駒澤大学 シラバス照会

 履修コード/科目名称  283601 / ロシア語ⅠAa
 開講年度・期  2020年 前期  開講曜日・時限  木曜日 4時限
 単位数  1
 付記  
 主担当教員氏名(カナ)  大須賀 史和(オオスカ フミカズ)
 副担当教員氏名(カナ)  
 授業概要  ロシア語人口はまだまだ日本では少ないですが、国連の6つの公用語(英語、中国語、スペイン語、フランス語、アラビア語、ロシア語)のうちのひとつです。21世紀は個性化時代。ロシア語をやって他の学生と差異化をはかりましょう。
 到達目標(ねらい)  外国語の確かな運用能力を涵養し、異文化に対する理解力と対応力を高め、国際的な交流と共生に貢献できる力を養成する。
 ロシア語のアルファベットを読んだり書いたりするところから始めて、簡単な表現が使え、その基盤となる基本文法について学びます。
 授業スケジュール
第 1 回
授業の計画・内容 ガイダンス
準備学習
(予習・復習等)
アルファベットの導入を行いますので、その復習があります。 60分
第 2 回
授業の計画・内容 第1課(文字と発音1)
準備学習
(予習・復習等)
アルファベットを書く小テストが始まりますので、予習をしてもらいます。また、復習としてアルファベットと簡単な単語の練習があります。 60分
第 3 回
授業の計画・内容 第1課(簡単な表現1)
準備学習
(予習・復習等)
アルファベットや簡単な単語を書く小テストがありますので、予習をしてもらいます。また、復習としてアルファベットと簡単な単語の練習があります。 60分
第 4 回
授業の計画・内容 第2課(文字と発音2)
準備学習
(予習・復習等)
アルファベットや簡単な単語を書く小テストがありますので、予習をしてもらいます。また、復習としてアルファベットと簡単な単語や文の練習があります。 60分
第 5 回
授業の計画・内容 第2課(簡単な表現2)
準備学習
(予習・復習等)
授業で学んだ単語を書く小テストがありますので、予習をしてもらいます。また、復習として単語や文の練習があります。 60分
第 6 回
授業の計画・内容 第3課(文字と発音3)
準備学習
(予習・復習等)
授業で学んだ単語を書く小テストがありますので、予習をしてもらいます。また、復習として単語や文の練習があります 60分
第 7 回
授業の計画・内容 第3課(簡単な表現3)
準備学習
(予習・復習等)
授業で学んだ単語を書く小テストがありますので、予習をしてもらいます。また、復習として単語や文の練習があります 60分
第 8 回
授業の計画・内容 第4課(名詞の複数形)
準備学習
(予習・復習等)
授業で学んだ単語を書く小テストがありますので、予習をしてもらいます。また、復習として単語や文の練習があります 60分
第 9 回
授業の計画・内容 第4〜5課(性・数変化)
準備学習
(予習・復習等)
授業で学んだ単語を書く小テストがありますので、予習をしてもらいます。また、復習として単語や文の練習があります 60分
第 10 回
授業の計画・内容 第5課(動詞の人称変化)
準備学習
(予習・復習等)
授業で学んだ単語を書く小テストがありますので、予習をしてもらいます。また、復習として単語や文の練習があります 60分
第 11 回
授業の計画・内容 第6課(前置格と前置詞)
準備学習
(予習・復習等)
授業で学んだ単語などを書く小テストがありますので、予習をしてもらいます。また、復習として単語や文の練習があります 60分
第 12 回
授業の計画・内容 第6課(-ся動詞)
準備学習
(予習・復習等)
授業で学んだ単語などを書く小テストがありますので、予習をしてもらいます。また、復習として単語や文の練習があります 60分
第 13 回
授業の計画・内容 第7課(過去時制)
準備学習
(予習・復習等)
授業で学んだ単語などを書く小テストがありますので、予習をしてもらいます。また、復習として単語や文の練習があります 60分
第 14 回
授業の計画・内容 第7課(生格)
準備学習
(予習・復習等)
授業で学んだ単語などを書く小テストがありますので、予習をしてもらいます。また、復習として単語や文の練習があります 60分
第 15 回
授業の計画・内容 進度の調整
準備学習
(予習・復習等)
授業で学んだ単語などを書く小テストがありますので、予習をしてもらいます。また、復習として単語や文の練習があります 60分
 履修上の留意点等 教科書と辞書は語学学習の導き手となります。両方をうまく使いこなせるようにしてください。
 成績評価の方法
試験
レポート
50 % 小テスト
平常点
50 %
達成度確認



毎回出席確認をかねて小テストを行います。成績は毎回の小テストと期末の達成度確認の点数の合算によって決定します。
 教科書/テキスト
書籍名 『《新版》はじめてのロシア語』
著者名 桑野隆 出版年 2016 価格 1,700円
出版社 白水社 ISBN 9784560016350
備考
書籍名 『パスポート初級露和辞典』
著者名 米重文樹 出版年 1994 価格 2,900円
出版社 白水社 ISBN 9784560000663
備考
書籍名 『ロシア語習字ノート』
著者名 ナウカ出版 出版年 2007 価格 600円
出版社 ナウカ出版 ISBN 9784904059005
備考
 参考書
 図書館蔵書検索 図書館蔵書検索
 学生による授業アンケート結果等による授業内容・方法の改善について 前年度「学生による授業アンケート」未実施(授業アンケート対象外科目)。毎回の小テストの状況を見ながら、授業内容・方法を改善していきます。
 関連リンク
 実務経験がある教員による授業科目
 アクティブラーニング型の授業科目 語学の授業であるため、発音の練習や教科書の例文読解、練習問題などで双方向型の授業を行います。