駒澤大学 シラバス照会

 履修コード/科目名称  265011 / TOEIC(R)Listening II
 開講年度・期  2020年 後期  開講曜日・時限  火曜日 3時限
 単位数  1
 付記  ◎予
 主担当教員氏名(カナ)  畑 アンナマリア 知寿江(ハタ アンナマリア チズエ)
 副担当教員氏名(カナ)  
 授業概要 TOEIC受験対策を目的とした授業でListening Sectionに必要な英語の聴解力を養います。
 到達目標(ねらい) 英語の聴解力を鍛え、TOEIC700 点を目指します。本科目は駒澤大学卒業認定・学位授与の方針DP2に深く関連し、DP4とも関連します。また「教養特別履修(英語)」の指定科目です。
 授業スケジュール
第 1 回
授業の計画・内容 Introduction
準備学習
(予習・復習等)
シラバス確認・Self-intro作成 90分
第 2 回
授業の計画・内容 Language Focus 1: Understanding Questions
準備学習
(予習・復習等)
語彙復習・課題(授業内で指示) 90分
第 3 回
授業の計画・内容 Applying Skills 1 (TOEIC Part 1)
準備学習
(予習・復習等)
語彙復習・課題(授業内で指示) 90分
第 4 回
授業の計画・内容 Language Focus 2: Understanding Numbers
準備学習
(予習・復習等)
語彙復習・課題(授業内で指示) 90分
第 5 回
授業の計画・内容 Applying Skills 2 (TOEIC Part 2)
準備学習
(予習・復習等)
語彙復習・課題(授業内で指示) 90分
第 6 回
授業の計画・内容 Language Focus 3: Vocabulary Building
準備学習
(予習・復習等)
語彙復習・課題(授業内で指示) 90分
第 7 回
授業の計画・内容 Applying Skills 3
準備学習
(予習・復習等)
語彙復習・課題(授業内で指示) 90分
第 8 回
授業の計画・内容 Language Focus 4: Understanding Sentences
準備学習
(予習・復習等)
語彙復習・課題(授業内で指示) 90分
第 9 回
授業の計画・内容 Applying Skills 4 (TOEIC Part 3)
準備学習
(予習・復習等)
語彙復習・課題(授業内で指示) 90分
第 10 回
授業の計画・内容 Language Focus 5: Understanding Main Ideas
準備学習
(予習・復習等)
語彙復習・課題(授業内で指示) 90分
第 11 回
授業の計画・内容 Applying Skills 5
準備学習
(予習・復習等)
語彙復習・課題(授業内で指示) 90分
第 12 回
授業の計画・内容 Language Focus 6: Understanding Main Ideas and Details
準備学習
(予習・復習等)
語彙復習・課題(授業内で指示) 90分
第 13 回
授業の計画・内容 Applying Skills 6 (TOEIC Part 4)
準備学習
(予習・復習等)
語彙復習・課題(授業内で指示) 90分
第 14 回
授業の計画・内容 Review
準備学習
(予習・復習等)
語彙復習・課題(授業内で指示) 90分
第 15 回
授業の計画・内容 理解度の確認
準備学習
(予習・復習等)
授業ワークシート、課題復習 90分
 履修上の留意点等 履修者は、CASEC450点以上の英語力があることが望ましいです。 単位修得には到達度を測る課題の提出やテストの受験等が不可欠ですので、担当教員の指示 にきちんと従ってください。また、授業の性質上、毎回の授業への出席が前提となるため、 原則として授業時間数の3分の2以上に出席していなければ、単位は修得できません。
 成績評価の方法
40 % 試験
レポート
小テスト
40 % 平常点
20 %
Assignment




 教科書/テキスト
授業内で指示。 (Materials will be provided by the teacher in advance.)
 参考書
 図書館蔵書検索 図書館蔵書検索
Listening Power 2 by David Bohlke and Bruce Rogers (PEARSON). ISBN: 9780136114253
 学生による授業アンケート結果等による授業内容・方法の改善について 英語での指示・表現方法に慣れることができるようにこの授業は英語で行われますが、指示がよりわかりやすくなるように工夫していきます。前年度と同様に、クラスの仲間たちと英語で話すいい雰囲気を作り、刺激的な話題で授業を盛り上げていきます。
 関連リンク
 実務経験がある教員による授業科目
 アクティブラーニング型の授業科目