第 1 回 |
授業の計画・内容 |
はじめに:前期の内容を思い出しましょう。
Leçon 9
誘う/代名動/中性代名詞 y/動詞 vouloir/日常よく用いられる代名動詞/世界遺産の村サン=テミリヨン |
準備学習 (予習・復習等) |
前期の内容を思い起こし、後期に学習するフランス語について思いを巡らしてください。 |
60分 |
|
第 2 回 |
授業の計画・内容 |
Leçon 9(2)
誘う/代名動/中性代名詞 y/動詞 vouloir/日常よく用いられる代名動詞/世界遺産の村サン=テミリヨン |
準備学習 (予習・復習等) |
★ 前回学習した内容を復習し、学習した内容に該当する練習問題を解いてください。課題として指定されない問題も、自主的に解いて構いません。
★ 次回学習する項目に目を通し、単語の意味を調べてきてください。
★ わからないところを明確にし、質問があれば、それを用意してください。 |
60分 |
|
第 3 回 |
授業の計画・内容 |
Leçon 10
天候と時刻を言う/非人称構文/命令形/感嘆文/天候と時刻の表現/レストランに入る |
準備学習 (予習・復習等) |
★ 前回学習した内容を復習し、学習した内容に該当する練習問題を解いてください。課題として指定されない問題も、自主的に解いて構いません。
★ 次回学習する項目に目を通し、単語の意味を調べてきてください。
★ わからないところを明確にし、質問があれば、それを用意してください。 |
60分 |
|
第 4 回 |
授業の計画・内容 |
Leçon 8 から Leçon 10 までの内容の確認と復習など |
準備学習 (予習・復習等) |
★ 前回学習した内容を復習し、学習した内容に該当する練習問題を解いてください。課題として指定されない問題も、自主的に解いて構いません。
★ 次回学習する項目に目を通し、単語の意味を調べてきてください。
★ わからないところを明確にし、質問があれば、それを用意してください。 |
60分 |
|
第 5 回 |
授業の計画・内容 |
Leçon 11
数量を表す/部分冠詞/中性代名詞 en/数量の表現/食べ物と飲み物・部分冠詞とともに/ボルドーの特産物 |
準備学習 (予習・復習等) |
★ 前回学習した内容を復習し、学習した内容に該当する練習問題を解いてください。課題として指定されない問題も、自主的に解いて構いません。
★ 次回学習する項目に目を通し、単語の意味を調べてきてください。
★ わからないところを明確にし、質問があれば、それを用意してください。 |
60分 |
|
第 6 回 |
授業の計画・内容 |
Leçon 11(2)
数量を表す/部分冠詞/中性代名詞 en/数量の表現/食べ物と飲み物・部分冠詞とともに/ボルドーの特産物 |
準備学習 (予習・復習等) |
★ 前回学習した内容を復習し、学習した内容に該当する練習問題を解いてください。課題として指定されない問題も、自主的に解いて構いません。
★ 次回学習する項目に目を通し、単語の意味を調べてきてください。
★ わからないところを明確にし、質問があれば、それを用意してください。 |
60分 |
|
第 7 回 |
授業の計画・内容 |
Leçon 12
比較する/比較級/単純未来/女性形が特殊な形になる形容詞/フランスとイギリス |
準備学習 (予習・復習等) |
★ 前回学習した内容を復習し、学習した内容に該当する練習問題を解いてください。課題として指定されない問題も、自主的に解いて構いません。
★ 次回学習する項目に目を通し、単語の意味を調べてきてください。
★ わからないところを明確にし、質問があれば、それを用意してください。 |
60分 |
|
第 8 回 |
授業の計画・内容 |
Leçon 12(2)
比較する/比較級/単純未来/女性形が特殊な形になる形容詞/フランスとイギリス |
準備学習 (予習・復習等) |
★ 前回学習した内容を復習し、学習した内容に該当する練習問題を解いてください。課題として指定されない問題も、自主的に解いて構いません。
★ 次回学習する項目に目を通し、単語の意味を調べてきてください。
★ わからないところを明確にし、質問があれば、それを用意してください。 |
60分 |
|
第 9 回 |
授業の計画・内容 |
Leçon 13
過去のことを話す/複合過去/半過去/助動詞に être を取る主な動詞/フランス人とバカンスLeçon 11 から Leçon 13 までの内容の確認と復習など |
準備学習 (予習・復習等) |
★ 前回学習した内容を復習し、学習した内容に該当する練習問題を解いてください。課題として指定されない問題も、自主的に解いて構いません。
★ 次回学習する項目に目を通し、単語の意味を調べてきてください。
★ わからないところを明確にし、質問があれば、それを用意してください。 |
60分 |
|
第 10 回 |
授業の計画・内容 |
Leçon 13(2)
過去のことを話す/複合過去/半過去/助動詞に être を取る主な動詞/フランス人とバカンスLeçon 11 から Leçon 13 までの内容の確認と復習など |
準備学習 (予習・復習等) |
★ 前回学習した内容を復習し、学習した内容に該当する練習問題を解いてください。課題として指定されない問題も、自主的に解いて構いません。
★ 次回学習する項目に目を通し、単語の意味を調べてきてください。
★ わからないところを明確にし、質問があれば、それを用意してください。 |
60分 |
|
第 11 回 |
授業の計画・内容 |
Leçon 11 から Leçon 13 までの内容の確認と復習など |
準備学習 (予習・復習等) |
★ 前回学習した内容を復習し、学習した内容に該当する練習問題を解いてください。課題として指定されない問題も、自主的に解いて構いません。
★ 次回学習する項目に目を通し、単語の意味を調べてきてください。
★ わからないところを明確にし、質問があれば、それを用意してください。 |
60分 |
|
第 12 回 |
授業の計画・内容 |
Leçon 14
仮定する/条件法現在/接続法現在/月と曜日/ブドウの収穫の季節 |
準備学習 (予習・復習等) |
★ 前回学習した内容を復習し、学習した内容に該当する練習問題を解いてください。課題として指定されない問題も、自主的に解いて構いません。
★ 次回学習する項目に目を通し、単語の意味を調べてきてください。
★ わからないところを明確にし、質問があれば、それを用意してください。 |
60分 |
|
第 13 回 |
授業の計画・内容 |
Leçon 14(2)
仮定する/条件法現在/接続法現在/月と曜日/ブドウの収穫の季節 |
準備学習 (予習・復習等) |
★ 前回学習した内容を復習し、学習した内容に該当する練習問題を解いてください。課題として指定されない問題も、自主的に解いて構いません。
★ 次回学習する項目に目を通し、単語の意味を調べてきてください。
★ わからないところを明確にし、質問があれば、それを用意してください。 |
60分 |
|
第 14 回 |
授業の計画・内容 |
全体の内容の確認と復習 |
準備学習 (予習・復習等) |
★ 前回学習した内容を復習し、学習した内容に該当する練習問題を解いてください。課題として指定されない問題も、自主的に解いて構いません。
★ 次回学習する項目に目を通し、単語の意味を調べてきてください。 |
60分 |
|
第 15 回 |
授業の計画・内容 |
後期のまとめ |
準備学習 (予習・復習等) |
前回学習した内容を復習してください。 |
60分 |
|