駒澤大学 シラバス照会

 履修コード/科目名称  303391 / スペイン語ⅡAa 303392 / スペイン語ⅡBa
 開講年度・期  2020年 後期  開講曜日・時限  金曜日 2時限
 単位数  1
 付記  ◎抽・〔再クラス〕
 主担当教員氏名(カナ)  齊藤 明美(サイトウ アケミ)
 副担当教員氏名(カナ)  
 授業概要 スペイン語Ⅰで学んだ基礎の復習と確認から始め、発展的な学習につなげる。文法の解説、本文の音読、練習問題と進めてゆく。またスペイン語を取り巻く文化の紹介等を含めて、興味深く習得できるよう工夫したい。
 到達目標(ねらい) 外国語の確かな運用能力を涵養し、異文化に対する理解力と対応力を高め、国際的な交流と共生に貢献できる力を養成します。
この授業では、入門文法の復習や初級文法の習得を中心に、スペイン語の基本的な会話力を身につけることができます。
 授業スケジュール
第 1 回
授業の計画・内容 オリエンテーション、スペイン語Ⅰの復習と応用1(基本的な表現と規則動詞。あいさつと自己紹介)
準備学習
(予習・復習等)
一年生の教科書を読み、SER, ESTAR, や規則動詞を復習してくること。
簡単な挨拶ができるよう、何度も繰り返し発話練習すること。
60分
第 2 回
授業の計画・内容 スペイン語1の復習と応用2(基本的な不規則動詞と疑問詞)
準備学習
(予習・復習等)
一年生の教科書を見直し、語幹母音変化動詞やTENERなどを復習してくること。
これらの表現を用いて簡単な会話ができるよう発話練習すること。
60分
第 3 回
授業の計画・内容 Lección 1 移動に関する表現 (動詞 ir と venir の直説法現在 語彙 行き先/時を表す副詞 (句)-未来/乗り物)
準備学習
(予習・復習等)
教科書のIRとVenirについての記述をよく読んできること。
IRとVenirの活用を覚え、移動の会話表現ができるよう練習すること。
60分
第 4 回
授業の計画・内容 Lección 1 移動に関する表現 (ir a +動詞の原形  vamos a +動詞の原形)
準備学習
(予習・復習等)
Irを用いた複合表現についての記述を読んでくること。
上記の会話例文を繰り返し練習すること。
60分
第 5 回
授業の計画・内容 Lección 2 比較表現 (比較級  語彙 形容詞/副詞)
準備学習
(予習・復習等)
比較に関する記述を読んで理解を深めること。
基本的な形容詞や副詞を覚えて比較の表現ができるよう何度も練習すること。
60分
第 6 回
授業の計画・内容 Lección 2 比較表現 (最上級)
準備学習
(予習・復習等)
教科書の最上級の記述を読んでくること。
上記を用いて簡単な会話表現ができるよう繰り返し練習すること。
60分
第 7 回
授業の計画・内容 Lección 2 比較表現 (不規則な比較語)
準備学習
(予習・復習等)
教科書の不規則な比較語の記述を読んでくること。
上記を使って簡単な表現ができるよう会話文を練習すること。
60分
第 8 回
授業の計画・内容  理解度の確認1 (第1回から7回目まで)
準備学習
(予習・復習等)
IRとVENIR, 比較の表現について教科書をよく復習し疑問点を整理してくること。 120分
第 9 回
授業の計画・内容 Lección 3 贈り物 (直接目的格人称代名詞) 
準備学習
(予習・復習等)
教科書の直接目的格人称代名詞に関する記述をよく読んでくること。
上記を暗記し、会話文を繰り返し練習すること。
60分
第 10 回
授業の計画・内容 Lección 3 贈り物 (間接目的格人称代名詞 語彙 贈り物/文房具
準備学習
(予習・復習等)
教科書の関節目的格人称代名詞の記述をよく読んでくること。
贈り物の単語を覚えて、上記の文法事項を使えるよう会話文を繰り返し読むこと。
60分
第 11 回
授業の計画・内容 Lección 4 好み・趣味 (gustar の動詞 語彙 趣味・スポーツ)
準備学習
(予習・復習等)
教科書のGustarの記述をしっかりと読んでくること。
趣味の語彙を覚え、趣味に関する会話例文を繰り返し練習すること。
60分
第 12 回
授業の計画・内容 Lección 4 好み・趣味 (Gustar型の動詞 語彙体の部位)
準備学習
(予習・復習等)
教科書のGustarに類似した動詞についての記述を読んで理解してくること。
身体の部位の語彙を覚え、DOLERをつかった会話表現ができるようになること。
60分
第 13 回
授業の計画・内容 Lección 4 好み・趣味 (前置詞格人称代名詞)
準備学習
(予習・復習等)
前置詞格人称代名詞の記述を読み、理解を深めること。
上記の文法事項を用いた会話文を繰り返し練習すること。
60分
第 14 回
授業の計画・内容 これまでのまとめ
準備学習
(予習・復習等)
目的格人称代名詞やGustar型動詞の用法について教科書をしっかり読み返し、疑問点を整理してくること。 60分
第 15 回
授業の計画・内容 理解度の確認(第9回から第14回まで)
準備学習
(予習・復習等)
これまで学習した内容を教科書やプリントなどを用いてよく復習してくること。 120分
 履修上の留意点等 ・三分の二の出席を求めます。(遅刻3回は欠席1に換算)、授業に積極的に参加する。
・日常的にスペイン語圏の文化やニュースに関心を寄せて、学習のモチベーションを上げる。
 成績評価の方法
60 % 試験
レポート
小テスト
40 % 平常点




試験は中間と後期末に実施します。毎回の授業への積極的な参加や学習態度、課題の提出等を平常点として評価します。
 教科書/テキスト
やあ、元気?2 ¡Hola! ¿Qué tal? 2 辻本千栄子 他 2,090円(本体1,900円+税)朝日出版社 ISBN:9784255550466
 参考書
 図書館蔵書検索 図書館蔵書検索
教科書の他、随時プリントを配布します。辞書を持参すること。
 学生による授業アンケート結果等による授業内容・方法の改善について 一人ひとりの理解度にあわせきめ細やかな授業を試みます。
 関連リンク
 実務経験がある教員による授業科目
 アクティブラーニング型の授業科目