第 1 回 |
授業の計画・内容 |
Chapter III How Companies Work III-3 Trading in stocks 内容把握。 グループ毎に株取引についてdiscussion. 英文説明文作成。 |
準備学習 (予習・復習等) |
III-3 復習。 英文summary (100 words) 作成。
III-4 予習。調べもののノート作成。パラグラフ毎の要約作成。 |
60分 |
|
第 2 回 |
授業の計画・内容 |
III-4 E-trading 内容把握。 グループ毎にE-trading についてdiscussion. E-tradingが社会にもたらした大きな変化について英文解説文作成。 |
準備学習 (予習・復習等) |
III-4 復習。 英文summary (100 words) 作成。
III-5 予習。調べもののノート作成。パラグラフ毎の要約作成。 |
60分 |
|
第 3 回 |
授業の計画・内容 |
III-5 A Company doesn't belong only to its shareholders 内容把握。グループごとに 「会社」についてdiscussion. わかりやすい英文解説文作成 |
準備学習 (予習・復習等) |
III-5 復習。 英文summary (100 words) 作成。
IV-1,2 予習。調べもののノート作成。パラグラフ毎の要約作成。 |
60分 |
|
第 4 回 |
授業の計画・内容 |
Chapter IV The State of the Economy IV-1 Fluctuation IV-2 Stimulation 内容把握。グループ毎にfiscal policy, monetary policyについてdiscussion. 「経済政策」についてessay作成。 peer review. |
準備学習 (予習・復習等) |
IV-1,2復習。 英文summary (100 words) 作成。
IV-3,4予習。調べもののノート作成。パラグラフ毎の要約作成。 |
60分 |
|
第 5 回 |
授業の計画・内容 |
IV-3 Inflation IV-4 Bubble Economy グループ毎に「バブル経済」についてdiscussion. 「バブル経済と市民生活」essay作成 peer review |
準備学習 (予習・復習等) |
Chapter III-3,4,5,Chapter IVの復習。essay下書き。(テーマは指示されたものの中から選択) |
60分 |
|
第 6 回 |
授業の計画・内容 |
グループ毎にessay(テーマは指示されたものの中から選択)の下書きをpeer review しessayを完成させる。 |
準備学習 (予習・復習等) |
essay(テーマは指示されたものの中から選択)提出準備。 小テストのための準備 |
60分 |
|
第 7 回 |
授業の計画・内容 |
到達度を測るための英語小論の作成課題(300語以上) essay(テーマは指示されたものの中から選択)提出。小テスト 前半のまとめ |
準備学習 (予習・復習等) |
Chapter V V-1 予習。調べもののノート作成。パラグラフ毎の要約作成。 |
60分 |
|
第 8 回 |
授業の計画・内容 |
Chapter V Economic Systems V-1 Capitalism, Socialism 内容把握。 グループ毎に資本主義、社会主義についてdiscussion. それぞれのわかりやすい英文説明文作成。 |
準備学習 (予習・復習等) |
V-1 復習。 英文summary (100 words) 作成。
V-2 予習。調べもののノート作成。パラグラフ毎の要約作成。 |
60分 |
|
第 9 回 |
授業の計画・内容 |
V-2 Socialism largely ended in failure. 内容把握。 グループ毎に資本主義 社会主義の短所についてdiscussion それぞれの英文解説文作成。 |
準備学習 (予習・復習等) |
V-2 復習。 英文summary (100 words) 作成。
V-3 予習。調べもののノート作成。パラグラフ毎の要約作成。 |
60分 |
|
第 10 回 |
授業の計画・内容 |
V-3 Globalization 内容把握。グループ毎にGlobalizationの長所と短所についてdiscussion. Globalizationについて 具体的な例をあげて英文解説文作成。 |
準備学習 (予習・復習等) |
V-3 復習。 英文summary (100 words) 作成。
V-4 予習。調べもののノート作成。パラグラフ毎の要約作成。 |
60分 |
|
第 11 回 |
授業の計画・内容 |
V-4 Neo-liberalism 内容把握。グループ毎に 規制緩和についてdiscussion. 規制緩和と航空業界について具体例をあげて 英文解説文作成。 |
準備学習 (予習・復習等) |
V-4 復習。 英文summary (100 words) 作成。
V-5 予習。調べもののノート作成。パラグラフ毎の要約作成。 |
60分 |
|
第 12 回 |
授業の計画・内容 |
V-5 Economic policies and the natural environment 内容把握。 グループ毎に地球温暖化とビジネスについてdiscussion. 環境問題と経済についてessay作成。 |
準備学習 (予習・復習等) |
V-5 復習。 summary( 100 words)作成。 Chapter V 復習。essayの下書き作成。(テーマは指示されたものの中から選択) |
60分 |
|
第 13 回 |
授業の計画・内容 |
グループ毎にessay(テーマは指示されたものの中から選択)の下書きをpeer reviewしessayを完成させる。 |
準備学習 (予習・復習等) |
essay(テーマは指示されたものの中から選択)提出準備。 小テストのための準備 |
60分 |
|
第 14 回 |
授業の計画・内容 |
到達度を測るための英語小論の作成課題(300語以上) essay(テーマは指示されたものの中から選択)提出。 小テスト 後半のまとめ。 |
準備学習 (予習・復習等) |
BBCのonline news より 経済関連のニュース記事を選び、scriptを作成。 |
60分 |
|
第 15 回 |
授業の計画・内容 |
BBCのonline news の経済関連の記事をもとに作成したscriptでPresentation. |
準備学習 (予習・復習等) |
テキストを振り返り 経済学関連の授業のノートを英文にしてみる。 経済関連のニュースをまとめたノートを作成。 |
60分 |
|