2014.09.19〜12.11 更新
 
2014年度版
表現法(書くこと) 〔後期〕
                 「駒澤大学 e-Education:YeStudy
 
****************************************
講 義 内 容
****************************************
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今後の予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
構想の練り方、着想の進め方
―感動とは?その原点をみつめて―
 
 ストーリー(筋書き)を立案してから取りかからないと、なかなか図絵も描けません。「今と昔」を常に交錯しながら、外の人がどのように思い考えているのか、まず相手の思いや考えを探ってみましょう。そして、このなかから参考となる事象をメモ書きにしていくのです。
 次に、自分にとって何が尤も上手に表現できるのか…?
 実際に出来る観点から自分自身を表現することで何をそこから見出そうとしているのか…?
 そして、何を今後求めていくのか…?
 確乎たる書き手である自分を中心に据えて、筋立てに促しながら創造してみることになります。材料とも成る「素材集め」はコツコツ丹念に時間を掛けて実施することが必要です。ただし、物真似的にコピーするのではなく、ご自分でノートやカードに手書き乃至、PC画像(ゆめいろのえのぐ)入力することが大切なのです。そして、良き素材を見出した“自分を褒めてあげよう!”。では、本日も始めていきましょう!
 ことばや言い回し表現に困ったときは、『類語国語辞典』(類語新辞典)や増補改訂版『分類語彙表』等を繙いてみると、こうも表現ができるのかという「ことば」群に出会えることでしょう。ちなみに、十月の異名をみると、「~有月(かみありづき)」「~無月(かみなしづき)」「小六月(ころくがつ)」「時雨月(しぐれつき)」「初霜月(はつしもつき)」といったバリェションで呼ぶこともあります。その場に見合う書き方表現が見えてきます。※參考:月の異名
「ゆめいろのえのぐ」講座 入門講座はこちらを参照。
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年00月00日(金) 第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303〕
一枚の絵を描くことにまなぶ
―「鳥獣戯画」、「北斎漫画」を観賞し、現代受容を繙く―
「鳥獣戯画」http://www.chojugiga2015.jp/
 一枚ずつの絵からこれに引き合う文章を構築してみましょう。絵から文字→文句→文章と変容できれば完成が間近でしょう。
 そして、何度も実行して繰り返すことで、補正作業も怠らずなさってみてください。
本日、作業過程は承知の上で、一度フォルダーにご提出願います。
 プレゼンの「電脳紙芝居」の資料に、ファイル名を付加しましょう。要領は次の如くです。
 1,“氏名(ローマ字表記)”し、アンダバー(_)をして、“題名(ローマ字表記)”で提出します。
 2,提出場所は、「jyoho_h」のフォルダ「書くこと作品」に複写して実施していきます
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
二人称会話表現の言文をとりいれ、会話表現を構築具現化してみましょう。
―音に感じて 映画の鑑賞とその感動 チャップリンの映画創り―
 
 作業過程の一つとして、各自先週提出された作品を一つひとつ皆さんで鑑賞してみましょう。ここで、絵は表現できていても、「セリフ」すなわち、この絵と対応するところの文章表現が実に大切なことであることを再度繰り返しお話しましす。すなわち、会話文・地の文・引用文〔名言・格言を大いに使って表現してみよう!〕などをうまく組み合わせていくことで、「あなたでなければ伝えられないことばの表現」をここで会得なさってみてはいかがでしょうか……。
 特に「セリフ」の部分を考えなおしていきましょう。実際に会話表現を文章中で行なってみるのです。それぞれが第三者の立場にたって、会話を文章中で行なってみることに努めてみます。
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年00月00日(金) 第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303〕
叡智を与えてくれる智惠の果實 自然景物をどう活写するか  
―奇跡のりんごに学ぶ―  ファイル
 作品の題名及び目次を確認してから創作作品を一次提出し、これを実際に動かしてみましょう。
 本日の話のテーマは、「名文」&「明文」に触れておこうという話です。何気ない表現でありますがそれ故に気づかずじまいで通り過ぎてしまうことは、日常茶飯事のことのように思えます。でも、心配り、手触りを怠らず続けていますと、逆に「気づきの世界」が目の前に飛びこんでくるようになります。この良き文章に出会う瞬間を明日と云わず今日から磨いていきましょう。
  「名文」と「明文」
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年00月00日(金) 第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303〕
活写の文体をめざす
 自分にしか書けないことを、誰にでも分かるようにして書く。一見、「自己本位」のようにみえるでしょうが、実は文章を書く基本はここに潜んでいます。「本位」とは、マコトを知る術です。自分がいったいどういう人なのか、自分の好いところはどこなのか、逆にだめなところは何だろうか、そして今、自分は何を考えて生きているのか、これからの將來をどうしたいのか?……。自己を徹底分析することが、「本位」というものなのです。
 ここでは、いきなり核心に迫ることも一方法でしょう。そして、自称代名詞は極力捨ててみましょう。英語能力で養ったとは文章表現法とは全く裏腹の行為を求めていきます。すなわち、主語は書かない。そのかし、豊富な語彙表現のことばを駆使していくことです。
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年00月00日(金) 第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303〕
ことば感覚の世界 その1 絶対語感に学ぶ e-Education : YeStudy
 
 「理屈を連れてくる」接続詞というのは、下手に使うと苦労するだけです。(作家井上ひさしさんの提唱)…「何とかなので、こうだ」「―という」「―について」「―に関して」は、どれだけ使わないですませるかが実は勝負どころでしょう。いい加減、はっきり言わずに、この表現で責任回避をという心理が読む側には見え見えのことば表現だからです。
 では、何を不可欠な表現とするのかですが、やはり、
 第一に「誠実さ=人のことばではなく、自分自身のことばで伝えること」
 第二に「明晰さ=自分のものの考え方やその展開方法、換言すれば、自分は今何をしょうとしているのかというこを書くこと」
 第三に「わかりやすさ=自分を見せることでしょう!」
の三本柱が文章を書くうえで、最も重要なポイントを構成することになります。このことは、手を替え品を替え、何度かお伝えして来たことですョ。
 最後に、他人より自分が元気印になるように書いていくことです。
 
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
講義報告結果
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年09月19日(金)第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303〕
  第1回: 話題のエピソードを導入部に使ってみる
書くこと」の基本技術についてのガイダンス
 「電子紙芝居」とは、いったいどんなものか? 実際、プレゼンテーションします。
 「電子紙芝居」=「パワーポイント」の操作とその手順説明
 
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lk3292 投稿日:2014年 9月26日(金)09時56分44秒
 これからどんなことを扱っていくのかとても楽しみです。一生懸命取り組んで行きたいと思います。よろしくお願いします
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:cb4070 投稿日:2014年 9月26日(金)02時01分15秒
 後期からの履修で、どのようなことをするのか全く想像がつきませんでしたが、一回目の講義に出席してみてとても面白そうな内容だと思いました。これからの講義が楽しみです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:ck2029 投稿日:2014年 9月26日(金)01時31分13秒
 前期に引き続き、よろしくお願いします。
 前期ではなかなか普段着眼点が置かれないような内容を取り扱っていて、興味深かったです。
今回はどのような講義になるのか、楽しみです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:MG4268 投稿日:2014年 9月25日(木)15時54分54秒
 前期の(話すこと)から引き続きよろしくお願い致します。
 前期では、萩原先生の授業が毎週の楽しみでした。
 後期でも楽しみにしております!!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:CG4064 投稿日:2014年 9月25日(木)11時34分0秒
 前期の授業に続いてこの授業もとりました。
また一味違った内容に期待しています。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:sk3048 投稿日:2014年 9月22日(月)03時50分13秒
 「書く」ということからてっきり文章のみを想定していましたが、写真や絵本などが出てきていい意味で裏切られ、また興味も湧いてきました。講義を通じて得られたものを自分なりに表現出来るよう頑張ります。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lr4009 投稿日:2014年 9月22日(月)01時49分5秒
 過去の先輩方の作品を見て、私も先輩方のような良い作品が作りたいと思いました。
 より良い作品が作れるよう、また、自分なりにこの講義で様々なものを得られるよう、努力していきたいです。
 前期に引き続き、後期もよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:cb4025 投稿日:2014年 9月20日(土)18時49分32秒
 先輩たちの作品を見させていただいて、丸だけで色々な表現ができるのだなと思いました。固定観念にとらわれず、豊かな感性を磨きたいです。
 また、授業予定の中の色の表現の部分に興味をひかれました。これからよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lr4030 投稿日:2014年 9月20日(土)11時24分8秒
 いろんな写真や紙芝居がきれいでおもしろかったです。
 自分が作るときも頑張りたいです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:mg4115 投稿日:2014年 9月19日(金)16時10分46秒
 いろんな話が聞けて良かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年09月26日(金) 第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303〕 
書くため」の基礎技術指南―かをりの魅力とその世界―
 第二週目は、実際に書き出すための「心がけ」とでも云いましょうか、ちょっとしたアドバイスになればと思い、仕立ております。
 
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:cb4013 投稿日:2014年10月10日(金)14時41分44秒
 今まで「かおり」についてあまり意識したことはなかったので、かおりについての講義は興味深かったです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:MG4268 投稿日:2014年10月 3日(金)12時14分31秒
 香りについてここまで考えたのは初めてでした。
 何かの香りを感じたとき、今までですと「ああこれはいい香りだなあ」くらいのことしか思いませんでしたが、最近では「これは何の香りなのだろう?」と疑問を持ち、香りそのものだけではなく、その香りのもとになっているもののことも考えるようになりました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:MR1139 投稿日:2014年10月 3日(金)10時56分9秒
 最近いろいろなところに桂の木の花のものすごくいい香りが漂っています。とても好きな香りです。香りという当たり前のようなものにも、注意を払えば、意外ととても面白いです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:ck2029 投稿日:2014年10月 3日(金)09時49分22秒
 香りという普段なかなか注目しない点に、様々な資料から注目していて興味深かったです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:lk3292y 投稿日:2014年10月 3日(金)09時22分53秒
 今まで知らなかったことばかりで新鮮でした
 香木いつかかいでみたいです
 次回もよろしくお願いします
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:nr4009 投稿日:2014年10月 3日(金)06時07分57秒
 毎回自分の知らなかったお話が聞けて楽しいです!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:CG4064 投稿日:2014年10月 2日(木)11時33分30秒
 今回も新たな世界への扉が開けてよかったです。
 次回もよろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk4043 投稿日:2014年 9月26日(金)19時39分6秒
 香りを文章で表現するということは今まであまり深く考えていなかったけど、今回の講義を受けて、すごく興味を持ちました。文章で表現するのは難しいかもしれませんが、できるようになったらいいなと思います。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lr4009 投稿日:2014年 9月26日(金)16時25分23秒
 門脇さんについてのお話は前期の講義でも聞きましたが、やはり、ものの見方やスケールなど凄い方だと思いました。ルパン三世の実写映画は、機会があれば是非見てみたいなと思いました。
香りのお話は、今まであまり気にせずよく考えてもいなかったけど身近なことなので、大変興味深かったです。
 感じたことを文章に組み込む、ということは、今後表現をしていく上で取り入れていきたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:cb4013 投稿日:2014年 9月26日(金)14時41分17秒
 後期からの履修ですが、前回の授業は非常に興味深かったです。後期からよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk4043 投稿日:2014年 9月26日(金)14時39分53秒
 後期からの履修です。よろしくおねがいします!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:mr4052 投稿日:2014年 9月26日(金)14時37分49秒
 前期の話すことに引き続き、履修させていただきます。後期も自分のスキルアップに繋がる授業を期待します。
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年10月03日(金) 第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303〕 
「鳥の目虫の目」の世界 発想の転換
―熊田千佳慕「わたしは虫である」に学ぶ―
 画像面を最低十枚を設定構成してみます。 画像面のファイルの取り込みと加工を実践します。
 
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:CG4064 投稿日:2014年10月10日(金)10時00分13秒
 久しぶりに虫について触れた気がします。
 とても面白かったです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:lk3292 投稿日:2014年10月10日(金)08時08分28秒
 ミツバチが土の中で眠るなど知らないことがたくさんありました。
 自分も虫の視点のように普段と違う視点でみることができるようになりたいと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:nr4009 投稿日:2014年10月10日(金)04時04分24秒
 自分がふだん着眼しない点についての話が聞けて良かった。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk3048 投稿日:2014年10月10日(金)03時05分26秒
 いつからか虫に対しての興味が一切無くなってしまっていたので、今回知れたことはとても新鮮味がりました。自分にも熱中出来ることが何か見つかるように色んなことに目を向けていきたいです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lr4009 投稿日:2014年10月10日(金)13時18分38秒
 日本で注目されなかった人が、世界では高く評価され注目をあびるのは何故か疑問に思いました。
「におい」や「わらう」という一つの言葉でも様々な漢字とそれに伴った意味合いがあるということには、面白いなと関心を持ちました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:mg4115 投稿日:2014年10月10日(金)12時35分50秒
 いろんな話が聞けて楽しかったです。
 日本の漢字は奥深いなと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lk4371 投稿日:2014年10月10日(金)14時44分43秒
 虫の視点で見る、の話が、興味深かったです。
 日常的に見ているものでも虫の視点になれば・・・というのは、面白いですね。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:cb4013 投稿日:2014年10月10日(金)14時43分39秒
 熊田千佳慕さんの考え方や、また漢字について深く考える前回の講義は大変面白かったです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:MG4268 投稿日:2014年10月 5日(日)11時59分35秒
 恥ずかしながら、ミツバチが土の中で眠るということを初めて知りました。
 虫を見つけても無視してしまう私と違って、どんな小さなことにも興味の持てる人が、そういう発見をするのだと思います。
 私はプチファーブルにはなれませんが、何かひとつでも心から興味のあることに出会えたらいいなと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk4043 投稿日:2014年10月 3日(金)16時22分22秒
 今日の授業で初めて「咲」という漢字が「わらう」と読むことができるのを知りました。日本語はおもしろいです。
 熊田千佳慕さんの絵はすばらしく、言葉も心に響くものがありました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:ck3132 投稿日:2014年10月 3日(金)16時10分55秒
 私は虫が苦手なのですが、絵で描かれた虫は非常に綺麗でした。
 「わたしは虫である」という言葉は、何か哲学的なものを感じるなと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:mg4115 投稿日:2014年10月 3日(金)12時49分58秒
 いろいろ面白いことが聞けてとてもよかった。
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年10月10日(金) 第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303〕 
「ひかりとやみの世界から」―あかりに感動―
 
画像に併せて「セリフ」の文章を収録していきます。 複写そして再編成
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:MR1139 投稿日:2014年10月17日(金)14時41分4秒
 今迄の生活の中で、当たり前だと思ったことはこの授業を通じて新しい発見や認識ができました、次の話を楽しみにしています。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lk3292 投稿日:2014年10月17日(金)14時32分14秒
 光と影の様々な形にふれ、新しい見方を得たような気がします。
 次の話もしっかりと聞き自分のものにしたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:cb4025 投稿日:2014年10月17日(金)13時18分0秒
 光について学んで、逆に影の美しさに気づきました。先日藤城清治さんという影絵作家の影絵展に行ったのですが、影があるからこそ光が際立っていてとても綺麗でした。蛍も夜見るからこそ綺麗だと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:CX1076 投稿日:2014年10月17日(金)12時07分25秒
 就職活動でいままでさんかできてなかったのですが、日こそ出られると思って家を出たら人身事故で間に合いませんでした…来週からよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:cb4070 投稿日:2014年10月17日(金)10時27分55秒
 普段生きている中で光はあって当然のような物として感じていて深く考えたことは無かったので、そこにスポットを当てた内容はとても新鮮で興味深く感じました。これからは光ばかりではなく、少し周りの普段考えないような物を注意深く観察してみるのも面白そうだなと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:CG4064 投稿日:2014年10月17日(金)09時56分42秒
 青色ダイオードの件でもそうですが、光が今の私達においてどれだけ重要な位置を占めるか
改めて感じさせられました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:MG4268 投稿日:2014年10月17日(金)08時55分53秒
 家庭の事情により先週は授業に参加することができませんでしたが、今週は参加します!楽しみにしております。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk3048 投稿日:2014年10月13日(月)20時26分16秒
 今の生活において蛍光灯など人工的な光以外を目にする機会があまり無いので、どこか寂しい印象を受けました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:cg4085 投稿日:2014年10月13日(月)17時00分9秒
 ホタルイカとてもきれいでした。
 ホタルイカに関連して、他にも面白い生き物がいないか探してみたら、発見しました!
光るキノコ。画像だけでしか見ていませんが、とても興味深く感じました。
http://matome.naver.jp/odai/2128563492215549301
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:mg4115 投稿日:2014年10月13日(月)14時47分19秒
 生きていくためには光は大事なんだなぁと思いました。
 ホタルイカとてもきれいでした。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lr4009 投稿日:2014年10月10日(金)16時40分28秒
 『ウォールデン-森の生活』は、森でのスローライフはきっと都会では味わえない様々なものがあるのでとても興味深く、時間があればぜひ読んでみたいです。
 「燈臺鬼」はなんだか不気味でしたが、ロウソクの光というものは蛍光灯の光と違いなんだか暖かみがあっていいなと思いました。簡単にできそうなことなので、私もロウソクの光で夜の時間を過ごしてみようと思います。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk4043 投稿日:2014年10月10日(金)16時18分34秒
 今の時代は電気がどこにでも何時でもついているため月明かりだけという状況には山の奥などにいかない限りありません。電気を消してろうそくだけの時間もたまにはやってみようかなと思いました。
 ホタルイカの光はとってもきれいでした。
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年10月17日(金) 第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303〕 
ことば感覚の世界「ことわざのちから」に学ぶ e-Education : YeStudy
 このなかに、「名言名句」「慣用句」「四字熟語」などの語ををちりばめて調和の取れた文脈にしてみましょう。
 
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:cg4085 投稿日:2014年10月24日(金)10時10分25秒
 小学生の時以来、あまりことわざについてやってこなかったのですが、今回の授業で懐かしいというか、小学生の頃の思い出がよみがえってきました。
ことわざの語源調べは面白いですね!
http://matome.naver.jp/odai/2128563492215549301
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:CG4064 投稿日:2014年10月24日(金)09時58分47秒
 ことわざの本は昔好きでよく借りていました。
 家に五味太郎の絵本があるので、久しぶりに読み返してみようと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:nr4009 投稿日:2014年10月24日(金)07時20分25秒
 日ごろ見直す機会があまりない
 ことわざの勉強ができてよかった
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:ck2029 投稿日:2014年10月24日(金)03時58分54秒
 ことわざの意味を知っていても、そのことわざがどのような文献で用いられたかということまでは関心を持ったことがなかったので、参考になりました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:cb4070 投稿日:2014年10月24日(金)01時43分15秒 編集済
 ことわざは小さいころに辞典などを読んだりしたことはありましたが、改めてその成り立ちなどについて調べるのは久しぶりで面白かったです。
用語集を作るにあたっても、今まで何となくで理解していたつもりだったことわざが成り立ちから英語、類義語まで分かりとても勉強になりました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk3048 投稿日:2014年10月21日(火)10時56分25秒
 「瓢箪から駒」の駒を将棋の駒だと長年勘違いしてたので本当の意味をしれてよかったです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:MG4268 投稿日:2014年10月18日(土)08時29分55秒
 私が関心を持った諺は「婿は座敷からもらえ、嫁は庭からもらえ」です。
 どうやらこれは「婿は自分よりも上位の家柄から迎える方がよく、嫁は自分よりも下位の家柄から迎える方がよい」という意味らしく、ふむ…と考えさせられました。
 昔の人々は、今でいう"玉の輿"を夢見ることはあまり無かったのでしょうか。その時代背景をふと想像してしまうのでした。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:mr4052 投稿日:2014年10月17日(金)16時45分38秒
  地蔵の顔も三度
 ということわざが印象的でした。
 ずっと仏の顔も三度と覚えていたので新鮮でした。
  瓜の蔓に茄子はならぬ
 ということわざは初めて知りましたが、面白かったです。
 最近は批判的ことわざが使うことが多かったので、それ以外の娯楽的ことわざなども普段の生活で使っていけるといいなと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lr4009 投稿日:2014年10月17日(金)16時20分54秒
 聞いたことはあっても、それがどんな漢字で、どんな意味なのかを知らないことわざはたくさんあるので、今回の講義もとても勉強になりました。
 それから、日本語では大切な修飾が、英語では余計で良くないものだということに驚きました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk4043 投稿日:2014年10月17日(金)16時19分3秒
 個人的に回文歌はすごいなと思いました。普通に読んでも逆さに読んでも同じ文になるというのはすごく考えられているなと思いました。
 「目は外に出ている脳」という言葉を見て、確かにそうだなと思いました。
 人の目を見るとたまに心がわかるような気がして、目は正直なんだなと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:ck3132 投稿日:2014年10月17日(金)16時10分40秒
 ことわざや慣用句は昔から好きで、調べたり本を買ったりしていました。英語のことわざも特徴的で面白いと思います。「覆水盆に返らず」の英語のものが特に好きです。
 ことわざは成立した状況なども面白いものが多いので調べがいがあると思っています。
 
【コラムその1】
書くことを創造してみよう
 余計なことは一切書かないところからはじまります。
  1,書くべきことがらを箇条書きにしてメモ書き状態で列挙してみよう。
  2,書き出したことがらに優先順位を決め、それに基づいて整理を開始する。
  3,述べることがらの結論はただ一つにする。
  その理由については、話し方で学習した三点方式を思いだし利用するとよかろう。
 これが、今回のすべき実践方法である。
 たとえ、報告書でも長ければ良いというものではない。むしろ、一枚目当てで見る側の眼を優しくとらえる工夫をしてみようではないか。文字は、できる限り大きくすべきである。使用する用紙サイズだが、昔はB4サイズが主流であったが、今日ではA4サイズが最も適している。
 さて、報告書は単簡をもって第一とすべきだが、これを用いて実際にプレゼンテーションする場合、わかりやすく伝えることが重要な課題となってくる。直感力の乏しい者を常に意識しておかねばなるまい。そのための細目資料を必ず準備することが大事であろう。むしろ、この方が骨が折れる代物〔数十枚になる〕となることは言うまでもない。
 ここで骨の折れる作業を知っていただくために、何といっても「時代を感得する目」その要領を適確に伝えなければいけない。何事も金銭はつきもの、資金調達は並々でないことが予期されよう。こうしたなかで、将来性を見通す目をもって科学的・客観的な内容説明がなされることをここでは期待するからだ。
 手順は簡単、1月8p幅の縦界線のカード10枚すなわち、長さ180pとする正方形に収まるいわば函形のカードを用意する。この札式のカードに見合う正方形180p×180pの絵図を書いてみる、この絵には背景や人物のしぐさなどをどんどん書き込んでいく。この函絵図に10枚区切りのシーンに見合う「セリフ(科白・台詞)」を書き入れてみる。時には逆転しても良い。先にセリフがあって後から絵が描かれてもさして問題ないのだから……。その話す時間に応じて絵図及びセリフは作られていく。
 この方法を電子データ方式のなかに取り込んだのが“パワーポイント”という昔言葉で言うところの「電子紙芝居」なのである。皆さん方は、「WEB紙芝居」を知っていますか?また、実際に作成した経験がございますか?観る者には絵図が示され、見せる方は裏にセリフを書き込んでおく。あの方式を電子の世界で実現していると考えてみればよいのである。
 だが、まだ家にパソコンという電子の機器が用意されていないものにとっては、上記に示したカードを応用すれば事足りよう。なぜ“カード”かといえば、切り離しが可能であるからだ。必要な情報は再度複写して何度でも使う。これがいい「キィーワード」や「キィーフレーズ」に化けるのだから実に不思議だ。
 では、自分の意見を述べてみようではないか。ここで独自性の性格が俄然ものを言う。臆病な者は、慎重になり、おちょこちょいな者は行動性に走る。このとき、いずれの者も「疑心暗鬼」に陥ること然りだ。そこで、とことん話しを聞き、とことん話す、いわばコミュニケーションが確固たるものとして再度登場する。これを「電子紙芝居」に仕立ててみよう。ビジュアルなプレゼンテーションができるかできないかは、この相互のコミュニケーションが書くことの基礎にあたる。
 
****************************************
2014年10月24日(金) 第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303〕
あじわいのある味覚ことば表現
 
 接頭辞「御(お、み、ゴ、ギョ)」を用いた表現がどの程度反映されているかを知覚してみましょう。
 そこで、その一表現として、
  接頭辞「御」のつくことば「お・ゴ・み・ギョ」について
  接頭辞「お」を付加したことば表現(9、現代のことば「おの字」)
 職業名:「お医者さん○・さま○」と「おまわりさん○・さま×」「お相撲さん○・さま×」の使う、使わないの異なりはなぜあるのか?「お」を付加したことば表現を自分のなかで確認しておくことにしましょう。
 メッセージをこめて人々に表現するとき、「話し言葉」と「書き言葉」では自ずととその使用領域が異なっていきます。ご自分の文章のなかで「お」を付加したことばはどのように表現されていますか?確かめてみましょう。また、敬意表現の意識をもって使用しておりますか?この点を確認していきましょう。参考資料HP「読み方辞典」→「「御」の付く言葉の読み方辞典
 
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:cb4025 投稿日:2014年11月 7日(金)12時58分22秒
 魚はあまり好きではないのですが、魚の漢字は独特で特徴をつかんでいて覚えるのが楽しいです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:CG4064 投稿日:2014年10月31日(金)11時29分17秒
 魚は種類にもよりますが基本的に好きです。
 久しぶりに食べたくなりました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:MG4268 投稿日:2014年10月31日(金)00時55分48秒
私は魚が大好きです。
焼いても煮ても生で美味しく頂けるからです。
こんなにもバリエーションのある食材は中々ありません。
今度、サバの味噌煮にも挑戦してみたいと思います!!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lr4009 投稿日:2014年10月24日(金)16時23分9秒
 わたしも好きでよく料理をしますが、味付けは本当に少しの調味料の量の差で変わってしまうので、大事だと思います。また、食という字は人に良いと書くのだと聞いて、人や自分に良いものを口にするよう心掛けたいなと思いました。
不許葷酒山門の読み方を変えると…という話の詳しい内容は、気になったので、調べてみようと思います。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk4043 投稿日:2014年10月24日(金)16時18分11秒
 進料理の話で、茄子を鰻にみたてていることに驚きました。見た目は鰻そのものですが、味が少し気になりました。
いさきという魚は初めて聞きました。美味しそうです。
調味料に「お」がつくというのはいままで無意識に使っていたのですが、なぜ「お」がつくのが本当に不思議です。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
MR1139 投稿者:実務表現(書くこと) 投稿日:2014年10月24日(金)16時11分3秒
 食べ物が大好きな私にとって、ともて幸せな一講義でした。おいしそうな料理だけではなくて、おいしく作ったり食べたりする豆知識も知ってうれしかったです。食って奥深いなあと思いました。今日はおいしいごはんを作ろうと思います。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:ck3132 投稿日:2014年10月24日(金)16時09分53秒
 味覚についての話を聞いていると、食指が動きます。様々な味のものが、現代にはあるので、知的好奇心とお腹を満たしたいと思ってしまいました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lk3292 投稿日:2014年10月24日(金)12時33分24秒
 昔から残ることわざに歴史を感じたりこれまで残っているのだから知っておくべきことなんだと思います。まだまだ知らないものばかりなので身につけていきたいです
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:cb4025 投稿日:2014年10月24日(金)11時46分8秒
 以前からことわざは好きで自分でも調べたりしていたのですが、今回意味や用法だけでなくどのような文献で用いられたものなのか、という新しい視点でことわざを見ることができてよかったです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:LR4094 投稿日:2014年10月24日(金)11時20分31秒
 さまざまなことわざが日本語にあるのだなと思いました。
 普段何気なく聞いている、使っていることわざにもっと関心を持ってゆきたいです。
 
****************************************
2014年10月31日(金) 第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303〕 
オータムフェスティバル事前準備日にて休稿
 
****************************************
2014年11月07日(金) 第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303〕
サウンド・スケープ&エスケープ表現
       都会のなかの世田谷駒沢公園周辺をゆるゆる散策
音に感じて 映画の鑑賞とその感動 チャップリンの映画創り
―「触れる」という感触表現―
 象徴語表現(オノマトペア)を入力し、場面を引き立ててみましょう。
 導入時における音(バックアンド・ミュージック)の入力方法やその使い方、文字資料と画像資料との配分、画像と画像との組み合わせ方、さらには動画の取りこみとその利用方法、見本となる別仕立てのプレゼンテェーション用資料の導入利用などについて展開していきます。
 これら一つひとつが巧く調和できてこそ、伝える側の意志と、そして受講される方々には、より分かりやすく、印象を与えてゆくことで要点を広く深めてもらえるものであると私自身が思っています。 そして、ご自身の制作に幾分なりともお役立ててみてはいかがなものでしょうか?
 
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lk3292 投稿日:2014年11月14日(金)14時20分54秒
 触れることについて全然知らないことが多かった
 もっと日本語がおもしろいものだとおもった
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:cg4085 投稿日:2014年11月14日(金)12時53分28秒
 「触る」という言葉には様々な伝え方が可能であり、この「触る」の他にも様々な活用が可能な 言葉があるのではないかと思った。
 日本語は表現豊かな言語なのだと思った。
http://matome.naver.jp/odai/2128563492215549301
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:cb4070 投稿日:2014年11月14日(金)12時28分26秒
 「触れる」という一つの行動だけでも、様々な表現の仕方があるということを改めて考えてみて知りました。日本語はとても難しい言語だと言われるのも納得です。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:CG4064 投稿日:2014年11月14日(金)09時46分58秒
 風景だけでその魅力を伝えられるような技術は素晴らしいと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:ck2029 投稿日:2014年11月14日(金)08時32分0秒
 「お手を触れないでください」という表現に対して考えた事は全くなかったが、確かに言われてみるとどこか違和感がある。
 また、日本人は触るのが好きということも興味深かかったです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:1mg4268k 投稿日:2014年11月11日(火)16時44分26秒
 サウンドスケープ。とても興味深い内容でした。
 ところで、人は"音"だけを頼りにその地形を想像することができるのでしょうか。
 鳥の囀り、走る足音、葉と葉が擦れる音、遠くから聞こえる歓声......あぁ、ここは駒沢公園だな、なんて。
 そんなことができたら素敵ですね。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk3048 投稿日:2014年11月11日(火)11時03分53秒
 「手触り」に「肌触り」、「歯触り」など一文字変えるだけで様々な単語になることを改めて考えると面白かったです。日本語以外の言語にもこのようなことはあるのか?
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lr4009 投稿日:2014年11月 7日(金)17時08分53秒
 高校時代の友人が「洗足」と付く名前の学校に通っていますが、「洗足」と言う言葉自体にそのような意味や背景があるのには驚きました。
 舌触り、口触り、歯触り、という言葉が出てきましたが、それは、ものを食べるということも触ることで、耳触りという言葉も聞くことだと思うので、触るということは五感の触覚以外にも関わっているのだということに気付きました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk4043 投稿日:2014年11月 7日(金)16時09分10秒
 日本人はものを触るのが好きというのには驚きました。外国人はよくバグや握手をしますが、日本人はあまりしないので外国人の方が触るのが好きだと思っていました。
 爪で触るというのはあまり深く考えたことがなかったので不思議でした。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U書くこと 投稿者:MR1139 投稿日:2014年11月 7日(金)15時54分46秒
 砂浜に裸足で歩いた時の感覚を思い出しました。足裏にある砂が潮で流され、減っていくという不思議な触感が忘れられません。指先、視覚や記憶を頼ると、写真を見るだけで、触るとどういう触感なのかなんとなくわかるのを思うと、人間の体はよくできてるなと思います。
 
****************************************
2014年11月14日(金) 第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303〕
身に纏う衣裳という「もの」
 
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:mg4115 投稿日:2014年11月21日(金)13時25分21秒 編集済
 昔の人もおしゃれをしたりすることに驚きました。どの時代でもおしゃれは欠かせないものなのだと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:cb4070 投稿日:2014年11月21日(金)13時16分8秒
 現代に生きる私たちとはまるで違う生活をしていたと思っていた江戸時代の人たちも、機械などが無い中で工夫して私たちのようにおしゃれを楽しんでいて、少し身近に感じました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lk3292 投稿日:2014年11月21日(金)12時47分11秒
 江戸時代の衣服というものに着目したことがなかったので全てが新鮮でした。
 違う時代のものともっと比較するのを楽しんでいけたら面白いと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現II(書くこと) 投稿者:CG4064 投稿日:2014年11月21日(金)12時22分37秒
 江戸時代はリサイクルなど無駄のない生活様式で有名ですが、新たな面が見れて驚きました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:ck2029 投稿日:2014年11月21日(金)10時46分37秒
 武士や貴族の階級ごとに見られる衣服の特徴などは今まで学ぶことが多かったが、おしゃれという観点で見ることはあまり無かったので、興味深い内容でした。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:cb4025 投稿日:2014年11月21日(金)10時40分48秒
 昔の人のおしゃれさに驚きました。今のように機械もないのに、色々な模様や文字をつくっていて、職人技に感心しました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:SK3048 投稿日:2014年11月18日(火)11時41分15秒
 江戸時代のファッションの多様性には勿論、これといった機械のない状況でそれらの着物を作る技術には感心するしかありませんでした。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:MG4268 投稿日:2014年11月17日(月)17時44分11秒
 私は、今のような寒い季節になると防寒のためにマフラーやネックウォーマーを首に巻きます。夏に巻くというスカーフとはまた違った目的なのです...。
 今までスカーフというものを巻いたことはないのですが、来年の夏にでも、本当に首に何かを巻いていると意外と涼しいのかどうか試してみます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk4043 投稿日:2014年11月14日(金)16時09分51秒
 首もとにスカーフを巻けば体調を管理できるというのはおもしろいなと思いました。先生がいつも首にスカーフを巻いているのは体調を管理するためだったのですか?
 着物に文字が書かれているのはおもしろいなと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lk3292 投稿日:2014年11月14日(金)14時20分54秒
 触れることについて全然知らないことが多かった
 もっと日本語がおもしろいものだとおもった。
 
****************************************
2014年11月21日(金) 第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303〕
色いろいろに彩る 明暗濃淡の天地
 「弁慶は自らの野心を義経に吹き込み、義経政権樹立という壮大な野心の虹を描いていたが、義経が弁慶の野心に同調せず、夢は未完に終わる。」森村誠一著・1930・男・書籍/9 文学『平家物語』第6巻、森村誠一著 小学館・1996刊
 
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:cb4070 投稿日:2014年11月28日(金)13時24分51秒
 森山直太朗さんの虹は、中学生の時に合唱コンクールで歌ったのを思い出しました。当時は虹というタイトルについて深く考えてはいませんでしたが、講義を聞いて新たに発見することがあって面白かったです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lk3292 投稿日:2014年11月28日(金)13時18分18秒
 虹を見ることというのは前期もやりましたが、改めて不思議なものだと感じました。
見ると自然と惹かれていくものだし、授業でやったように曲名や歌詞に入っていると無意識にも惹かれるものだと感じます
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:mg4115 投稿日:2014年11月28日(金)13時11分4秒
 虹について面白い話を聞けてとても良かったです!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk4043 投稿日:2014年11月22日(土)09時46分28秒
 「虹」は「天空をつらぬくへび」という意味があるということを初めて知りました。虹をへびに例えているのはおもしろいなと思いました。
 森山直太郎さんの「虹」はすごく久しぶりに聞いて、懐かしいなと思ってしまいました。
 課題は何をすればいいのかよくわかりませんでした。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lr4009 投稿日:2014年11月21日(金)17時18分42秒
 森山直太朗さんの「虹」はこ高校の合唱コンクールで歌ったので懐かしかったです。
1から数えると「しち」と言うのに10から数えると「なな」と言うことに初めて気付いて、不思議でした。
 ひとつの色にも様々な呼び方があるのは知っていましたが、その中でも知らなかったものもあったので、自分の好きな色を色んな呼び方で表現できたら格好いいだろうなと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 投稿者:MR1139 投稿日:2014年11月21日(金)16時10分49秒
 外国人である私は、[雨にも負けず]という歌には馴染みがなくて、初めて耳にしたのはある警備会社のCMでした。現在はいろいろな方やいろいろな形で歌われています、そして、国境を超えて、海外で日本語で歌われているのをみて、気持ち、人間や命の強さって世界共通しているのかなと思いました
 
****************************************
2014年11月28日(金) 第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303〕
象徴語表現
 
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk4043 投稿日:2014年11月28日(金)20時49分19秒
 「雨簾」はマンガで描くとたくさんの線をただ描いてるとおもっていたら場面によって雨簾が違うのはおもしろいなと思いました。
 「役割語」という言葉があるのは知りませんでした。
 宮沢賢治や夏目漱石が象徴語をたくさん使うっていうのはおもしろいなと思いました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lr4009 投稿日:2014年11月28日(金)16時21分8秒
 象徴語表現、オノマトペアには実に多くの種類があり、しかもそれは人によって感じ方が違うために使うものも違うので、面白く難しいと思いました。
 授業内で「オノマトペアの達人といえば?」という話題がありましたが、私が挙げるとするなら、漫画家の荒木飛呂彦さんを挙げます。『ジョジョの奇妙な冒険』での表現が、大変愉快です。
 
 
****************************************
2014年12月05日(金) 第4時間目(14:40−16:10)講義概要 〔教場は、4−303〕
第11回の講義内容 絵本に触れる
―パワーポイントによるプレゼン創作物―提出方法
 
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:CG4064 投稿日:2014年12月11日(木)16時23分10秒
 課題は難しいですが、何とかやってみようと思います。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:nr4009 投稿日:2014年12月11日(木)08時51分24秒
 パワーポイントの説明がわかりやすくてよかった。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:nr4009 投稿日:2014年12月11日(木)08時51分24秒
 パワーポイントの説明がわかりやすくてよかった。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk3048 投稿日:2014年12月 8日(月)23時54分18秒
 年齢が年齢だけに絵本という物の存在自体から遠く離れてしまってしたので、題材としては逆に新鮮味があったかと。
 また、文章を入れないという発想はとても面白かったです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:MG4268 投稿日:2014年12月 6日(土)13時41分41秒
 Adobeのソフトが無料で個人に配布されるなんてことがあったらいいですね。
 もしそれが実現すれば、IllustratorやPhotoshopといったAdobeソフトを買うために、学費を払いながら貧困な生活に耐えていた多くの学生が救われることでしょう。
 また、これを機に、デザインや写真加工の才能に目覚める人が現れ、近い未来大活躍をするかもしれません。
 これで駒大出身の有名人がまたひとり増えたとしたら、100円朝食以来の革命的な取組みとしてニュースになりますね。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk4043 投稿日:2014年12月 5日(金)18時45分48秒
 今の絵本はおおきな木のような本で作られたものだけではなく、動画にするというのはおもしろいなと思いました。
 パワーポイントの使い方の説明がわかりやすかったです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lr4009 投稿日:2014年12月 5日(金)16時43分11秒
 今日の講義では、色々な絵本を、見たり聞いたりすることができて面白かったです。子供の頃を思い出して、なんだか、懐かしい気持ちになりました。
 AdobeやPowerPointの使い方の説明があり、いよいよ課題制作が近づいてきたようなので、自分でも準備を進めていきたいなと思います。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:ck3132 投稿日:2014年12月 5日(金)16時08分30秒
 絵本については詳しく調べたりしていたので、できるだけその知識を活かして何かしらできればと思います。
 
****************************************
実務表現(書くこと) 投稿者:hagi 投稿日:2015年 1月 9日(金)14時35分22秒
 2015年01月09日(金) 第4時間目(14:40−15:20)講義概要 〔教場は、4−303〕
 第14回の講義内容 活写の文体をめざす
 自分にしか書けないことを、誰にでも分かるようにして書く。一見、「自己本位」のようにみえるでしょうが、実は文章を書く基本はここに潜んでいます。「本位」とは、マコトを知る術です。自分がいったいどういう人なのか、自分の好いところはどこなのか、逆にだめなところは何だろうか、そして今、自分は何を考えて生きているのか、これからの將來をどうしたいのか?……。自己を徹底分析することが、「本位」というものなのです。
 ここでは、いきなり核心に迫ることも一方法でしょう。そして、自称代名詞は極力捨ててみましょう。英語能力で養ったとは文章表現法とは全く裏腹の行為を求めていきます。すなわち、主語は書かない。そのかわりに、豊富な語彙表現のことばを駆使していくことです。
http://175.41.246.179/~hagi/nippongengobunka_tankyu2-2014.html
 
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk4043 投稿日:2015年 1月 9日(金)16時21分30秒
 だるまの作品はオノマトペを使っているだけなのにお話になっているのがすごいなと思いました。
 半年間ありがとうございました。言葉だけではなくいろいろなもので表現ができるということをしりました。
 
 
****************************************
 《講義概要》
 次世代を超越して、人と人が出会うことのできる記憶媒体の形態として「書く」というパフォーマンスが存在する。何千年、何百年という過去の人物との出会い、いわば未来にメッセージを残し、伝えようとする書記する者の作成システムに出会うことでもあります。このメッセージを受信した当代に生きる現代人がこれをどう見つめ、どう捉え、どう再び表現しているのでしょうか。
 実際、書くことのシステム領域を認識し、その書きぶりを知り、次にあなた自身が次の世代へと伝えていくメッセンジャーとして書くという技術能力をどう活かしていくかを含め、この講義を通じて自己の思いをここで描きだし、これを基にみんなで考えてみましょう…。では、はじまりはじまり。幕開け!!!
 
 《講義演習の流れ》
 前期の最後に実施した話すパフォーマンスを今回は画像と文字という形態を用いて活写していきます。多くの書く要素を吾人自身が皆さんに毎回問いかけていきます。これを各自がキャッチしていただき、「電子の紙芝居」を作っていくことをこの講義演習では試みていきます。書くことの素晴らしさ、楽しさを存分に味わってみてください。
 
   1 「電子紙芝居」とは、いったいどんなものか?  実際、プレゼンテーションします
   2 「電子紙芝居(「パワーポイント」の操作と手順)」の説明
   3 画像面を最低十枚を設定構成してみます。――画像面のファイル取り込みと加工
   4 画像に併せて「セリフの文章」を画像の下部枠に収録します。――複写→再編成
   5 このなかに、「名言名句・慣用句・四字熟語」などを鏤めて調和の取れた文脈にしていきましょう。
   6 接頭辞「御(お、み、ゴ、ギョ)」を用いた表現がどの程度文章中に反映されたのかを知覚してみましょう。
   7 「象徴語表現(オノマトペア)」を入力し、場面を引き立ててみましょう。
   8 「二人称の会話表現」をとりいれ、会話表現がコマのなかでなされる形態としてみましょう。
   9 制作した作品を提出し、これを教場で実際に動かして見ましょう。
 
 《講義評価とその方法》
 「電子紙芝居」による作品の提出をもって評価します。 画像面は最低十画面とし、始めと終わりまでが一続きの流れのあるものとして仕上げてください。評価は、上記番号の4から8までの講義課題を基準評価対象としまして、全体の構成度合いを持って採点評価とします。