第 1 回 |
授業の計画・内容 |
授業ガイダンス |
準備学習 (予習・復習等) |
ハンドアウトをよく読んでおく。 |
60分 |
|
第 2 回 |
授業の計画・内容 |
論文・レポートに使われない表現 |
準備学習 (予習・復習等) |
復習として、ハンドアウトをよく読み、練習問題を行う。 |
60分 |
|
第 3 回 |
授業の計画・内容 |
論文・レポートに使われる表現 |
準備学習 (予習・復習等) |
復習として、ハンドアウトをよく読み、練習問題を行う。 |
60分 |
|
第 4 回 |
授業の計画・内容 |
小テスト⑴
正しい構造の文⑴ |
準備学習 (予習・復習等) |
小テストの準備をする。
復習として、ハンドアウトをよく読み、練習問題を行う。 |
60分 |
|
第 5 回 |
授業の計画・内容 |
小テストのフィードバック
正しい構造の文⑵ |
準備学習 (予習・復習等) |
復習として、ハンドアウトをよく読み、練習問題を行う。 |
60分 |
|
第 6 回 |
授業の計画・内容 |
小テスト⑵
事実と意見⑴ |
準備学習 (予習・復習等) |
小テストの準備をする。
復習として、ハンドアウトをよく読み、練習問題を行う。 |
60分 |
|
第 7 回 |
授業の計画・内容 |
小テストのフィードバック
事実と意見⑵ |
準備学習 (予習・復習等) |
復習として、ハンドアウトをよく読み、練習問題を行う。 |
60分 |
|
第 8 回 |
授業の計画・内容 |
事実の記述・意見の記述 |
準備学習 (予習・復習等) |
復習として、ハンドアウトをよく読み、練習問題を行う。 |
60分 |
|
第 9 回 |
授業の計画・内容 |
小テスト⑶
意見文の書き方⑴ |
準備学習 (予習・復習等) |
小テストの準備をする。
復習として、ハンドアウトをよく読み、練習問題を行う。 |
60分 |
|
第 10 回 |
授業の計画・内容 |
小テストのフィードバック
意見文の書き方⑵ |
準備学習 (予習・復習等) |
復習として、ハンドアウトをよく読み、練習問題を行う。 |
60分 |
|
第 11 回 |
授業の計画・内容 |
意見文の書き方⑶ |
準備学習 (予習・復習等) |
復習として、ハンドアウトをよく読み、練習問題を行う。 |
60分 |
|
第 12 回 |
授業の計画・内容 |
レポート⑴
小論文の書き方⑴ |
準備学習 (予習・復習等) |
レポートの準備をする。 |
60分 |
|
第 13 回 |
授業の計画・内容 |
レポート⑴のフィードバック
小論文の書き方⑵ |
準備学習 (予習・復習等) |
復習として、ハンドアウトをよく読み、練習問題を行う。 |
60分 |
|
第 14 回 |
授業の計画・内容 |
小論文の書き方⑶ |
準備学習 (予習・復習等) |
復習として、ハンドアウトをよく読み、練習問題を行う。 |
60分 |
|
第 15 回 |
授業の計画・内容 |
レポート⑵
まとめ |
準備学習 (予習・復習等) |
レポートの準備をする。
全体の復習する。 |
60分 |
|