駒澤大学 シラバス照会

 履修コード/科目名称  303031 / スペイン語ⅠAb 303032 / スペイン語ⅠBb
 開講年度・期  2020年 後期  開講曜日・時限  土曜日 3時限
 単位数  1
 付記  ◎抽・〔再クラス〕
 主担当教員氏名(カナ)  荻野 恵(オギノ メグミ)
 副担当教員氏名(カナ)  
 授業概要 直説法現在の復習をしながら、時制を現在完了→点過去→線過去へと進める。
 到達目標(ねらい) 外国語の確かな運用能力を涵養し、異文化に対する理解力と対応力を高め、国際的な交流と共生に貢献できる力を養成する。
 授業スケジュール
第 1 回
授業の計画・内容 所有詞(後置形)
準備学習
(予習・復習等)
練習問題で復習 60分
第 2 回
授業の計画・内容 前置詞格人称代名詞 動詞gustar
準備学習
(予習・復習等)
gustarを使った作文と練習問題 60分
第 3 回
授業の計画・内容 比較
準備学習
(予習・復習等)
比較の作文と練習問題 60分
第 4 回
授業の計画・内容 再帰動詞活用
準備学習
(予習・復習等)
活用の復習 60分
第 5 回
授業の計画・内容 再帰動詞用法
準備学習
(予習・復習等)
用法の復習と練習問題 90分
第 6 回
授業の計画・内容 過去分詞
準備学習
(予習・復習等)
過去分詞の規則・不規則復習 60分
第 7 回
授業の計画・内容 直説法現在完了
準備学習
(予習・復習等)
活用と用法を練習問題で復習 60分
第 8 回
授業の計画・内容 現在分詞
準備学習
(予習・復習等)
現在分詞の規則・不規則の復習 60分
第 9 回
授業の計画・内容 直説法点過去(規則活用)
準備学習
(予習・復習等)
規則活用の復習 60分
第 10 回
授業の計画・内容 直接法点過去(不規則活用)
準備学習
(予習・復習等)
不規則活用を発音しながら書いて復習 60分
第 11 回
授業の計画・内容 直説法線過去(規則活用)
準備学習
(予習・復習等)
規則活用を復習 60分
第 12 回
授業の計画・内容 直説法線過去(不規則活用)
準備学習
(予習・復習等)
不規則活用を復習 60分
第 13 回
授業の計画・内容 間接話法
準備学習
(予習・復習等)
間接話法の作文 60分
第 14 回
授業の計画・内容 後期動詞の活用復習
準備学習
(予習・復習等)
活用の弱点を重点的に復習 60分
第 15 回
授業の計画・内容 後期範囲の復習
準備学習
(予習・復習等)
単語・活用・練習問題を総復習 60分
 履修上の留意点等 欠席は2回まで。授業中のスマホ使用禁止。
 成績評価の方法
90 % 試験
レポート
小テスト
10 % 平常点





 教科書/テキスト
福嶋教隆他「世界遺産で学ぶスペイン語」朝日出版社
 参考書
 図書館蔵書検索 図書館蔵書検索
 学生による授業アンケート結果等による授業内容・方法の改善について 練習問題の解答時間を十分とるようにします。
 関連リンク
 実務経験がある教員による授業科目
 アクティブラーニング型の授業科目