駒澤大学 シラバス照会

 履修コード/科目名称  287201 / スペイン語スキルアップa
 開講年度・期  2020年 前期  開講曜日・時限  金曜日 3時限
 単位数  1
 付記  ◎予
 主担当教員氏名(カナ)  齊藤 明美(サイトウ アケミ)
 副担当教員氏名(カナ)  
 授業概要 既習の文法事項を随時復習しながら、作文・聴解・会話・読解の各技能を伸ばし、総合的なスペイン語力を身につけられるよう授業を進めます。 随時、各種検定の過去問や新聞記事の他、動画・CD等の視聴覚教材なども利用します。
 到達目標(ねらい) 外国語の確かな運用能力を涵養し、異文化に対する理解力と対応力を高め、国際的な交流と共生に貢献できる力を養成します。
このクラスでは、スペイン語検定試験(4級レベル以上)に合格することを目標とします。
 授業スケジュール
第 1 回
授業の計画・内容 第一課:復習・直説法現在 自己紹介の表現 問題演習(1)
準備学習
(予習・復習等)
一年生の教科書で学習した内容をしっかりと復習してくること。
簡単な自己紹介ができるように練習すること。
60分
第 2 回
授業の計画・内容 第一課:復習:再帰動詞 現在進行形、日常生活の表現
準備学習
(予習・復習等)
教科書の練習問題を行い、再帰動詞や現在進行形などに関する知識を整理すること。 60分
第 3 回
授業の計画・内容 第二課:点過去の用法 (1)
準備学習
(予習・復習等)
点過去に関する用法を理解し、活用を覚えて使いこなせるようになること。 60分
第 4 回
授業の計画・内容 第二課:点過去の用法(2)
準備学習
(予習・復習等)
簡単な伝記の文章の訳を準備し、自分の生い立ちについての簡単な作文を用意できるようにすること。 60分
第 5 回
授業の計画・内容 第三課:Ser・Estar・Haber・Tenerの復習と線過去
準備学習
(予習・復習等)
線過去の活用と用法を理解し、指定された練習問題に取り組むこと。 60分
第 6 回
授業の計画・内容 第三課:線過去の用法 メールの書き方
準備学習
(予習・復習等)
スペイン語のメールの書き方を理解し、簡単な近況報告の文章を作成できるようにすること。 60分
第 7 回
授業の計画・内容 前回までの要点の整理
準備学習
(予習・復習等)
これまで学習した文法事項と練習問題をしっかり復習してくること。 60分
第 8 回
授業の計画・内容 第4課:点過去と線過去の使い分け
準備学習
(予習・復習等)
点過去と線過去の活用と用法を見直し、疑問点を整理してくること。旅行や天候に関する語彙や表現を調べてくること。 60分
第 9 回
授業の計画・内容 第四課:いろいろな副詞節と関節話法 
準備学習
(予習・復習等)
副詞節や間接話法の用法を理解し、実際に使えるようにできるようになること。旅行に関する文章を読んだり、会話ができるようにすること。 60分
第 10 回
授業の計画・内容 第五課:現在完了の用法、一日の報告 
準備学習
(予習・復習等)
過去分詞や現在完了形の用法について復習し、練習問題に取り組むこと。 60分
第 11 回
授業の計画・内容 第五課:勧誘表現 買い物の表現
準備学習
(予習・復習等)
ファッションや余暇に関する語彙を調べ、実際に使えるようにすること。スペイン語圏の社交に関する文章を訳すこと。 60分
第 12 回
授業の計画・内容 第六課:未来形の用法 
準備学習
(予習・復習等)
未来形の用法について理解し、未来を表す副詞句や推量表現を覚える。 60分
第 13 回
授業の計画・内容 第六課:過去未来の用法 
準備学習
(予習・復習等)
過去未来の用法を理解すること。指定された文章を読み、練習問題に取り組むこと。 60分
第 14 回
授業の計画・内容 これまでのまとめ
準備学習
(予習・復習等)
これまで学習した内容について復習し、疑問点を整理してくること。 60分
第 15 回
授業の計画・内容 前期理解度の確認
準備学習
(予習・復習等)
前期に学習した内容をしっかりと繰り返し確認し、実際に使えるようにすること。 120分
 履修上の留意点等 「継続こそ力なり」です。休まずさぼらず目標に向かって頑張れる意欲に満ちた受講者を歓迎します。また授業の学習成果を最大限上げるために、何より集中力が大切です。毎回、たくさんの宿題を出しますので意欲的に取り組んでください。
 成績評価の方法
50 % 試験
レポート
小テスト
50 % 平常点





 教科書/テキスト
スペイン語教材研究会編 『総合スペイン語コース中級 改訂版 Entre amigos2 』(朝日出版社)2,400円+税 ISBN 9784255550756
プリント教材も随時配布します。
 参考書
 図書館蔵書検索 図書館蔵書検索
 学生による授業アンケート結果等による授業内容・方法の改善について この科目は、「学生による授業アンケート」の対象外科目のため、アンケートを実施していません。学生一人一人の学習ニーズや進度を正確に把握し、より深い理解に基づいた効果的な授業を努めます。
 関連リンク
 実務経験がある教員による授業科目
 アクティブラーニング型の授業科目 随時、ペアで会話練習をしたり個人で発表する機会を設けます。