起業家的考え方 ~TNPパートナーズ呉代表が講義~

2024年6月25日に行われた「現代マネジメントⅠ」では、TNPパートナーズ代表の呉雅俊氏をお招きし、ベンチャーキャピタル(VC)業界と投資の基礎知識について講義いただきました。

240625gendai1.JPG

ベンチャーキャピタル(VC)は、革新的な事業に挑戦するスタートアップ企業に投資し、成長を支える会社です。VCの投資によって、実現不可能と思われていた事業が急成長し、社会を変えることも少なくありません。例えば、TNPパートナーズは石灰石由来の新素材「LIMEX」を開発するユニコーン企業TBMに投資し、建設業界の常識を変えるイノベーションを起こしています。

学生から「尊敬する経営者は誰ですか?」という質問が飛んだところ、呉氏は「経営者であれば誰でも尊敬します」と回答。呉氏はVCを「ゴルフのキャディー」に例えます。投資家はあくまでも企業の成長をサポートする存在であり、主役となるプレイヤーは投資先企業であるという考え方が根底にあります。TNPパートナーズでは、ハンズオンと呼ばれる投資手法で、企業と密接に連携しながら成長を支援しています。

呉氏は起業家マインドの話から、固定観念にとらわれず、枠組みを超えた「脱構築」の重要性を説きました。そんな新しいことに挑戦するということは、失敗と隣り合わせです。しかし、成長を遂げた企業には、失敗を糧にして更なる高みを目指す共通点があります。

240625gendai2.JPG

講義の最後には、「どんどん失敗してください!」と失敗をポジティブなものとしてとらえなおすメッセージをおくりました。

今回の講義を通して、学生たちはVC業界や投資について深い理解を得ることができただけでなく、失敗を恐れずに挑戦することの重要性を改めて認識しました。

「これからは世の中を決めつけすぎず、新しい視点から物事を考え、失敗を恐れずに挑戦していきたい」「リスクを恐れない溌剌とした経営こそ日本に必要なのではないか」「脱構築はビジネスチャンスだけではなく、普段の生活でも応用できる」といった学生たちの感想からは、呉氏の熱意あふれる講義が、参加者一人ひとりの心に深く響いたことが伝わってきます。

どうもありがとうございました。

(H.O.)