駒澤大学 シラバス照会

 履修コード/科目名称  289601 / ドイツ語ⅠAa(選) 289602 / ドイツ語ⅠAa
 開講年度・期  2020年 前期  開講曜日・時限  火曜日 2時限
 単位数  1
 付記  ◎予
 主担当教員氏名(カナ)  森 公成(モリ コウセイ)
 副担当教員氏名(カナ)  
 授業概要 はじめてドイツ語を学ぶ学生を対象とし、初級文法の基礎を学びます。
 到達目標(ねらい) 外国語の確かな運用能力を涵養し、異文化に対する理解力と対応力を高め、国際的な交流と共生に貢献できる力を養成する。
ドイツ語の発音ができるようになることが最初の目標である。
 授業スケジュール
第 1 回
授業の計画・内容 ガイダンス
準備学習
(予習・復習等)
テキストを用意し、その構成を知る。 60分
第 2 回
授業の計画・内容 アルファベート
準備学習
(予習・復習等)
付属のCDを聴いて、ドイツ語のアルファベットを暗記する。 90分
第 3 回
授業の計画・内容 単語の発音
準備学習
(予習・復習等)
付属のCDを聴いて、単語の発音を覚える。 90分
第 4 回
授業の計画・内容 規則的な動詞の現在人称変化
準備学習
(予習・復習等)
ドイツ語の人称代名詞と語尾変化を覚える。 90分
第 5 回
授業の計画・内容 sein,haben,werdenの現在人称変化
準備学習
(予習・復習等)
重要動詞、sein,haben,werdenの現在人称変化を覚える。
これは、小テストを予定している。
120分
第 6 回
授業の計画・内容 名詞の性
準備学習
(予習・復習等)
文法上の性について理解する。 60分
第 7 回
授業の計画・内容 定冠詞と不定冠詞
準備学習
(予習・復習等)
定冠詞と不定冠詞の変化を覚える。
これは、小テストを予定している。
120分
第 8 回
授業の計画・内容 複数形
準備学習
(予習・復習等)
複数形の変化パターンを理解し、名詞を辞書で引けるようになる。 60分
第 9 回
授業の計画・内容 不規則変化動詞の現在人称変化
準備学習
(予習・復習等)
幹母音が変化する3つのタイプの不規則変化動詞を理解する。 60分
第 10 回
授業の計画・内容 命令
準備学習
(予習・復習等)
命令のポイントを整理する。 60分
第 11 回
授業の計画・内容 冠詞類、人称代名詞
準備学習
(予習・復習等)
定冠詞類と不定冠詞類の変化を覚える。
これは、小テストを予定している。
120分
第 12 回
授業の計画・内容 前置詞、従属の接続詞と副文
準備学習
(予習・復習等)
前置詞の格の支配を理解し、
副文のポイントを整理する。
90分
第 13 回
授業の計画・内容 話法の助動詞、未来形
準備学習
(予習・復習等)
枠構造を理解する。 60分
第 14 回
授業の計画・内容 第1回~第13回までの復習
準備学習
(予習・復習等)
復習問題によって、前期に学んだ文法事項を確認する。 120分
第 15 回
授業の計画・内容 理解度の確認
準備学習
(予習・復習等)
理解度確認のための準備を行なう。 60分
 履修上の留意点等 出席は重視します。やむを得ない事情での欠席や遅刻は必ず申し出てください。
 成績評価の方法
50 % 試験
レポート
20 % 小テスト
30 % 平常点





 教科書/テキスト
書籍名 クヴェレドイツ文法(新訂版)
著者名 森公成 渡辺広佐 出版年 2017 価格 2,200円
出版社 同学社 ISBN 9784810208870
備考
 参考書
 図書館蔵書検索 図書館蔵書検索
辞書に関しては、ガイダンスで指示します。
 学生による授業アンケート結果等による授業内容・方法の改善について アンケートの結果をふまえ、改善につながると思えるものは、できるだけ授業に反映させるよう努める。
 関連リンク
 実務経験がある教員による授業科目
 アクティブラーニング型の授業科目