第 1 回 |
授業の計画・内容 |
池上彰氏の「わかりやすい」お金に関する解説書をもとにして作られたテキストでまずReadingで、しっかり内容把握をし、次にWritingの力の向上に努める。英文essay(レポート)の書式について学ぶ。Citation, Bibliography等基本的な事を学ぶ。 論理的思考の重要性を学ぶ。 |
準備学習 (予習・復習等) |
Chapter I Money: The Basics I-1単語、経済用語、歴史、地図 くわしく調べてパラグラフ毎の要約作成。 |
60分 |
|
第 2 回 |
授業の計画・内容 |
I-1 Money has three functions 内容把握。 グループ毎にお金の3つの機能についてdiscussion. わかりやすい英文解説文作成。 |
準備学習 (予習・復習等) |
I-1 復習。 英文summary (100words) 作成 。 I-2 予習。調べもののノート作成。 パラグラフ毎の要約作成。 |
60分 |
|
第 3 回 |
授業の計画・内容 |
1-2 Borrowing Money 内容把握。 グループ毎にローンについてdiscussionし、ローンにまつわる英文ストーリー作成。peer review. |
準備学習 (予習・復習等) |
I-2 復習。 英文summary (100words)作成。 I-3 予習。 調べもののノート作成。 パラグラフ毎の要約作成。 |
60分 |
|
第 4 回 |
授業の計画・内容 |
I-3 Bank 内容把握。 グループ毎にアメリカ、日本、ヨーロッパの中央銀行についてdiscussionし それぞれのわかりやすい英文説明文作成。 |
準備学習 (予習・復習等) |
I-3 復習。 英文summary(100words)作成。 I-4 予習。 調べもののノート作成。 パラグラフ毎の要約作成。 |
60分 |
|
第 5 回 |
授業の計画・内容 |
I-4 Financial Institutions 内容把握。 グループ毎に保険会社についてdiscussionしわかりやすい定義の英文作成。 |
準備学習 (予習・復習等) |
Chapter I 復習。 essayの下書き。(テーマは指示されたものの中から選択) |
60分 |
|
第 6 回 |
授業の計画・内容 |
グループ毎にessay(テーマは指示されたものの中から選択)の下書きをpeer reviewし、essayを完成させる。 |
準備学習 (予習・復習等) |
essay(テーマは指示されたものの中から選択)提出準備。 小テストのための準備。 |
60分 |
|
第 7 回 |
授業の計画・内容 |
到達度を測るための英文作成の課題(250語以上)essay (テーマは指示されたものの中から選択)提出 小テスト。 前半のまとめ。 |
準備学習 (予習・復習等) |
Chapter II II-1予習。 調べもののノート作成。 パラグラフ毎の要約作成。 |
60分 |
|
第 8 回 |
授業の計画・内容 |
Chapter II The Value of Money Constantly Changes
II-1 Supply and Demand 内容把握。グループ毎に需要と供給をわかりやすく説明するためのkey word をあげてみる。英文解説文の作成。 |
準備学習 (予習・復習等) |
II-1 復習。 英文summary (100words)作成。 II-2 予習。 調べもののノート作成。 パラグラフ毎の要約作成。 |
60分 |
|
第 9 回 |
授業の計画・内容 |
II-2 Foreign Trade 若者に人気の輸入品について、グループ毎に, discusssion.ブランド品をkey wordに英文story を書いてみる。peer review. |
準備学習 (予習・復習等) |
II-2 復習。英文summary (100words)作成。 II-3 予習。 調べもののノート作成。 パラグラフ毎の要約作成。 |
60分 |
|
第 10 回 |
授業の計画・内容 |
II-3 Exchange Rates 内容把握。グループ毎にExchange Ratesについてdiscussion. わかりやすい英文解説文作成。 |
準備学習 (予習・復習等) |
II-3 復習。英文summary (100words)作成。 II-4 予習。 調べもののノート作成。 パラグラフ毎の要約作成。 |
60分 |
|
第 11 回 |
授業の計画・内容 |
II-4 Currencies 内容把握。ドル、ポンド、円、ユーロについて discussion.それぞれの通貨について英文解説文を作成。 |
準備学習 (予習・復習等) |
II-4 復習。 英文summary (100words)作成。 III-1予習。 調べもののノート作成。 パラグラフ毎の要約作成。 |
60分 |
|
第 12 回 |
授業の計画・内容 |
Chapter III How Companies Work
III-1 Joint-stock Companies 内容把握。 オランダ東インド会社についてグループ毎にdiscussion. 英文解説文作成。peer review. |
準備学習 (予習・復習等) |
III-1復習。 英文summary (100words)作成。 III-2予習。 調べもののノート作成。 パラグラフ毎の要約作成。 |
60分 |
|
第 13 回 |
授業の計画・内容 |
III-2 Shareholders 内容把握。 shareholders, investorsの定義についてグループ毎にdisucussionし、明確な英文説明文を作成。 |
準備学習 (予習・復習等) |
III-2 復習。 英文summary(100words)作成. Chapter II, Chapter III-1,2を復習し、essayの下書き作成。(テーマは指示されたものの中から選択) |
60分 |
|
第 14 回 |
授業の計画・内容 |
グループ毎にessay(テーマは指示されたものの中から選択)の下書きをpeer reviewし、essayを修正、完成させる。 |
準備学習 (予習・復習等) |
essay(テーマは指示されたものの中から選択)の提出準備。小テストのための準備。 |
60分 |
|
第 15 回 |
授業の計画・内容 |
到達度を測るための英文作成の課題(250語以上)essay (テーマは指示されたものの中から選択)提出。 小テスト。 後半のまとめ。 |
準備学習 (予習・復習等) |
前期のまとめ。 経済用語、テーマをふりかえる。 |
60分 |
|