駒澤大学 シラバス照会

 履修コード/科目名称  299701 / フランス語ⅡAa 299702 / フランス語ⅡBa
 開講年度・期  2020年 前期  開講曜日・時限  水曜日 4時限
 単位数  1
 付記  ◎抽・〔再クラス〕
 主担当教員氏名(カナ)  今関 アン(イマゼキ アン)
 副担当教員氏名(カナ)  
 授業概要 初級文法を復習しながら、 少し読み応えのある文章を読んでいく。
文法に関する練習問題を通じて文法知識の定着、 発話・作文力の伸長も同時に図る。
フランス語の綴り字と発音の関係でつまずく人が多いので、このクラスでは毎回小テストを行い、完璧に読めるようにしていく。
 到達目標(ねらい) 外国語のたしかな運用能力を涵養し、異文化にたいする理解と対応力を高め、国際的な交流と共生に貢献できる力を養成する。具体的には世界で使われるフランス語について書かれたテクストを読み、フランス語読解力を養う
 授業スケジュール
第 1 回
授業の計画・内容 YeStudy登録、発音の規則
準備学習
(予習・復習等)
発音の規則を整理し、 覚える 60分
第 2 回
授業の計画・内容 発音テスト、初級文法の復習 [1] 、L.1.世界のフランス語圏(前)
準備学習
(予習・復習等)
p. 10. p. 51. 単語調べ 60分
第 3 回
授業の計画・内容 発音小テスト、L.1.世界のフランス語圏(後)
準備学習
(予習・復習等)
p. 12. 単語調べ 60分
第 4 回
授業の計画・内容 発音小テスト、初級文法の復習[2]
準備学習
(予習・復習等)
p. 52. 単語調べ 60分
第 5 回
授業の計画・内容 発音小テスト、L.2.フランスの言語(前)
準備学習
(予習・復習等)
p. 14. 単語調べ 60分
第 6 回
授業の計画・内容 発音小テスト、L.2.フランスの言語(後)
準備学習
(予習・復習等)
p. 16. 単語調べ 60分
第 7 回
授業の計画・内容 発音小テスト、初級文法の復習[3]
準備学習
(予習・復習等)
p. 54. 単語調べ 60分
第 8 回
授業の計画・内容 発音小テスト、L.3.ヨーロッパのフランス語圏(前)
準備学習
(予習・復習等)
p. 18. 単語調べ 60分
第 9 回
授業の計画・内容 発音小テスト、L.3.ヨーロッパのフランス語圏(後)
準備学習
(予習・復習等)
p. 20. 単語調べ 60分
第 10 回
授業の計画・内容 発音小テスト、初級文法の復習[4]
準備学習
(予習・復習等)
p. 56. 単語調べ 60分
第 11 回
授業の計画・内容 発音小テスト、L.4.北米のフランス語圏(前)
準備学習
(予習・復習等)
p. 22. 単語調べ 60分
第 12 回
授業の計画・内容 発音小テスト、L.4.北米のフランス語圏(後)
準備学習
(予習・復習等)
p. 24. 単語調べ 60分
第 13 回
授業の計画・内容 発音小テスト、初級文法の復習[5]
準備学習
(予習・復習等)
pp. 57-58. 単語調べ 60分
第 14 回
授業の計画・内容 L.5.カリブ海地域のフランス語圏 (前)
準備学習
(予習・復習等)
p. 26. 単語調べ 60分
第 15 回
授業の計画・内容 前期学習事項の総復習
準備学習
(予習・復習等)
前期学習事項の疑問点を列挙してくる 60分
 履修上の留意点等 単位修得には、補講を除く正規授業数の3分の2以上の出席が必要である。やむを得ない事情で欠席する場合は、その都度届け出ること。軽微な遅刻は3回で欠席1回とカウントするが、30分以上の遅刻は1回で欠席とみなす。
グーグル翻訳のみでの予習は予習と認めない。
教科書・辞書忘れは欠席となる。
前週欠席を理由に予習していないという言い訳はいっさい考慮しない。
 成績評価の方法
50 % 試験
レポート
20 % 小テスト
30 % 平常点





 教科書/テキスト
書籍名 フランコフォニーへの旅(改訂版)
著者名 小松祐子他 出版年 2019 価格 2,300円
出版社 駿河台出版社 ISBN 978-4-411-00927-2
備考
 参考書
 図書館蔵書検索 図書館蔵書検索
 学生による授業アンケート結果等による授業内容・方法の改善について アンケート未実施
 関連リンク
 実務経験がある教員による授業科目
 アクティブラーニング型の授業科目