第 1 回 |
授業の計画・内容 |
フランス語の学習ガイドをお渡しし、フランス語の学習に必要な辞書や参考書等を紹介します。フランス語とはどのような言語か、歴史や言語学、他の言語、たとえば英語などとの関係、世界の中でのフランス語の位置などを説明します。そして、日常的な挨拶などを例に、フランス語の発音をしてみましょう。 |
準備学習 (予習・復習等) |
初回ですので特に予習の必要はありませんが、教科書を購入し、その内容を確認しておくこと。 |
60分 |
|
第 2 回 |
授業の計画・内容 |
教科書05-07および24-25、補充のプリントなども活用して、フランス語の音(発音)やフランス語の文字、特に、綴り字と発音の関係を学びます。特に母音、中でも、音節の位置によって音が変わるeについては時間をかけて学習します。 |
準備学習 (予習・復習等) |
教科書05-07、および24-25、初回に配布した補充ブリントをよく読んでくる。なお、初回に指示した辞書を各自購入しておくこと。 |
60分 |
|
第 3 回 |
授業の計画・内容 |
第1課 1.名詞の性と数 2.冠詞(1) |
準備学習 (予習・復習等) |
教科書に出ている単語をすべて辞書で引き、問題を解いた上、問題・解答の日本語訳が言えるようにしてくる。 |
60分 |
|
第 4 回 |
授業の計画・内容 |
第2課 3.人称代名詞(1): 主語 4.動詞 être の活用(直説法現在) |
準備学習 (予習・復習等) |
教科書に出ている単語をすべて辞書で引き、問題を解いた上、問題・解答の日本語訳が言えるようにしてくる。 |
60分 |
|
第 5 回 |
授業の計画・内容 |
第3課 5.動詞avoir の活用 6.否定形 |
準備学習 (予習・復習等) |
教科書に出ている単語をすべて辞書で引き、問題を解いた上、問題・解答の日本語訳が言えるようにしてくる。 |
60分 |
|
第 6 回 |
授業の計画・内容 |
第1回小テスト 前回習った動詞 être, avoir のテストをします。
第4課 7.冠詞(2) 8.形容詞
基数 (1) |
準備学習 (予習・復習等) |
教科書に出ている単語をすべて辞書で引き、問題を解いた上、問題・解答の日本語訳が言えるようにしてくる。
être, avoirの活用を暗記してくる。 |
60分 |
|
第 7 回 |
授業の計画・内容 |
第1群規則動詞(er型動詞)の活用のテストをします。
第5課 9.第一群規則動詞(-er型動詞)の活用 10. 疑問形 |
準備学習 (予習・復習等) |
教科書に出ている単語をすべて辞書で引き、問題を解いた上、問題・解答の日本語訳が言えるようにしてくる。
教科書にでているすべての第1群規則活用動詞を暗記してくる。 |
60分 |
|
第 8 回 |
授業の計画・内容 |
第6課 11.指示形容詞 12.所有形容詞 |
準備学習 (予習・復習等) |
教科書に出ている単語をすべて辞書で引き、問題を解いた上、問題・解答の日本語訳が言えるようにしてくる。 |
60分 |
|
第 9 回 |
授業の計画・内容 |
補充プリントを用いて動詞の復習 第1群規則動詞(er型動詞)および 冠詞、指示形容詞、所有形容詞の復習 |
準備学習 (予習・復習等) |
教科書に出ている単語をすべて辞書で引き、問題を解いた上、問題・解答の日本語訳が言えるようにしてくる。
補充プリントの問題を解き、訳が言えるようにしてくる。 |
60分 |
|
第 10 回 |
授業の計画・内容 |
第3回小テスト 前回までに習った動詞、第1群規則動詞(-er型動詞)のテストをします。
第7課 13.動詞aller と venirの活用 14.前置詞à, de と定冠詞の縮約 国名 |
準備学習 (予習・復習等) |
教科書に出ている単語をすべて辞書で引き、問題を解いた上、問題・解答の日本語訳が言えるようにしてくる。
前回までに習った全ての動詞の活用を暗記してくる。 |
60分 |
|
第 11 回 |
授業の計画・内容 |
第8課 15.近接未来と近接過去 16.非人称表現 |
準備学習 (予習・復習等) |
教科書に出ている単語をすべて辞書で引き、問題を解いた上、問題・解答の日本語訳が言えるようにしてくる。 |
60分 |
|
第 12 回 |
授業の計画・内容 |
発音のまとめ 学期の始めに学習した発音をもう一度復習します。 |
準備学習 (予習・復習等) |
初回に渡した補充プリント、教科書にでてきた綴り字と発音の関係を復習し、発音を確認しておくこと。 |
60分 |
|
第 13 回 |
授業の計画・内容 |
第9課 17.第二群規則動詞(-ir)の活用 18.命令法 四季・月 |
準備学習 (予習・復習等) |
教科書に出ている単語をすべて辞書で引き、問題を解いた上、問題・解答の日本語訳が言えるようにしてくる。 |
60分 |
|
第 14 回 |
授業の計画・内容 |
第10課 19、疑問形容詞、疑問代名詞 |
準備学習 (予習・復習等) |
教科書に出ている単語をすべて辞書で引き、問題を解いた上、問題・解答の日本語訳が言えるようにしてくる。 |
60分 |
|
第 15 回 |
授業の計画・内容 |
理解度の確認 |
準備学習 (予習・復習等) |
前期の教科書の内容を確認し、特に、演習問題の答え、訳等を確認し、暗記すべきところを暗記してくること。 |
180分 |
|