駒澤大学 シラバス照会

 履修コード/科目名称  284431 / ロシア語ⅡBb
 開講年度・期  2020年 後期  開講曜日・時限  月曜日 4時限
 単位数  1
 付記  
 主担当教員氏名(カナ)  木村 英明(キムラ ヒデアキ)
 副担当教員氏名(カナ)  
 授業概要 テキストに基づいて、ロシアの食文化やスポーツに関するエッセイや短い物語などを講読する。適宜、プリントを配布して、授業内容に関連する新聞記事なども紹介する。
 到達目標(ねらい)  外国語の確かな運用能力を涵養し、異文化に対する理解と対応力を高め、国際的な交流と共生に貢献できる力を養成する。
 受講者各自が関心を抱くテーマの記事や論文、小説等の高いレベルのロシア語が、辞書を引いて理解できるような文法力、語彙力の獲得を目指す。
 授業スケジュール
第 1 回
授業の計画・内容 オリエンテーション〜ロシア語で語る夏休み
準備学習
(予習・復習等)
既習の文法事項と単語の復習 60分
第 2 回
授業の計画・内容 「ロシアのスポーツ」(説明文)
準備学習
(予習・復習等)
配布テキストの新出単語の確認と予習 60分
第 3 回
授業の計画・内容 「フリゲート艦ディアナ号」(物語文)
準備学習
(予習・復習等)
配布テキストの新出単語の確認と予習 60分
第 4 回
授業の計画・内容 「時差」(説明文)
準備学習
(予習・復習等)
配布テキストの新出単語の確認と予習 60分
第 5 回
授業の計画・内容 「100メートルの勇気」(記事)
準備学習
(予習・復習等)
配布テキストの新出単語の確認と予習 60分
第 6 回
授業の計画・内容 「ロシアの民族料理」(説明文)
準備学習
(予習・復習等)
配布テキストの新出単語の確認と予習 60分
第 7 回
授業の計画・内容 「2ひきのかえる」(物語文)
準備学習
(予習・復習等)
配布テキストの新出単語の確認と予習 60分
第 8 回
授業の計画・内容 「王様とその娘」(物語文)
準備学習
(予習・復習等)
配布テキストの新出単語の確認と予習 60分
第 9 回
授業の計画・内容 「月の名とその由来」(説明文)
準備学習
(予習・復習等)
配布テキストの新出単語の確認と予習 60分
第 10 回
授業の計画・内容 「レース編みのナースチャ その1」(物語文)
準備学習
(予習・復習等)
配布テキストの新出単語の確認と予習 60分
第 11 回
授業の計画・内容 「レース編みのナースチャ その2」(物語文)
準備学習
(予習・復習等)
配布テキストの新出単語の確認と予習 60分
第 12 回
授業の計画・内容 新聞記事を読む その1
準備学習
(予習・復習等)
配布テキストの新出単語の確認と予習 60分
第 13 回
授業の計画・内容 新聞記事を読む その2
準備学習
(予習・復習等)
配布テキストの新出単語の確認と予習 60分
第 14 回
授業の計画・内容 新聞記事を読む その3
準備学習
(予習・復習等)
配布テキストの新出単語の確認と予習 60分
第 15 回
授業の計画・内容 ロシア語の文法と語彙 復習
準備学習
(予習・復習等)
任意の配布テキストの翻訳 120分
 履修上の留意点等 外国語は受け身の学習態度では身につきません。各自がそれぞれの関心を見いだせるように、積極的な授業参加をのぞみます。
 成績評価の方法
試験
50 % レポート
小テスト
50 % 平常点




上記の基準により総合的に評価する。
 教科書/テキスト
テキストは初回授業時に教場で指示します(高価なものではありません)。プリントも適宜配布します。
 参考書
 図書館蔵書検索 図書館蔵書検索
露和辞典
 学生による授業アンケート結果等による授業内容・方法の改善について 授業アンケートの結果(ロシア語を通した歴史や文化の紹介や丁寧な板書を心がけることなど)に留意していきます。随時、受講生に授業内容と進度について意見を求め、授業に反映するように努めます。
 関連リンク
 実務経験がある教員による授業科目
 アクティブラーニング型の授業科目 本科目では教員と学生のディスカッションを行います。