駒澤大学 シラバス照会

 履修コード/科目名称  290651 / ロシア語ⅠBb(選) 290652 / ロシア語ⅠBb
 開講年度・期  2020年 後期  開講曜日・時限  金曜日 2時限
 単位数  1
 付記  ◎予
 主担当教員氏名(カナ)  木村 英明(キムラ ヒデアキ)
 副担当教員氏名(カナ)  
 授業概要  ロシア語ⅠBaで学習した文法事項と表現を踏まえつつ、簡単なシチュエーション会話を素材に、さらに総合的な文法力・語彙力を高めていきます。
 到達目標(ねらい)  外国語の確かな運用能力を涵養し、異文化に対する理解と対応力を高め、国際的な交流と共生に貢献できる力を養成する。
 一定のシチュエーションで用いられる会話表現を身につけ、短い文章が読める文法力と語彙力の獲得を目指す。
 授業スケジュール
第 1 回
授業の計画・内容 後期オリエンテーション〜ロシア語で広げるロシア観
準備学習
(予習・復習等)
ロシア語 ⅠBaで学習した文法次項の復習 60分
第 2 回
授業の計画・内容 「今晩はなにをするの」(動詞未来形の表現)
準備学習
(予習・復習等)
新出単語の予習と文法復習 60分
第 3 回
授業の計画・内容 「レポートはもう書き終えました」(完了体と不完了体)
準備学習
(予習・復習等)
新出単語の予習と文法復習 60分
第 4 回
授業の計画・内容 「わたしは忙しかった」(形容詞の短語尾表現)
準備学習
(予習・復習等)
新出単語の予習と文法復習 60分
第 5 回
授業の計画・内容 「~をください」(動詞命令形の作り方)
準備学習
(予習・復習等)
新出単語の予習と文法復習 60分
第 6 回
授業の計画・内容 「気分はいかがですか」(比較級の表現)
準備学習
(予習・復習等)
新出単語の予習と文法復習 60分
第 7 回
授業の計画・内容 「~してもいいですか」(無人称文の表現)
準備学習
(予習・復習等)
新出単語の予習と文法復習 60分
第 8 回
授業の計画・内容 「それはいくらしますか」(数詞と名詞の変化)
準備学習
(予習・復習等)
新出単語の予習と文法復習 60分
第 9 回
授業の計画・内容 「わたしは〜年生まれです」(月、年の表現と順序数詞の使い方)
準備学習
(予習・復習等)
新出単語の予習と文法復習 60分
第 10 回
授業の計画・内容 「もし~ならば」(仮定法の作り方)
準備学習
(予習・復習等)
新出単語の予習と文法復習 60分
第 11 回
授業の計画・内容 アネクドット講読
準備学習
(予習・復習等)
新出単語の予習とテキストの音読練習 60分
第 12 回
授業の計画・内容 アネクドット講読
準備学習
(予習・復習等)
新出単語の予習とテキストの音読練習 60分
第 13 回
授業の計画・内容 簡単な新聞記事講読
準備学習
(予習・復習等)
新出単語の予習とテキストの音読練習 60分
第 14 回
授業の計画・内容 簡単な新聞記事講読
準備学習
(予習・復習等)
新出単語の予習とテキストの音読練習 60分
第 15 回
授業の計画・内容 ロシア語ⅠBbで学習した語彙、文法、表現の確認
準備学習
(予習・復習等)
練習問題による初級ロシア語文法と語彙の確認 90分
 履修上の留意点等  新しい文法事項の復習を怠らないようにしてください。
 成績評価の方法
30 % 試験
レポート
小テスト
70 % 平常点




上記の基準により総合的に評価する。
 教科書/テキスト
桑野隆『初級ロシア語20課』白水社 2012年
(1900円+税) ISBN: 9784560086148
 参考書
 図書館蔵書検索 図書館蔵書検索
適宜、授業で指示します。
 学生による授業アンケート結果等による授業内容・方法の改善について  適宜行っているロシア文化の紹介が好評なので、継続していきたい。板書を消すタイミングを受講生に確認するようにしたい。ほかにも、随時、受講生に授業内容や進度について意見を求め、授業に反映させるようにしたい。
 関連リンク
 実務経験がある教員による授業科目
 アクティブラーニング型の授業科目 本科目では教員と学生のディスカッションを行います。