第 1 回 |
授業の計画・内容 |
ガイダンス |
準備学習 (予習・復習等) |
予習:中国語IA・中国語IBで学習した内容をよく見返しておく
復習:教員からの指示をよく確認し、次週から使う用具(教科書・ノートorルーズリーフ・色ペン等)を揃えておく |
90分 |
|
第 2 回 |
授業の計画・内容 |
第1課①「出会い」――自己紹介 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習:p.2-p.3に目を通し、音声を何度も繰り返し聞く
復習:会話(p.2)を見なくても発音できるよう練習する |
60分 |
|
第 3 回 |
授業の計画・内容 |
第1課②「出会い」――因果関係の複文 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習:p.4-p.5に目を通し、音声を何度も繰り返し聞く
復習:短文(p.4)と単元の問題(p.6-p.7)を書けるよう練習する |
90分 |
|
第 4 回 |
授業の計画・内容 |
第2課①「桜の季節」――伝統・風習の紹介(お花見) |
準備学習 (予習・復習等) |
予習:p.8-p.9に目を通し、音声を何度も繰り返し聞く
復習:会話(p.8)を見なくても発音できるよう練習する |
60分 |
|
第 5 回 |
授業の計画・内容 |
第2課②「桜の季節」――可能性を表す“会” |
準備学習 (予習・復習等) |
予習:p.10-p.11に目を通し、音声を何度も繰り返し聞く
復習:短文(p.10)と単元の問題(p.11-p.12)を書けるよう練習する |
90分 |
|
第 6 回 |
授業の計画・内容 |
第3課①「浅草日帰りツアー」――観光名所や銘菓の紹介 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習:p.14-p.15に目を通し、音声を何度も繰り返し聞く
復習:会話(p.14)を見なくても発音できるよう練習する |
60分 |
|
第 7 回 |
授業の計画・内容 |
第3課②「浅草日帰りツアー」――動詞接辞“着” |
準備学習 (予習・復習等) |
予習:p.16-p.17に目を通し、音声を何度も繰り返し聞く
復習:短文(p.16)と単元の問題(p.18-p.19)を書けるよう練習する、第1課~第3課の総合練習(p.20-21)を実施する |
120分 |
|
第 8 回 |
授業の計画・内容 |
第4課①「梅雨」――気候(梅雨)の紹介 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習:p.22-p.23に目を通し、音声を何度も繰り返し聞く
復習:会話(p.22)を見なくても発音できるよう練習する |
60分 |
|
第 9 回 |
授業の計画・内容 |
第4課②「梅雨」――譲歩を表す複文 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習:p.24-p.25に目を通し、音声を何度も繰り返し聞く
復習:短文(p.24)と単元の問題(p.26-p.27)を書けるよう練習する |
90分 |
|
第 10 回 |
授業の計画・内容 |
第5課①「七夕」――日中における七夕の紹介 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習:p.28-p.29に目を通し、音声を何度も繰り返し聞く
復習:会話(p.28)を見なくても発音できるよう練習する |
60分 |
|
第 11 回 |
授業の計画・内容 |
第5課②「七夕」――接続詞“或者” |
準備学習 (予習・復習等) |
予習:p.30-p.31に目を通し、音声を何度も繰り返し聞く
復習:短文(p.30)と単元の問題(p.32-p.33)を書けるよう練習する |
90分 |
|
第 12 回 |
授業の計画・内容 |
第6課①「花火」――日中における「花火」の紹介 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習:p.34-p.35に目を通し、音声を何度も繰り返し聞く
復習:会話(p.34)を見なくても発音できるよう練習する |
60分 |
|
第 13 回 |
授業の計画・内容 |
第6課②「花火」 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習:p.36-p.37に目を通し、音声を何度も繰り返し聞く
復習:短文(p.36)と単元の問題(p.38-p.39)を書けるよう練習する、第4課~第6課の総合練習(p.40-p.41)を実施する |
120分 |
|
第 14 回 |
授業の計画・内容 |
第1課~第6課まとめ |
準備学習 (予習・復習等) |
これまで学習した内容(p.2-p.41)を全体的に復習する |
90分 |
|
第 15 回 |
授業の計画・内容 |
理解度・定着度の確認 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習:これまで学習した内容の会話が発音できるよう練習する
復習:課題を選択し、レポートを書く |
120分 |
|