2006.09.24〜12.26更新
 
 
2006.12.25(月) 講義概要 4−302教場
 各自の制作物の提出締め切りは、今日までとします。補正再提出の方は、年明けの1月15日(月)を最終提出日とします!本日、確認の結果再提出者は、年内は29日迄、年明けは1月5日からです。
 
提出物:紙出ししたもの(PPTのファイル→印刷→印刷対象を「ノート」に設定し、印刷すること)の両方となります。
 
PPTファイル名の入力方法について
1,“氏名(ローマ字表記)”し、アンダバー(_)をして、“題名(ローマ字表記)”で、ファイル名を記入して提出します。
2,提出場所は、「jyoho_h」のフォルダ「書くこと作品」に各自が複写して実施しています。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:jb5006 投稿日:12月25日(月)15時52分15秒 
  やっと完成しました☆☆☆かなりの達成感です☆前期の表現法(話すこと)に引き続きお世話になりました。ありがとうございました。楽しかったです。 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
2006.12.18(月) 講義概要 4−302教場
 「理屈を連れてくる」接続詞というのは、下手に使うと苦労するだけです。(作家井上ひさしさんの提唱)…「何とかなので、こうだ」「―という」「―について」「―に関して」は、どれだけ使わないですませるかが実は勝負どころでしょう。いい加減、はっきり言わずに、この表現で責任回避をという心理が読む側には見え見えのことば表現だからです。
 では、何を不可欠な表現とするのかですが、やはり、
 第一に「誠実さ=人のことばではなく、自分自身のことばで伝えること」
 第二に「明晰さ=自分のものの考え方やその展開方法、換言すれば、自分は今何をしょうとしているのかというこを書くこと」
 第三に「わかりやすさ=自分を見せることでしょう!」
の三本柱が文章を書くうえで、最も重要なポイントを構成することになります。このことは、手を替え品を替え、何度かお伝えして来たことですョ。
 最後に、他人より自分が元気印になるように書いていくことです。
 
2006.12.11(月) 講義概要 4−302教場
  活写の文体をめざす
 自分にしか書けないことを、誰にでも分かるようにして書く。一見、「自己本位」のようにみえるでしょうが、実は文章を書く基本はここに潜んでいます。「本位」とは、マコトを知る術です。自分がいったいどういう人なのか、自分の好いところはどこなのか、逆にだめなところは何だろうか、そして今、自分は何を考えて生きているのか、これからの將來をどうしたいのか?……。自己を徹底分析することが、「本位」というものなのです。
 ここでは、いきなり核心に迫ることも一方法でしょう。そして、自称代名詞は極力捨ててみましょう。英語能力で養ったとは文章表現法とは全く裏腹の行為を求めていきます。すなわち、主語は書かない。そのかし、豊富な語彙表現のことばを駆使していくことです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:jb4073 投稿日:12月11日(月)16時12分33秒 
  作業が進み、途中までですが提出しました。
 よろしくお願いします。
 次回はスキャンして画像を取り込みたいです。  
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:JB5106 投稿日:12月11日(月)16時11分23秒 
  ちょこっと進みました☆がんばりまーっす^^  
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:jb3090 投稿日:12月11日(月)16時08分34秒 
  だいぶ出来上がりました。
  完成に向けてがんばります。  
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:jb5006 投稿日:12月11日(月)16時07分33秒 
  文字を書き始めました。まだまだ完成には程遠いけど、25日までには必ず提出します。  
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:jb5087 投稿日:12月11日(月)16時05分33秒 
  だんだんと出来上がってきました。
音楽を取り込みたいので次回CDを忘れずにしようと思いました。
あとつながりがあまりよくできてないので、次回修正しながら、もっと進めていきたいと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
2006.12.04(月) 講義概要 4−302教場
 本日の話のテーマは、「名文」&「明文」に触れておこうという話です。何気ない表現でありますがそれ故に気づかずじまいで通り過ぎてしまうことは、日常茶飯事のことのように思えます。でも、心配り、手触りを怠らず続けていますと、逆に「気づきの世界」が目の前に飛びこんでくるようになります。この良き文章に出会う瞬間を明日と云わず今日から磨いていきましょう。
  「名文」と「明文」
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:jb4073 投稿日:12月 9日(土)14時36分44秒 
  12月3日分です。
やっと作業に取りかかったという状態です。
家のPCにはPPがないので、授業で進めたいと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:JB5110 投稿日:12月 8日(金)21時58分40秒 
  家でも時間を見つけて作業し、早く提出できるようにしたいです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:jb5006 投稿日:12月 4日(月)16時13分26秒 
  8枚書き終わりました。後の2枚は家にある写真を来週の授業に持ってきて完成させたいと思います。あとは台詞を書いて文字に動きを付けたいです。  
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:JB5099 投稿日:12月 4日(月)16時12分23秒 
  紙芝居で音響や画像の動きの工夫をしたいと思います!!  
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:jb5119 投稿日:12月 4日(月)16時10分56秒 
  ゆめいろえのぐを使ってみました。まだセリフが入ってないので作業急ぎます。  
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:JB5106 投稿日:12月 4日(月)16時07分18秒 
  ぃろぃろな機能を上手に活用できたらなと思います☆
がんばるぞーっ!!!!!  
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法書くこと 投稿者:jb5087 投稿日:12月 4日(月)16時04分12秒 
  うむ。いまいちよくわかりません。笑
自分の一番好きなことについて書き上げてみました。
一生懸命がんばって終わらして提出したいと思います☆  
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:jb3090 投稿日:12月 4日(月)15時55分28秒 
  だいぶ出来上がりました
がんばります。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
2006.11.27(月) 講義概要 4−302教場
 作業過程の一つとして、各自先週提出された作品を一つひとつ皆さんで鑑賞してみましょう。ここで、絵は表現できていても、「セリフ」すなわち、この絵と対応するところの文章表現が実に大切なことであることを再度繰り返しお話しましす。すなわち、会話文・地の文・引用文〔名言・格言を大いに使って表現してみよう!〕などをうまく組み合わせていくことで、「あなたでなければ伝えられないことばの表現」をここで会得なさってみてはいかがでしょうか……。
 特に「セリフ」の部分を考えなおしていきましょう。実際に会話表現を文章中で行なってみるのです。それぞれが第三者の立場にたって、会話を文章中で行なってみることに努めてみます。そこで、その一表現として、
  接頭辞「御」のつくことば「お・ゴ・み・ギョ」について
  接頭辞「お」を付加したことば表現(9、現代のことば「おの字」)
 職業名:「お医者さん○・さま○」と「おまわりさん○・さま×」「お相撲さん○・さま×」の使う、使わないの異なりはなぜあるのか?「お」を付加したことば表現を自分のなかで確認しておくことにしましょう。
 メッセージをこめて人々に表現するとき、「話し言葉」と「書き言葉」では自ずととその使用領域が異なっていきます。ご自分の文章のなかで「お」を付加したことばはどのように表現されていますか?確かめてみましょう。また、敬意表現の意識をもって使用しておりますか?この点を確認していきましょう。参考資料HP「読み方辞典」→「「御」の付く言葉の読み方辞典
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:JB5110 投稿日:12月 3日(日)21時41分18秒 
  やっと作成に入りました。良いものができるように頑張ります。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:JB5106 投稿日:11月27日(月)16時11分56秒 
  素敵なクリスマスを過ごすためにも早く作成しちゃいたいと思います^^
がんばるぞー!!!!!  
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:jb5006 投稿日:11月27日(月)16時00分47秒 
  いい学校もまだまだあると先生が言っていて、私も読売新聞の記事を読んで、そう思いました。「御」のつく「言葉の読み方辞典」は私が想像するより沢山あって、驚きました。
課題は作り出したので早く完成させたいです。  
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:JB5110 投稿日:11月27日(月)11時01分4秒 
  遅くなってしまいすみません!テーマは一応決まったので後は作成するのみです。頑張ります。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
2006.11.20(月) 講義概要 4−302教場
 一枚ずつの絵からこれに引き合う文章を構築してみましょう。絵から文字→文句→文章と変容できれば完成が間近でしょう。
 そして、何度も実行して繰り返すことで、補正作業も怠らずなさってみてください。
本日、作業過程は承知の上で、一度フォルダーにご提出願います。
 プレゼンの「電脳紙芝居」の資料に、ファイル名を付加しましょう。要領は次の如くです。
 1,“氏名(ローマ字表記)”し、アンダバー(_)をして、“題名(ローマ字表記)”で提出します。
 2,提出場所は、「jyoho_h」のフォルダ「書くこと作品」に複写して実施していきます
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:JB5106 投稿日:11月20日(月)16時15分7秒 
  頑張りますっ!!!ぁと忘れず提出したぃと思います><;  
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:jb4073 投稿日:11月20日(月)16時11分31秒 
 まだテーマが決まりません><
 でも焦らずにいいものを作ろうと思います!  
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:jb5006 投稿日:11月20日(月)16時02分3秒 
  テーマはもう決めたので、後は早く作り始めなきゃと焦ってきました。台詞探しをしていたら気に入った台詞を発見したので、スムーズに作れそうです。  
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:jb3090 投稿日:11月20日(月)16時01分0秒 
  私もだいたいテーマが決まってきました。
がんばります  
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:JB5099 投稿日:11月20日(月)15時58分22秒 
 東京ガスのCMはいつ見ても面白いです。
 動きのある楽しい紙芝居を作りたいです。  
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:JB5119 投稿日:11月20日(月)15時56分53秒 
 私も音楽を入れたいと思いました。
 入れる音楽を早く見つけたいです。  
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法 投稿者:jb5087 投稿日:11月20日(月)15時48分27秒 
  色んな音楽聞けたり写真てか絵がすごい☆
絵がとてもきれいな絵だったwwwです♪
紙芝居楽しみです。  
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
2006.11.13(月) 講義概要 広島大学付属図書館 角筆研究の現状と展望シンポジゥム〔休講〕
  広島大学学術情報リポジトリ
 
2006.11.06(月) 講義概要 オータムフェスティバル〔休講〕
 
2006.10.30(月) 講義概要 4−302教場
 導入時における音(バックアンド・ミュージック)の入力方法やその使い方、文字資料と画像資料との配分、画像と画像との組み合わせ方、さらには動画の取りこみとその利用方法、見本となる別仕立てのプレゼンテェーション用資料の導入利用などについて展開していきます。
 これら一つひとつが巧く調和できてこそ、伝える側の意志と、そして受講される方々には、より分かりやすく、印象を与えてゆくことで要点を広く深めてもらえるものであると私自身が思っています。 そして、ご自身の制作に幾分なりともお役立ててみてはいかがなものでしょうか?
2006.10.23(月) 講義概要 4−302教場 
構想の練り方、着想の進め方
 ストーリー(筋書き)を立案してから取りかからないと、なかなか図絵も描けません。「今と昔」を常に交錯しながら、外の人がどのように思い考えているのか、まず相手の思いや考えを探ってみましょう。そして、このなかから参考となる事象をメモ書きにしていくのです。
 次に、自分にとって何が尤も上手に表現できるのか…?
 実際に出来る観点から自分自身を表現することで何をそこから見出そうとしているのか…?
 そして、何を今後求めていくのか…?
 確乎たる書き手である自分を中心に据えて、筋立てに促しながら創造してみることになります。材料とも成る「素材集め」はコツコツ丹念に時間を掛けて実施することが必要です。ただし、物真似的にコピーするのではなく、ご自分でノートやカードに手書き乃至、PC画像(ゆめいろのえのぐ)入力することが大切なのです。そして、良き素材を見出した“自分を褒めてあげよう!”。では、本日も始めていきましょう!
 ことばや言い回し表現に困ったときは、『類語国語辞典』(類語新辞典)や増補改訂版『分類語彙表』等を繙いてみると、こうも表現ができるのかという「ことば」群に出会えることでしょう。ちなみに、十月の異名をみると、「~有月(かみありづき)」「~無月(かみなしづき)」「小六月(ころくがつ)」「時雨月(しぐれつき)」「初霜月(はつしもつき)」といったバリェションで呼ぶこともあります。その場に見合う書き方表現が見えてきます。※參考:月の異名
「ゆめいろのえのぐ」講座 入門講座はこちらを参照。
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:JB5106 投稿日:10月23日(月)16時12分6秒 
  ゆめいろえのぐ楽しそうですね☆★ 今日人少なくてびっくりしました笑  
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:jb4073 投稿日:10月23日(月)16時10分0秒 
  ゆめいろえのぐ楽しかったです!うまく書くのは大変そうですが。。
家のパソコンにもいれようと思います。  
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:jb5006 投稿日:10月23日(月)15時37分3秒 
  就職活動の為、早退します。
「ゆめいろえのぐ」楽しいです。でもマウスで絵を描くのは慣れないし、難しいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
2006.10.16(月) 講義概要 4−302教場 
書くことを創造してみよう
 余計なことは一切書かないところからはじまります。
  1,書くべきことがらを箇条書きにしてメモ書き状態で列挙してみよう。
  2,書き出したことがらに優先順位を決め、それに基づいて整理を開始する。
  3,述べることがらの結論はただ一つにする。
  その理由については、話し方で学習した三点方式を思いだし利用するとよかろう。
 これが、今回のすべき実践方法である。
 たとえ、報告書でも長ければ良いというものではない。むしろ、一枚目当てで見る側の眼を優しくとらえる工夫をしてみようではないか。文字は、できる限り大きくすべきである。使用する用紙サイズだが、昔はB4サイズが主流であったが、今日ではA4サイズが最も適している。
 さて、報告書は単簡をもって第一とすべきだが、これを用いて実際にプレゼンテーションする場合、わかりやすく伝えることが重要な課題となってくる。直感力の乏しい者を常に意識しておかねばなるまい。そのための細目資料を必ず準備することが大事であろう。むしろ、この方が骨が折れる代物〔数十枚になる〕となることは言うまでもない。
 ここで骨の折れる作業を知っていただくために、何といっても「時代を感得する目」その要領を適確に伝えなければいけない。何事も金銭はつきもの、資金調達は並々でないことが予期されよう。こうしたなかで、将来性を見通す目をもって科学的・客観的な内容説明がなされることをここでは期待するからだ。
 手順は簡単、1.8p幅の縦界線のカード10枚すなわち、長さ180pとする正方形に収まるいわば函形のカードを用意する。この札式のカードに見合う正方形180p×180pの絵図を書いてみる、この絵には背景や人物のしぐさなどをどんどん書き込んでいく。この函絵図に10枚区切りのシーンに見合う「セリフ(科白・台詞)」を書き入れてみる。時には逆転しても良い。先にセリフがあって後から絵が描かれてもさして問題ないのだから……。その話す時間に応じて絵図及びセリフは作られていく。
 この方法を電子データ方式のなかに取り込んだのが“パワーポイント”という昔言葉で言うところの「電子紙芝居」なのである。皆さん方は、「WEB紙芝居」を知っていますか?また、実際に作成した経験がございますか?観る者には絵図が示され、見せる方は裏にセリフを書き込んでおく。あの方式を電子の世界で実現していると考えてみればよいのである。
 だが、まだ家にパソコンという電子の機器が用意されていないものにとっては、上記に示したカードを応用すれば事足りよう。なぜ“カード”かといえば、切り離しが可能であるからだ。必要な情報は再度複写して何度でも使う。これがいい「キィーワード」や「キィーフレーズ」に化けるのだから実に不思議だ。
 では、自分の意見を述べてみようではないか。ここで独自性の性格が俄然ものを言う。臆病な者は、慎重になり、おちょこちょいな者は行動性に走る。このとき、いずれの者も「疑心暗鬼」に陥ること然りだ。そこで、とことん話しを聞き、とことん話す、いわばコミュニケーションが確固たるものとして再度登場する。これを「電子紙芝居」に仕立ててみよう。ビジュアルなプレゼンテーションができるかできないかは、この相互のコミュニケーションが書くことの基礎にあたる。
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:JB5099 投稿日:10月23日(月)00時40分40秒 
  楽しい紙芝居になるよぅに頑張ります。  
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:JB5119 投稿日:10月22日(日)10時26分30秒 
  書く題材を早く決めなきゃなぁと思いました。頑張ります。  
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:JB5110 投稿日:10月20日(金)22時04分48秒 
  作業が出来ませんでした。頑張らないとっ!
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:jb4073 投稿日:10月16日(月)16時11分54秒 
  まだ何も考えていないので、作業ができません・・
 がんばって探そうと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:jb5006 投稿日:10月16日(月)16時10分17秒 
  今日はじめて授業に出ました。やっぱり最初の授業説明を聞けなかったので少し不安です。でも頑張って遅れを取り戻して頑張りたいと思います。 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
2006.10.02(月) 講義概要 4−302教場 
書くため」の基礎技術指南
 第二週目は、実際に書き出すための「心がけ」とでも云いましょうか、ちょっとしたアドバイスになればと思い、仕立ております。
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:JB5110 投稿日:10月 2日(月)16時12分58秒 
  本日の授業も楽しかったです。どういう紙芝居にしようか悩んでいます。  
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:jb4073 投稿日:10月 2日(月)16時09分25秒 
  先週に引き続き、大変そうだなと。。。
今からいろいろと写真を撮ってみようと思いました。  
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:jb5119 投稿日:10月 2日(月)16時08分16秒 
  今日は10枚の新規スライドを作って保存しました。背景によさそうな画像をさがしてきたいと思います。手書きが気になりました。  
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:JB5099 投稿日:10月 2日(月)16時07分13秒 
  手書き文字のソフトが気になりました!!  
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:jb3090 投稿日:10月 2日(月)16時06分7秒 
  これからいいものができるようにがんばります。  
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 
2006.09.25(月) 講義概要 4−302教場 
書くこと」の基本技術についてのガイダンス
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:JB5106t 投稿日: 9月30日(土)22時15分28秒 
  遅れてすみません。。。
えーっと。とりあえず中島美嘉さん本人にわざわざ許可とってまで作った人がぃるなんてビックリしました!!!で、私も作る時には肖像権とかに気をつけて製作しょーっと思いました☆★頑張ります^^ 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:JB4073 投稿日: 9月25日(月)16時12分30秒 
  ちょっと大変そうだな、というのが正直な感想です;
PPのスキルも学びながら、がんばろうと思います。
後期も引き続き、よろしくお願いします。  
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現法(書くこと) 投稿者:JB5110 投稿日: 9月25日(月)16時10分5秒 
  前期に引き続き、後期もよろしくお願いします。
電子紙芝居の作成が楽しみです。  
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 《講義概要》
 次世代を超越して、人と人が出会うことのできる記憶媒体の形態として「書く」というパフォーマンスが存在する。何千年・何百年という過去の人物との出会い、いわば未来にメッセージを残し、伝えようとする書記者の作成システムに出会うことでもあります。このメッセージを受信した当代の人が、これをどう見つめ、どう捉え、どう再び表現しているのでしょうか。実際、書くことのシステム領域を認識し、その書きぶりを知り、次にあなた自身が次の世代へと伝えていくメッセンジャーとして書くという技術能力をどう活かしていくかを含め、この講義を通じて自己の思いを描きだし、これを基にみんなで考えてみてはいかがなものでしょう…。
 
 《講義の流れ》
 前期の最後に実施した話すパフォーマンスを今回は画像と文字という形態を用いて活写していきます。多くの書く要素を私自身が皆さんに毎回問いかけていきます。これを各自がキャッチしていただき、「電子の紙芝居」を作っていくことをここでは試みます。書くことの素晴らしさ、楽しさを存分に味わってみてください。
 
   1 「電子紙芝居」とは、いったいどんなものか?  実際、プレゼンテーションします
   2 「電子紙芝居(「パワーポイント」の操作と手順)」の説明
   3 画像面を最低十枚を設定構成してみます。――画像面のファイル取り込みと加工
   4 画像に併せて「セリフの文章」を画像の下部枠に収録します。――複写→再編成
   5 このなかに、「名言名句・慣用句・四字熟語」などを鏤めて調和の取れた文脈にしていきましょう。
   6 接頭辞「御(お、み、ゴ、ギョ)」を用いた表現がどの程度文章中に反映されたのかを知覚してみましょう。
   7 「象徴語表現(オノマトペア)」を入力し、場面を引き立ててみましょう。
   8 「二人称の会話表現」をとりいれ、会話表現がコマのなかでなされる形態としてみましょう。
   9 制作した作品を提出し、これを教場で実際に動かして見ましょう。
 
 《講義評価とその方法》
 電子紙芝居による作品の提出をもって評価します。 画像面は最低十画面とし、始めと終わりまでが一続きの流れのあるものとして仕上げてください。評価は、上記番号の4から8までの講義課題を基準評価対象としまして、全体の構成度合いを持って採点評価とします。