駒澤大学 シラバス照会
履修コード/科目名称 | 265311 / 学術英語読解b | ||
---|---|---|---|
開講年度・期 | 2020年 後期 | 開講曜日・時限 | 木曜日 3時限 |
単位数 | 2 | ||
付記 | ◎予 | ||
主担当教員氏名(カナ) | 上田 倫史(ウエダ ノリフミ) | ||
副担当教員氏名(カナ) |
授業概要 | 様々なジャンルの英文を読むことを通じて知識を身に付け、スキミング、スキャニング、精 読などの英文読解の技術を身に付けるとともに、専門書を読むために必要な論理的な読解力 を養います。 本科目では、個々の生徒が、自力で読解ができるようになることを目指します。授業は技能としての実技を中心に講義を織り交ぜて行います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
到達目標(ねらい) | 様々なジャンルの学術的な英文を読み解き、より深く理解する力を身に着けます。専門書を 読むための基盤となる理解力を強化することを目標とします。 本科目は駒澤大学卒業認定・学位授与の方針DP2 に深く関連し、DP4 とも関連します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業スケジュール |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
履修上の留意点等 | 履修者は、専門的な英語で書かれた学術的な文章を読む英語力の基盤を有することが期待さ れます。単位修得には到達度を測る課題の提出やテストの受験等が不可欠ですので、担当教 員の指示にきちんと従ってください。また、授業の性質上、毎回の授業への出席が前提とな るため、原則として授業時間数の3 分の2 以上に出席していなければ、単位は修得できませ ん。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
成績評価の方法 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
教科書/テキスト |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考書![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学生による授業アンケート結果等による授業内容・方法の改善について | 学生の理解に応じて丁寧に説明していく | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連リンク | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
実務経験がある教員による授業科目 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクティブラーニング型の授業科目 |