8月5日、6日にオープンキャンパスが開催されました

8月のオープンキャンパスが駒沢キャンパスで8月5日(土)、6日(日)に開催されました。
経営学部のイベントは、種月館(3号館)の最も大きな教場をメイン会場として行われました。
230808_cam.jpg
いずれも予約で満員となり大盛況でした。
230808_room.jpg

■ 模擬講義「コロナ禍と経済政策:キーワードは外部性」( 山邑紘史 准教授、8月5日(土))

230808_yama.jpg
コロナ禍において様々な経済活動が制限された背景を理解するため、「外部性」と呼ばれる経済学の概念を紹介しました。

■ 学部学科説明

 経営学部長:中川淳平教授(8月5日(土))
 学科主任 :村山元理教授(8月6日(日))

230808_nakagawa.jpg

230808_exp.jpg

経済学との違いから経営学の特徴を導き出しつつ、経営学的な思考を育むことの必要性について解説しました。また、学科別の学生数や進路状況、コース制などを説明しました。

■ 模擬講義 「マーケティングとは何か」

 (兼村栄哲 教授、8月5日(土)・8月6日(日))

230808_kz0.jpg.jpg

高校での学びと大学での学びの違い、企業経営の二本柱、マーケティングの概要、コンビニエンス・ストアにみるマーケティング、の4つについて、参加者と議論しつつ、説明しました。

■ ゼミ企画 「挑戦者求む!クイズで学ぶマーケティングの世界」 

 (兼村ゼミナール、8月5日(土)・8月6日(日))

230808_kz1.JPG
クイズの一コマ。
230808_kz2.JPG
イベントの進行
230808_kz3.JPG
兼村先生と兼村ゼミメンバー
兼村ゼミ2年生の鈴木駿太さん、片倉拓海さん、中村真緒さん、北川育実さん、飛沢来未さん、森田美涼さん、の計6人が、ダイナミック・プライシング(価格変動制)、ユニクロのSPA、セブン-イレブン・ジャパンのドミナント戦略(高密度多店舗出店戦略)、コンビニエンス・ストアにおけるZの法則、シャネルにみるブランド構築の効果を事例とするクイズを出題しつつ、企業が展開しているさまざまなマーケティングについて説明しました。

■ 模擬講義「経営学ってなんだろう?」(山藤竜太郎准教授、8月6日(日))

230808_yr.JPG

レストランによる食品加工ビジネスへの参入のケース(事例)を通じて、経営学の考え方の一例を説明しました。

次回は今年度最後の夏のオープンキャンパスで、9月10日(日)に開催されます。
特設サイトより、お早めにご予約ください。
*オープンキャンパスへのご来場は事前予約制(定員制限あり。同伴者2名可能)となっております。詳細は特設サイトをご覧下さい。
上記サイトでLINE登録をしておくと、一足早く予約開始時のおしらせやイベントの最新情報などが受け取れます。
(H.K.)