2014年度版
表現法(話すこと)前期
                 「駒澤大学 e-Education:YeStudy
2014.04.11〜07.17更新
****************************************
講義内容
****************************************
2014年04月11日(金)第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303
 第1回目の講義 題名: 語りの前に
 長時間一人の方とアクセスし、友好を深めるのもひとつの楽しみかもしれません。しかし、より多くの人と接することもまた、言語表現にとって実に愉しくしていくうえで有効な手段ではないでしょうか。
 そこで、本日はこの教室にご参加いただいている方々とまず話し合うことからはじめていきます。
 “「はじめまして。私は○○と云います。通称○○と云われています」のご挨拶”から……。
 方法は、まず左右の横にお座りの方々は、お顔が既に見えていて多少親近感がございます。でも、前後の方とは如何でしょうか……。意外と、話す機会が少ないのではないでしょうか。そこで、縱と横の交流をそれぞれ深めていきます。では、はじめてみましょう!
 次に講義予定として、連休前に様々な企画実行を催すに当たって、その行動報告(出来事=ニュース)をご自身が一人のリポターになりきって、まず複数の異なる世界で活躍している方にお出会いになって、その対象となる「話題づくり」のために取材を試みることをしていくことにしましょう。
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:NB4071 投稿日:2014年 4月17日(木)14時17分39秒
 先生かスラスラと話していらっしゃったのでとても聞きやすかったです。これからよろしくお願いします!
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:lk4080 投稿日:2014年 4月17日(木)20時54分52秒
 先週の授業はとても興味をそそられるものばかりで、充実した90分を送ることができました。 腕組や、手の組み方、人が集中できる時間の話など周りの人に話したいものばかりでした。明日の授業も凄く楽しみです!
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:cg4069 投稿日:2014年 4月17日(木)20時14分59秒
 先週の先生のお話を聞いてから人前で話す時には色んなことを気をつけるようにしています。
 授業楽しみにしています。
 よろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:MG4268 投稿日:2014年 4月17日(木)16時55分33秒
 先週から腕の組み方を意識するようになりました。
 これからも先生の授業が楽しみです。
 よろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:1mg4322 投稿日:2014年 4月16日(水)23時15分55秒
 講義の後足の交差をやってみましたが、足がつってしまい最後までは無理でした。
 ですが、足にしろ手にしろ上になるのは右側で、私の中では母親を主と捉えていたのが実は父親の方を主と捉えていたという自覚していなかったことをこれまた自覚していなかった普段の何気ない動作で知ることができ、驚きと同時に他にどんな事があるのだろうかと興味を持ちました。
これからよろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:nr4009 投稿日:2014年 4月16日(水)17時11分2秒
 まったく知らない人とコミュニケーションをとることがいかに難しいか感じました
 しかし、その分得るものや楽しみも多いのだと思います
 これからの講義で話す言葉だけでなくしぐさや表情もうまくなりたいです
 よろしくお願いします
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:lk4101 投稿日:2014年 4月16日(水)01時32分16秒
 人と人とが生活し関わるにあたって、一番大事なのは「話すこと」
 つまりは、コミュニケーション能力だと思います。
 この講座を通して、そのような能力を向上させたいと思っています。
 また、授業内で周囲の人と話す機会を与えてもらえ、不安ばかりの一年生の私は少し安心することができました。
 ありがとうございました。
 これから、よろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T 投稿者:LK3292 投稿日:2014年 4月15日(火)14時56分49秒
 腕組みの話を聞いているときに無意識に自分が腕を組んでいたのでとても驚きました。これから気を付けていきたいと思います。
話すことについて学んでいくことも、いろいろな方に話を聞けることも非常に楽しみです。
よろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T 投稿者:1mr1100 投稿日:2014年 4月15日(火)14時09分58秒
 座ってる時、いつも腕組みをしていましたが、相手にとって、不愉快な気分を与えてしまう事に全然気づかなかった、今後気をつけなければならないと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現1 話すこと 投稿者:mg4169 投稿日:2014年 4月15日(火)13時16分41秒
 話を聞いていた時に無意識に腕組みをしている自分に驚いた。
 今後気を付けたい。
 半期ですが、よろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:cg2035 投稿日:2014年 4月15日(火)06時38分6秒
 初対面の人と話すことはとても難しいことだと思います。相手がどのような人物なのかわかりませんし、どんな話題で話を進めればよいのかもわかりません。
 この授業でこの問題の解決策を少しでも見つけられたらな、と思います。
 半年間よろしくお願い致します。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現1(話すこと) 投稿者:lr4150 投稿日:2014年 4月14日(月)16時16分24秒
 初回の授業では、手の合わせ方で自分が多くの人と異なってることを知って驚きました。
 また、腕の組み方で他人を受け入れようとしているのか、そうではないのかがわかってしまうと教えていただいたときは自分も無意識でやっていたことに気づき、気を付けようと思いました。
 次回もよろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
新入生セミナー 投稿者:lk4208 投稿日:2014年 4月14日(月)15時32分48秒
 普段当たり前のように使っている日本語の意味の深さに、先生の話を通して気づくことができました。これからよろしくお願いします。
 http://lk4208
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:cg4064 投稿日:2014年 4月14日(月)15時20分44秒
 最初は初対面の人と話すのは難しかったですが、慣れると簡単に会話が弾みました。
 これからどんどんコミュニケーション力を上げたいと思います。
 よろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:cg2020 投稿日:2014年 4月14日(月)14時26分28秒
 腕組みによって変わる印象や手の指の組み方に違いがあるなど、初めて知ることが多くて感動しました。また初対面の人とも仲良く話せて楽しかったです。自分の言いたいことをうまくまとめるのが得意ではないのでこれから学んでいきたいと思います。よろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現1(話すこと) 投稿者:lr4005 投稿日:2014年 4月14日(月)14時18分55秒
 腕の組み方による印象の違いや、手の合わせ方の違いによる遺伝の状態が分かるなど、とても身近なことに関する知識を教えてくださりとても興味深かったです。
 これからももっといろんな知識を教えてくれたらうれしいです。よろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:lk4346 投稿日:2014年 4月13日(日)23時39分12秒
 初回の授業の腕の組み方について、感慨を受けました。
 腕の組み方が相手に与える印象などを知り、話すことを学ぶことで聞き手のことも考える必要があると学びました。
 これから宜しくお願い致します。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
授業の感想 投稿者:1lr4178r 投稿日:2014年 4月13日(日)19時37分12秒
 話すことが好きで、自分の表現力をもっと磨きたいなあと思い、受講しました。
 講義中に、前後左右の人とコミュニケーションがとれて、これからの講義も楽しみになりました。
 これからよろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:sk2074 投稿日:2014年 4月13日(日)15時29分6秒
 両手を握りしめたときにどちらかの指が上かでこれだけで人の違いがあるのかと印象を受けました。
 些細な行動、仕草がどんな意味をもたらすのか、とても興味を持ちました。
 これからもよろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lk4287 投稿日:2014年 4月13日(日)10時14分57秒
 初回の授業で「人の集中力が続くのは、水に潜っていられる時間だ」と伺いました。
 通常、水中で人が息を止められるのは4分だそうですが、挑戦したところ、私は3分が限界でした。
 私は他人より集中力が短いようなので、これから毎日水中で息を止める習慣をつけ、集中力を鍛えたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:LR4160 投稿日:2014年 4月12日(土)17時46分54秒
 人とコミュニケーションを取る際、どのようなことに気を使い、注意すればよいのかについて考えてみたいと思いこの講義を選択しました。
 初講の講義では、自分の聞く姿勢に関して気づく点がありました。僕は人と話す際よく腕を組んでいました。それが他人に不快な思いをさせていたのかもしれないと考え、以後気をつけようと思いました。
 半年間という短い期間ではありますがよろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:lr4094 投稿日:2014年 4月12日(土)01時14分25秒
 投稿者名を間違えてしまいました
 すみません lr4094
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4096 投稿日:2014年 4月12日(土)01時12分46秒
 今回の講義で腕の組み方や、表情で印象がかなり変わってしまうということがよく理解出来ました。
 また、ハイタッチすると相手にすぐに親近感がわく、というのもこれまでの経験からもなるほどなーと思いました。
 自分は上手く自分の考えを伝えきれないところがあるので先生の講義と自分の努力で
改善していきたいなと思います。
 今後ともよろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 話すこと 投稿者:sb4073 投稿日:2014年 4月12日(土)00時59分50秒
 今日、人の話を聞くときに腕を組んでしまうと相手に話す気がなくなってしまうということを先生から聞いたとき確かにその通りだなと思いました。自分が聞き手にまわるときに無意識にやってしまっていないか、自分の聞き方を見直そうと思います。
 私は、話すことが好きでもっと上手に話す事が出来るようになりたい。と思いこの講座を受講しようと思いました。この科目が終わるころには、プレゼンテーションをするのが苦にならないくらい話す事が得意になれたらいいな、と思います。
 よろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:ck4115 投稿日:2014年 4月11日(金)23時36分31秒
 私は人と話すということが苦手で、少しでも改善できればと思いこの講義を選択しました。
 学期末には、思ったことをより今よりもわかりやすい形で人に伝えられるようになりたいです。
 次回からもよろしくお願いいたします。
 そういえば、お風呂で足の指を組んでみました。手の指とは逆側が上になり、不思議なものだなあと思っております。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4009 投稿日:2014年 4月11日(金)23時29分0秒
 私は他人と話すのがあまり上手でなく、「色々な人と上手く話せるようになりたい!」と言う気持ちでこの講義に登録しました。
 実際に講義を受け、今回特に印象に残っているのは「手の組み方」についてのお話です。私は、右手(父の手)の親指が上にくる組み方でした。確かに我が家でも私の中でも父は強く偉大なので、手を組んでみるだけでこのようなことが分かり、驚きと共にとても興味深く感じました。また、他にもこのように自分や他人を少しですが簡単に知ることができるものがあれば知りたいと思いました。
 半期という短い間ですが出来るだけ多くのことを学べるよう頑張りたいです。宜しくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:mr4052 投稿日:2014年 4月11日(金)20時39分40秒
 私は人と話す行為が好きです。
 人見知りはせず、誰とでも話せる性格には自信があります。しかし、話す方法自体に重きを置いたことはなく、内容、話し方や姿勢などを深く考えたことはありませんでした。
 今回こちらの授業を選択するにあたって、自分の考えが、より相手に伝わる話し方が身につけば良いと思っています。
 初回の授業であるにもかかわらず、手や腕の組み方など興味深いお話が聞けて嬉しかったです。
 それから、同学年(1年生)が少ないような気がしました。横はもちろん、縦のつながりができる良い場になることを期待しています。
 次回もよろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 感想 投稿者:ck2029 投稿日:2014年 4月11日(金)19時51分42秒
 私はどちらかと言えば人見知りをするタイプなので、今回のように全く知らない人とコミュニケーションを取ったりすることで、これからの講義を通して表現力などを養っていきたいです。
 また、指の交差であったり、腕組みの話など興味深い話が聞けて楽しかったです。家で足の指の交差も試してみたいと思います。
 これからよろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 感想 投稿者:cm4005 投稿日:2014年 4月11日(金)19時30分11秒
 まさか前の席の人と自己紹介するとは思いませんでしたが、意外と面白かったです。
 『親しい人の前での腕の組み方』は今まで意識したことが無かったので新鮮でした。
 次回からもよろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 授業の感想 投稿者:lr4128 投稿日:2014年 4月11日(金)17時55分7秒
 私が、この授業に参加しようと思った理由は話し方、表現力などの社会に進出してから必要な力が養えると思ったからです。実際、今日この授業に参加してみてとてもおもしろかったです。パソコンの操作を教えてもらったり、前後の人で会話をしてみたりしてこれからの授業が楽しみになりました。次回からもよろしくお願いします。
 
****************************************
 
****************************************
2014年04月25日(金)第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303
 特別ゲスト講師お招き 梶山允生、邦子さん(女流画家) ご夫妻
     【略歴】一九四二(昭和一七)年徳島県脇町に生まれる
        一九六五(昭和四〇)徳島大学教育学部美術科卒業
一九九〇(平成二)徳島県脇町中学校教員
☆野の花をひたすら描き出すと、どのような世界が広がっていくのだろうか?ふと、己自身ふと問いかけて見ようではないか、人のこゝろが紡ぎ織りなす麗しき扉を求めなん、いざ……。
☆師と仰ぐ門脇俊一画伯が楽しみとなされた花の美しさを、再現するその原点を学ばん。
  などなど、乞うご期待!
題:深く考える
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 話すこと 投稿者:mg4169 投稿日:2014年 5月 2日(金)14時35分32秒 編集済
 考え直さなければならないような中身のあるお話だった。
 糧にしたい。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現1(話すこと) 投稿者:NB4071 投稿日:2014年 5月 2日(金)14時17分27秒
 梶山先生の数々の名言に惹かれるところがありました。
特に、今まで小さい範囲で考えることが多かった自分にとって、「大きく考える」と言うのは改めて自分自身を考えさせられるいい言葉だったなと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:CG4064 投稿日:2014年 5月 2日(金)12時37分45秒
 「立場が人を変える」という言葉が心に響きました。
自分も今の立場からものを考え、また立場にとらわれない考えをしていきたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:mr4052 投稿日:2014年 5月 2日(金)11時56分28秒
 私の今までを振り返って、深く考えるということをしていた覚えがありません。
先生のお話を聞くことができて、そのことにまず気づけたことが私にとっての一歩だと思いました。
 これからは、物事を深く考えるということを大切にしたいと思います。
 貴重なお話ありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lk4080 投稿日:2014年 5月 2日(金)11時27分46秒
 前回の梶山先生の公演は実にこれからの人生の糧になるお話でした。
 常に自分の価値観を大切にし、上を目指すことの重要さを知りました。
 「価値観」というものは自分だけが持っている感性の一つでもあると思うので、お話を聞いた後に価値観を磨いていきたいなと思いました!
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:lk4287 投稿日:2014年 5月 1日(木)23時00分9秒
 何事も、深く考えること。今まで、「わからなくてもいいから、覚えろ。」という先生の言葉ばかりを聞いてきたので、とても新鮮でした。
 梶山先生の「絵は人生だ。絵を自分が見てるのと同じように、絵も自分を見ている。」という言葉がとても印象的でした。私もそういった人生観を持てるようになりたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:lk3292 投稿日:2014年 5月 1日(木)17時26分12秒
 梶山さんのお話を聞いて自分も表面ばかりを見ているだけなのではないかと考えさせられました。
 物事をより深く考えたみたり長い目で見てみたり、今とは違う目線で見てみるべきなのではとも感じました。
 お話を聞くことができてとてもよかったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lk4080 投稿日:2014年 5月 2日(金)11時27分46秒
 前回の梶山先生の公演は実にこれからの人生の糧になるお話でした。
常に自分の価値観を大切にし、上を目指すことの重要さを知りました。
 「価値観」というものは自分だけが持っている感性の一つでもあると思うので、お話を聞いた後に価値観を磨いていきたいなと思いました!
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:lk4287 投稿日:2014年 5月 1日(木)23時00分9秒
 何事も、深く考えること。今まで、「わからなくてもいいから、覚えろ。」という先生の言葉ばかりを聞いてきたので、とても新鮮でした。
梶山先生の「絵は人生だ。絵を自分が見てるのと同じように、絵も自分を見ている。」という言葉がとても印象的でした。私もそういった人生観を持てるようになりたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:lk3292 投稿日:2014年 5月 1日(木)17時26分12秒
 梶山さんのお話を聞いて自分も表面ばかりを見ているだけなのではないかと考えさせられました。
 物事をより深く考えたみたり長い目で見てみたり、今とは違う目線で見てみるべきなのではとも感じました。
 お話を聞くことができてとてもよかったです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:mg4268 投稿日:2014年 5月 1日(木)16時52分49秒
 梶山さんのお話を聞いて、様々なことを考えさせられました。私は何かと他人の目を気にしてしまうのですが、それは狭い視野で主観的に物事を捉えていたためではないかと思いました。 これからはもっと広い視野で客観的に物事を捉えていきたいと考えています。本当にありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:lr4150 投稿日:2014年 5月 1日(木)15時15分1秒
 今回のお話は自分の人生について深く考えるいい機会になりました。
 30年後の自分は何をしているか考えるとなかなか思い浮かびませんが、とにかく、今の自分ができることを頑張りたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T (話すこと) 投稿者:ck2029 投稿日:2014年 4月30日(水)23時48分38秒
 自分は割と短気な一面があるので、今回梶山さんの話を聞いて、もっと広い心で物事に接して、深く考えていきたいと感じました。物事をポジティブに考えられる梶山さんの精神を見習いたいと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 話すこと 投稿者:sb4073 投稿日:2014年 4月29日(火)12時01分39秒
 今回の話を聞いて物事を広く考え、また深く考えることがとても大切だという事を学びました。
 私は普段自分の目先のことしか見ずに行動してしまって後悔することが多いのでこの話をいつでも自分の心の中に置いて常に広い視野でものを見られるようにして後悔しないように生活していきたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話す) 投稿者:mr4004 投稿日:2014年 4月27日(日)23時18分8秒
 大変貴重な公演を聞くことが出来て良かったです。特に最後の「これからを生きる若者」へのエールが嬉しかったです
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:1mg4322n 投稿日:2014年 4月27日(日)22時19分0秒
 梶山さんのお話を聞いて、物事をポジティブな考え方に変えるだけでこんなにも生活の質が変わるのかと、感銘を受けました。見方、考え方を変えると言うのは私でも実践出来ることだと思うので、今日から実践しようと思います。
貴重なお話をありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4005 投稿日:2014年 4月26日(土)18時38分26秒
 今回、梶山さんの話の中で、「深く考える」ことによって今までとものの見方が変わってくると言う言葉に深く感動しました。私もこれからは1つの物事に対してより深く考えて行動していきたいと思いました。貴重なお話ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4009 投稿日:2014年 4月26日(土)14時50分58秒
 私は絵などの美術的なことにあまり関心がないのですが今回梶山さんのお話を聞いて、現代にも門脇さんのようなすごい絵描きの方が日本にいたということにに驚きました。また、亡くなってからも画展を開かれたり本に書かれたりするのが本当に凄いとと思いました。貴重なお話を聞かせて頂き良い経験になりました。ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:nr4009 投稿日:2014年 4月26日(土)00時24分0秒
 梶山さんのお話を聞いて
 30年後今の自分を振り返った時恥じたり悔んだりしないよう今を精一杯生きようと前向きな気持ちになりました。
 ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:lk4101 投稿日:2014年 4月26日(土)00時18分56秒
 前回の、Skypeの感想も遅れましたがここに書かせていただきたいと思います。
 Skypeは講義で扱われる前から、友達と長電話する時などによく利用していました。
 相手の声も鮮明に聞けてさらにTV電話も出来て、その機能が全部無料ということに感動しました。(アカウントがある同士)
 そして、今回の梶山さんのお話を聞かせてもらった感想ですが、自分の人生を胸を張って他の人に語れるというのはすごいことだと思いました。
 自分の人生は、まだ18年しか経っていませんが、、、
 そんなに胸を張って説明できないと思います汗
 後悔が、よく残ってしまうので、、、
 なのでこの機会にこれからは、今まで以上に後悔しないような人生を送っていきたいと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:cg2035 投稿日:2014年 4月25日(金)22時10分8秒
 授業名に「話すこと」とありますが、梶山さんのように1時間以上も人前で自分の人生や考えについて話せるということはすごいと思いました。
いつか自分の人生について堂々と人前で語れるような生き方をしていきたいと思いました。
梶山さんの話に「小さく考えず、大きく考えることが大事」とありましたが、その点が一番心に残っています。ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4094 投稿日:2014年 4月25日(金)21時11分55秒
 物事を深く突き詰めると違った意味が出てくる、ということがとても印象に残りました。
また、立ち止まって深く考える、私欲に溺れない、ということも実践して、意義のある人生を送りたいと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:nr4009 投稿日:2014年 4月26日(土)00時24分0秒
 梶山さんのお話を聞いて
 30年後今の自分を振り返った時、恥じたり悔んだりしないよう今を精一杯生きようと前向きな気持ちになりました。
 ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:lk4101 投稿日:2014年 4月26日(土)00時18分56秒
 前回の、Skypeの感想も遅れましたがここに書かせていただきたいと思います。
Skypeは講義で扱われる前から、友達と長電話する時などによく利用していました。
相手の声も鮮明に聞けてさらにTV電話も出来て、その機能が全部無料ということに感動しました。(アカウントがある同士)
そして、今回の梶山さんのお話を聞かせてもらった感想ですが、自分の人生を胸を張って他の人に語れるというのはすごいことだと思いました。
 自分の人生は、まだ18年しか経っていませんが、、、そんなに胸を張って説明できないと思います汗。
 後悔が、よく残ってしまうので、、、 なのでこの機会にこれからは、今まで以上に後悔しないような人生を送っていきたいと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:cg2035 投稿日:2014年 4月25日(金)22時10分8秒
 授業名に「話すこと」とありますが、梶山さんのように1時間以上も人前で自分の人生や考えについて話せるということはすごいと思いました。
いつか自分の人生について堂々と人前で語れるような生き方をしていきたいと思いました。
梶山さんの話に「小さく考えず、大きく考えることが大事」とありましたが、その点が一番心に残っています。ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4094 投稿日:2014年 4月25日(金)21時11分55秒
 物事を深く突き詰めると違った意味が出てくる、ということがとても印象に残りました。
また、立ち止まって深く考える、私欲に溺れない、ということも実践して
意義のある人生を送りたいと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:cm4005 投稿日:2014年 4月25日(金)18時32分59秒
 「食べるため、生きるためには働かなくてはいけない。働いてると嫌なことがある。ストレスを発散するために遊ぶ。でも楽しいことを仕事の中に組み込んだら? お金のためじゃなく、自分のために仕事をする」
 バイトが面倒だと思っていた自分にすごく響きました。
 次回のバイトが楽しみです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
感想 投稿者:lr4128 投稿日:2014年 4月25日(金)16時16分36秒
 梶山さんたちのお話を聞かせていただいて、とてもためになりました。これから自分たちがどのようにしていけばいいのか考えるきっかけになりました。ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
梶山さんのお話を聞いて 投稿者:  投稿日:2014年 4月25日(金)16時14分41秒
 「30年後の自分を考えて生きる」という言葉がこころに深く沁みわたりました。
30年後の私は49歳です。今から30年後の世界を考えると、不安な気持ちもありますが、視線をほんの少しだけ上げて、前向きに生きていけたらと考えます。
 
****************************************
 
****************************************
2014年04月18日(金)第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303
Skepe会話
01 テレビやラジオなどの情報媒体が伝える情報とはひと味異なる本当に身近な身の回りで起こった出来事を取材することが今回のテーマです。
02 ここで、ご自身がいかに手短にまとめていくか、その手法をまず実行する。そして、より効果的な手法をここで学んでみます。
03 この出来事を次に別の第三者に伝え、これをつなげていくことで今日の作業は終了します。
 まず、それぞれが遠くで暮らす友人・知人などと何気ない日常の会話風にしてコンタクトを取り合う方法とその手法を身につけていこうという取り組みの道具を4月の講義時間で準備し用意をしました。それは「SKYPE」です。
 これも携帯電話のように手軽に持ち運び、どこからでも会話するためには、それに伴うPC機器類がまず必要となっています。さらに、その機器類をオンライン上に接続し、常にPC機器の前に常駐していなければならないという不便さもまだあります。ですが、当事者同志が双方で事前に接続可能な時間帯を設定することにより遠く離れた人たちと実にリアルに話す可能性が今広がっています。こうして説明するより、まずご自身で使用してみることです。そして、その利便性を自らが体得することで次なる可能性を引き出すことをまず臨むこととします。
その手段と方法
 1,オンライン上の検索機能を使い「SKYPE」をダウンロードする。
 2,「SKYPE」名の設定登録します。
  これは「ハンドルネーム」と同じです。
 次にパスワード設定とその確認をします。
   ※各々の保存・登録場所はご自身のサンバに収納しておきましょう。
 3,ここでの登録は、すべて打ち込む必要はなく、最初は国籍・言語・性別くらいで大丈夫です。追々コメントを用意していけばと思います。
 4,次に使用方法については、その説明が「SKYPE」中にありますので、これをよく熟読しましょう。
 5,いよいよ、ご自身が「どこでもドア」の感覚で遠くの方たちとコンタクトして始めてみましょう。
「SKYPE」はいわば電子電話です。
 相手の声が身近にいる感じで聞こえてきます。でも話している自分も相手もその話している顔や表情は見えていません。
 このとき、活用したいのが「手鏡」です。その鏡に自分の顔を映し出してみる。自身の話している表情がどんななのか見えるでしょう。声のハリ・速度・間の取り方、口の開け方・笑い方・目線・そのときの顔の表情は…、ここに、いままで見たこと無い自分に出会えることにもなるではないでしょうか。その表情やしぐさなどを次に実際話すときに意識していくことです。このことが話し相手に接するまず第一の方法なのです。
 人前で話すことの苦手な方も、このあたりから少しずつ変貌していくことでしょう。
 最初から旨く話せる人はいません。まず、自分に気づくことです。自分の話し方がどこがおかしいのか、また、どうして人に旨くその意志を伝えられていないのか、そのカギ穴をご自身で探していきます。そうです。まずは自分と向き合うことから始めるのです。ご自身をしっかり見つめる勇気と責任感をお持ちであれば、その上手に話すという能力は自ずと開かれていきます。
 
そのチェック項目は
 ・1 声のハリ
 ・2 速度
 ・3 間の取り方
 ・4 口の開け方
 ・5 笑い方
 ・6 目線
 ・7 そのときの顔の表情は…
 ・8 話題
 ・9 構成
 ・10 明瞭
といった10項目を意識し、目指すことです。
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現I(話すこと) 投稿者:lk4080 投稿日:2014年 4月24日(木)21時40分19秒
 前回の授業で教わった発音の仕方、日常に取り入れています!
 skypeはよく友人と会話するときにお世話になっています。
 世界中の人とリアルタイムで話せるという事を考えると、随分世の中は便利になったなあと感じてしまいます。
 また、明日の授業も楽しみにしています!
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話す) 投稿者:mr4004 投稿日:2014年 4月24日(木)20時46分41秒
 Skypeはやっていなかったのでとても参考になりました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:lr4150 投稿日:2014年 4月24日(木)15時14分42秒
  今回の授業のお話も興味深いものでした。
息のお話では、人が生まれたときに息を吐き、死ぬときには息を吸うということを聞き、
一つの単語にもとても深い意味があり、面白いなと思いました。
また、普段使っているskypeもよく考えれば、
電話と違い相手の顔を見ながら話せる優れものであると気づくことができました。
ですが顔が見えるようになったことで声のハリや話す速度だけではなく
目線や表情にも注意しなければいけないことを考えると
便利だけど厄介なものでもあるな、とも思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:1cg2020f 投稿日:2014年 4月23日(水)11時52分32秒
 授業でスカイプについて聞いて少し興味を持ちましたが、よくよく考えたら使う機会が私にはないことがわかりました。でもいつかは会話してみたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:nr4009 投稿日:2014年 4月22日(火)22時32分26秒 編集済
 スカイプは今まで興味がなかったけど先生の講義を聞いて
使ってみたいと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T 話すこと 投稿者:mg4169 投稿日:2014年 4月22日(火)13時09分36秒
 はじめてあった人と話すことはとても楽しい。
 今回もバックボーンの全く異なる人と話せて楽しかった。
 この授業で、いい意味で刺激をもらえたらいいと思う。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:mg4169 投稿日:2014年 4月22日(火)13時07分26秒
 はじめてあった人と話すことはとても楽しい。
 今回もバックボーンの全く異なる人と話せて楽しかった。
 この授業で、いい意味で刺激をもらえたらいいと思う。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:CG4064 投稿日:2014年 4月22日(火)10時53分29秒
 後ろの人と話すことで、新たな世界が広がりました。
 次回の授業も楽しみです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:MG3334 投稿日:2014年 4月21日(月)22時47分13秒
 今回はちゃんと後ろの方とお話しすることができました。
 初対面の人と話すのはかなり苦手なので、これからも積極的に話をし克服していきたいと思っています。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4094 投稿日:2014年 4月20日(日)22時00分38秒
 私は話す時、特に初対面の人だと緊張してたまに早口になってしまいますが、今回教えていただいた丹田、間合い、息遣いに気をつけて相手が理解しやすい話し方ができるようにしていきたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 話すこと 投稿者:MG4268 投稿日:2014年 4月20日(日)21時11分55秒
 Skypeのことは以前から知っていましたが、その良さについてはあまり知りませんでした。
 遠く離れた相手ともお互いに表情を見ながら話ができる。なんて、とても素敵です。
 これからは、そうした便利なツールをどんどん活用していきたいと思いました。
 次回も楽しみです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T 話す事 投稿者:sb4073 投稿日:2014年 4月20日(日)15時18分29秒
 丹田という言葉は高校時代に所属していた部活の関係で、知ってはいましたがそれは下田のみで上・中があることは知りませんでした。前回の授業の話の中にあった、耳をゆっくりと引っ張っていくことと、今回の丹田を気持がいいと感じるまで押すことを合わせて行えばより落ち着いて話す事が出来るようになるな。 と思いました。
 また、緊張した状態で話さなければならない時にとても早口になってしまうので、話すときのチェック項目を参考に聞く人に聞き取りやすい話し方が出来るようになりたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:cg2035 投稿日:2014年 4月20日(日)10時11分13秒
 相手を知るためにはまず会話をしなくてはいけません。
 その会話が最近、面と向かった会話ではなく画面を通しての会話(メールやSNS)になってしまっています。
 面と向かった会話でしかわからないこと(相手の表情など)があるので、大切にしていきたいなと思います。
 スカイプは世界中の人と面と向かった会話ができるので、よい方法だと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
授業の感想 投稿者:lr4128 投稿日:2014年 4月19日(土)16時41分25秒
 人と話すときに必要な事柄について分かりました。声のハリや話し方のメリハリについても分かりました。やはり、コミュニケーション能力を養うためにはたくさんの人と対話することが大切だということを再認識しました。再認識できたのも前回同様に最後の5分間に前後の人と対話したからです。今回も面白かったです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T (話すこと) 投稿者:cm4005 投稿日:2014年 4月19日(土)15時44分3秒
 丹田と言う単語は知っていましたが、上中下と三つもある事は知りませんでした。
 頭の丹田を押すと特に気持ちが良いです。
 「あめんぼ――」の歌が北原白秋の詞とは知りませんでした。
 声に出して読もうと思います。
 次回の梶山さんの話も楽しみです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T (話すこと) 投稿者:ck2029 投稿日:2014年 4月19日(土)01時13分36秒
 元々Skypeは自宅のPCから使用していましたが、自分の表情や会話の間などは全く気にしたことがありませんでした。身内と会話する分には特に気にする必要も無いと思いますが、仕事などで使うとなると、自分自身にも目を向けなければいけないと感じました。
 前の席の方は前回とは違う人でしたが、趣味も結構合って、面白い話が出来ました。
 次週来てくださる梶山さんの話も楽しみです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:mr4052 投稿日:2014年 4月18日(金)21時07分5秒
 当選できてすごく嬉しかったです!
 Skypeはスマホを買い換えてから使っていなかったので、これから使うようにしていきたいと思いました。
 今回の前後の席の方との話す時間で、後ろの方が同い年で学科も同じだったことが嬉しかったです。
 隣の席の四年生の方も気さくな方で、充実した時間でした。
 次回のゲストの梶山さんのお話も楽しみにしています。よろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:MG3334 投稿日:2014年 4月18日(金)14時38分6秒
 前回の授業では、ペアが作れずさびしい思いをしたので、今回の授業では自ら積極的にペアづくりをしようと思います。
コミュニケーションするって、当たり前のように思えてすごく難しいんですね・・・
 
****************************************
 
****************************************
2014年05月02日(金)第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303
第4回:05/02 しぐさというたちいふるまい
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:ck2029 投稿日:2014年 5月 9日(金)08時49分4秒
 人のしぐさというものは、意識して観察していたわけではありませんが、前から電車で足を組むといったような、悪いしぐさはすぐ目に付いて、不快感を示していました。しかし、その様なしぐさだけでなく、色んなしぐさを観察してみたところ、その人の癖や、他人との接し方など色々な部分が見えて、興味深かったです。
 人を知る上で、しぐさを観察するというのもまた重要であると感じました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4094 投稿日:2014年 5月 9日(金)02時49分7秒
 ことばを話すだけでなく、しぐさにも色々な意味が隠されていることがありとても興味深い講義でした。
 今度からは人のしぐさにも気をつけていきたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:MG4268 投稿日:2014年 5月 8日(木)21時52分4秒
 先日、短時間ではありますが電車の中で人間観察をしてみました。腕の組み方、座り方、それらは人それぞれ異なっていました。この授業で学んだ、心を開いている状態の腕組みをしている人は少なかったです。人のしぐさに目を向けてみるのも面白いなと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現1(話すこと) 投稿者:lr4150 投稿日:2014年 5月 8日(木)16時04分37秒
 人のしぐさにもさまざまな意味が含まれていることがよくわかりました。
 また、ラフカディオ・ハーンのお話では、昔の人は、しぐさに日本の伝統的なつつしみが表れていたことにはとても興味深いなと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lk4080 投稿日:2014年 5月 7日(水)20時29分42秒
 前回の講義で自分のしぐさについて見直すことができました。
それだけではなく、他人のしぐさについても興味をもつことができ、人間観察をしていく内に講義内以外のしぐさについても触れることができました。
金曜日の講義も楽しみです!
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 感想 投稿者:lr4128 投稿日:2014年 5月 7日(水)15時50分48秒
 先週の授業も面白かったです。しぐさによって人が何を表現したいのか再認識するきっかけになりました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:nr4009 投稿日:2014年 5月 7日(水)13時18分8秒
 しぐさについての講義、非常に興味深い内容でした。
日頃意識して人のしぐさを見てみようと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現I(話すこと) 投稿者:cg2020 投稿日:2014年 5月 7日(水)12時09分15秒
 IEの話は大変勉強になりました。
 また無意識に行っている仕草、これから少し気を付けて観察してみようと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:CG4064 投稿日:2014年 5月 7日(水)11時59分20秒
 自分のしぐさが相手にどういう印象を与えるのかという話、面白かったです。
 あとIEの話も興味深かったです。
 次回もよろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:cg2035 投稿日:2014年 5月 5日(月)09時17分26秒
 晴れと褻の話がありました。
 僕も一人で歩いている時はおそらく(鏡を持ち歩いている訳ではないので、外での表情がわかりません)無表情で歩いていると思います。
しかし、知人や友人とすれ違う時は少し微笑んでいるように思います。
 これからも晴れと褻を上手に使い分けていきたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:mr4052 投稿日:2014年 5月 5日(月)08時21分19秒
 インターネットエクスプローラーについての説明は、詳しく知らなかったのでありがたかったです。
 人のしぐさが相手に与える印象の大切がわかりました。私は腕組みや足を組むことが自分の中で多いことに気づいたので、注意していきたいです。
次回もよろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:mr4052 投稿日:2014年 5月 5日(月)08時20分49秒
 インターネットエクスプローラーについての説明は、詳しく知らなかったのでありがたかったです。
人のしぐさが相手に与える印象の大切がわかりました。私は腕組みや足を組むことが自分の中で多いことに気づいたので、注意していきたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:ck4115 投稿日:2014年 5月 3日(土)17時03分55秒
 授業で触れられた内容以外にも、PDFにのっていたしぐさがどんな意味を持つのか、のっていなかった日常的な癖にはどんな意味が含まれるのか気になりました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4009 投稿日:2014年 5月 2日(金)22時51分43秒
 まず、インターネットエクスプローラーの脆弱性について、ニュースで小耳に挟んではいたものの詳細を知らなかったので、今回授業の冒頭で教えていただいてとても為になりました。ありがとうございました。
 しぐさという普段何気なくしていることを改めて考え直してみて、例えば微笑みという1つのしぐさにも種類があるということを知りました。しぐさが美人だと、それを目にする周囲の人は良い気分になると思います。他人が見て感じの良いしぐさが出来るよう心掛けて、意識していいたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:cm4005 投稿日:2014年 5月 2日(金)19時45分46秒
 小泉八雲のエピソードが聴けて良かったです。
 今度電車の中で他の乗客のしぐさを観察してみようと思います。
 
****************************************
 
****************************************
2014年05月09日(金)第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303
遠い世界の身近なトッピクス(出来事)を知ろう
  上記のことをテーマにご自分が話し合ったことを箇条書きにしてまとめてみましょう。
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現1(話すこと) 投稿者:lr4150 投稿日:2014年 5月15日(木)23時24分9秒
 普段の友人との会話での4分間は非常に短く感じますが、文字数にするとかなり多い量だと思ってしまいます。
 人にわかりやすく話すことは難しいことなのだと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 感想 投稿者:lr4128 投稿日:2014年 5月15日(木)20時45分13秒
 先週も面白かったです。4分間スピーチでどのようにしていけば、相手に伝わりやすく話をすることができるのか、考えることができました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話す) 投稿者:mr4004 投稿日:2014年 5月15日(木)18時02分5秒
 4分間スピーチの原稿内容を変えようか悩んでいます。伝えたいことがありすぎて…
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:cg2020 投稿日:2014年 5月15日(木)12時05分25秒
 自分が気になっていることも1200字の原稿に起こしてみるとなかなか書けなくて苦労しました。文章をわかりやすく書くことは難しいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:CG4064 投稿日:2014年 5月15日(木)11時05分14秒
 まだ原稿を書き終わってません。 不安です。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:mg4169 投稿日:2014年 5月13日(火)13時02分18秒
 スピーチの原稿作りはかなり困難を極めているが、より面白く伝わるにはどうしたらいいか、
興味を持ってもらうためにはどうしたらいいか、考えてみる時がなかったので頑張ろうと思う。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:sk3048 投稿日:2014年 5月13日(火)11時04分12秒
 スピーチの原稿ですが、4分間となると内容が抽象的過ぎると長く、具体的過ぎると短い。。ちょうどいい塩梅がなかなか見つかりません。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:lr4121 投稿日:2014年 5月13日(火)09時26分30秒
 いざ、時間を決めてスピーチをするとなると4分間はとても長く感じます。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:ck4115 投稿日:2014年 5月12日(月)21時10分6秒
 四分スピーチの題材がなかなか決まらず焦っております。
 普段は長く感じられるのですが、こうして締切があると一週間とは短いものですね。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:lk4101 投稿日:2014年 5月10日(土)14時00分11秒
 4分間何もしないで、ぼーっとしてるとあっという間に過ぎますが、スピーチとなると、長いなと思いました。
 原稿があっても、4分間も話していられるかと不安に思っています、、、
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4094 投稿日:2014年 5月 9日(金)21時52分12秒
 話を捻り出して期限までには原稿を仕上げたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:mg4268 投稿日:2014年 5月 9日(金)19時00分7秒
 リーガン元大統領の「相手を見てから話す内容を考える」ということが印象に残りました。
 私は話すことがあまり得意ではないので、前もって自分の頭の中でいくつか話題を考えておくようにしています。
 しかし、実際には中々上手くできません。
 意識はしているものの、いざという時に話題が出てこないのです。
 やはり、相手がいてこその会話。これからは目の前にいる相手の反応を見ながら、その都度話題を見つけていきたいと思いました。
 自分の中になかった新しい考えと出会うことができて嬉しいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:cm4005 投稿日:2014年 5月 9日(金)18時58分42秒
 4分間スピーチは何を話せばよいのか、未だに途方にくれておりますが、とにかく書き出してみようと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4009 投稿日:2014年 5月 9日(金)16時53分42秒
 「4分間スピーチをするので原稿を書きましょう」と突然言われて、実のところ何を書いていいのか分からず、困惑しました。しかしお話を聞いていくうちに、なんとなくですがどんなことを書けばいいのかを思い描くことができました。自分の書き始めたような原稿でよいのか、いい原稿が書けるかなど不安も多少ありますが、自分の話したいと思うことが伝わるような原稿になるよう、じっくりと考えて書いていこうと思います。
※その心持ちでやってみましょう!
 
****************************************
 
****************************************
2014年05月16日(金)第4時間目(14:40−16:10)〔教場は、4−303
講義概要 「音の世界について
☆準備…「音声の点検・基本の音声」など
 《自己の体験記》を素材にした語りづくり
 「今、自分は体験をどう受け止めているのか……そして、価値づけているのか」を知ろう!
 「聞き手にどう伝えていきたいのか……伝えることで聞き手の反応に何を強く求めんとするのか?」
 自身の切実な体験を語る際に、生きたことばの表現にしていくには……?
 ○語る体験内容に自分を集中することで、その時の感覚が再び想起され、感動が動き始め、それを生きたことばに繁栄していきます。
 体験記は、原稿用紙三枚くらいが理想でしょう。四分間スピーチの極意でもあります。
 ○語りたくないことを無理に語ることはありません。語りやすいことを語りましょう!そのためには、ありのままをさらけ出して語るように、自分と精一杯闘って欲しいのです。→《自己解放》ということ、自分に正直になることでもあります。
 ◎語り手は一人ずつ発表します!《根源的欲求度を上げよう》
 ▽誰かと二人で対話してみましょう!場所は、公園でも喫茶店でもいいでしょう。
 ◇音声の点検
  息の浅い弱い声の人。
  息のもれる不安定な声の人。
  のど声・こもり声・鼻にかかった声・発音の不完全さ・なまりなどの弱点を知ることにです。
 □基本の音声
1,基本声域
2,基本速度
3,基本音色
☆基礎…「呼吸・発声・発音・音感・標準語・方言」など
 ◎基本訓練 リラックスとコントロールの道
1,呼吸
  吸息訓練
  呼息訓練
  保息訓練
2,発声
3,発音
訓練素材…「外郎売り」「外郎売り
4,標準語
 「規範となる正しい日本語」「東西のアクセント」…あかるい・あかるい〔太字はアクセントの核を示す〕
5,方言
 自己の体験記を郷里の方言に改めてみましょう!
6,音感
☆表現…「作品の理解・表現技法」など
     散文の朗読 芥川龍之介『蜘蛛の糸』・志賀直哉『城之崎にて』など
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:ck2029 投稿日:2014年 5月23日(金)08時20分58秒
 同じ映像を使わなければいけないのに、オリジナルと吹き替えそれぞれで口の動きに合わせなければいけないというのが、驚きましたし、アニメーションのスタッフ、声優さんがどれだけ高い技術を身につけているかということが良く分かりました。
 こうした角度からアニメを楽しむのも面白いと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現1(話すこと) 投稿者:lk4101 投稿日:2014年 5月23日(金)01時37分28秒
 日本語の歌詞は、けして直訳ではなく訳を考えてさらに、アニメーションの口の動きにも合わせて作られていることを知りとても大変な作業だと思った。
 ひとつの映画もこういった多角的な観点から見ると奥深いところを知れて、また新たな楽しみ方ができると思った。
 様々なことに、このようなことを応用していきたい。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現1(話すこと) 投稿者:lr4150 投稿日:2014年 5月23日(金)01時30分8秒
 アニメーションのなかで歌われている曲の言葉は翻訳した内容がそのまま反映されているわけではなく、キャラクターの口の動きに合わせて日本語版の歌詞をつけていることを始めて知り、今まで訳が結構違っていたのにはこのような理由があったのだと、驚きました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:MG4268 投稿日:2014年 5月22日(木)21時22分42秒
 「Let It Go」のフルサイズを先週の授業で初めて聴きました。
 私個人としては、イディナ・メンゼルが歌う原曲のほうが好きです。
 原曲ありのままの歌詞と歌声がなんとなく心地いいからです。
 しかし先日、道路を歩いていた小学生くらいの子どもが「ありのーままのー」と楽しそうに歌っているのをみて、子どもたちのためにも日本語版は必要だと思いました。
 また、曲だけではなく映画自体にも様々な考察や解釈がされているようで、それらも興味深い内容でした。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:lk4287 投稿日:2014年 5月22日(木)15時16分9秒
 私は演劇サークルに所属しているので、「外郎売」はほとんど毎日のようによんでいます。
 人によってやり方がこんなにも違うんだ、と驚きました。私も、今はかまないようにするのに手いっぱいですが、練習を重ねて、面白い「外郎売」ができるようにします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
新入生セミナー 投稿者:lk4177 投稿日:2014年 5月22日(木)14時29分3秒
 ひらがなや、カタカナだけではなく四種の表記があることで読みやすくなるし、また日本人の心が文章として表現できるんだなと感じた。
 しかし、それを実現するためにも我々日本人が正しい使い分けをしなければならないと思う。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lk4080 投稿日:2014年 5月22日(木)11時00分2秒
 前回の授業の外郎売に興味をもち、私も実践してみようとしましたが、とても呂律が回らず完璧にマスターするのには時間がかかりそうだなと思いました。
 アナと雪の女王、時間があれば見たいと思います!
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4094 投稿日:2014年 5月21日(水)22時21分22秒
 アニメーション映画などの吹き替えには複雑なメカニズムがあるのだなと実感した。
 普段は意識していなかったが、これを機に意識して観てみたい。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 投稿者:mr4004 投稿日:2014年 5月21日(水)20時52分59秒
 アナと雪の女王は見ていませんでしたが、見たくなりました
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 感想 投稿者:lr4128 投稿日:2014年 5月21日(水)20時35分0秒
 先週の授業では、同じ曲に対して、様々な人が歌うのを何度か聞き、その人が持つ声の質、技術に魅せられました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4094 投稿日:2014年 5月21日(水)22時21分22秒
 アニメーション映画などの吹き替えには複雑なメカニズムがあるのだなと実感した。
 普段は意識していなかったが、これを機に意識して観てみたい。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 投稿者:mr4004 投稿日:2014年 5月21日(水)20時52分59秒
 アナと雪の女王は見ていませんでしたが、見たくなりました
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 感想 投稿者:lr4128 投稿日:2014年 5月21日(水)20時35分0秒
 先週の授業では、同じ曲に対して、様々な人が歌うのを何度か聞き、その人が持つ声の質、技術に魅せられました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:mg4169 投稿日:2014年 5月20日(火)14時00分6秒
 昔、ロックのテイストの曲を日本語で実現することが不可能と言われていたが、アナの映画では英語の歌詞をその意味のニュアンスを保ったままリズムに乗せるという高度なことをやっているので、翻訳した人はすごいと思う。ここで若干のずれが出るのは仕方のないことだと思った。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lk3292 投稿日:2014年 5月20日(火)10時55分49秒
 吹き替えの時に母音を気にしながら訳していかなければいけないということを初めて知って驚きました。
 訳すだけでも大変な作業なのにもっと複雑だなんて本当に大変なんだと思います。
 だからこそ、そこに面白さがあるのかなとも思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4121 投稿日:2014年 5月20日(火)09時36分18秒
 今人気のある映画の主題歌を聞いて吹き替えの翻訳は直訳されてないところもあるのではないかと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:CG4064 投稿日:2014年 5月19日(月)15時36分57秒
 英語の歌を翻訳した時の違和感という話に興味を持ちました。
 辞書のような訳では面白くない、しかし離れすぎても伝えたいことがズレてしまう…
 仕事の難しさが伝わってきました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:sk3048 投稿日:2014年 5月18日(日)23時55分54秒
 吹き替えの際に口の動きについて触れられたが、普段見ている吹き替えの映像に対してあまり違和感を感じないということは、それ程「気にしていない」または「気にならない」のどちらなのだろうか?
 次に目にする機会があれば注意してみようと思う。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:cm4005 投稿日:2014年 5月16日(金)18時30分20秒
 小学校か中学校の教科書で『外郎売』を取り上げていたのを思い出しました。
 実際に声に出して読んでみたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4009 投稿日:2014年 5月16日(金)16時31分59秒
 Let It Goの日本語版は、ただ訳すだけでなく英語の口の開け方に合うように歌詞を作っているということを初めて知って、そんな工夫をしてあったのかと驚きました。
 また、イントネーションについて、友達と会話している時にイントネーションがおかしいという話題によくなるので、興味を持ちました。大学では色々なところから来た人が集まっているので、注意して聞いてみようと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現1(話すこと) 投稿者:mg4322 投稿日:2014年 5月16日(金)14時40分5秒
 スピーチ作成、難しいです。
 人が集中できる時間は4分間といいますが、話し手の内容によってはもっと少なくなるように思えます。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:cg2035 投稿日:2014年 5月16日(金)22時51分15秒
 初めて歌舞伎を観に行った時に素人ながら思ったことが、役者さんの声の出し方が上手だということです。マイクを使わずに、劇場全体に声が行き届いているように感じました。大きな劇場で話すということはほぼありませんが、授業中に人前で研究成果などを発表することはこれからあるかもしれません。その時には聴いているすべての人に声が届くように「普段の会話とは状況が違う」ということを意識して話してみたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lk4080 投稿日:2014年 5月16日(金)11時00分20秒
 人に興味を沸かせる内容のスピーチを考えるのは、とても難しいと感じました。
四分間という絶妙な時間の中で、何を伝えたいのか上手くまとめあげることができなければ、聞き手の興味をそそることができないと、原稿を書いてて実感しました!
 
****************************************
 
****************************************
2014年05月30日(金)第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303
第08回:徹子の部屋〔トークTXT〕を見よう! PDF版
  TV番組は、放送されてビデオ録画した時代から、直接デジタル化が進んでいる、こうしたなかで、最新の資料ではないが、まだ理会ができる内容であること、長寿番組で受講される方々にも記憶がある番組ということで「徹子の部屋」(1997年7月22日)を選択した。このトークTXT1コマを改めて再録し、表現(話すこと)の教材にしたものである。この会話から学ぶことは、司会者とゲストの巧みな話術を知ることにある。では、開いていきましょう!
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lk3292 投稿日:2014年 6月 6日(金)10時17分54秒
 授業のたび毎回思うことだけれど、話し方にって本当に印象が違うんだなと感じる。
 徹子の部屋を話し方などに注目して改めて見てみたいなと思った
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現1(話すこと) 投稿者:LR4150 投稿日:2014年 6月 5日(木)20時50分54秒
 私は徹子の部屋を普段あまり見ないのですが林原めぐみさんの回を聞いて、興味が湧きました。
時間が見てみたいとおもいました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 投稿者:mr4004 投稿日:2014年 6月 5日(木)18時36分5秒
 徹子さんの話し方は非常に魅力的でした。いかに人を惹き付けられるかを考えさせられました
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:CG4064 投稿日:2014年 6月 5日(木)16時42分6秒
 「徹子の部屋」での徹子さんの対応は時にシビアですが、それも味であり人を引き付ける能力の一環なのだと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:ck2029 投稿日:2014年 6月 5日(木)15時42分35秒
 私も家にいる時は「徹子の部屋」を見ることが多いのですが、徹子さんに関しては、とても早口で一気に喋る印象がありました。
 ですが、その裏でゲストのことをよく調べているということは知らず、それがこれだけ長く番組が続いた理由の一つなのだと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:lk4101 投稿日:2014年 6月 5日(木)15時09分33秒
 黒柳徹子さんの、会話のテクニック魅了されました。
 自分の4分間スピーチに活かしたいと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:nr4009 投稿日:2014年 6月 3日(火)09時27分25秒
 黒柳さんのしゃべり方、話の聞き方等、参考にしたいと思えるものがおおくて、4分間スピーチに向けて参考になった。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4121 投稿日:2014年 6月 3日(火)09時03分19秒
 先週は部活でけがをしてしまった為病院に行っており、休んでしまいすいませんでした。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:cm4005 投稿日:2014年 6月 2日(月)18時11分28秒
 林原めぐみさんの回の実際の映像に興味が出てきました。
 相手もそれを聞いている人も飽きさせないような話を4分間スピーチでもしたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 感想 投稿者:lr4128 投稿日:2014年 6月 2日(月)17時44分45秒
 先週の授業では、黒柳徹子さんの番組でゲストに対して様々な質問をしたりしている姿はプロ意識があるなと感じました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:MG4268 投稿日:2014年 6月 2日(月)14時13分50秒
 徹子の部屋では、毎回毎回違うゲストが登場し、毎回毎回違う話をしてくれます。
 黒柳徹子さんの相手の話の引き出し方は参考にできるところがたくさんあると思います。
「話すこと」だけではなく「聞くこと」の勉強にもなる、
 素晴らしい勉強材料のひとつだと考えています。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:sk3048 投稿日:2014年 6月 2日(月)00時17分50秒
 講義の一環で視たトットチャンネルは非常に面白く興味深かったです。また4分間スピーチに通じるものもあるので、時間のある時に残りを視たいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:lr4009 投稿日:2014年 5月31日(土)10時17分54秒
 「徹子の部屋」は物心ついた頃からテレビでよく目にしていて、長く続いている番組だとは分かっていましたがまさかあんなに長く続いているとは思わず吃驚しました。
また、台本も持たずにハキハキと4分間話続けられる徹子さんは流石プロだなと感じました。時間はかかると思いますが、自分もあんなふうに話せるようになりたいなと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:cg2035 投稿日:2014年 5月31日(土)00時33分4秒
 僕は「徹子の部屋」というテレビ番組を残念ながらあまり見たことがありません。
本日見た動画では4分間ほぼ止まることなくずっと話していましたが、内容がわからなくなるようなことはなく、「さすが何十年もトーク番組をしているだけあるな」と思いました。
黒柳さんのような会話のプロのテクニックを盗み、自分の会話に活かしていきたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
トーク「徹子の部屋」に学ぶこと 投稿者:LK0210 投稿日:2014年 5月30日(金)16時02分59秒
 トーク「徹子の部屋」 に学ぶこと
 徹子さんのトークスタイルは独特ですがあの話し方に学ぶことはたくさんあると思います。
 
****************************************
2014年05月23日(金)第4時間目(14:40−16:10)〔教場は、4−303
講義概要 第7回の講義内容 「奇跡のりんご」に学ぶ
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 感想 投稿者:lr4128 投稿日:2014年 5月30日(金)11時34分44秒
 先週の授業も、面白かったです。奇跡のリンゴの素晴らしさが伝わってきました。話術の素晴らしさに魅せられました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:cg2020 投稿日:2014年 5月30日(金)11時13分2秒
 奇跡のリンゴの講演は大変わかりやすく引き込まれていくようなお話でした。私も人の心を惹きつけられるような話ができたらいいなと思います。
 奇跡のリンゴ、一度食べてみたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T (話すこと) 投稿者:CG4064 投稿日:2014年 5月30日(金)09時55分4秒
 リンゴを作るだけに終わらず、それをもとに一般の方々に広く話をするその精神がすごいと思いました。
 自分もうまく人に伝える技術がほしいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T (話すこと) 投稿者:ck2029 投稿日:2014年 5月30日(金)08時40分58秒
 「奇跡のリンゴ」についての話を聞き、現在の農業がどういった状況かを
知ることが出来、多くの課題があるのだと考えさせられました。
これからこの課題を解決するように、より農業を発展させていかなければならないと
思いました。
一度でいいので「奇跡のリンゴ」を食べてみたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現1(話すこと) 投稿者:LR4150 投稿日:2014年 5月29日(木)21時31分3秒
 不可能なことに立ち向かい、それを成し遂げた木村さんと、それを支えた家族の絆には心を打たれました。
 私も目標に向かって諦めずに立ち向かいたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lk4080 投稿日:2014年 5月29日(木)10時57分34秒
 前回の木村さんの「奇跡のリンゴ」について、何十年間も努力すればその努力は実るということを知りました。木村さんの無農薬で作るリンゴに対する、熱い情熱があったからこそ、成しえることができたものだと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話す) 投稿者:mr4004 投稿日:2014年 5月28日(水)20時44分43秒
 授業でも見た、「気になるリンゴ」を使った化粧品のCMを見た事があったので身近な話題に感じました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:sk3048 投稿日:2014年 5月27日(火)23時28分16秒
 木村さんは日本で使われている農薬の量について触れていたが、調べたところ日本で農薬と定められている物の数は世界の中でもトップクラスのため、使用量が多く量られるとのこと。実際、木村さんが使用している食酢も農薬と指定されているため、無農薬ではないとの意見も。
しかし、食酢やテントウムシなども農薬にされている意図がよくわからないので思った以上に難しい問題であるかと。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:nr4009 投稿日:2014年 5月27日(火)09時24分42秒
 木村さんの話し方は、その話に興味を持ちやすくなる話し方で、真似することは難しいが参考にしたいと思った。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:lk4101 投稿日:2014年 5月27日(火)02時14分23秒
 言葉に詰まっているわけではなく、上手く間をあえて取ることによって聞き手に次何を言うのかを予想させ興味を持たせるという方法は自分には真似できないと思いました。
自分は、りんごが大好きなので「奇跡のリンゴ」を一度口にしてみたいと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:lk3292 投稿日:2014年 5月26日(月)14時50分29秒
 木村さんの講演を聞き、間の取り方によってこんなにも印象が違うのかと感じました。
ゆったりしたように聞こえるスピードもしっかり内容が耳に残る適切な速さのように思えました。
自分の話し方も時と場合によって間の取り方や速さを変えるよう意識できたらなと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:cg2035 投稿日:2014年 5月23日(金)23時43分17秒
 木村さんの講演では多くの間(ま)があったように思います。会話の中に間を設けることで、聴き手に「次は何と言うのだろう?」と考えさせ、興味や関心を持たせているのではないかと思いました。僕は人前に立つとどうしても早口になってしまい、間がない話(=聴き手にとってはききづらい)になってしまうので、木村さんを見習いたいと思いました。
 普段はリンゴを食べたいと思わないのに、木村さんの「奇跡のリンゴ」は一度でよいので、食べてみたいと思いました。
 ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:MG4268 投稿日:2014年 5月23日(金)20時51分26秒
 木村さんの話を聞いていると、たまに話す速度がゆっくりになるときがあるように思います。
それは、重要なことを言おうとしているときなのではないでしょうか。
 どうしても相手に伝えたいことがあるときは、話す速度を変えてみるのもいいかもしれません。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:cm4005 投稿日:2014年 5月23日(金)20時41分39秒
 有機栽培と自然栽培の違いを知りませんでした。
 『無農薬で作物を栽培する→害虫が一切いない』というのは逆説的だと思いました。
 「まるでお菓子でした」というリンゴ、食べてみたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4009 投稿日:2014年 5月23日(金)16時48分55秒
 奇跡のりんごの存在自体を知らなかったので、今回の講義で講演会の映像を見て、木村さんの行動力や意志の強さはすごいと思いました。また、農薬や除草剤などを全く何も使わずに作ったりんごは従来のりんごとは異なり、全然腐らず半分に切っても茶色く変色しないということにとても驚きました。
 先生がお話していたように、これからはものの色や綺麗さに惑わされないように気をつけていきたいと思います。入手するのは大変困難なようですが、奇跡のりんごもいつか食べてみたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現1(話すこと) 投稿者:MG4322 投稿日:2014年 5月23日(金)16時40分8秒
 奇跡のりんごということで、普段私はメディアであったり、何かの表彰台であったりと結果を残した方の結果のみに注目しがちで過程を見るということはあまりしてこなかったように思った。
 過程があってこその結果なので私も結果を残せるように日々の努力を惜しまずやっていきたいとこの授業を通して気持ちを新たにすることができた。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:cg2020 投稿日:2014年 5月23日(金)14時40分12秒
 翻訳はリズムと口の動きを合わせて且つ意味もぶれないようにするので本当に難しいんですね。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:mr4052 投稿日:2014年 5月23日(金)14時35分1秒
 ずっとアニメの吹き替えに疑問があり、口の動きと歌詞についても興味があったのでお話を聞けてためになりました。
 本日も楽しみにしています。
 
****************************************
2014年06月06日(金)第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303
 第09回:天象景観「雨」の世界へ 宮澤賢治「雨ニモ負ケズ」朗読
アンケートの実施
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:mg4322 投稿日:2014年 6月13日(金)14時47分45秒
 宮澤賢治の詩が、読み手の年代や性別、また音楽の有無、背後の詩の表記の方法等同じ詩で同じ言葉を発しているのにこれほどの違いがあるのか
と驚きました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:cg2020 投稿日:2014年 6月13日(金)12時12分4秒
 昔から知っている『雨ニモマケズ』がこんなにもいろいろな人にカバーされ、どれも新鮮に感じたことに驚いています。改めて聞くととても心に響く詩だなと感じました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:MG4268 投稿日:2014年 6月13日(金)10時22分36秒
 私が小学生の頃でさえ「雨ニモマケズ...」と音読した記憶がありますが、当時はこの詩を読んでも、聞いても、何とも思いませんでした。
 しかし、『雨ニモ負ケズ』という一つの作品が何人もの手にわたり、朗読され、歌にされ、英訳されているのを知って、この作品は本当に皆から愛されているのだと感じます。
 「みやざわ」とキーボードで打つと「宮沢賢治」という人名が予測変換で出てくるように、ほとんどの誰もが彼の存在とその作品を知っています。それらは後世にも残り続けるのでしょう。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:mg4169 投稿日:2014年 6月13日(金)07時17分7秒
 小学生ぶりに雨ニモ負ケズを読んだ。
 小学生の時はつかめなかったものが掴めた気がするし、その一因にメロディーに乗せていたのがあるのだと思う。
 一気に親しみやすくなるので、歌の偉大さを知った。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T (話すこと) 投稿者:lk4101 投稿日:2014年 6月13日(金)00時52分27秒
 宮沢賢治さんの「雨ニモマケズ」が、歌になっていることも知らなかったし、歌にしても詩の良さが失われずに残っていることはすごいと思った。
 歌を歌うことが好きなので、これからは歌詞の意味もしっかり理解してから歌いたいと思った。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T (話すこと) 投稿者:CG4064 投稿日:2014年 6月12日(木)11時33分19秒
 宮沢賢治の詞が歌になっているとは思いませんでした。
 他にもこういうのがあれば聞いてみたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T (話すこと) 投稿者:mr4052 投稿日:2014年 6月11日(水)15時37分56秒
 表現方法によって「雨ニモマケズ」が、さまざまな個性を発揮していて大変興味深かったです。
 個人的には、中国の歌のアレンジが好きでした。
 曲調からストーリーが思い浮かべられるくらい印象的でした。
 実際に家でもよく調べてみようと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:sk3048 投稿日:2014年 6月10日(火)10時59分38秒
 「雨ニモ負ケズ」は小学校の授業で軽く読んだことしかなく、年齢のこともありよく印象には残っていなかったので、今一度読む機会がありよかったです。またメロディーに乗せるのも意外且つ面白かったです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:cg2035 投稿日:2014年 6月 7日(土)00時11分36秒
 宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」を取り上げていました。賢治の詩をきちんとした形で読むのは初めてでした。中学生の時に賢治の小説「オツベルと象」や「セロ弾きのゴーシュ」は授業で取り扱っていたのですが、詩は取り上げられることがありませんでした。
岩手弁で朗読している動画を講義中に見ましたが、聞いていて昨年放送していたテレビドラマ「あまちゃん」を思い出しました。私の生まれた地域では方言が廃れていて、聞く機会が少ないのですが、方言は聞いていると優しい気持ちになれます。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:cm4005 投稿日:2014年 6月 6日(金)21時39分50秒
 「雨ニモ負ケズ」は中学校の国語の先生が大好きな詩でした。
朝の通勤ラッシュなど都会の喧騒の中に居ると、『そういう人』へのあこがれも一層強くなります。当時は分かりませんでしたが、中学の先生がこの詩を好きだった理由も何となくわかりました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4009 投稿日:2014年 6月 6日(金)16時34分42秒
 「雨ニモ負ケズ」という詩は小学校の頃から知っていましたが、このたった一つの詩で、あんなにも多くの種類の歌があるというのは初めて知りました。また、読む人・読む言葉遣いによってもそれぞれ違った趣、情緒が感じられたことが面白く思いました。
 他の方言や言語、今回聞いたのとは違う元気あふれるような曲調で聴いてみたらどう感じるのか、興味深いです。
 
****************************************
2014年06月13日(金)第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303
 第10の講義内容 音で感じてみよう!
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現1(話すこと) 投稿者:1mg4322 投稿日:2014年 6月20日(金)14時42分9秒
 12歳であれだけの演奏を行うことができるとは、神童って本当にいるものなのだなと思いました。
 演奏者、指揮者によって同じ曲でも色が変化する事はとても興味深く、面白いです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:1MG4268 投稿日:2014年 6月20日(金)13時43分1秒
 この授業を受けてからオーケストラに興味を持ち始めました。先日、邦楽をオーケストラで演奏しているものを見つけたので、それを聴きました。同じ曲なのに、演奏の仕方一つで印象ががらりと変わることに感動です。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T (話すこと)
投稿者:ck2029 投稿日:2014年 6月20日(金)10時37分44秒
 なかなか合奏のコンサートを見る機会がないので、特に指揮者がどれほど凄いかということは考えたことが無かったのですが、あれほどの一体感を引き出している映像を見ると、指揮者という存在がどれほど偉大なのかを痛感させられました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現1(話すこと) 投稿者:LR4150 投稿日:2014年 6月19日(木)23時37分35秒
 音楽にはとてもすごい力があることを改めて痛感しました。
 普段、音楽を聞くときには、その音楽を言葉に変換しようとはしませんが、今度から音楽を聞いたときには少し考えてみようと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lk3292 投稿日:2014年 6月19日(木)14時58分52秒
 音楽の力によってみんなが一体になるのが強く感じられた。
 自分もその場で聞いてみたいし体感してみたいと思った。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現I(話すこと) 投稿者:lk4080 投稿日:2014年 6月19日(木)11時04分32秒
 音楽は言語を越えて、世界中共通で伝えることのできる素晴らしいものだと思います。
 クラシックやポップス、ジャズなどジャンルもたくさんあり、表現の幅が広くなることでよりたくさんの人と繋がれるものだとも思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:CG4064 投稿日:2014年 6月18日(水)11時09分0秒
 生演奏といえば、小学生の時にライブに連れて行ってもらったことがあります。
 それまで音楽を生で聞いたことがなかった自分にとってはとてもいい体験になりました。
 機会があればほかの演奏もじかに聞いてみたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lk4101 投稿日:2014年 6月17日(火)15時14分11秒
 音楽がもともと大好きで、中学時代には吹奏楽部に所属していました。
 オーケストラとかも生演奏を聴くととても感動します。
 CD音源より生音源のほうが魅力がやっぱりあると思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:mg4169 投稿日:2014年 6月17日(火)13時13分29秒
 音楽が大好きで、いろんな歌手のライブによくいきます。
 ただ、オーケストラを生で聞いたことがありません。
 指揮者やソリストのドキュメンタリーをテレビでよく見るのですが、あの鬼気迫る表情を生で見たいと、改めて思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:nr4009 投稿日:2014年 6月17日(火)01時10分49秒
 音楽をただ機械から聞くのではなく生で聞いて見たいと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話す) 投稿者:sk3048 投稿日:2014年 6月17日(火)00時41分48秒
 音楽は勿論「音」がメインですが、時には「魅せる(パフォーマンス)」も大切になると思います。 そのため、どんなジャンルでもCD等の音源だけでなくコンサートの需要もあるのかと。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話す) 投稿者:mr4004 投稿日:2014年 6月14日(土)21時03分32秒
 元々ジャズが大好きでした。もっと好きになりました!
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:cg2035 投稿日:2014年 6月13日(金)23時21分37秒
 音楽を通学中にiPodで聴くことが多いのですが、大抵詩の入った音楽(この場合、音楽というよりも「歌」と呼んだ方がしっくり来るように思われます)なので、太鼓やピアノ、オーケストラの演奏は久しぶりに聴いた気がします。
 詩がないので、音楽に込められた思いを読み取るのは難しいですが、場面を想像することはできました。例えば、太鼓の音からは雨が強く降ったり、弱く降ったりする場面(昼に強い雨が降ったことが影響しているのだと思います)を想像しました。たまには詩の入っていない音楽を聴くのもよいですね。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:cm4005 投稿日:2014年 6月13日(金)18時49分29秒
 楽器があれば言葉はいらないんだなと思いました。自分は音楽が出来ないので、発信する側に回れないのが少し残念です。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4009 投稿日:2014年 6月13日(金)16時38分55秒
 私は小学生の頃からずっと楽器をやっていて、今でも続けているのですが、今日の講義は「音」についてということで楽しみにしながら講義を受けました。
 音楽は何かを伝えるために作るものですが、その「音」を聞いて感じたことを「言葉」にするというのはなんだか新鮮でした。
 次回も少し続きをするとのことなので、楽しみにしています。
 
****************************************
2014年06月20日(金)第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303
 第11の講義内容 象徴語表現
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T (話すこと) 投稿者:ck2029 投稿日:2014年 6月27日(金)10時15分27秒
 普段当たり前のように使っている擬音語ですが、その歴史をたどってみると、昔の文学作品にはあまり現代では使われないような擬音語も存在し、作者の特徴を表現していて、面白いと感じました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現1(話すこと) 投稿者:LR4150 投稿日:2014年 6月26日(木)21時39分30秒
 象徴語表現にはいろいろなものがあることがよくわかりました。
 私が読んでいる小説などにはあまり象徴語が使われていないので新鮮でした。
 象徴語の表現が入っている小説を読んでみようと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話す) 投稿者:mr4004 投稿日:2014年 6月26日(木)21時29分55秒
 自分の知らない言葉がたくさんあり新鮮でした。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T 感想 投稿者:lr4128 投稿日:2014年 6月26日(木)21時28分21秒
 先週の授業では、様々な象徴語について分かりました。話を上達させるためのスキルについてまた一つ分かりました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lk3292 投稿日:2014年 6月26日(木)16時44分33秒
 擬音語を理解し使えると表現に幅が出るんだと知りました。
 外国語を使えるようになるのにも単語だけではなく、擬音語にも触れるべきだと思いました。
まずは日本語でしっかりと使えるようにしていきたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現1(話すこと) 投稿者:CG4064 投稿日:2014年 6月25日(水)10時59分15秒
 よく電子レンジで食品などを温めることを「チンする」といいますが、これは日本だけの言い方なのではないだろうかと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:sk3048 投稿日:2014年 6月25日(水)00時02分13秒
 同じ犬の鳴き声1つでも日本語では「わんわん」、英語では「バウバウ」とこうも違うので、外国人がオノマトペを理解するのはやはり相当難しいかと。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現1(話すこと) 投稿者:lk4101 投稿日:2014年 6月23日(月)19時12分28秒
 オノマトペといわれる擬音語は普段の会話では何も意識しないで使っているので、あまり気が付きませんが、いしきしてみるとこんなに数があるのかと思いました。
 日本語は、海外の言語に比べて難しいといわれますがその一つの理由としてオノマトペも含まれると思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現1(話すこと) 投稿者:1mg4322 投稿日:2014年 6月23日(月)16時46分55秒
 擬音語。普段何気なく使われたり書かれたりするものですが、こう改めて擬音語について考えると、とても不思議な言葉だと思いました。
日本語にはそれこそ様々な擬音語がありますが、海外ではどれほどの擬音語が存在するのか。
 気になります。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:MG4268 投稿日:2014年 6月22日(日)11時28分26秒
 普段何気なく使い分けている「サラサラ」と「ザラザラ」も、言われてみると不思議な感覚ですね。
 「キラキラした目」と「ギラギラした目」も大分ニュアンスが変わります。
 「ヒリヒリ」「ビリビリ」「ピリピリ」、「くるくる」「ぐるぐる」、「のびのび」、「ほのぼの」、「ぼんやり」、「モテモテ」......
 こういう日本人特有の感覚を見つける度に、私はわくわくします。
 この感覚をこれからの人生の中でも大切にしていきたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:cg2035 投稿日:2014年 6月21日(土)01時14分21秒
 象徴語は「聴く」よりも「読む」ことが多いのかなと思いました。自分の会話でも他人の会話でもあまり擬音語を使って話しているのを聴いたことがありません。使ってみるとリズムが付いて楽しい会話や印象に残りやすい会話になるのではないかなと考えました。
話題は変わるのですが、著作権が切れているとはいえ、パソコンや携帯電話で手軽に、そして無料で小説が読めるのはすごいなと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:cm4005 投稿日:2014年 6月21日(土)01時03分0秒
 擬音語は漫画でよく使われるイメージでした。『土』は名前は知っていましたが、意外と量がありました。ちゃんと製本されたもので読みたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4009 投稿日:2014年 6月20日(金)16時22分12秒
 今日の講義は全体的に難しいなと思いました。
 擬音語・擬態語はよく似ていて違いがよくわからず、また資料として用いられていた『土』は古い言葉も多く使われていて読みづらく、自分の日本語力のなさを痛感させられました。
 今後時間を見つけてもう少し勉強してみたいと思います。
 
****************************************
2014年06月27日(金)第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303
 第12の講義内容 プレゼンの実践習得
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T  投稿者:lr4128 投稿日:2014年 7月 4日(金)12時12分39秒
 先週の授業でパワーポイントを使ったことがなかったので、パワーポイントが使えるようになりたいと思うようになりました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現I(話すこと) 投稿者:CG4064 投稿日:2014年 7月 4日(金)09時52分6秒
 熱を入れすぎても、その逆でも人はひきつけられない…
 画像ありのパワーポイントだとそれがなおさらわかります。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:sk3048 投稿日:2014年 7月 4日(金)00時34分21秒
 スライドをただ作るだけではなく、4分間と言う時間に合ったものに出来るかどうか。。難しいですが、頑張ります。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話す) 投稿者:mr4004 投稿日:2014年 7月 3日(木)23時18分19秒
 4分間スピーチ頑張ります!上手く4分でまとめあげたいです
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lk3292 投稿日:2014年 7月 3日(木)12時04分42秒
 パワーポイントで作業をしたことがほとんどないので大変ですが、できる限り良いものを作っていこうと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現I(話すこと) 投稿者:lk4080 投稿日:2014年 7月 3日(木)11時52分51秒
 自分の伝えたいこと、一番聞いている人にわかりやすいように伝えるのは難しいことだとパワーポイントを使ってみて感じました。聞き手が興味をそそるような内容を小難しい表現などを使わないで伝えるのが大切だと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:nr4009 投稿日:2014年 7月 1日(火)09時03分39秒
 高校1年生ぶりのパワーポイントを使っての作業で苦労したが、いいプレゼンに仕上げたい。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4009 投稿日:2014年 6月30日(月)13時03分56秒
 PowerPointを使うのは高校の授業以来だったので少し難しかったですが、スライドショーを作り進めていくうちに少しずつですがまた感覚を取り戻して、なんとなく慣れてきました。
どのようにしたら多くの人に興味や関心を持ってみてもらえるか、難しいところではありますが、より良い作品になるよう、自分なりに工夫を凝らせるよう努めていきたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:mg4169 投稿日:2014年 6月30日(月)12時40分49秒
 パワーポイントを使うのは実に中学生ぶりだった。
 作っていくと、意外とたのしいものであった。
 先生が挙げてくださっていた例に56ページ分も作ってる人がいてすごいと思った。
 そこまでのページ数はかけなくても、見ていて面白いものを作っていきたいと思った。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:MG4268 投稿日:2014年 6月29日(日)19時42分52秒
 PowerPointやWord、Excel等のソフトを使用して何かを作ることは個人的に好きです。特に、PowerPointではアニメーションを入れることができ、表現の幅が各段に増えるので大好きです。自己PRの作成にも本気で取り組みたいと思います。このような機会を設けて頂けることに本当に感謝しております。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:cm4005 投稿日:2014年 6月27日(金)21時59分28秒
 いざパワーポイントを使ってみようとすると、自分のプレゼンが発表向きではないことが分かりました。
 最初からやり直してみようと思います。
 
****************************************
2014年07月04日(金)第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303
  第13回: 話題のエピソードを導入部に使ってみる
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lk3292 投稿日:2014年 7月11日(金)12時32分53秒
 新聞記事の検索など学校が提供してくれているものを積極的に活用できるように
なりたいと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T (話すこと) 投稿者:CK2029 投稿日:2014年 7月11日(金)09時12分59秒
 新聞の記事を検索出来るデータベースがあることを知らなかったので、今後
何かを調べる際に非常に役に立ちそうだと思いました。
是非活用していきたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:mr4004 投稿日:2014年 7月10日(木)23時17分43秒
 シラバス通りスピーチやらないんですか
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:nr4009 投稿日:2014年 7月 9日(水)05時11分0秒
 データベースで新聞記事を見る方法がわかったので、かなり昔の新聞にも目を通してみると、新聞の下の方に掲載されている昔の広告なども見ることが出来て面白かったです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:cg2035 投稿日:2014年 7月 5日(土)10時13分54秒
 図書館のデータベースで新聞を読むことが出来ることは1年生の時職員の人に教わったのかもしれませんが、今まですっかり忘れていました。歴史学科にとっては、過去の新聞記事は勉強にも役立つと思うので、これからは積極的に利用していきたいと思いました。明治時代の記事まで手軽に読めることには驚きました。
 検索で調べたい事件・人物について検索すると一覧が出てくるのが便利ですね。新聞紙だと端から端まで読んで調べなくてはいけないので検索機能はとてもありがたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:cm4005 投稿日:2014年 7月 4日(金)16時55分58秒
 図書館の新聞を利用できるシステムがあったことは知っていましたが、
実際に利用するのは初めてでした。これからどんどん活用していきたいと思います。
 
 
2014年07月18日(金)第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場外:課題授業〕
 第15回:発表資料の完成〔PPT版〕を提出して行こう!
 発表原稿の内容確認した三十七名の発表が先週随時催されました。その結果を、7月18日日(金)第4時間目(14:40−16:10)〜23日(土)10:00〜19:00までにYeStudyの提出ホルダーにご提出願います。その後の補正につきましては、7月25日(火)9:00〜12:00までを設けました。
****************************************
2014年07月18日(金)第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303
  第15回: 世相を知る―プレゼン資料の回収―
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:CG4064 投稿日:2014年 7月19日(土)13時52分24秒
 前期はいろいろ教えていただきありがとうございました。
 後期もよろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:cg2035 投稿日:2014年 7月18日(金)23時18分14秒
 半期の講義はあっという間に終わってしまいますね。
 様々なお話を聴きましたが、心に残っているのは奇跡のりんごのお話です。いつか実際に奇跡のりんごを食べてみたいと思いました。
 また、何回か映画の話をしていましたが、映画からも色々な話題を知ることができ、話のタネになると思うので、普段はあまり観ないのですが、夏休み中は映画を何本か観たいと思います。
半年間ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T 話すこと 投稿者:cg2020 投稿日:2014年 7月18日(金)23時11分33秒
 たくさんの分野から様々なことを知ることができ、とても楽しかったです。
 半年間ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4121 投稿日:2014年 7月18日(金)22時43分15秒
 半期という短い間でしたがありがとうございました。
 後期も先生の授業をとっているので、よろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:nr4009 投稿日:2014年 7月18日(金)22時39分50秒
 半期の授業の中で多くのことを学ぶことが出来たので受講してよかったです。
 ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:cm4005 投稿日:2014年 7月18日(金)17時51分9秒
 一週間経ちましたが、先週の二人同時のスピーチの印象が強く残っています。
 またやってみたいです。 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lk3292 投稿日:2014年 7月18日(金)16時52分6秒
さまざまなお話を聞けてとても楽しかったです。
 後期もよろしくお願いします
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:mg4322 投稿日:2014年 7月18日(金)15時24分11秒
 人に自分の伝えたいことを伝えるための手段、方法をたくさん学ぶことができて、とてもためになりました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4094 投稿日:2014年 7月18日(金)15時11分11秒
 スピーチを無事終えることができてよかったです。
やはり人前になるとどうしても早口になる傾向があったので治していきたいと思った。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T (話すこと) 投稿者:lk3287 投稿日:2014年 7月18日(金)15時10分9秒
 先週は風邪で出席できず、スピーチに参加することができず残念でした。今期は面白いお話をたくさん聞けて勉強になりました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T 感想 投稿者:lr4128 投稿日:2014年 7月18日(金)14時56分23秒
 先週のスピーチではある程度の力は発揮出来たと思います。でも、自分が高校の頃、生徒会をしていたころに比べるとだいぶ人前で話すことが衰えていました。もう一度、自信を持ってあの頃のようにハキハキと丁寧に大きな声で、伝わりやすいように話せるように努力していきたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T (話すこと) 投稿者:CK2029 投稿日:2014年 7月18日(金)14時44分4秒
 スピーチではだいぶ噛んだりしてしまいましたが、無事終えられて良かったです。
後期も引き続きお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T 投稿者:1mr1100 投稿日:2014年 7月18日(金)13時17分11秒
 4分間のスピーチがすごく緊張しました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:MG3334 投稿日:2014年 7月18日(金)09時45分33秒
 前期ではいろいろなことを学びました。
 後期も引き続きよろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:cg2035 投稿日:2014年 7月17日(木)23時24分14秒
 4分間スピーチを行ないました。話している時に思ったことは話している僕の方をきちんと見てくれている人がいると安心して話せるということです。話し上手だけではなく聞き上手にもなりたいと思いました。この講義は前期で終わりですが、ゲストの方のお話を1回しか聴けなかったことは残念に思います。来てくださる方にもいろいろと用事があるので、仕方のないことですがね。
 
****************************************
2014年07月11日(金)第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303
  第14回: 四分間スピーチを開催 ―二人同時に―
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:MG4268 投稿日:2014年 7月17日(木)17時29分20秒
 先週行われた4分間スピーチでは、2人同時に発表を行うという今まで経験したことのない形式だったので、少し緊張してしまいました。
 いやしかし、他人の発表を聞くというのは本当にためになります。実際に何名かの発表は今でも強く印象に残っていますし、大勢を目の前にした「話し方」も参考になりました。他人から得たその技術を自分のものにして、今後に活かしていきたいと考えています。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:lr4009 投稿日:2014年 7月14日(月)19時27分24秒
 最初で最後の発表でしたが、緊張して早口になってしまい、話すペースも上がってしまって読み間違えや噛んでしまったところもあって、全体的に思ったように上手く話すことができませんでした。他の人の発表を見ると今回までに学んだ事が活かせているひとも沢山いて格好良いと思いました。今回発表をしてみて、改めて、自分の課題を見直すことができたので、今後改善できるよう努力していきたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:sk3048 投稿日:2014年 7月13日(日)23時40分4秒
 実際にスピーチしてみた結果は個人的には散々なものでした。思い返せばタイムキープに声の強弱、目線の行き渡らせ方など反省点はたくさんあります。
 これから先、まだまだ人前で何かしらを発表する機会はたくさんあると思われます。今回見つかった反省点をいち早く無くせるよう、心がけていきます。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現T(話すこと) 投稿者:nr4009 投稿日:2014年 7月12日(土)00時23分25秒
 実際に皆さんの前でスピーチをするととても緊張して、うまくしゃべれなかったこともありました。
 皆さんのスピーチはそれぞれ内容も個性的で聞いているのもとても楽しかったです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現1(話すこと) 投稿者:LR4150 投稿日:2014年 7月12日(土)00時20分23秒
 4分間スピーチはあまりうまくいきませんでした。
 原因はいくつかあると思いますが一番大きい原因は原稿を覚えてこなかったことだと思います。
もし、次にやる機会があるときはその点に気をつけてスピーチをしたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと 投稿者:ck4095 投稿日:2014年 7月11日(金)19時22分6秒
 4分間スピーチ、とても楽しく受講できました。
みなさん抑揚に工夫をしていたり、内容をクスっと笑えるものにしていたり、
魅力がたくさんのお話をなさっていてすてきでした。
 今回のように順番に大勢でスピーチをしたとき、いかに相手の記憶に残るようなインパクトのある響くスピーチをするか、試行錯誤してみたいと思いました。
 ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:cm4005 投稿日:2014年 7月11日(金)16時01分13秒
 家のパソコンが壊れ、ガラゲーのためにインターネットが使える環境にいなかったのですが、今日「二人同時に発表するよ」と言われとても驚きました。
発表は一人で、そして聞き手は自分の話を聞いているのは当たり前だと思っていたので、今日のような発表形態はすごく新鮮でした。
自分の話に魅力がなければ聞いてももらえない。厳しいけれど、実力が試される面白い授業でした。
 
 
 
****************************************
****************************************
  日常生活における学際性の展開
 
****************************************
  話すことは上手な聞き手になること
 
****************************************
  日本語の対話表現
   「口一つに耳二つ」⇒効果のあがる話術とは
      「わかる話し」「話術は二刀流」(対話表現)「個性を磨きだそう」
****************************************
2014年06月20日(金)第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303
  大学教育推進事業 FDアンケート調査の実施 HB鉛筆の使用をということです。
 
四分間スピーチの準備をしましょう。PDF版
Let's prepare a speech for four minutes.
   《原稿の作成》
 ご自分が話したいことをまずは原稿にします。アメリカ・リーガン元大統領は、長い話しをするときは、相手を見てからその話す内容を考え、ゆっくりと相手の反応を確認しながら話すということをし、限られた時間で短いスピーチをしなければならないときには、逆に時間をかけて何をどのように話すかを書斎で丹念に熟考してから原稿を書き上げ、読み上げリハーサルをしたということです。また、日本の作家で丸谷才一さんが『挨拶はたいへんだ』という書物を書かれています。このなかでも、事前に原稿を用意することを井上ひさしさんとの対談筆録で紹介しています。
 さて、「4分間スピーチ」ですが、3分が通常の「スピーチ」であるとすれば、それより1分長いのはなぜだろうかと疑問を抱かれることでしょう。内容の何を増やしたのか、何をもって延長しているのか知りたいのではありませんか?
 確かに3分間スピーチは対個人には有効な手段です。ですが、不特定多数の相手にはどうしても1分間の「無用の用」が必要なのです。人が最大限集中できるぎりぎりの時間が4分でもあります。人が水に潜って息を止めているシーンを頭のどこかに思い描きながら、聞き手の限界だなと想定なさってスピーチをなさってみてはいかがでしょうか。
 
****************************************
2014年06月27日(金)第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303
 特別ゲスト講師お招き なまえ(よみかた)さん(職種)
     【略歴】
  などなど、乞うご期待!
****************************************
2014年07月04日(金)第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303
音樂を愛してやまなきこゝろ
 そして、七月七日の七夕祭りの季節も今週金曜日にと間近になってきています。そして、暑き夏はこれからが本番、こんな折、「語りのなかで」の四分間スピィーチの原稿をまとめていきます。
 
****************************************
 
****************************************
2014年07月11日(金)第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303
 原稿を提出され、内容の確認がとれた方から発表を随時開始していきます。発表場所及び時間帯については、日本文化資料室の壁面にてお知らせします。また、原稿提出及び内容の確認がなされていない方は無効になりますのでご注意願います。
 
 
****************************************
次回の予告
発表の開始 20日4名、21日4名、22日5名の計13名の方が収録しました。緊張のあとの安堵感とその余韻を大切になさって、良い夏をお迎えください。詳細は、日本文化資料室前に掲示してありますので御覧願います。
 
本日のご連絡(萩原)
 この科目は選択科目です。IT教場の関係で席数最大64名での受講生が対象となります。若干の出入りは鑑みますが、この最初の講義時間で、受講認定登録を完了していきますので、お間違いの無いようお願い申し上げます。現在、名の受講生で本年度はスタートします。
 
****************************************
これまでの講義内容(復習〔おさらい〕の思いを込めて)
****************************************