2013.04.12〜08.19
古事記を読んで解釈する
--------------------------------------------------------------------------------
教場講義開始 グローバルジャパン・プログラム
-------------------------------------------------------------------------------
いよいよ夏本番! やるべき課題に挑戦なさいませ。
-------------------------------------------------------------------------------
2013年07月18日(木)13:00〜14:30 1-404教場
講義演習内容14YeStudy」の活用
古事記』から学び得たこと
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
mr1005 投稿者:日本文化テーマ研究A 投稿日:2013年 7月26日(金)18時34分52秒
 短い間でしたがありがとうございました。『古事記』についてあまり興味も知識もなかった私ですが、今は勉強していく中で興味が湧いてきました。
 特に河合先生の論文は非常に興味深く、他の著書なども読んでみようと思いました。
 半年間ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bb3078 投稿日:2013年 7月24日(水)22時09分55秒
 短い間でしたがありがとうございました。『古事記』などの神話に前々から興味があったので、とても楽しい授業でした。
 最後の授業の内容もとても興味深いものでした。
 日本語の原点は赤ちゃん言葉とヤクザ言葉にあるといことに驚き、面白いと思いました。マンマがどうしてご飯という意味なのだろうと疑問に思っていたので今度調べてみたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2180 投稿日:2013年 7月24日(水)20時24分38秒
 半年間ありがとうございました。
 『古事記』の貴重な資料がきちんとデータ化されていていつでも見る事が出来るのを初めて知りました。今後何かに役立てることができればいいなと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mr9177 投稿日:2013年 7月24日(水)05時28分21秒
 半期間、素敵な講義をありがとうございました。
 本掲示板の存在を知らず、この投稿が初投稿となることをお詫びしたいと思います。
 『古事記』に関する探求を、多様な角度から紹介していただき、とても理解を深めやすい講義内容でした。
 海外からの評価・解釈や、漫画を引用した紹介など、興味深い内容ばかりでした。
特に、神話については今まで深く読みこんだことがなかったので、新鮮な心持ちで楽しめました。
 これから先旅行などで、ゆかりある土地を訪ねる際は、資料館などに行ってみたいと思ったりもしています。
 半期間、ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mr9132 投稿日:2013年 7月23日(火)17時22分31秒
 半年間ありがとうございました。パソコンの難しさとはるか昔の『古事記』という物語を読めるという便利さを思い知りました。日本には素晴らしい物語がたくさんあるんだと実感しました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck1131 投稿日:2013年 7月23日(火)14時39分41秒
 一年間先生の講義を聞き、『古事記』は分かっていることと同じ位、まだ解明されていないことの方が多いと知りました。そして『古事記』に注目している人々は私達日本人だけでなく海外にもいることが実は私にとっての一番の驚きです。
一年間ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2174 投稿日:2013年 7月22日(月)15時12分51秒
 短い期間でしたが、とても濃い内容ばかりの授業でした。これからは、新聞など積極的に日本の歴史について見ていこうという気持ちになることができました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3121 投稿日:2013年 7月21日(日)18時58分26秒
 パソコンの使いかたなどわからないことが多くて大変でしたが、その分見たことのない貴重な資料をいっぱい見れてよかったです。
 ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化研究テーマA 投稿者:NR1022 投稿日:2013年 7月20日(土)10時00分42秒
 ブランコがギリシャから来たものだと初めて知りました。日本はトルコともギリシャとも仲がいいのですね。韓国や中国との隣国とは仲良くできず、遠い国とは仲がいいのはどこの国も同じなのですね。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3103 投稿日:2013年 7月19日(金)15時06分43秒
 半期の授業ということで短い間でしたが、『古事記』についてだけでなくパソコンのことも勉強できてよかったです。前回の授業で先生からいただいた資料を読んだり、『風土記』や『日本書紀』と比較したりして、これからも『古事記』を勉強しようと思います。
 
-------------------------------------------------------------------------------
 
◆履修上の留意点◆
 ※出席は、教場IT管理に依拠します。授業開始時に当日の出席書込欄にまずチェックをしましょう!また、IDチェックを忘れたりした場合などは、下記掲示板へ書込みをすることで確認が可能となります。
掲示板URL http://6325.teacup.com/hagi/bbs
 ※講義内容及び連絡事項については、HP(情報言語学研究室)上に凡て逐次掲載しますので常時閲覧願います。質疑応答の問い合わせも直接研究室対応の他、IT機器を用いても応対可能とします。
 
成績評価の方法(GPA制度に基づく)
 駒澤大学 e-Education:YeStudyを活用して、課題毎に記載項目をふまえた上で報告書を提出してもらいます。個人が年間報告分析する報告書に対して私からの質問を再度受けながら、各自の報告書をまとめていきます。
 提出の際には、提出の年月日の記入。学籍番号。氏名を必ずファイル名と内容資料の名を必ず添えてください。
 ご自分が調査した関連語句(書名・人名・用語など)の記入とそれに関わるネットリンク、添付画像処理についても著作権・肖像権問題に充分留意をお願いします。
 また、総合教育研究学部(日本文化部門)掲示板のご利用を期待します。皆様方の声と管理担当者である萩原の考えや日程をここに反映させ、学習支援及び学習意欲の向上をめざすことが本来の目的です。ここに記載された内容は、すべてこちらで管理運営しています。今後、この授業内・外を問わず、この書き込みを通じて授業評価にも大きく反映させて行きますのでご承知願います。
 
教科書{著者名『書名』(出版名)価格、ISBN}
 URL http://www.komazawa-u.ac.jp/~hagi を使用する。
 
参考書(指定図書・文献等)
その他(授業方法−講義形式、ゼミ形式、プリント配布、レジュメ配布等)
 情報機器及び文書編集ソフトを利用します。講義資料はHP(情報言語学研究室)上に凡て掲載します。
 
-------------------------------------------------------------------------------
2013年4月10日(木)13:00〜14:30 1-404教場
講義演習内容01YeStudy」の利用とその学習構築の実際について説明
― 『古事記』と絵画「天岩戸」図絵を例に―
 
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bb3049 投稿日:2013年 4月14日(日)13時48分20秒
  古事記に興味があって履修しました。
 沢山の漢字が並んでいるのを見て早速圧倒されてしまいましたが少しでも古事記への理解を深められるよう努力していきたいと思います。
よろしくお願いします。  
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bb3078 投稿日:2013年 4月12日(金)17時42分52秒
  日本文化が好きなので履修しました。古事記は以前から興味があっったのでとても楽しみです。
 古文、漢文はあまり得意ではありませんが、頑張りたいと思います!
一年間よろしくお願いします。  
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3103 投稿日:2013年 4月12日(金)08時13分55秒
  中学の時から古事記に興味があったので履修させていただきました。
パソコンがとても苦手なのですが、精一杯がんばりますのでよろしくお願いします。  
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:1nr3067i 投稿日:2013年 4月11日(木)16時07分44秒
  これから半年、よろしくお願いします。  
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mr9132 投稿日:2013年 4月11日(木)15時29分25秒 
  履修させていただきました。漢文、古文、パソコンも苦手ですが、日本最古から日本を読み解く機会を大切にしたいと思ったのでついていけるよう頑張ります。半期の間ですがよろしくお願いします。  
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:lr0285 投稿日:2013年 4月11日(木)15時08分28秒
  今年度履修させていただきました。
社会人になる前に日本のこと、一日本人として恥じぬよう一生懸命学ばせていただきたいと思ってます。よろしくお願いします。  
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年4月17日(木)13:00〜14:30 1-404教場
講義演習内容02YeStudy」の活用
石ノ森章太郎著『マンガ日本の古典T古事記』を読む
 イザナキ・イザナミの国生み、天の石屋戸、スサノヲの大蛇退治、因幡の素兎、大国主の国譲り、海幸彦と山幸彦―。昔話としてなじみの深い神話、寓話がちりばめられた日本最古の書物がビジュアルに蘇る。平成九年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞受賞
◆収録エピソード
第1,国造り編
@イザナギ神とイザナミ神の国を生み、A黄泉の国
第2,姉弟編
Bアマテラス神とスサノヲ神の天岩戸、Cヤマタノオロチ退治
第3,根の国編
Dオオクニヌシ命と因幡の白兎、E根の国訪問、Fスクナビコナ
第4,神々の降臨編
Gアメノホヒノ神とアメノワカヒコ、H国譲り、Iニニギノミコト、Jサルタヒコ神、K天孫降臨、Lコノハナノサクヤヒメ、M 海幸彦と山幸彦、N海神宮(わだつみのみや)訪問、Oホデリノミコト、Pウガヤフキアエズノミコト誕生
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:1bk2050t 投稿日:2013年 4月25日(木)12時52分59秒
 『古事記』などの神話関連は昔から調べていたりしましたが、授業で石ノ森章太郎の話が出てきたのに驚きと地元の人とが授業に出てきた嬉しさを感じました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2180 投稿日:2013年 4月25日(木)06時55分43秒
 『古事記』の内容をきちんと学習したのは初めてのことでした。
 配布された石ノ森章太郎の漫画をじっくりと読んでいきたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck1131 投稿日:2013年 4月24日(木)22時34分53秒
 『古事記』の漫画を見て、昔から黄泉の国や妖怪といった概念があったことに驚きました。
この授業で、『古事記』のことをより深く理解していきたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3103 投稿日:2013年 4月24日(木)19時21分21秒
 『古事記』を漫画で読んでみて、文字だけで読んだ時とはまた違った印象を受けました。
 特に天の御柱の表現が私の想像とは全く違っていて感動しました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2174 投稿日:2013年 4月23日(火)10時40分43秒
 初めて『古事記』を読んだので、漫画だととても分かりやすくもっと深く知りたいと感じることができました。また、ちょこちょこと知っている神様がでてきたのは嬉しかったです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bb3049 投稿日:2013年 4月21日(日)20時08分20秒
 『古事記』の大まかな内容は天岩戸までしか知らなかったので早速勉強になりました。
 また、漫画だったので頭を抱えることなく内容把握ができました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:NR1022 投稿日:2013年 4月20日(土)09時50分46秒
 石ノ森章太郎氏の『マンガ古事記』は、『古事記』を初めて読む人にもわかりやすいように作られているのだと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化研究A 投稿者:ck3121 投稿日:2013年 4月18日(木)21時38分22秒
 『古事記』は話の内容が難しくどんなことが書いてあるのかよくわかっていませんでした。
しかし今日の漫画で読んだ『古事記』はなんとなくですが話の内容が頭に入ってきました。
それでもよくわからないところがあったのでそこをもっとわかるようになれば良いなと思います。
 漫画だとすぐ読めるのでもう何回かは読み返したいです。
あと、今日の授業で図書館というのを知ったのでもっと使おうと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3136 投稿日:2013年 4月18日(木)21時31分10秒
 石ノ森章太郎さんの漫画はとてもわかりやすく、おもしろかったです。
 稗田阿礼を女性として描いている人もいるといことで、他の『古事記』の漫画も読んでみたいと思いました。
 『古事記』には、もっと複雑で理解が難しい内容が書かれているのではと思っていましたが、内容自体は読みやすい物語なのだと思いました。
 これからの研究が楽しみです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:nr3067 投稿日:2013年 4月18日(木)15時47分29秒
 石ノ森章太郎さんの味が出てる漫画だな、と思いました。
 『古事記』を読むことで昔の日本人が何を考えていたのか、知りたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:nr2045 投稿日:2013年 4月18日(木)14時30分14秒
 本日の講義内容の題材が漫画が主なものだったので、とても興味を持って90分間講義に臨むこ
とができました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bk2050 投稿日:2013年 4月18日(木)13時09分25秒 編集済
 『古事記』について意欲的に学んでいこうと思います。
1年間よろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2180 投稿日:2013年 4月18日(木)04時14分55秒
 『古事記』そのものを勉強するのは初めてのことなので楽しみです。
よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年4月24日(木)13:00〜14:30 1-404教場
講義演習内容03YeStudy」の活用
江戸時代の人々が想像した世界
神代正語常磐草の図絵を中心に―
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化研究テーマA 投稿者:ck3121y 投稿日:2013年 5月 8日(水)14時05分51秒
 今回の授業でやった、絵をきれいにできるという機能に驚きました。
テレビで一回見たことがありましたが、身近にこんなことができるなんてなんだかうれしかったです。
 これからこの機能をいっぱい使えたらいいなと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bk2050 投稿日:2013年 5月 9日(木)10時57分55秒
 神代正語常磐草等の資料がネットで見れると知って驚きました。
江戸時代の古事記を見ましたが、想像以上に絵が多くて細かいところまでちゃんと書かれているなと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2180 投稿日:2013年 5月 2日(木)01時22分38秒
 『古事記』の写本を見たのは初めてのことでした。
 いいものが見れたと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3136 投稿日:2013年 5月 1日(木)17時56分25秒
 『古事記』の現物を見て、よくこんな膨大な文章を書いたなあと驚きました。
 文中の言葉を切り取って綺麗にして貼り付ける、という作業はこれから資料を作るのにとても役立つ技術だと思いました。
 わかりやすく面白い資料を作りたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3103 投稿日:2013年 4月27日(土)14時23分33秒
 江戸時代の人が想像した『古事記』の世界が絵として残っていて、それを今の私たちが見ることができるのがほんとうにすごいと思いました。
 こうして色々な角度から『古事記』を見ていくことで知識を深めていけたら、と思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck1131 投稿日:2013年 4月27日(土)13時41分13秒
 沖縄の海に、遥か遠い場所と同じ言葉の書かれた欠片が見つかったことには、正直驚いた。当時の言語という媒体がどういったレベルで使われていたかのか興味深い。もしかしたら、当時の『古事記』も今のように日本語以外の言葉に翻訳されて諸外国に伝わっていたのだろうか。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化研究A 投稿者:NR1022 投稿日:2013年 4月27日(土)09時53分40秒
 前回の授業で先生が沖縄の海底都市の話をしていらっしゃいましたが、私は初耳で本当にそんなことが現実に起こるものなのかと思って、ネットで調べたら本当に書いてあって驚きました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:nr3067 投稿日:2013年 4月26日(金)23時22分57秒
 本当に『古事記』は奥が深いな、と思いました。
 しっかりと漫画を読み込んでこれからの学習に備えたいです
 
-------------------------------------------------------------------------------
2013年5月09日(木)13:00〜14:30 1-404教場
講義演習内容04YeStudy」の活用
古事記データベースによる収載語の活用の取り組み
―情報機器を利用して『古事記』を読むことができるのか?―
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck1131 投稿日:2013年 5月17日(金)10時06分23秒
 正直まだ分からない操作が多々あり、そこから先に進めない状態にありますが、来週の授業前に先生に質問したいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3136 投稿日:2013年 5月16日(木)23時34分47秒
 『古事記』の原本を見て、昔の人々は本当にこれを読んだのだろうか?ということは、私も以前から感じていたことだったので興味深ったです。
 一つ一つ文字を彫ってスタンプして…と手間をかけて作り上げられた『古事記』ですが、それを読むことができた人は一体何人いたでしょうか。
 Excelでは、検索した言葉を集めてまとめる、という操作がうまく出来なかったので来週はマスターしたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2180 投稿日:2013年 5月16日(木)13時14分53秒
 『古事記』に関する情報が丁寧にデータ化されているのを見て、その偉大さがわかったような気がしました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bk2050 投稿日:2013年 5月16日(木)11時47分43秒 編集済
 『古事記』についての資料が本ばかりだと思っていましたが、ネットでデータとして見れることを初めて知りました。
 エクセルや一太郎は、1年生時にレポート作成や課題の際にすごく役立ったのでこれからも重宝して行こうと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3101 投稿日:2013年 5月15日(水)14時22分41秒
 授業で学んだことをきっかけにそれにつながるテーマに興味をもつようになりました。次回の授業ではもっと現代と比べて学んでいきたいと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3121 投稿日:2013年 5月15日(水)13時14分34秒
 エクセルなど使い方がよくわからなくて授業についていくのがやっとです。
でもいろいろな作業ができるようになったらこれからも使えると思うので頑張ってできるようになりたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3103 投稿日:2013年 5月15日(水)13時03分10秒
 パソコンで古事記についてたくさんのことを調べられることがわかりました。
 エクセルや一太郎などを使うのは苦手ですが、自分でデータ作成ができるようにしたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化研究1A 投稿者:cg2144 投稿日:2013年 5月15日(水)09時12分28秒
 「かきつばた」が示す意味などかきつばたの歌の中に様々な暗号が隠されていて面白かったです。
裏面に反転された挿絵を載せているをみた時は、こういう方法もあるんだなと読んでいてそういう発見がある本は面白いなと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bb3049 投稿日:2013年 5月14日(火)18時39分57秒
 エクセルを用いた資料作成は苦手ですが、頑張ってやろうと思います
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2174 投稿日:2013年 5月14日(火)10時41分1秒
 昔の貴重な本を世界の誰にでも見てもらうことができるようにパソコンのデータとしていることを初めて知りました。古事記以外にも調べてみようかなと思うことができました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mr9132 投稿日:2013年 5月10日(金)12時24分54秒
 パソコンを駆使して古事記を読むということができるというのはすごいなと思いました。
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3136 投稿日:2013年 5月 9日(木)22時56分36秒
 『古事記』を持っていなくても、読むことができる。
 それに関する疑問をすぐに調べることができる。
 何かを研究するにあたって素晴らしい環境が現在はあるのだと思いました。
 一太郎やワードといったソフトを使いこなすことは難しそうですが、自分の研究内容を上手くまとめられるように練習していきたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:nr3067 投稿日:2013年 5月 9日(木)14時31分13秒
 いろいろなものがデータベース化されていて、パソコンで簡単に見れるなんて驚きました。
これだけ便利な時代に生まれることができたので、ぜひ活用していきたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mr9132 投稿日:2013年 5月 9日(木)12時57分38秒
 すごく難しいですが、面白いです。何を抽出するか悩みます。
 
--------------------------------------------------------------------------------
2013年5月16日(木)13:00〜14:30 1-404教場
講義演習内容05YeStudy」の活用
古事記データベース収載語表を使う
―DB『古事記』エクセル表で見る『古事記』―
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bb3049 投稿日:2013年 5月22日(水)19時58分30秒
 『古事記』は、本居宣長が発見、解読をしていたと思っていたので、鎌倉時代にも写本されたものの誰も読めないまま長い時間をかけて江戸時代に解読されたことを知って驚きました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3160 投稿日:2013年 5月21日(火)17時35分21秒
 先週見せていただいた複製の『古事記』はすごいと思いました。
 これだけ多くの資料があるので理解も深まりありがたいです。
 あとはパソコンの操作を理解してまとめる技術を身につけたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2174 投稿日:2013年 5月21日(火)10時45分31秒
 現在では、多くの人たちの努力によってわかりやすく、読みやすいものとなっている『古事記』ですが、昔の人たちは難しい原書で読むことしかできなかったことを考えると、現代人よりもはるかに賢い人たちだったんだなと感じました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3121 投稿日:2013年 5月22日(水)10時54分1秒
 大量に印刷ができるようになったためふりがなが可能になったという話がすごく納得できました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3103 投稿日:2013年 5月18日(土)13時31分39秒
 複製でしたが、『古事記』を直接見せていただけて感動しました。
 自分の作っている資料がこれであっているのか自信がないところがいくつかあるので、来週先生に質問したいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化研究A 投稿者:NR1022 投稿日:2013年 5月18日(土)09時55分53秒
 改めて今週の授業で早稲田大学の『古事記』の資料は素晴らしいと思いました。
 
 
-------------------------------------------------------------------------------
2013年5月23日(木)13:00〜14:30 1-404教場
講義演習内容06YeStudy」の活用
古事記データベース収載語表から知る愉しみ
―DB『古事記』エクセル表で見る『古事記』―
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bb3049 投稿日:2013年 5月29日(水)16時26分15秒 編集済
 エクセルの使い方が少しづつわかってきましたが、自分のやり方があっているのか不安です。
 もっとよく勉強しようと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2174 投稿日:2013年 5月28日(火)10時52分47秒
 初めてヤマトタケルのお話を聞きましたが、思ったほど堅いお話ではなく、世界の神話のように分かりやすいものだったので、興味がでてきました。是非また授業で扱っていただきたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3103 投稿日:2013年 5月27日(月)00時07分41秒
 エクセルを使うのが難しいです。
読み方がでない部分があったので、YeStudyの資料以外も使って課題を完成させたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3160 投稿日:2013年 5月24日(金)10時42分18秒
 ヤマトタケルの話は少しだけ見たことはありますが、これを機会にYeStudyの資料を使って詳しく見て行こうと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3136 投稿日:2013年 5月23日(木)22時19分48秒
 古文では「愛し」も「悲し」も「かなし」と読み、どちらにも誰かをいとおしく感じる気持ちやかわいそうだという気持ちが込められています。そこには必ず「誰か」を想う気持ちがあります。
 「恋」が「孤悲」と表されていたことから、誰かを想うことは孤独や悲しみを伴うものなのだということを感じました。
 なんだかすごくいいなと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究 A 投稿者:ck3142 投稿日:2013年 5月23日(木)14時28分26秒
 「舟を編む」という映画にとても興味を持ちました。
 ヤマトタケルのことについて学ぶことができて、楽しかったです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:nr3067 投稿日:2013年 5月23日(木)14時27分8秒
 『孤悲』というのに、衝撃を受けました。
 以前、古語では『愛し』を『かなし』と読むというのを聞いた時も驚いたのですが、昔の日本人は色恋沙汰といものを切なく、悲しいものだと考えていたのですね。
恋は独り悲しいもの。想い焦がれる辛さを『孤悲』と表現するのはすごいと思いました。
 言の葉の庭はとても興味があるので、見に行こうと思います。
 「excel」はあまり使ったことがなく、うまくできるか不安ですが頑張ろうと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化研究A 投稿者:ck3121 投稿日:2013年 5月23日(木)14時25分46秒
 「恋」を「弧悲」と書くのはなんだか素敵だなと感じました。
映画見てみたいと思いました。
 「エクセル」の使い方がとっても難しいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:nr2045 投稿日:2013年 5月23日(木)14時12分15秒
 映画は見てみたいと思いました!
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2180 投稿日:2013年 5月23日(木)13時14分11秒
 「ecxel」に関しては慣れないことが多いですが、頑張ってついていきたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bk2050 投稿日:2013年 5月23日(木)12時05分39秒
 『古事記』が昔から今まで多くの人達の努力によって、私達が読むことが出来るんだなぁ思って感心しました。
徐々に課題が難しいように感じてきたので、早く「Excel」等を使いこなせるようになろうと思いました。
 
-------------------------------------------------------------------------------
2013年5月30日(木)13:00〜14:30 1-404教場
講義演習内容07YeStudy」の活用
古事記データベース収載語表
―DB『古事記』エクセル表で見る『古事記』助辞「而」―
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck1131 投稿日:2013年 6月 6日(木)14時29分42秒
 京都大学の拓本文字データベースには圧巻の一言であった。
 あれだけの量をよくデータ化する気が起きたと思う。そして「侶」を見てみると、本当に口が二つ離れているのが分かり、そしてそれがどの字にも共通していることが一目瞭然であり、拓本データベースがどれだけ役にたつものなのかが分かった。そして、データベースを作り上げた人々の緻密な作業の積み重ねは、それだけの信念があってこそのものなのだろう。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:1lr0211 投稿日:2013年 6月 6日(木)14時12分53秒
 課題についていけるように頑張ります。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bk2050 投稿日:2013年 6月 6日(木)13時06分25秒 編集済
 課題が徐々に難しくなっていく中、自分もついていけるようにように頑張ります。
 以前自分が提出した課題が褒められ嬉しかったです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2180 投稿日:2013年 6月 6日(木)12時56分57秒
 作業は思ったより大変そうですが、頑張って仕上げていきたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化研究テーマA 投稿者:ck3121 投稿日:2013年 6月 5日(水)13時30分33秒
 パソコンの使い方が難しく、今後が本当に心配です。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2174 投稿日:2013年 6月 4日(火)10時47分35秒
 授業時間内で、今回のような課題を出していただけると、何をすればいいかハッキリわかりますし、友達や周りの人と意見交換ができて楽しく授業を進めることができたので、是非また機会があればやってほしいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3160 投稿日:2013年 5月31日(金)10時41分8秒
 「而」の読み方の話は興味深かったです。
 データベース難しいですが頑張ります。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3103k 投稿日:2013年 5月30日(木)14時58分53秒
 「而」と言う一字をいろいろな読み方で使っているのが面白いと思いました。
 課題だけでなく、古事記データベースのほうもがんばります!
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bk2050 投稿日:2013年 5月30日(木)13時18分47秒
 エクセルの使い方が難しいですが、少しずつ分かってきました。
 課題もちょっとずつですが進めています。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2180 投稿日:2013年 5月30日(木)12時57分56秒
 早めに課題に取り組んで、しっかりしたものを作成したいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mr9132 投稿日:2013年 5月30日(木)12時55分36秒
 エクセル難しいです。
 
-------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:hagi 投稿日:2013年 6月 6日(木)11時24分55秒
2013年6月13日(木)13:00〜14:30 1-404教場
 講義演習内容08YeStudy」の活用
       『古事記』の書記者「太安万侶」を探る
            ―『古事記』序文を読む―
http://www.komazawa-u.ac.jp/~hagi/nipponbunka-temaA2013.html
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:1bk2050t 投稿日:2013年 6月13日(木)14時06分37秒
 太安万侶が『古事記』を書いたというのは知っていましたが、『古事記』に視点を当てた研究以外に太安万侶に視点を当てた研究があるとは思いませんでした。
 太安万侶が実在の人物だったかを様々な資料から読み解いていく過程は面白いと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mr9132 投稿日:2013年 6月13日(木)12時46分24秒
 様々なものがネットで見れ、作れるのはすごいと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bb3049 投稿日:2013年 6月13日(木)08時29分3秒
 太安万侶についての研究はとても興味深かったです。
 非常に古い時代の人なのに現代技術を用いればどんな人なのか分かるというのは凄いことだと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2180 投稿日:2013年 6月12日(水)13時01分15秒
 著名人のお墓に興味があるので面白かったです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2174 投稿日:2013年 6月11日(火)10時44分33秒
 歴史のミステリーのような話は、タイトルだけならいくつか見たことはあったのですが、内容までじっくり読んだことはありませんでした。授業で、太安萬侶のお墓のミステリーを読んでみて、意外と歴史的背景を知らなくても楽しめるものなのだなと感じました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3160 投稿日:2013年 6月 7日(金)10時43分7秒
 太安万侶が実在の人物だったかを様々な資料から読み解いていく過程は面白いと思いました。
 新しい情報や新しい課題が増えていくのに置いていかれないように頑張ります。
 
-------------------------------------------------------------------------------
2013年6月13日(木)13:00〜14:30 1-404教場
講義演習内容09YeStudy」の活用
古事記』卷下の「三色に變ずる奇なる蟲」解釈
―『古事記』卷下を読む―
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2180 投稿日:2013年 6月20日(木)12時58分40秒
 鳥の目線で考えるといったところにセンスを感じました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bb3049 投稿日:2013年 6月20日(木)12時53分4秒
 私は蛾の模様がフクロウのように見えました。
 キリスト教が中国で既に伝わっていたことは驚きました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bk2050 投稿日:2013年 6月20日(木)12時31分17秒
 小さ頃からお酒を飲み気分が良くなった時に祖父が歌っていた歌に大原庄助の話があり、よく聞いていたのでとてもよく覚えています。
 大原庄助が代々続く由緒有る家の人だとは知らなかったのですごく意外でした。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mr9132 投稿日:2013年 6月20日(木)12時12分49秒
 鳥というのが昔から研究されていたのがすごいと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2174 投稿日:2013年 6月18日(火)10時43分14秒
 文章や物語に出てくる文字だけに意識を向けていればいいかと思っていたのですが、内容にも目を向けて、今回でいう虫のように、より詳しいことを見てみて初めて理解できることもあるのだなと感じました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3132 投稿日:2013年 6月16日(日)21時15分49秒
 鳥の目線で見て考えたり、逆さから見るという発想が無かったので驚きました。
 私は梟か鷹のように見えました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3103 投稿日:2013年 6月15日(土)01時44分10秒
 蚕のことを考えることは今までなかったので新鮮でした。鳥の目線で見て考えるのも面白かったです。わたしはあの目玉模様は梟みたいだなぁとおもいました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3160 投稿日:2013年 6月14日(金)10時38分4秒
 虫の話から古事記を読み解いていくは興味深かったです。
 先生の山東のでのお話は面白かったです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:1bk2050t 投稿日:2013年 6月13日(木)14時06分37秒
 太安万侶が古事記を書いたというのは知っていましたが、古事記に視点を当てた研究以外に太安万侶に視点を当てた研究があるとは思いませんでした。
 太安万侶が実在の人物だったかを様々な資料から読み解いていく過程は面白いと思いました。
 
-------------------------------------------------------------------------------
2013年6月20日(木)13:00〜14:30 1-404教場
講義演習内容10YeStudy」の活用
古事記』―「三種の神器」(八咫鏡説平田氏批攷辨)とは―
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2180 投稿日:2013年 6月27日(木)13時08分50秒
 古事記に関する興味深い話がいろいろと聞けて良かったです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bb3078 投稿日:2013年 6月27日(木)00時32分8秒 編集済
 古い文献を目にする機会がないので、授業で中身が見れて嬉しいです。
 親指と小指の長さと親指と中指の長さでは随分違いますね。
 時代で測り方が違うのは面白いです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bb3049 投稿日:2013年 6月26日(水)11時31分39秒
 八咫の鏡と八咫烏の八咫は地名か神的な意味を持つ言葉だと思っていましたが大きさに関する意味だったのは意外でした
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3160 投稿日:2013年 6月26日(水)10時53分22秒
 三種の神器や今では存在しない漢字のことなどを教えていただき興味深かったです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3132 投稿日:2013年 6月25日(火)14時45分55秒
 三種の神器をもっと詳しく知りたいと思いました。
 個人的には八咫鏡より勾玉の方が、デザインイメージが綺麗で好きなので、勾玉についてもっと調べようかと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2174 投稿日:2013年 6月25日(火)10時55分20秒
 授業では出てきた資料にバツ印が付いているのは一体何なのだろうと疑問を持ちました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2174 投稿日:2013年 6月25日(火)10時52分30秒
 課題の提出ですが、ファイルのアップロードはできていたのですが、採点のために提出されていなかったようなのでもう一度提出し直しました。そのため日付があっていないと思います。すいません。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3136 投稿日:2013年 6月23日(日)21時12分24秒
 「三種の神器」とは、1950年代のテレビ、洗濯機、冷蔵庫のことだと思っていました。
 『古事記』にでてくるものであるということを初めて知りました。
 テレビなどをこのように名付けた1950年代の人はなかなかセンスがあるなと今更ながら思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:森田脩也 投稿日:2013年 6月21日(金)11時16分12秒
 前回の授業で八咫烏の話題が出てきましたが、遊戯王にも八咫烏というモンスターがいます。遊戯王での八咫烏は邪悪そのものだったので、今回の授業で八咫烏のイメージが変わりました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:nr3067 投稿日:2013年 6月20日(木)14時24分43秒
 『古事記』や『日本書紀』の時代はまだまだ日本語が安定していなかったのだな、と思いました。
 今はないような漢字も出てくるし、読み方も面白いです。特に帝に鳥と書いて「ワシ」と読ませるというのはすごくかっこいいです。
 三種の神器は海に沈んだといわれていますが、ぜひともサルベージしてほしいですね。
大西洋や地中海では財宝を積んだ船を求めてトレジャーハンターがサルベージをしているので、そういうのがあってもいいかな、と。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3142 投稿日:2013年 6月20日(木)14時20分53秒
 三種の神器についてよく学ぶことができました
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3121 投稿日:2013年 6月20日(木)14時19分45秒
 ワシやハメなど読むのが難しいなと思いました。
 
--------------------------------------------------------------------------------
2013年6月27日(木)13:00〜14:30 1-404教場
講義演習内容11YeStudy」の活用
古事記』―「稚」「若」の訓みは―
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bb3078 投稿日:2013年 7月 4日(木)06時47分25秒 編集済
 「稚」の読み方はいろいろあり、気をつけなければいけないことが分かりました。
 とても興味深い授業でした。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bb3049 投稿日:2013年 7月 3日(水)17時18分48秒
 「稚」の字1つとってもいろいろな意味があるのだとわかりました。
 漢字の世界は奥が深いなあと思いました
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2174 投稿日:2013年 7月 2日(火)10時42分5秒
 日本語は世界一難しい言語だとよく耳に入ってきましたが、漢字の読み方だけでも何通りもの読み方があることからもわかるように、日本人でも完全には理解できるものではないのではないかと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3136 投稿日:2013年 6月28日(金)23時42分24秒
 外国の人が日本語を学ぶとき苦労する一つの要素である「一つの語にいくつかの読み方や
意味がある」ということは昔から変わらないのだなと思いました。
 日本語は世界で一番難しい、というのを聞いたことがありますが、それは案外間違っていないのかもしれません。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2180 投稿日:2013年 6月27日(木)16時03分17秒
 「稚」の読み方にもさまざまあることを初めて知りました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:nr3019 投稿日:2013年 6月27日(木)14時49分44秒
 それにしても本居宣長は現代のように便利な道具もない時代によく古事記に「稚」の字が二つしか使われていないことを調べ上げたものです。宣長にとってはそれも古文研究の一環だったのでしょうが、大したものです。
 関係ない話ですが宣長は鈴が大好きだったらしく、研究が行き詰ると鈴を鳴らしてリラックスし
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck1131 投稿日:2013年 6月27日(木)14時28分7秒
 「上」と「下」の読みのように、文脈によって、私たち日本人は無意識に判断して読み方を変えているのは実はすごいことなのでは無いかと思った。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A  投稿者:ck3142 投稿日:2013年 6月27日(木)14時26分23秒
 稚という字を見つけるところまではうまくいったが、その後がなかなかうまくいかずに苦戦しました。もっと使いこなせるようになりたいです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:BK2050 投稿日:2013年 6月27日(木)14時25分19秒
 「いろんな漢字について調べる」の話のときに「簡単な字ほど困る事がある」と先生が仰っていました。
 その話を聞いて、私の家は寺なのですが、以前手伝いでお札売りをしていた時に参拝者さんに領収書の宛名を聞いて「上でお願いします」と言われた際に「上」を「神」と勘違いして困惑したのを思い出しました。
 その時も思いましたが知識量を増やそうと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3121 投稿日:2013年 6月27日(木)14時23分52秒
 いろいろなサイトで資料が見れるところやそれをコピーして貼り付けられるとこがとても便利だなと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:nr2045 投稿日:2013年 6月27日(木)14時18分29秒
 [稚]一つとっても解釈次第で読み方が変わるのは面白いことであると共に、自分にとっては難しいと思いました。
 あと、エクセルを完璧に使いこなせていないので課題が進められなくて少々戸惑っています・・・
ていたそうです。
 
--------------------------------------------------------------------------------
2013年7月04日(木)13:00〜14:30 1-404教場
講義演習内容12YeStudy」の活用
古事記』に登場する女人たち
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bb3078 投稿日:2013年 7月10日(水)21時37分31秒
 何かを隠蔽するために、一人の女性が嫉妬深く仕立てられたというのがとても面白いと思いました。女性は歴史によく絡むので、そういったことを知るのも重要だと感じました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2174 投稿日:2013年 7月 9日(火)10時46分56秒
 歴史上ではあまり多くは出てこない女の人も、歴史の裏では大変な活躍をしているんだなと改めて思いました。女性史なんていうものがあっても面白そうです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3121 投稿日:2013年 7月 5日(金)11時36分43秒
 だんだん授業内容が難しくなってきたような気がします。
 今回はたくさんの女性が出てきて、一人が嫉妬深かったという話が面白かったです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3103 投稿日:2013年 7月 5日(金)10時22分57秒
 改めて古事記にはたくさんの個性的な女性が登場することがわかりました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck1131 投稿日:2013年 7月 4日(木)20時02分58秒
 私の家の近くには八幡神社がありますが、まさか渡来人が祖となる氏であったとは思いもせず、驚きました!
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:nr3067 投稿日:2013年 7月 4日(木)14時30分24秒
 女性がしっかり描かれているのは見ていて面白いです。
 神功皇后の逸話などは史実であるのか否かというのはすごく興味がありますし、いつか分かってほしいです。
 ところで、この授業ではヒルコのことは取り扱わないんですかね・・・・?
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:nr3019 投稿日:2013年 7月 4日(木)14時29分48秒
 『新・古事記絵詞』の絵ですが、すごいようでいて分かりづらいような気がします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:nr2045 投稿日:2013年 7月 4日(木)14時25分1秒
 活字に触れる機会がこれまであまり多くなかったので、漫画で見ていくような『古事記』は自分的にとてもわかりやすかったです。
 
--------------------------------------------------------------------------------
2013年07月11日(木)13:00〜14:30 1-404教場
講義演習内容13YeStudy」の活用
古事記』日本の原形を求めて
―河合隼雄談話解説を中心として―
 
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2180 投稿日:2013年 7月18日(木)04時08分50秒
 河合隼雄さんの論文は大学受験の現代文で何度も読んだことがあり、読みやすい文章を書く人だなという印象がありました。
 河合さんの古事記に対する愛が伝わってくるような話でした。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bb3078 投稿日:2013年 7月17日(水)23時14分13秒
 河合先生のお話はとても分かりやすかったです。古事記の内容をギリシャ神話や他の国の神話と比較していて、とても興味深かったです。特にキリスト教では男性が有利に書かれているのに対し、古事記では男女のバランスがとられているという点に驚きました。善と悪がはっきりと別れていないなど、古事記には他の国の神話と異なる部分が多く、日本という国柄が出ていると感じました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化研究テーマA 投稿者:NR1022 投稿日:2013年 7月17日(水)12時15分19秒
 前回の音声を聞き、日本の物語はハッピーエンドで終わらない物語が多いと改めて感じました。欧米のように物語はハッピーエンドで終わらなければならない必然性は必ずしもなく、欧米の物語に対する思想が、物語の概念を狭めていると思いました。日本の物語は世界中の人々に愛されもっと知られるべきだと思いました。そして、自分も日本の物語を知ろうと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2174 投稿日:2013年 7月16日(火)11時10分44秒
 朗読を聞いて、昔のお話の朗読をあまり聞かないので少し堅いかなと思っていましたが、そんなことはなくわかりやすかったですし、もっとお話を聞いてみたいという気持ちになる朗読だったと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3103 投稿日:2013年 7月12日(金)10時28分42秒
 今まで古事記を「読む」ことは多くても「聞く」ということはなかったので新鮮でした。
河合先生がおっしゃていた、女性優位だと思ったら男性優位だったり、また逆も…というところは言われてみると確かにそうであると思いましたし、日本らしさという言葉にもとても共感できました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:NR9040 投稿日:2013年 7月12日(金)16時58分31秒
 古事記朗読CDについての感想です。
 まず、中村吉右衛門氏による古事記朗読についてですが、池波正太郎「鬼平犯科帳」のドラマ作品を視聴し、中村吉右衛門氏のファンになっていたところでしたので、すっと耳に入るようでした。
河合先生の解説についても、ギリシャ神話との比較から、宗教観による性差意識など、これまでとは異なる視点で古事記を考えるきっかけとなり非常に興味深く拝聴させて頂きました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck3160 投稿日:2013年 7月12日(金)11時00分24秒
 古事記の朗読があるということも知らなかったので貴重な朗読を聴けて良かったです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:ck1131 投稿日:2013年 7月11日(木)19時49分50秒
 河合氏の話の中で、『古事記』と『旧約聖書』が比較されている点に興味が惹かれた。この話の中では主に神話体系における両者の共通点などが語られていたが、逆に両者の決定的な違いや話の展開の相違などはどんな点に現れているのだろうか。機会があれば調べて見たい。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:nr3019 投稿日:2013年 7月11日(木)14時50分41秒
 河合氏の話を聞くに、日本人は太古の昔から物事をはっきりさせず事なかれ主義を通す民族だったということが分かった。
 それにしても『古事記』からギリシャ神話への推測とは・・・少々飛躍しすぎではなかろうか。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:nr2045 投稿日:2013年 7月11日(木)14時29分57秒
 河合隼雄さんの『日本書紀』と『古事記』、『聖書』と『古事記』を対比してお話してくれた部分は興味深かった。来週の内容も早く聴講したい。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bk2050 投稿日:2013年 7月11日(木)13時11分23秒
 今までの授業で出てきた女性の神々を見て、神だけれども高貴で崇高なだけでなく、醜い姿に変わってしまったり、子を産んだせいで死んでしまったり、好きな人と暮らせなかったりと人のように醜く浅まく悲しく脆い部分もあるのだなと思いました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:bb3049 投稿日:2013年 7月11日(木)12時25分38秒
 ただ嫉妬深い女性という描かれ方をしている裏にはこんな事情があったのかと感心しました
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化テーマ研究A 投稿者:mg2180 投稿日:2013年 7月11日(木)10時27分0秒
 データベース作成に苦戦していますが、頑張って仕上げたいと思います。