第 1 回 |
授業の計画・内容 |
履修者の中で、一年次の教科書(¿Por qué no?) の未習事項がある場合は、まず、その解説を行った上で、本授業の指定教科書の学習を行う。現段階では、¿Por qué no? の11課と12課が未習のクラスもあると報告を受けているので、まず必要に応じてそれらをを扱う予定である。第五週からは、本授業の指定教科書を用いて第一課から第五課の過去時制の使い分けまで、各課を約二週ペースで計画的に進めていく。 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習(単語調べ)と課題 |
60分 |
|
第 2 回 |
授業の計画・内容 |
履修者の中で、一年次の教科書(¿Por qué no?) の未習事項がある場合は、まず、その解説を行った上で、本授業の指定教科書の学習を行う。現段階では、¿Por qué no? の11課と12課が未習のクラスもあると報告を受けているので、まず必要に応じてそれらをを扱う予定である。第五週からは、本授業の指定教科書を用いて第一課から第五課の過去時制の使い分けまで、各課を約二週ペースで計画的に進めていく。 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習(単語調べ)と課題 |
60分 |
|
第 3 回 |
授業の計画・内容 |
履修者の中で、一年次の教科書(¿Por qué no?) の未習事項がある場合は、まず、その解説を行った上で、本授業の指定教科書の学習を行う。現段階では、¿Por qué no? の11課と12課が未習のクラスもあると報告を受けているので、まず必要に応じてそれらをを扱う予定である。第五週からは、本授業の指定教科書を用いて第一課から第五課の過去時制の使い分けまで、各課を約二週ペースで計画的に進めていく。 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習(単語調べ)と課題 |
60分 |
|
第 4 回 |
授業の計画・内容 |
履修者の中で、一年次の教科書(¿Por qué no?) の未習事項がある場合は、まず、その解説を行った上で、本授業の指定教科書の学習を行う。現段階では、¿Por qué no? の11課と12課が未習のクラスもあると報告を受けているので、まず必要に応じてそれらをを扱う予定である。第五週からは、本授業の指定教科書を用いて第一課から第五課の過去時制の使い分けまで、各課を約二週ペースで計画的に進めていく。 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習(単語調べ)と課題 |
60分 |
|
第 5 回 |
授業の計画・内容 |
指定教科書 第一課 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習(単語調べ)と課題 |
60分 |
|
第 6 回 |
授業の計画・内容 |
指定教科書 第一課と第二課 文法事項 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習(単語調べ)と課題 |
60分 |
|
第 7 回 |
授業の計画・内容 |
指定教科書 第二課のニュースと第三課 文法事項 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習(単語調べ)と課題 |
60分 |
|
第 8 回 |
授業の計画・内容 |
これまでの復習 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習(単語調べ)と課題 |
60分 |
|
第 9 回 |
授業の計画・内容 |
指定教科書 第三課 ニュース |
準備学習 (予習・復習等) |
予習(単語調べ)と課題 |
60分 |
|
第 10 回 |
授業の計画・内容 |
指定教科書 第四課 文法 とニュース |
準備学習 (予習・復習等) |
予習(単語調べ)と課題 |
60分 |
|
第 11 回 |
授業の計画・内容 |
第四課 ニュース と第五課文法事項 |
準備学習 (予習・復習等) |
予習(単語調べ)と課題 |
60分 |
|
第 12 回 |
授業の計画・内容 |
第五課 ニュース |
準備学習 (予習・復習等) |
予習(単語調べ)と課題 |
60分 |
|
第 13 回 |
授業の計画・内容 |
これまでの復習 |
準備学習 (予習・復習等) |
課題 |
60分 |
|
第 14 回 |
授業の計画・内容 |
まとめ と 期末テスト |
準備学習 (予習・復習等) |
課題 |
60分 |
|
第 15 回 |
授業の計画・内容 |
まとめ |
準備学習 (予習・復習等) |
課題 |
60分 |
|