投稿日:2013年 5月22日(水)14時29分1秒
 「じゃく」という読みだけであんなに沢山の漢字があることに驚きました。
手書きは書き手の性格や感情がよく表れる手法だと思うので年賀状など、機会があれば自分の文字で気持ちを伝えたいと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:nb3103 投稿日:2013年 5月22日(水)13時36分43秒
 最近は活字の文章が世の中にあふれていますが、手書きの文章には温かみがあり、
やはりいいものだと感じました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:cx3006 投稿日:2013年 5月22日(水)12時20分26秒
 普段縦書きの書物などはよく見ているはずなのに、講義を受けた後では縦書きがとても日本人らしくいい書体に見え、見えへの見方が変わったように思えました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:CB3003 投稿日:2013年 5月16日(木)16時14分35秒
 先生が言ったとおり海外に旅したいと思った。日本から出ることで、戻ってきたときに新しい見方で日本のものを見れると思った。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:cb3056 投稿日:2013年 5月21日(火)17時59分27秒
 日本の文化を知るために、いろいろな国に行って海外との文化の違いを知りたいなと思いました。筆で書いてある日本語を見て日本語の形はとてもきれいだなと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:lr3204 投稿日:2013年 5月19日(日)23時16分4秒
 夏目漱石の文を訂正した人は夏目漱石の何が誤っていたのか?
 当然ですが私にはわかりません。
 この人は夏目漱石よりすごい人なんではないかと思った。
 ※朱筆部分は、講義時間にも申し上げましたように同級生であった、正岡子規の書き込みです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:nr3064 投稿日:2013年 5月19日(日)22時36分47秒
 夏目漱石のような人が書いた文かなり添削されていて驚きました
 
-------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------
2012.05.30(木) 14:20〜16:00〔4−303〕
 06の講義内容 日本語表現の多様さ、美しさを生かす
―その2手書きそして横書き―[PDF版
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
F/S 投稿者:nb3025 投稿日:2013年 5月29日(水)18時39分33秒
 縦書きには縦書きの良さ、横書きに横書きの良さがありとても興味深いです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:cb3099 投稿日:2013年 5月29日(水)16時21分44秒
 ずっと縦書きだった日本人が縦書きという存在を知った時、どのような気持ちになったのか不思議になりました。縦書きの良さ、横書きの良さはそれぞれあると思いますが私は縦書きのほうがあらたまったことやきちんとした文章のイメージ、横書きになると同じ内容でもなんだかやわらかいイメージになる気がします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:cb3056 投稿日:2013年 5月29日(水)16時19分39秒
 私は、縦書きよりも横書きのほうが、柔らかい感じがしていいなと思いました。同じ文章でも感じ方が違って面白いなと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
F/S 投稿者:nr3064 投稿日:2013年 5月29日(水)13時13分1秒
 縦書き横書きでまったく印象が変わってくるので面白いと感じました
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:nr3022 投稿日:2013年 5月28日(火)23時40分45秒
 夏目漱石が昔から英語を理解して、すらすらと書けているところがさすがだなと思ったけど、あれほどきれいな字を書くことが得意ではないことにはとても驚きました。意外です。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:nr3067 投稿日:2013年 5月28日(火)14時44分34秒
 ノートは急いでとらなければならないので、字が汚くなるのはしょうがないですが、自分ではしっかり読めたのかなぁと心配になります。
私なんかは後から読み返すと読めないことがよくあるので。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:nb3052 投稿日:2013年 5月27日(月)15時59分19秒
 夏目漱石はあの時代に英語を理解し、しかも横書きでノートをとるなんてすごいと思いました。私にはほとんど解読できなかったけど、漱石自身は読めたかもしれないと考えると、字にはやっぱり癖や特徴があるんだろうな、と思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
F/S 投稿者:nb3107i 投稿日:2013年 5月27日(月)15時57分49秒
 夏目漱石の字が汚すぎてイライラしました。特に英字に関しては、解読不能です。字は一つ一つ、丁寧に書くのが基本だと改めて感じました。少し、漱石にはがっかりしました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:cb3003 投稿日:2013年 5月24日(金)13時59分4秒
 美学の紀源になんて書いてあるか全然分からなかった。書いたあと夏目漱石、本人も読めたのか不思議に思った。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:nb3103 投稿日:2013年 5月23日(木)16時11分17秒
 昔は横書きを右から左に書いて読むのが普通だと思っていましたが、夏目漱石は横書きを今と同じ左から右へ書いていたのが不思議に思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:cb3167 投稿日:2013年 5月23日(木)15時23分34秒
 手書きは素晴らしいことだとおもいました。手で書くことは古代から日本が遺してきた文化だとかんじました
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:CB3077 投稿日:2013年 5月23日(木)12時36分9秒
 字を手書きで書くということはとても大事だと思います。今は携帯やパソコンなどで字が打ててしまうため、字を忘れて書けなくなってしまいます。特に書き順は自己流になっていってしまうので、字を書いていないとすぐに忘れてしまいます。自分の手で字を書くことはとても重要だと思いました。
 
-------------------------------------------------------------------------------
2013.06.06(木) 14:20〜16:00〔4−303〕
  07の講義内容 日本語表現の多様さ、美しさを生かす
その3 四種類の文字と融合―[PDF版
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:NB3103 投稿日:2013年 6月 5日(水)13時22分44秒
 漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字と様々な表記の仕方があるのは日本語の特徴だと思います。普段はカタカナ表記のものをあえてひらがなで表現したり、あまり使わない漢字を使ってみたりと自分の気分でかえたりします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
F/S 投稿者:nr3064 投稿日:2013年 6月 6日(木)15時08分22秒
 日本人がこんなにも多様な言葉を使っていたなんて普段意識していなかったので驚きました
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:CB3077 投稿日:2013年 6月 6日(木)15時06分53秒
 漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字を使い分けることで伝えようとしていることを、よりわかりやすくしようとしているのだと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:cb3003 投稿日:2013年 6月 6日(木)14時45分52秒
 日本語は美しいと多様さにびっくりしました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
fs 投稿者:cb3164 投稿日:2013年 6月 6日(木)14時43分1秒
 日本語の美しさに改めて気が付きました。表記の仕方が多いのは、日本の文化の特徴がよく表れていると思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:cb3167 投稿日:2013年 6月 6日(木)14時41分36秒
 英語はalphabet27文字で言語が成り立っているのに対し、日本語はかなりの数の文字を使用し、それを昔から使いこなしているなんて驚きだ
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
F/S 投稿者:nb3025 投稿日:2013年 6月 6日(木)14時40分59秒
 漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字など様々な文字を使っていると意識していたことがなかったので、意外でした。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
F/S 投稿者:NB3052 投稿日:2013年 6月 6日(木)14時39分45秒
 知らない文字がたくさんあって驚きました。言われてみると、日本語は漢字、ひらがな、カタカナを使い分けていて、ややこしい言葉だと思いました。こんな言葉を使いこなせてる自分ってすごいんだな、と思いました。
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013.06.13(木) 14:20〜16:00〔4−303〕
  08の講義内容 日本語表現の多様さ、美しさを生かす
その4 漢語と和語
http://175.41.246.179/~hagi/ko_fm2013.html [PDF版
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:cb3167 投稿日:2013年 6月13日(木)14時56分17秒
 昔の人々は現在の人々が知らないような複雑な漢字を使っていてびっくりした。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:nr3022 投稿日:2013年 6月12日(水)20時53分38秒
 先生の狂言の読み方が素晴らしくてただただ驚かされ感動しました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:cb3011 投稿日:2013年 6月12日(水)13時11分26秒
 先生の狂言、迫力がすごくて素敵でした!和語と漢語の違いを知り、時代によって異なるよみがたくさんあることも知ることが出来ました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:cb3099 投稿日:2013年 6月12日(水)13時05分10秒
 先生の狂言の読み方が上手でびっくりしました。日本語には変化したものとそうでないものがあり、日本語とは他国に比べ多様な形があるのだなと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
F/S 投稿者:nb3107 投稿日:2013年 6月11日(火)19時13分5秒
 野村萬斎、知ってますよ!私は狂言すきです。見ていて面白いですし、あの独特な声の出し方も聞くのが好きです。先生の舟船の読み上げはとても上手いなと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
F/S 投稿者:nb3025 投稿日:2013年 6月 7日(金)21時43分34秒
 一つの漢字に多様な読み方があることに驚き、興味が深まりました。また、先生の狂言の読み方はとても上手だと感じました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:cb3056 投稿日:2013年 6月 6日(木)18時47分6秒
 先生の狂言が上手でもっと聞きたいと思った。学んだように、一つの漢字でも、読み方がたくさんあって、本当に多様だなと思いました。昔は、「楽」という漢字を読み方によって「白」にしたり「自」にしていたということは驚きました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:CB3003 投稿日:2013年 6月 6日(木)16時57分50秒
 先生の狂言のうまさにびっくりした。同じ字でも自分が知らない読み方がたくさんあることを知った。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:CB3077 投稿日:2013年 6月 6日(木)16時52分21秒
 漢字の読み方は元々たくさんあり、更に船(ふね)、稲(いね)などの漢字の読みは船旅(ふなたび)、稲作(いなさく)となると音が変化してしまいます。また金など変化してもしなくても使える言葉もあったり、元々変化しないものもあるので日本人は意外に言葉が多様だと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:lr3204 投稿日:2013年 6月 6日(木)15時53分54秒
 漢字の読みには、一つや二つだけでなく、たくさんあった。
 私の聞いたことのない読みもあった。
 また、二字熟語の読みには違和感があった。
 
 
--------------------------------------------------------------------------------
2012.06.13(木) 14:20〜16:00〔4−303〕e-Education:YeStudy
  09の講義内容 日本語表現の多様さ、美しさを生かすその5(洋語と日本語)
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:cb3167 投稿日:2013年 6月20日(木)14時47分2秒
 日本の言語は「パン」のような外来語を多く含んでいることに驚いた
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:NB3052 投稿日:2013年 6月20日(木)14時41分27秒
 普段意識しないだけで、たくさんの外来語があるんだな、と思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
F/S 投稿者:nb3025 投稿日:2013年 6月20日(木)14時40分16秒
 日本語はとても多彩で驚きました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:NR3022 投稿日:2013年 6月20日(木)14時38分55秒
 たくさんの洋語があるんだとわかりました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
F/S 投稿者:nr3064 投稿日:2013年 6月20日(木)14時37分22秒
 普段日本語として使っている言葉が意外と日本語でなかったりして驚きました
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:CB3077 投稿日:2013年 6月20日(木)10時44分24秒
 私たちが普段日本語として当然に使っている言葉にも元々外国語のものがあったりするので日本語はとても多彩だと思いました
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:cx3006 投稿日:2013年 6月17日(月)21時31分36秒
 洋語の伝わったきっかけがキリスト教宣教師だというのはなるほどと思いました。
 よく考えると、漢字も中国から伝わったものですし、今の日本語のなかの外国から伝わったもののの割合はかなり高く、日本語といいつつ日本固有のものは少ないように感じました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:cb3093m 投稿日:2013年 6月13日(木)23時40分31秒
 シドッチは、日本に様々な文化を教えてくれました。シドッチは、地球のことを文書に記し、いろいろな研究をしていてすごい人だなと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:cb3003 投稿日:2013年 6月13日(木)18時04分54秒
 シドッチは日本にいろいろな文化を伝えてくれたことを現代の人がもっと知るべきだと思った。
 
--------------------------------------------------------------------------------
2012.06.20(木) 14:20〜16:00〔4−303〕e-Education:YeStudy
  10の講義内容 日本語表現の多様さ、美しさを生かす
         その6(東アジア漢文文化圏のことば)
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
fs  投稿者:cb3164 投稿日:2013年 6月27日(木)14時42分19秒
 鼠算は難しかったです。シャボン玉は神秘的でした。自分でもやってみたいです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
F/S 投稿者:nb3107 投稿日:2013年 6月27日(木)11時03分24秒
 鼠算というのは聞いたことはありましたが、詳しくは知りませんでした。
学べる機会があってよっかたとおもいます。
和算がなくなったのは、残念な気もしますがしょうがないかなとも同時に思えます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:cb3099 投稿日:2013年 6月26日(水)17時06分5秒
 和算というのを初めて聞きました。ねずみ講などという言葉は聞いたことがあったのでこういうことか、と計算の仕方が分かりました。最後のねずみの絵がとてもかわいかったです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:cx3006 投稿日:2013年 6月25日(火)13時47分29秒
 「和算」は算数や数学の授業で少しだけ触れた程度でしたが、これを機にほかの「和算」がどんなものか調べてみようと思いました
 また、小学校〜高校で「和算」はもっと触れられてもいいのではないかと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:cb3077 投稿日:2013年 6月25日(火)11時01分15秒
 「和算」というものは初めて知りました。昔からずっと残っているものなので学んでみたいと思いました。『ぬ』からねずみを書くのも面白かったです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:nb3052 投稿日:2013年 6月24日(月)15時48分43秒
 「和算」がなくなってしまったのは本当にもったいないと思います。
 鼠算は教科書のコラムみたいなところに載っていたのを見たことがあります。
 方程式を自分でつくるなんてすごいと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
F/S 投稿者:nb3025 投稿日:2013年 6月21日(金)17時37分12秒
 「和算」というものを初めて知り、興味を持ちました。機会があれば学んでみたいと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:cb3056 投稿日:2013年 6月21日(金)14時27分49秒
 「和算」がすごく発展してたのに、滅びてしまったのはとてももったいないなと思いました。鼠算も初めて知りました。関孝和もすごい人だなと感じました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:nr3067 投稿日:2013年 6月20日(木)16時03分50秒
 「和算」というのは面白いと思いました。ちょっと学んでみたい気もするけど、数学苦手なので悩みます
 
-------------------------------------------------------------------------------
 
--------------------------------------------------------------------------------
2012.06.27(木) 14:20〜16:00〔4−303〕e-Education:YeStudy
  11の講義内容 日本語表現文章と国際政治社会における文章
国際写象の日本―特命全権大使『米欧回覧実記』〔岩波文庫〕を中心に―
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:NB3052 投稿日:2013年 7月 4日(木)14時47分43秒
 マクドナルドのおかげであの時代でも英語を学ぶことができたなんて、マクドナルドに感謝しかないなと思いました。この人がいなかったら日本の歴史が変わったと思うと不思議です。どんな時代でも共通の言語は大事なんだと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:cb3093 投稿日:2013年 7月 2日(火)11時33分45秒
 マクドナルドが日本人に英語を教えてくれたおかげでペリーに従わなくてすみました。マクドナルドに感謝したいと思います。なぜもっとマクドナルドが有名にならなかったのかなと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フレッシュマンセミナー 投稿者:cb3099 投稿日:2013年 6月29日(土)19時53分0秒
 今と違い、海外というのは未開の地であったこの時代に海外の文化にふれようとしたのは本当にすごいなと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS  投稿者:cb3003 投稿日:2013年 6月27日(木)16時13分50秒
 マクドナルドが英語を教えてくれたことによりペリーに侵略されずにすんでよかった。先生の友達の人の歌を初めて聞いたのですがいい曲だと思った。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS  投稿者:lr3204 投稿日:2013年 6月27日(木)15時57分16秒
 絵がすごくきれいだった。
 見ただけで絵が何かわかりました。
 
--------------------------------------------------------------------------------
2012.07.04(木) 14:20〜16:00〔4−303〕e-Education:YeStudy
  12の講義内容 文章作成能力開発その1
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:cb3003k 投稿日:2013年 7月 4日(木)16時19分33秒
 新しいワードの使い方を知ることが出来た。まだまだ知らない機能がたくさんあるので作業がもっと円滑にできるようにどんどん知っていきたい。
 
--------------------------------------------------------------------------------
2012.07.11(木) 14:20〜16:00〔4−303〕e-Education:YeStudy
  13の講義内容 文章作成能力開発その2 山本有三作『不惜身命』を基盤に
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:cx3006 投稿日:2013年 7月17日(水)13時01分15秒
 「不惜身命」という言葉は初めて知りました。
この言葉について深く考えてみると同時にこういったことばのボキャブラリーも増やしたいと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
FS 投稿者:cb3003 投稿日:2013年 7月11日(木)16時07分12秒
 人間が読む文書と機械が読む文章ではやっぱり全然違かった。日本のコンピューター技術はすごいがまだまだだなと思った。