駒澤大学 シラバス照会

 履修コード/科目名称  280601 / スペイン語ⅠAa
 開講年度・期  2020年 前期  開講曜日・時限  木曜日 4時限
 単位数  1
 付記  
 主担当教員氏名(カナ)  佐藤 麻里乃(サトウ マリノ)
 副担当教員氏名(カナ)  
 授業概要 スペイン語を初めて習う学生を対象とし、読み方と文法の初歩を学ぶ。
 到達目標(ねらい) 外国語の確かな運用能力を涵養し、異文化に対する理解力と対応力を高め、国際的な交流と共生に貢献できる力を養成する。具体的には、つづりが全て読めるようになることと、動詞の現在形を用いた平易な文が理解できるようになることを目標とする。
 授業スケジュール
第 1 回
授業の計画・内容 1課前半:発音・アルファベット・あいさつ
準備学習
(予習・復習等)
予習:テキストの「はじめに」とp.1、およびp.2・3下部のミニコラムを読んでおく
復習:第1回授業の内容をよく復習し覚える・出てきたスペイン語はすらすら読めるようにしておく
60分
第 2 回
授業の計画・内容 1課後半:バルでの会話・練習問題
準備学習
(予習・復習等)
予習:p.4・5下部のミニコラムを読んでおく・p.4本文の読み方(発音)を確認しておく
復習:第2回授業の内容をよく復習し覚える・p.4本文をすらすら読めるようにしておく
60分
第 3 回
授業の計画・内容 2課前半:発音続き・アクセント・名詞の性数・冠詞
準備学習
(予習・復習等)
予習:p.6・7下部のミニコラムを読んでおく
復習:第3回授業の内容をよく復習し覚える・出てきたスペイン語はすらすら読めるようにしておく
60分
第 4 回
授業の計画・内容 2課後半:ホテルのフロントでの会話・練習問題
準備学習
(予習・復習等)
予習:p.8・9下部のミニコラムを読んでおく・p.8本文の読み方(発音)を確認しておく
復習:第4回授業の内容をよく復習し覚える・p.8本文をすらすら読めるようにしておく
60分
第 5 回
授業の計画・内容 3課前半:主語人称代名詞・動詞serとestar・形容詞・指示詞
準備学習
(予習・復習等)
予習:p.10・11下部のミニコラムを読んでおく
復習:第5回授業の内容をよく復習し覚える・出てきたスペイン語はすらすら読めるようにしておく
60分
第 6 回
授業の計画・内容 3課後半:家族についての会話・練習問題
準備学習
(予習・復習等)
予習:p.12・13下部のミニコラムを読んでおく・p.12本文の読み方(発音)を確認しておく
復習:第6回授業の内容をよく復習し覚える・p.12本文をすらすら読めるようにしておく
60分
第 7 回
授業の計画・内容 これまでの復習
準備学習
(予習・復習等)
予習:1課~3課をよく見直し疑問点を挙げておく
復習:第7回授業の内容をよく復習し覚える
90分
第 8 回
授業の計画・内容 4課前半:規則動詞現在形・国名と国名形容詞・疑問詞・時刻
準備学習
(予習・復習等)
予習:p.14・15下部のミニコラムを読んでおく
復習:第8回授業の内容をよく復習し覚える・出てきたスペイン語はすらすら読めるようにしておく
60分
第 9 回
授業の計画・内容 4課後半:イタリア人との会話・練習問題
準備学習
(予習・復習等)
予習:p.16・17下部のミニコラムを読んでおく・p.16本文の読み方(発音)を確認しておく
復習:第9回授業の内容をよく復習し覚える・p.16本文をすらすら読めるようにしておく
60分
第 10 回
授業の計画・内容 5課前半:不規則動詞(1)・天候の表現・前置詞
準備学習
(予習・復習等)
予習:p.20・21下部のミニコラムを読んでおく
復習:第10回授業の内容をよく復習し覚える・出てきたスペイン語はすらすら読めるようにしておく
60分
第 11 回
授業の計画・内容 5課後半:休日の会話・練習問題
準備学習
(予習・復習等)
予習:p.22・23下部のミニコラムを読んでおく・p.22本文の読み方(発音)を確認しておく
復習:第11回授業の内容をよく復習し覚える・p.22本文をすらすら読めるようにしておく
60分
第 12 回
授業の計画・内容 6課前半:不規則動詞(2)(3)・目的格人称代名詞・前置詞格人称代名詞
準備学習
(予習・復習等)
予習:p.24・25下部のミニコラムを読んでおく
復習:第12回授業の内容をよく復習し覚える・出てきたスペイン語はすらすら読めるようにしておく
60分
第 13 回
授業の計画・内容 6課後半:レストランでの会話・練習問題
準備学習
(予習・復習等)
予習:p.26・27下部のミニコラムを読んでおく・p.26本文の読み方(発音)を確認しておく
復習:第13回授業の内容をよく復習し覚える・p.26本文をすらすら読めるようにしておく
60分
第 14 回
授業の計画・内容 これまでの復習
準備学習
(予習・復習等)
予習:4課~6課をよく見直し疑問点を挙げておく
復習:第14回授業の内容をよく復習し覚える
90分
第 15 回
授業の計画・内容 前期全体の理解度の確認
準備学習
(予習・復習等)
前期全体の内容をよく復習し覚える 120分
 履修上の留意点等
 成績評価の方法
80 % 試験
レポート
小テスト
20 % 平常点




試験には小テストが含まれる場合もあります。
 教科書/テキスト
書籍名 スペイン語へのとびら
著者名 木村・柳田 出版年 2012 価格 2,000円
出版社 朝日出版社 ISBN 978-4-255-55052-7
備考
 参考書
 図書館蔵書検索 図書館蔵書検索
『デイリーコンサイス西和・和西辞典』三省堂 など
 学生による授業アンケート結果等による授業内容・方法の改善について (前年度アンケート未実施)
わかりやすく丁寧な説明をこころがけます。
 関連リンク
 実務経験がある教員による授業科目
 アクティブラーニング型の授業科目