2017.09.22〜
2018/01/05〜2018.01.08 更新
2017年度版
表現法(書くこと) 〔後期〕
「駒澤大学 e-Education:YeStudy
担当:萩原 義雄
****************************************
《講義概要》
 次世代を超越して、人と人が出会うことのできる記憶媒体の形態として「書く」というパフォーマンスが存在する。何千年、何百年という過去の人物との出会い、いわば未来にメッセージを残し、伝えようとする書記する者の作成システムに出会うことでもあります。このメッセージを受信した当代に生きる現代人がこれをどう見つめ、どう捉え、どう再び表現しているのでしょうか。
 実際、書くことのシステム領域を認識し、その書きぶりを知り、次にあなた自身が次の世代へと伝えていくメッセンジャーとして書くという技術能力をどう活かしていくかを含め、この講義を通じて自己の思いをここで描きだし、これを基にみんなで考えてみましょう…。では、はじまりはじまり。幕開け!!!
 
《講義演習の流れ》
 前期の最後に実施した話すパフォーマンスを今回は画像と文字という形態を用いて活写していきます。多くの書く要素を吾人自身が皆さんに毎回問いかけていきます。これを各自がキャッチしていただき、「電子の紙芝居」を作っていくことをこの講義演習では試みていきます。書くことの素晴らしさ、楽しさを存分に味わってみてください。
 
   1 「電子紙芝居」とは、いったいどんなものか?  実際、プレゼンテーションします
   2 「電子紙芝居(「パワーポイント」の操作と手順)」の説明
   3 画像面を最低十枚を設定構成してみます。――画像面のファイル取り込みと加工
   4 画像に併せて「セリフの文章」を画像の下部枠に収録します。――複写→再編成
   5 このなかに、「名言名句・慣用句・四字熟語」などを鏤めて調和の取れた文脈にしていきましょう。
   6 接頭辞「御(お、み、ゴ、ギョ)」を用いた表現がどの程度文章中に反映されたのかを知覚してみましょう。
   7 「象徴語表現(オノマトペア)」を入力し、場面を引き立ててみましょう。
   8 「二人称の会話表現」をとりいれ、会話表現がコマのなかでなされる形態としてみましょう。
   9 制作した作品を提出し、これを教場で実際に動かして見ましょう。
 
《講義評価とその方法》
 「電子紙芝居」による作品の提出をもって評価します。 画像面は最低十画面とし、始めと終わりまでが一続きの流れのあるものとして仕上げてください。評価は、上記番号の4から8までの講義課題を基準評価対象としまして、全体の構成度合いを持って採点評価とします。
****************************************
講 義 内 容
****************************************
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
****************************************
【コラムその1】
書くことを創造してみよう
 余計なことは一切書かないところからはじまります。
  1,書くべきことがらを箇条書きにしてメモ書き状態で列挙してみよう。
  2,書き出したことがらに優先順位を決め、それに基づいて整理を開始する。
  3,述べることがらの結論はただ一つにする。
  その理由については、話し方で学習した三点方式を思いだし利用するとよかろう。
 これが、今回のすべき実践方法である。
 たとえ、報告書でも長ければ良いというものではない。むしろ、一枚目当てで見る側の眼を優しくとらえる工夫をしてみようではないか。文字は、できる限り大きくすべきである。使用する用紙サイズだが、昔はB4サイズが主流であったが、今日ではA4サイズが最も適している。
 さて、報告書は単簡をもって第一とすべきだが、これを用いて実際にプレゼンテーションする場合、わかりやすく伝えることが重要な課題となってくる。直感力の乏しい者を常に意識しておかねばなるまい。そのための細目資料を必ず準備することが大事であろう。むしろ、この方が骨が折れる代物〔数十枚になる〕となることは言うまでもない。
 ここで骨の折れる作業を知っていただくために、何といっても「時代を感得する目」その要領を適確に伝えなければいけない。何事も金銭はつきもの、資金調達は並々でないことが予期されよう。こうしたなかで、将来性を見通す目をもって科学的・客観的な内容説明がなされることをここでは期待するからだ。
 手順は簡単、1月8p幅の縦界線のカード10枚すなわち、長さ180pとする正方形に収まるいわば函形のカードを用意する。この札式のカードに見合う正方形180p×180pの絵図を書いてみる、この絵には背景や人物のしぐさなどをどんどん書き込んでいく。この函絵図に10枚区切りのシーンに見合う「セリフ(科白・台詞)」を書き入れてみる。時には逆転しても良い。先にセリフがあって後から絵が描かれてもさして問題ないのだから……。その話す時間に応じて絵図及びセリフは作られていく。
 この方法を電子データ方式のなかに取り込んだのが“パワーポイント”という昔言葉で言うところの「電子紙芝居」なのである。皆さん方は、「WEB紙芝居」を知っていますか?また、実際に作成した経験がございますか?観る者には絵図が示され、見せる方は裏にセリフを書き込んでおく。あの方式を電子の世界で実現していると考えてみればよいのである。
 だが、まだ家にパソコンという電子の機器が用意されていないものにとっては、上記に示したカードを応用すれば事足りよう。なぜ“カード”かといえば、切り離しが可能であるからだ。必要な情報は再度複写して何度でも使う。これがいい「キィーワード」や「キィーフレーズ」に化けるのだから実に不思議だ。
 では、自分の意見を述べてみようではないか。ここで独自性の性格が俄然ものを言う。臆病な者は、慎重になり、おちょこちょいな者は行動性に走る。このとき、いずれの者も「疑心暗鬼」に陥ること然りだ。そこで、とことん話しを聞き、とことん話す、いわばコミュニケーションが確固たるものとして再度登場する。これを「電子紙芝居」に仕立ててみよう。ビジュアルなプレゼンテーションができるかできないかは、この相互のコミュニケーションが書くことの基礎にあたる。
 
 
講義報告結果
****************************************
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
****************************************
2017年09月22日(金)第4時間目(14:40〜16:10)講義概要 〔教場は、4−303〕
話題のエピソードを導入部に使ってみる
第01回の講義内容 「書くこと」の基本技術についてのガイダンス
 「電子紙芝居」とは、いったいどんなものか? 実際、プレゼンテーションします。
 「電子紙芝居」=「パワーポイント」の操作とその手順説明
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:MG7369 投稿日:2017年 9月24日(日)15時26分2秒
 新しいツールを知りました。昔のCMは単語だけで伝えてましたが今のは長い言葉を使うことで購入者に内容を伝えるようにしているのだと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:mr7020 投稿日:2017年 9月22日(金)20時54分18秒
 「線刻」?で日本人と中国人のどちらが書いたのかがわかるということに驚きました。
 今後は不思議に思うことも探していこうと思います。
 前期の話すことに引き続き、授業よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:MR7098 投稿日:2017年 9月22日(金)16時12分15秒
 「今昔文字鏡」というソフトをはじめて知りました。
 これから使っていこうと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
書くこと 投稿者:MG5099 投稿日:2017年 9月22日(金)16時12分14秒
 最初の授業で一番印象に残ったのは、雑誌の縦書き・横書きについてです。今までこれが普通だと定着していて疑問に思うことがなかったのですが、これを通して身近にある文章に対しての見方が変わったように感じました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:sk7020 投稿日:2017年 9月22日(金)16時10分47秒
 新しいツールを使っての授業とても楽しかったです。また図書館の時点にも対応しているとは驚きです。今後もこういったツールが出てくるのかなと楽しみです。先生のお知り合いの方の文が朝日新聞に載っているのもすごいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:sb6084 投稿日:2017年 9月22日(金)16時10分36秒
 紙芝居がシンプルで、それでいてテーマが面白かったです。後期だけですがよろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:MR7003 投稿日:2017年 9月22日(金)16時10分30秒
 「今昔文字鏡」を使うことで、自分の名前についてもっと知ることができた。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:1sk7009a 投稿日:2017年 9月22日(金)16時03分50秒
 なんで?問うこと、子供みたいに疑問に思うことは大切なことだと知りました。
 この授業では、色んなことに関心を持ちながら取り組みたいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現II(書くこと) 投稿者:ck5155 投稿日:2017年 9月22日(金)16時03分25秒
 ごきぶりの話がとても面白かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:sk7102 投稿日:2017年 9月22日(金)16時01分49秒
 「今昔文字鏡」というものをはじめて知りました。自分の名前を少しずつ組み立てていく感覚がとても面白かったです。
 最後のカブトムシとゴキブリのお話が少し面白かったです。
 あのように考える虫なら少しはましかもしれませんが、私はカブトムシもゴキブリも嫌いなのであのように考える虫でもやはり無理だと思いました。
※名前に「蟲名」を有する人ハ、お嫌いですか?探してみよう!蟲が好きな人たち
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現「書くこと」 投稿者:MR7148 投稿日:2017年 9月22日(金)15時58分31秒
 はじめまして。後期から「書くこと」の授業を受けさせて頂きます。
「田」の漢字の書き順ひとつだけで、色々なことが分かるのだなと驚きました。
また、今昔文字鏡を始めて使い、今後活用していけたらなと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U書くこと 投稿者:lk7187 投稿日:2017年 9月22日(金)15時58分8秒
 進行速度が速く少々戸惑っています。
 一太郎の使い方などもう一度教えて頂きたいです。
 半期ではありますがよろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:sk6017 投稿日:2017年 9月22日(金)15時55分29秒
 今昔文字鏡や一太郎というソフトを初めて知り、使いました。普段、文字を記録するときはwordやメモ帳を使うので新鮮でした。新しいツールとして今後、活用できたらいいなと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U書くこと 投稿者:1sk7013m 投稿日:2017年 9月22日(金)15時54分19秒
 先生の授業3つ目です。パソコン苦手ですががんばっていきたいと思います。よろしくお願いします。一太郎のノートの使い方がいまいちよくわかりません。また次の授業で教えてもらえるとうれしいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk4010 投稿日:2017年 9月22日(金)15時54分4秒
 半期という短い時間ではありますが、よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:mg4252 投稿日:2017年 9月22日(金)15時53分11秒
 当たり前のように思っていた書くことについて考えさせられました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:sk6010 投稿日:2017年 9月22日(金)15時52分38秒
 はじめて今昔文字鏡を使いました。漢字はもちろん、存在しないと思っていたひらがな・カタカナがあって面白かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:cg7010 投稿日:2017年 9月22日(金)15時52分15秒
 前期も「話すこと」の授業をとらせていただきました。
 後期もよろしくお願いします。
 
****************************************
2017年09月29日(金)第4時間目(14:40〜16:10)講義概要〔教場は、4−303〕
第02回の講義内容 「書くため」の基礎技術指南
―かをりの魅力とその世界―
 第二週目は、実際に書き出すための「心がけ」とでも云いましょうか、ちょっとしたアドバイスになればと思い、仕立ております。
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:ck6004 投稿日:2017年10月 5日(木)16時28分9秒
 「蘭奢待(らんじゃたい)」には「東大寺」という文字が含まれているという話は、 その意味に気がつくととても面白く、そういう文字はきっとほかにもあるのだろうなと探したくなりました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:MG7369 投稿日:2017年10月 3日(火)16時41分51秒
 人間の五感の1つを占める匂いは相手の認識に深く影響を及ぼすので昔から高貴な人は匂いを気にしていたのだろう。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lr7018 投稿日:2017年10月 2日(月)23時13分9秒
 大学生になってから「電車で本を読もう」と決めていて、出身が鎌倉のお隣の市であることから「鎌倉香房」というシリーズの小説を読みました。そこでちょうど木の香りを楽しむ「香房」のお店が舞台となっていたので、授業内で香木の話が出てきたときは「あっ!」と声が出そうになりました。次回が楽しみになりました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:mr7020 投稿日:2017年 9月29日(金)22時57分21秒
 一番記憶に残っていたのは、“蘭奢待”という香木のお話です。
 蘭奢待という漢字の中に“東大寺”という漢字が隠されていることに本当に驚きました。
 また、織田信長が削り落とした話などもすごく興味深かったです!
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:sk7020 投稿日:2017年 9月29日(金)16時10分18秒
 例で出していた鉛筆のエピソードとても興味深かったです。また色鉛筆が無くなってしまうということに驚きました。香りに関しての話も大変興味深かったです。色んなパソコンの使用法とともに様々な雑学も学んでいきたいと思います
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:1lr7076 投稿日:2017年 9月29日(金)16時10分10秒
 コピーや切り取りのやり方がこと細かくわかりました。
 パワーポイントでの紙芝居作成がとても楽しみになりました。全力で作りたいと思います。
 かおりについてのお話もとても興味深く、かおりについてもっと詳しく知りたいと思いました。
 初めて聞くような名前がたくさん出てきて面白かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:1sk7013m 投稿日:2017年 9月29日(金)16時09分57秒
パワーポイントの作業で、画像を切り抜くのが楽しかったです。
電子紙芝居を作るのがんばりたいと思います。
蘭奢待の香木のにおいがとても気になります。かおり!バームクーヘンききたい!
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:1sk7009a 投稿日:2017年 9月29日(金)16時09分51秒
 以前power pointを使い、電子紙芝居を作ったことがあり楽しかったので前よりも様々な機能を使いながら作ろうと思いました。
 かおりがバームクーヘンの匂いがするなんてかいでみたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:MR7003 投稿日:2017年 9月29日(金)16時09分33秒
 パソコンの新しい機能について知ることができました。
「かをり」の話が面白かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:sb6084 投稿日:2017年 9月29日(金)16時08分14秒
 紙芝居の作り方がメインでしたがなんとなく理解できました。
 茶道は少し知っていましたが、香道は知らなかったので面白かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:mr7098 投稿日:2017年 9月29日(金)16時06分55秒
 snipping toolは初めて知りましたが、とても便利だと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現II(書くこと) 投稿者:ck5155 投稿日:2017年 9月29日(金)16時03分53秒
 伊達政宗が鉛筆を使っていたなんて始めて知りました。
 鉛筆はもっと最近のものだと思っていました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:NB6036 投稿日:2017年 9月29日(金)16時01分28秒
 紙芝居を作ることは初めての経験なので、不安ですが少し楽しみです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:LK6190s 投稿日:2017年 9月29日(金)14時48分46秒
 一番最初の文字書くソフト開かなかったです
 
****************************************
2017年10月06日(金)第4時間目(14:40〜16:10)〔教場は、4−303〕
第03回の講義内容 「鳥の目虫の目」の世界 発想の転換
―熊田千佳慕「わたしは虫である」に学ぶ―
講義概要 画像面を最低十枚を設定構成してみます。 画像面のファイルの取り込みと加工を実践します。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk7102 投稿日:2017年10月13日(金)14時35分9秒
 熊田千佳慕さんのお父さんの言葉である「乞食になっても王さまになっても、愛は忘れるなって」というのが自分の中で印象に残りました。
 自分も常に忘れないでいたいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:1sk7009a 投稿日:2017年10月12日(木)11時33分33秒
 熊田千佳慕さんの作品をはじめてみて、その人自身の世界観がすごく不思議で惹かれました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lk7187 投稿日:2017年10月12日(木)00時18分54秒
 一枚の手紙から名前を変えてしまったということに驚きました。
 授業の進行速度なのですが、少し早い気がします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:cg7010 投稿日:2017年10月10日(火)13時25分45秒
 前回(10/6)の授業を体調不良で休んでしまいました。
申し訳ございません。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lr7018 投稿日:2017年10月 9日(月)21時23分8秒
 熊田千佳慕さんの、「楽しい時に笑って笑って、幸せをたくさん貯めておきましょう。」という言葉がとても沁みました。アルバイトで失敗してしまって落ち込んでいるとき、思うように人間関係が上手くいかないとき、貯めておいた幸せでうまく割り切って、また笑うことのできる人になりたいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:mg7369 投稿日:2017年10月 9日(月)14時38分51秒
 レオナルド・ダ・ビィンチも模写をするときはなるべく近くで見るようにしていたそうです。
 じっくり観察するということは大事なんだと感じました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:mr7020 投稿日:2017年10月 6日(金)19時26分20秒
 「吾唯足知」という、置物というか井戸みたいなもの(蹲踞)を初めて知った。
 お金みたいな形で、字もはっきり出ていて見てみたいと思った。
 熊田千佳慕さんのお父さんは知っていてすごいと思った。
『日本国語大辞典』精選版
つくばいつくばひ【蹲・蹲踞】?名? 動詞「つくばう(蹲)」の連用形の名詞化
@ うずくまること。しゃがむこと。
A おとし入れようとしてうずくまって、ひそかに機会をねらうこと。→因果のつくばい。
B 茶室の入り口などに低く据えた手水鉢(ちょうずばち)。手を洗うのにつくばうところから。
[蹲B〈石組園生八重垣伝〉]? 落語・素人茶道(1893)〈三代目春風亭柳枝〉「上客が先に立ちまして築盃(ツクバイ)に向ひ嗽(うが)ひちゃうづを使ひまして」
C 奉行所の白州で縁先にあたる部分。? 落語・大工の訴訟(1891)〈禽語楼小さん〉
「正面には大岡越前守様御着座に成り、公用人目安方、突這(ツクバイ)の同心が相並んで居ります」
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:ck6004 投稿日:2017年10月 6日(金)16時10分48秒
 熊田千佳慕さんの繊細な絵はその場でスケッチするのではなくて実際に虫の世界に入って後から描くからこそできるものなのだろうなと思った。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:sk7020 投稿日:2017年10月 6日(金)16時10分37秒
 最初の香りのかなしとても興味深かったです。何度もpcの保存の仕方などなど教えてもらってありがたいです。とても勉強になります。お陰で難なく画像や文章の保存ができるようになりました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:mr7003 投稿日:2017年10月 6日(金)16時09分0秒
 熊田千佳慕さんの、独特な考え方が面白いなと思いました。
 熊田さんの絵も面白かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実技表現 書くこと 投稿者:MR7098 投稿日:2017年10月 6日(金)16時08分33秒
 記憶だけでここまで繊細な絵が描けることには驚きました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:MG4252 投稿日:2017年10月 6日(金)16時07分11秒
 1枚の絵から未来を想像する楽しみをみつけました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:NB6036 投稿日:2017年10月 6日(金)16時00分24秒
 素敵な絵を多く見られて、心が洗われたような気がしました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと)投稿者:sk6017 投稿日:2017年10月 6日(金)15時59分42秒
 熊田千佳慕さんの言葉を読んで、純粋な雰囲気がいいなと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:LR7099 投稿日:2017年10月 6日(金)15時57分3秒
 絵の書き手さんの繊細な考えや思いに、こころが暖かくなりました。文ではなく、絵で表現をされる方の思いを、文章を通して知ることは新鮮であり、貴重な体験でした。
 
****************************************
2017年10月13日(金)第4時間目(14:40〜16:10)〔教場は、4−303〕 
第04回の講義内容 「ひかりとやみの世界から」―あかりに感動―
講義概要 画像に併せて「セリフ」の文章を収録していきます。 複写そして再編成
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lk7187 投稿日:2017年10月19日(木)23時35分25秒
 お地蔵様が地獄の使いであることは知らなかったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U書くこと 投稿者:1sk7013m 投稿日:2017年10月17日(火)09時12分20秒
 私は、蛍を生まれてから実際にこの目で見たことがありません。
見てみたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 投稿者:mr4054 投稿日:2017年10月17日(火)07時13分0秒
 ホタルイカの動画がおもしろかったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:mr7020 投稿日:2017年10月13日(金)18時56分54秒
 お地蔵さんが地獄の使いということにびっくりした。
 「ほたるいか」も「蛍」も光るのは知っていたけど、こんな風に光るのを見れて良かった。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:MR7098 投稿日:2017年10月13日(金)16時12分36秒
 世界史で学習したレンブラントのほかの作品で光と闇について学習できたのは興味深かった。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:MR7003 投稿日:2017年10月13日(金)16時11分9秒
 ほたるいかの収穫の動画が面白かった。
 イルミネーションみたいできれいだった。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:sk7020 投稿日:2017年10月13日(金)16時10分30秒
 最初の刀のお話とても興味深かったです。光と暗闇を原発のことにたとえている文も感慨深いものがあり考えさせられました。光と影はたった二つのものなのに実に数多くのものを表現できる奥の深いものだなと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:ck6004 投稿日:2017年10月13日(金)16時09分58秒
 「光と闇」というのは時代によって感じ方が違うと思った。今の時代に「やみ」というと怖いイメージがあるが、電気がない時代の「やみ」は自然の明かりの自然の美しさを感じられる気がする。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現II(書くこと)投稿者:ck5155 投稿日:2017年10月13日(金)16時05分41秒
 小学生のとき、家の前の川に1匹だけ蛍がいたのを思い出しました。
 実物の蛍を見たのはそのときだけです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと)投稿者:MG4252) 投稿日:2017年10月13日(金)15時59分35秒
 国によってキーボードが違うとは思いませんでした。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:mg7072 投稿日:2017年10月13日(金)15時55分19秒
 日本製のキーボードは全部アメリカ基準なんですね
 それぞれの国民性にあったキーボードを発売すれば売れるんじゃないかと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
****************************************
2017年10月20日(金)第4時間目(14:40〜16:10)〔教場は、4−303〕
第05回の講義内容 ことば感覚の世界「ことわざのちから」に学ぶ
 e-Education : 「駒澤大学 e-Education:YeStudy
講義概要 このなかに、「名言名句」「慣用句」「四字熟語」などの語ををちりばめて調和の取れた文脈にしてみましょう。
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lk7187 投稿日:2017年10月27日(金)08時00分50秒
 いくつか取り上げられた諺も知っているものと知らないものがあり、知っていても聞いたことがあるだけのものがあったりもしたのできちんと意味までを知るように調べて教養を深めたい。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:ck6004 投稿日:2017年10月26日(木)20時18分34秒
 「目は口ほどにものを言う」「目は外に出ている脳」という言葉から人と話すときに目を合わせることの重要さや大切さを感じ、意識してみたいと思った。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:cg7010 投稿日:2017年10月26日(木)18時31分20秒
 今回の授業で出た諺をある程度有名なもの以外知らず、自分の教養の浅さを思い知りました。もっと様々な本を読んで語彙を広げようと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:1sk7009a 投稿日:2017年10月26日(木)13時59分46秒
 ことわざ、慣用句をもっと知ろうと思う良い機会になりました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:MG7369 投稿日:2017年10月26日(木)13時10分20秒
 ことわざ、慣用句などは昔からある言葉なのでその土地柄が現れると思っています。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 投稿者:lk5142 投稿日:2017年10月26日(木)12時42分26秒
 河童の時計の青い波がことわざだったことを知りませんでした。日本橋を今一度読み返してみようと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:ck6004 投稿日:2017年10月21日(土)16時48分25秒
 「目は口ほどにものを言う」「目は外に出ている脳」という言葉から人と話すときに目を合わせることの重要さ、大切さを感じた。意識してみたい。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:mr7020 投稿日:2017年10月20日(金)21時00分40秒
 ことわざ、四字熟語など聞いたことはあるが、ちゃんとした意味を知らなかったのでこれを機会に調べてみたいなと思った。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:MR7003 投稿日:2017年10月20日(金)16時03分26秒
 いろいろなことわざについて分かりやすく知ることができた。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:MR7098 投稿日:2017年10月20日(金)16時03分12秒
 JapanKnowledgeをはじめて知った。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現II(書くこと) 投稿者:ck5155 投稿日:2017年10月20日(金)16時02分42秒
 ことわざ、慣用句 ぜんぜん知らないのでこれを気に少し調べてみようと思いました
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
MG4252y 投稿者:実務表現U(書くこと) 投稿日:2017年10月20日(金)16時01分5秒
 色々なことわざを調べてみたいと思いました。
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
****************************************
2017年10月27日(金)第4時間目(14:40〜16:10)〔教場は、4−303〕
第06回の講義内容 あじわいのある味覚ことば表現
講義概要 接頭辞「御(お、み、ゴ、ギョ)」を用いた表現がどの程度反映されているかを知覚してみましょう。
 そこで、その一表現として、
接頭辞「御」のつくことば「お・ゴ・み・ギョ」について          
接頭辞「お」を付加したことば表現(9、現代のことば「おの字」)      
  職業名:「お医者さん○・さま○」と「おまわりさん○・さま×」「お相撲さん○・さま×」の使う、使わないの異なりはなぜあるのか?
「お」を付加したことば表現を自分のなかで確認しておくことにしましょう。
 メッセージをこめて人々に表現するとき、「話し言葉」と「書き言葉」では自ずととその使用領域が異なっていきます。ご自分の文章のなかで「お」を付加したことばはどのように表現されていますか?確かめてみましょう。また、敬意表現の意識をもって使用しておりますか?この点を確認していきましょう。
参考資料HP読み方辞典」→「「御」の付く言葉の読み方辞典
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U書くこと 投稿者:1lr7076 投稿日:2017年11月 9日(木)11時07分53秒
 あじわいのあることばということで、日本人としての楽しみを知れたような気がします。
ことば、日本で使われている日本語はとても深く、あじあうぃがあるものだということがわかりました。日本人である以上、日本語というものを存分にたのしんでいきたいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:nb6036 投稿日:2017年10月27日(金)15時56分24秒
 レストランでのタバコは即刻廃止にすべきだと思います。ほとんどのお店が分煙していますが、分煙すらしていないお店はどうかと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:cg7010 投稿日:2017年10月27日(金)15時53分1秒
 「?」という魚はなぜ魚なのに「暑」という漢字が使われているのか、興味がわいたので調べてみたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:mr7020 投稿日:2017年10月27日(金)22時23分10秒
 「シイラ」という魚は聞いたことはありましたが、色が変わったり、あんなに泳ぐのが速いということは知りませんでした。
 レストランでのタバコ禁止、本当に早く全部してほしいものです。料理の味を損なうのはもちろんですし、タバコを吸っていない人にも有害という、私個人の考えとしては良くないことばかりだと思うので改善してほしいと強く思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと)投稿者:sk7020 投稿日:2017年10月27日(金)16時09分34秒
 同じ文字でも外国では意味が違うというのはとても興味深かったです。また二宮君の出ている映画の予告編も大変興味をそそられました。
 また、「?」が「しいら」と読むのは初めて知りました。
 以前から味覚というのは不思議なものだなと思っていたので今回の授業は一層とても面白かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
表現実務(書くこと) 投稿者:ck6004 投稿日:2017年10月27日(金)16時09分3秒
 「鮎」のように日本と中国で読み方や意味が違うものは他にもあるそうです。元々漢字は中国から来たものなので、日本に漢字がきた際どのように意味や読み方に違いが生じたのか興味をもちました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現II(書くこと) 投稿者:ck5155 投稿日:2017年10月27日(金)16時09分2秒
 おなかがすいてきました。
 「シイラ」は安いので見かけたら買って食べてみようかなと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:MR7003 投稿日:2017年10月27日(金)16時07分19秒
 「ラスト・レシピ」の映画が面白そうだなと思いました。
 魚のつく漢字はたくさんあるので、もっと知っていきたいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U書くこと 投稿者:sk7013 投稿日:2017年10月27日(金)16時06分47秒
 魚の話が面白かったです。
 アクアパッツァとか作ってみたくなりました。
 家に帰って、「釣りバカ日誌」見てみようと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:mr7098 投稿日:2017年10月27日(金)16時06分43秒
 今日を最後の日だと思って丁寧に食事をするというのは良いことだと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:MG4252 投稿日:2017年10月27日(金)16時05分23秒
 これから趣味で釣りを始めよと思っていたので、いつか「シイラ」を釣りたいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
****************************************
第00回の講義内容 サウンド・スケープ&エスケープ表現 ―自主活動―
都会のなかの世田谷駒沢公園周辺をゆるゆる散策      
《オータム・フェスティバル開催》
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
****************************************
2017年11月10日(金)第4時間目(14:40〜16:10)講義概要〔教場は、4−303〕
第07回の講義内容 サウンド・スケープ&エスケープ表現
音に感じて 映画の鑑賞とその感動 チャップリンの映画創り
講義概要 象徴語表現(オノマトペア)を入力し、場面を引き立ててみましょう。
 導入時における音(バックアンド・ミュージック)の入力方法やその使い方、文字資料と画像資料との配分、画像と画像との組み合わせ方、さらには動画の取りこみとその利用方法、見本となる別仕立てのプレゼンテェーション用資料の導入利用などについて展開していきます。
 これら一つひとつが巧く調和できてこそ、伝える側の意志と、そして受講される方々には、より分かりやすく、印象を与えてゆくことで要点を広く深めてもらえるものであると私自身が思っています。 そして、ご自身の制作に幾分なりともお役立ててみてはいかがなものでしょうか?
 
****************************************
2017年11月10日(金)第4時間目(14:40〜16:10)講義概要〔教場は、4−303〕
第08回の講義内容 「触れる」という感触表現
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk7102 投稿日:2017年11月17日(金)14時35分50秒
 爪でマッサージすることを始めて知りました。爪でマッサージできているのかと不思議に思いました。私は普通に手のひらでマッサージされたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lk7187 投稿日:2017年11月16日(木)23時37分5秒
 爪で行うマッサージや、チャップリンが一度だけ音声を使ったことなど、知らないことが多く驚いた。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:MG7369 投稿日:2017年11月16日(木)07時47分3秒
 最近は「モノからコト」に消費が変わっているそうですが、身近なところにも未体験のコトがあると知りました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:MG7369 投稿日:2017年11月16日(木)07時46分7秒
 最近は「モノからコト」へ消費が変わっているそうですが、身近なところにも未体験のコトがあると知りました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:cg7010 投稿日:2017年11月14日(火)08時37分29秒
 爪でするマッサージは気持ちよさそうだったので自分も受けてみたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:mr7020 投稿日:2017年11月10日(金)21時14分4秒
 三軸修正法、やってみたのですがイマイチよく分かりませんでした。
 ちゃんと見てもらったら、変わるのかなと思いました。
 カジカガエル、鳥のようにすごくきれいな声でした。
 実際に本物を聞いてみたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと投稿者:SK6010 投稿日:2017年11月10日(金)16時11分43秒
 鐘の音ぜひ着目して聞いてみたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:mr7098 投稿日:2017年11月10日(金)16時10分47秒
 真ん中に向けて鐘の音が違うというのははじめて知りました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:MR7003 投稿日:2017年11月10日(金)16時10分17秒
 チャップリンは聞いたことはあったけど、詳しく知らなかったので
いろいろな話が聞けて面白かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと)投稿者:sk7020 投稿日:2017年11月10日(金)16時10分12秒
 マッサージの仕方の違いの話、とても興味深かったです。ヨーロッパでは爪を使ったマッサージでたくさんの人が助かっているとは驚きました。三軸修正法は特別な動きがあるわけじゃないのでお気軽にできると思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:sk7013 投稿日:2017年11月10日(金)16時10分11秒
 今日は音について学びました。
 自然界の音と人が作り出した音の違いを外の世界で実際に聞いてみて感じたいと思いました。
 私は、都会のがやがやした音よりも自然がたくさんあり、虫とかの声がする地元がすきだとおもいました。チャップリンの動画かわいくてすきでした。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:1ck6004 投稿日:2017年11月10日(金)16時09分38秒
 チャップリンではないけれどサイレント映画を観たことがあります。音がなくても感動するのだなと衝撃を受けた印象が残っています。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現II(書くこと)投稿者:ck5155 投稿日:2017年11月10日(金)16時08分57秒
 チャップリン名前しか知らなかったけれど興味が出てきました
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(かくこと) 投稿者:MG4252 投稿日:2017年11月10日(金)15時48分50秒
 同じ「カジカガエル」でもいくつもの音があるのに驚きました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:LR7099 投稿日:2017年11月10日(金)15時48分33秒
 今回の授業を受け、普段何気なく歩いている道もさまざまな音であふれていることを実感しました。何気なく通り過ぎてすぎてしまっているからこそ、次は注意深く耳を澄まして音に注目してみたいと思います。
 
 
****************************************
2017年11月17日(金)第4時間目(14:40〜16:10)講義概要 〔教場は、4−303〕
第09回の講義内容 身に纏う衣裳という「もの=和衣裳」
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:sb6084 投稿日:2017年11月24日(金)16時08分3秒
 色といっても様々な表現ができることが再確認できました。
 森山直太朗さんの歌う、虹、とてもよかったです。思いが溢れてくる好きな曲です。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:ck6004 投稿日:2017年11月24日(金)16時07分54秒
 色は生活している中で本当にたくさんあって、注目してみるともっと面白いだろうなと思った。色から湧くイメージというものもあるので「なんとなく見る」から「考えて見る」ようにしていきたい。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:lr7076 投稿日:2017年11月24日(金)16時07分43秒
 森山直太郎の二次という曲は私が中学校のころ、合唱コンクールで歌いとても思いいれのある曲だったのでとても懐かしく思いました。
 この霓を中心に、色について考えることができました。
 色について私なりにも考えてみたいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現II(書くこと) 投稿者:ck5155 投稿日:2017年11月24日(金)16時05分29秒
 虹に雄と雌がいると考えられていたなんて驚きました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:NB6036 投稿日:2017年11月24日(金)16時03分0秒
 授業の冒頭でおっしゃっていた麒麟という文字の由来、とても楽しく聞けました。ああいった話をもっとしていただけると嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:sk7009 投稿日:2017年11月24日(金)15時58分28秒 森山直太郎の虹という曲は、高校生のころ合唱曲に使われていて懐かしい気持ちになりました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:1sk7013m 投稿日:2017年11月24日(金)15時52分36秒
 ダブルレインボーというのをはじめて聞きました。
 森山直太郎さんの虹一度歌ったことがあります。
 いい歌です。駒沢のいろがしこんだというのを学びました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:lr7076 投稿日:2017年11月24日(金)15時12分25秒
 とても内容が、個人的に楽しめました。
 和衣裳ということで江戸時代を中心に、私は日本の歴史が大好きなので、興味深い内容でした。
 衣裳というものが、昔から人々に与えている影響は大きいのだと実感しました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk7102 投稿日:2017年11月24日(金)14時43分52秒
 「わいしょう」って聞くと一番最初に一人称を思い浮かべたが「和衣裳」という衣装だと思いませんでした。和衣装と調べてみるととてもきれいな柄のものが出てきて着てみたいなと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:1sk7013m 投稿日:2017年11月24日(金)14時39分47秒
 着物の和衣裳一回着てみたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:lr7076 投稿日:2017年11月24日(金)13時45分47秒
 サウンドエスケープというものを私は今まで知りませんでした。今回この授業を通してサウンドエスケープについて触れることができて良かったです。
 音、というものはとても日常にあふれていて、かつ、一つ一つ音によって違うものなんだなと思いました。
 いろんな音を探してみたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lk7187 投稿日:2017年11月24日(金)09時02分7秒
 着物の絵がとても美しかったことと、「おしゃれ」という言葉が昔からあったということに驚いた。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:MG7369 投稿日:2017年11月23日(木)21時32分5秒
 布の音は生地によって違うのは驚きました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:mr7020 投稿日:2017年11月18日(土)00時00分1秒
 衣擦れでは音が布の生地によって違うことを初めて知りました。どれだけ音が違うのか聞いてみたいと思いました。
 また、口を押さえてる絵だけで口出ししないというような意味までわかるのはすごいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:sk7020 投稿日:2017年11月17日(金)16時07分58秒
 爪弾きという言葉もその意味も初めて知ったので語彙を増やすという意味でとてもためになりました。画像の加工の仕方も学べてよかったです。本多平八郎の屏風の話も興味深かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:MR7003 投稿日:2017年11月17日(金)16時07分42秒
 葛飾北斎は高校の日本史で少し聞いたくらいだったので、北斎の漫画ははじめて見たし、昔の人が書いた漫画は今とまったく違って面白いと思った。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:MR7098 投稿日:2017年11月17日(金)16時06分26秒
 美?という言葉を始めて知った。駅名などの何気ない言葉から深く考えることもできるのかと思った。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:ck6004 投稿日:2017年11月17日(金)16時06分20秒
 「和衣裳」というとまず女性の着物姿が思い浮かんだけれどそれだけではなく、また時代によって絵を見るとその違いもよくわかり、歴史上の誰なのか推測しながら見てみるのも面白いなと思った。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現II(書くこと)投稿者:ck5155 投稿日:2017年11月17日(金)16時05分15秒
 着物の柄が今でもほしく思えるほど魅力的でした。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(話すこと) 投稿者:cg7010 投稿日:2017年11月17日(金)16時01分16秒
 今日資料にあった女性たちの絵は皆どれもおしゃれで、昔から女性というのはおしゃれというものを工夫しながら見出していったのだろうと思いました。
自分は歴史学科なのでこのテーマで研究をしてみても面白いと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:LR7099 投稿日:2017年11月17日(金)15時59分58秒
 おしゃれ、という概念は古来からあるものだということを改めて学びました。私の中で武士の衣装は固く重い鎧や、身軽な和装というイメージだけでしたが、そんな武士の中にも流行やおしゃれがあったことに驚きと、面白さを感じました。機会があれば、昔のおしゃれを体験してみたいと思います。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
****************************************
2017年11月24日(金) 第4時間目(14:40〜16:10)講義概要 〔教場は、4−303〕
第10回の講義内容 色いろいろに彩る 明暗濃淡の天地
コラム 「弁慶は自らの野心を義経に吹き込み、義経政権樹立という壮大な野心の虹を描いていたが、義経が弁慶の野心に同調せず、夢は未完に終わる。」森村誠一著・1930・男・書籍/9 文学『平家物語』第6巻、森村誠一著 小学館・1996刊
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:MG7369 投稿日:2017年11月30日(木)22時50分11秒
 肌色が差別になるので言えなくなったり、言葉を変えてもその色がもつ個性はなくならないと思ってます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk7102 投稿日:2017年11月30日(木)13時35分54秒 森山直太郎さんの「虹」を聞きました。この曲は中学3年生のころ合唱コンクールで歌ったものなのでとても懐かしくなりました。とてもいい詩で大好きな曲です。この授業で「虹」が聞けると思わなかったのでうれしかったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:mr7020 投稿日:2017年11月24日(金)22時32分41秒
 虹は合唱コンで聞いたことがありましたが、森山直太朗さんが歌っているのは知りませんでした。
とても歌声がきれいだなと思いました。
ダブルレインボー一回だけ見たことあります。すぐに消えてしまいましたが・・・。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:mr7003 投稿日:2017年11月24日(金)16時10分9秒
 森山直太郎の「虹」は高校のときに
 合唱コンクールで歌ったので、懐かしかった。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:mr7098 投稿日:2017年11月24日(金)16時09分54秒
 合唱曲の虹が懐かしいなと思いました。
 
****************************************
2017年12月01日(金)第4時間目(14:40〜16:10)講義概要〔教場は、4−303〕
第11回の講義内容 絵本に触れる
―パワーポイントによるプレゼン創作物―提出方法
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lk7187 投稿日:2017年12月 8日(金)08時41分9秒
 子供の頃から絵本は好きだったのでとても関心が持てた。
 今読み返してみると違った見方で読めそうなのでまた読み返したいと思えた。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk7102 投稿日:2017年12月 7日(木)14時10分38秒
 私は絵本が大好きです。やわらかいタッチでわかりやすく深いことやくだらないようで大切なこと、面白いことを教えてくれます。自分で絵本を書くことは難しいような気がしますが、がんばりたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:MG7369 投稿日:2017年12月 7日(木)22時48分28秒
 絵本は大好きでした。また今読み返すと子供の時とは違った印象を受けるのでしょう。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk7009a 投稿日:2017年12月 5日(火)09時35分33秒
 電子紙芝居を見ててすごく面白かったのでがんばって作ろうと思った。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:mr7020 投稿日:2017年12月 2日(土)00時59分25秒
 電子紙芝居、すごく面白そうだと思った。
 特に、だるまさんシリーズをよく見てみたいと思った。
 どっかに載せて欲しいと思った。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現II(書くこと) 投稿者:ck5155 投稿日:2017年12月 1日(金)16時07分43秒
 絵本ギャラリーみてみたいとおもいます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:1mr7098m 投稿日:2017年12月 1日(金)16時07分42秒
 電子紙芝居頑張ります。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:sk7020 投稿日:2017年12月 1日(金)16時07分17秒
 サイトで色んな本を読めるというのはビックリでした、絵にも味があってとても良いと思いました。最近の子供は絵本から遠ざかっているのでこういう形で絵本が今の時代に適応していけば絵本離れする子供も減るんじゃないかなと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:MR7003 投稿日:2017年12月 1日(金)16時07分15秒
 いろんな人の電子紙芝居みて、自分にもできるか不安ですが、がんばって取り組みたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:1lr7076 投稿日:2017年12月 1日(金)16時06分47秒
 絵本の世界、とても楽しむことができました。
 私はもともと絵本というものにとても興味がありました。高校のころなど美術の時間に絵本について学び、実際に絵本を作成するということをしたことがあります。
 詩や絵本の独特な世界を楽しめてよかったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:nb6036 投稿日:2017年12月 1日(金)16時03分45秒
 自分で絵本を作るというのは始めての試みなのでどんなものを作ったらいいのかわかりませんが、できる限り頑張ってみたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:sb6084 投稿日:2017年12月 1日(金)15時56分41秒
 絵本(紙芝居)の作りかたがわかってきました。がんばりたいです。
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
****************************************
2017年12月08日(金)第4時間目(14:40〜16:10)〔教場は、4−303〕
第12回の講義内容  象徴語表現(オノマトペア)
     講義概要 第7回での学習を振り返りながら、基本考察を行ってみます。
         
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:MG7369 投稿日:2017年12月15日(金)12時14分25秒
 「少納言」がすごく使いやすかったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:cg7010 投稿日:2017年12月14日(木)14時00分34秒
 「少納言」などの学習において役に立つサイトをもっと授業で紹介してほしいです。
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
****************************************
2017年12月15日(金)第4時間目(14:40〜16:10)〔教場は、4−303〕
第13回の講義内容 活写の文体をめざす
 自分にしか書けないことを、誰にでも分かるようにして書く。一見、「自己本位」のようにみえるでしょうが、実は文章を書く基本はここに潜んでいます。「本位」とは、マコトを知る術です。自分がいったいどういう人なのか、自分の好いところはどこなのか、逆にだめなところは何だろうか、そして今、自分は何を考えて生きているのか、これからの將來をどうしたいのか?……。自己を徹底分析することが、「本位」というものなのです。
 ここでは、いきなり核心に迫ることも一方法でしょう。そして、自称代名詞は極力捨ててみましょう。英語能力で養った文章表現法とは全く裏腹の行為を求めていきます。すなわち、主語は書かない。そのかわりに、豊富な語彙表現のことばを駆使していくことです。
http://175.41.246.179/~hagi/nippongengobunka_tankyu2-2014.html
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
****************************************
2017年12月15日(金)第4時間目(14:40〜16:10)〔教場は、4−303〕
活写の文体をめざす
講義概要 自分にしか書けないことを、誰にでも分かるようにして書く。一見、「自己本位」のようにみえるでしょうが、実は文章を書く基本はここに潜んでいます。「本位」とは、マコトを知る術です。自分がいったいどういう人なのか、自分の好いところはどこなのか、逆にだめなところは何だろうか、そして今、自分は何を考えて生きているのか、これからの將來をどうしたいのか?……。自己を徹底分析することが、「本位」というものなのです。
 ここでは、いきなり核心に迫ることも一方法でしょう。そして、自称代名詞は極力捨ててみましょう。英語能力で養ったとは文章表現法とは全く裏腹の行為を求めていきます。すなわち、主語は書かない。そのかし、豊富な語彙表現のことばを駆使していくことです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:lk5142 投稿日:2017年12月22日(金)14時21分51秒
 時代小説にも興味を持ちました。時間を見つけて読んでみたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:cg7010 投稿日:2017年12月21日(木)22時04分47秒
 自分も歴史小説や時代小説に興味がなかったので、よろしければオススメのを数冊教えていただければと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk7102 投稿日:2017年12月21日(木)14時09分57秒
 自分は小説を読むことが苦手なのですが先生の話を聞いて推理小説を読みたくなりました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:MG7369 投稿日:2017年12月18日(月)20時15分13秒
 時代小説と歴史小説は同じジャンルだと思ってました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:mr7020 投稿日:2017年12月15日(金)22時15分31秒
 小説は読みますが、時代物や歴史物は、ほぼ読んだことがなく、少し苦手意識があったのでまずは映画化されているものを見てから読んでみようと思いました。
 そして、差し支えなければ、もう一度課題(多種多様な色の世界を描き出す)についての課題のやり方を詳しく教えてください。
 やろうと思ったのですがやり方を忘れてしまいました。お願いします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:mr7098 投稿日:2017年12月15日(金)16時09分40秒
 時代小説と歴史小説の違いをはじめて知りました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:ck6004 投稿日:2017年12月15日(金)16時09分14秒
 推理小説はよく読むけれど時代小説は普段あまり読まない。
 今日の授業で時代小説に興味を持ったので読んでみたいと思った。そして活き活きとした文章を意識して小説を読んで自分でも書いてみたい。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:sk7013m 投稿日:2017年12月15日(金)16時08分55秒
 推理小説などの本を読んでみたくなりました。
 物事の積み重ねって大事なんだとあらためてしりました。
 活き活きとした文章がんばろうとおもいました。語彙をふやしていきたいとおもいます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 書くこと 投稿者:MR7003 投稿日:2017年12月15日(金)16時08分51秒
 小説はあまり読まないので、これから読んでみようと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:sk7020 投稿日:2017年12月15日(金)16時08分45秒 宮本武蔵の話や吉川英治さんなど自分の好きな歴史小説作家さんが話に出て来て大変興味深かったです。司馬遼太郎さんも好きなので今回の授業はとても楽しかったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現II(書くこと) 投稿者:ck5155 投稿日:2017年12月15日(金)16時08分4秒
 時代小説、歴史小説は読んだことないので一度くらいは読んでみたいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:NB6036 投稿日:2017年12月15日(金)16時01分37秒
 推理小説はわりと好きなジャンルなので、機会があったら読んでみたい
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sb6084 投稿日:2017年12月15日(金)16時00分40秒
 推理小説の話から、推理小説を読みたくなりました。書くことも大切ですが、読むことも大切だと教えられた気がします。メモ、残しておきたいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと 投稿者:MG4252 投稿日:2017年12月15日(金)15時59分13秒
 視線、目線、眼差しと日本語は難しいなと思いました。
 
****************************************
2017年12月22日(金)第4時間目(14:40〜16:10)〔教場は、4−303〕
第14回の講義内容 構想の練り方、着想の進め方
―感動とは?その原点をみつめて―
 ストーリー(筋書き)を立案してから取りかからないと、なかなか図絵も描けません。「今と昔」を常に交錯しながら、外の人がどのように思い考えているのか、まず相手の思いや考えを探ってみましょう。そして、このなかから参考となる事象をメモ書きにしていくのです。
 次に、自分にとって何が尤も上手に表現できるのか…?
 実際に出来る観点から自分自身を表現することで何をそこから見出そうとしているのか…?
 そして、何を今後求めていくのか…?
 確乎たる書き手である自分を中心に据えて、筋立てに促しながら創造してみることになります。材料とも成る「素材集め」はコツコツ丹念に時間を掛けて実施することが必要です。ただし、物真似的にコピーするのではなく、ご自分でノートやカードに手書き乃至、PC画像(ゆめいろのえのぐ)入力することが大切なのです。そして、良き素材を見出した“自分を褒めてあげよう!”。では、本日も始めていきましょう!
 ことばや言い回し表現に困ったときは、『類語国語辞典』(類語新辞典)や増補改訂版『分類語彙表』等を繙いてみると、こうも表現ができるのかという「ことば」群に出会えることでしょう。ちなみに、十月の異名をみると、「~有月(かみありづき)」「~無月(かみなしづき)」「小六月(ころくがつ)」「時雨月(しぐれつき)」「初霜月(はつしもつき)」といったバリェションで呼ぶこともあります。その場に見合う書き方表現が見えてきます。※參考:月の異名
「ゆめいろのえのぐ」講座 入門講座はこちらを参照。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:MG7369 投稿日:2017年12月26日(火)11時21分3秒
 チャップリンが意外とかっこいいことに驚きました。また、アメニモマケズの歌を初めて聞きました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:mr7020 投稿日:2017年12月22日(金)21時36分43秒
 チャップリンが本当はイケメンだったということにすごく驚きました。チャップリンはちょび髭のおじさんかと思ってました!
チャップリンの映画も見たことなかったので、今回そのようなものを見て、時間がある時に見てみたいと思いました
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:MG4252 投稿日:2017年12月22日(金)16時54分44秒
 雨ニモマケズの歌は初めて聴きました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:sk7020 投稿日:2017年12月22日(金)16時12分17秒
 茶豆のことを知らなかったので知れてよかったです。夢色絵の具のことも知れてよかったです。チャップリンについても知れたので大変有意義な時間でした。映画はとても好きなので今回の授業も非常に興味深く面白かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:ck6004 投稿日:2017年12月22日(金)16時10分15秒
 「雨ニモマケズ」の歌は心が和み、チャップリンはその動きひとつひとつに面白さが詰まっていた。私は言葉を選ぶこと、書くことが好きで日記をつけるようにもしている。言葉1つを取っても連想されるもの、感じることは様々。思うこと考えることをそのまま人に伝えるのは難しいけれど言葉を大切にし、選んで表現していきたい。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現 「書くこと」 投稿者:mr7003 投稿日:2017年12月22日(金)16時05分29秒
 課題の電子紙芝居で、自分なりの物語を書いて、いいものを作りたいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sb6084 投稿日:2017年12月22日(金)16時03分42秒
 チャップリンのBGMが頭から離れないです。
紙芝居は少ない言葉でなにかのテーマを伝えられたらいいなと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:mr7098 投稿日:2017年12月22日(金)16時02分24秒
 ゆめいろのえのぐを初めて知れてよかったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:nb6036 投稿日:2017年12月22日(金)15時56分40秒
 「雨ニモマケズ」の歌は初めて聴きましたが、耳なじみがよく、不思議と心に残る曲でした。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:1sk7013m 投稿日:2017年12月22日(金)15時55分22秒
 チャップリンがいけめんであったことと、日本製品の竹の杖をつかっていたことに驚きました。
 昔の動画すごい楽しそうで好きでした。
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ことば感覚の世界 その1 絶対語感に学ぶ
 e-Education : 「駒澤大学 e-Education:YeStudy
講義概要 「理屈を連れてくる」接続詞というのは、下手に使うと苦労するだけです。(作家井上ひさしさんの提唱)…「何とかなので、こうだ」「―という」「―について」「―に関して」は、どれだけ使わないですませるかが実は勝負どころでしょう。「いい加減」、「はっきり言わずに」、この表現で責任回避をという心理が読む側には見え見えのことば表現だからです。
 では、何を不可欠な表現とするのかですが、やはり、
 第一に「誠実さ=人のことばではなく、自分自身のことばで伝えること」
 第二に「明晰さ=自分のものの考え方やその展開方法、換言すれば、自分は今何をしょうとしているのかというこを書くこと」
 第三に「わかりやすさ=自分を見せることでしょう!」
の三本柱が文章を書くうえで、最も重要なポイントを構成することになります。このことは、手を替え品を替え、何度かお伝えして来たことですョ。
 最後に、他人より自分が元気印になるように書いていくことです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
****************************************
第15回の課題授業は、「駒澤大学 e-Education:YeStudyで実施
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
****************************************
2018年01月00日(金) 第4時間目(14:40〜16:10)〔教場は、4−303〕
一枚の絵を描くことにまなぶ
―「鳥獣戯画」、「北斎漫画」を観賞し、現代受容を繙く―
鳥獣戯画」    http://www.chojugiga2015.jp/
講義概要 一枚ずつの絵からこれに引き合う文章を構築してみましょう。絵から文字→文句→文章と変容できれば完成が間近でしょう。
 そして、何度も実行して繰り返すことで、補正作業も怠らずなさってみてください。
本日、作業過程は承知の上で、一度フォルダーにご提出願います。
 プレゼンの「電脳紙芝居」の資料に、ファイル名を付加しましょう。要領は次の如くです。
 1,“氏名(ローマ字表記)”し、アンダバー(_)をして、“題名(ローマ字表記)”で提出します。
 2,提出場所は、「jyoho_h」のフォルダ「書くこと作品」に複写して実施していきます
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:cg7010 投稿日:2018年 1月11日(木)14時30分11秒
 話すことに続いて1年間講義をしていただきありがとうございました。また何か先生の講義を受講する際はよろしく願いします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:cg7010 投稿日:2018年 1月11日(木)14時26分20秒
 話すことに続いて1年間講義をしていただきありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk7102 投稿日:2018年 1月11日(木)13時02分56秒
 しっかりとした物語を書くことは難しいと思いますが、自分なりの物語が書けたらいいなと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:1lr7076 投稿日:2018年 1月11日(木)12時06分36秒
 半年間ありがとうございました!先生のいろいろなお話を聞けて、毎回楽しんで授業に参加できました。
 そしてこの半年で書くことということを基盤にさまざまなことを学べたと思います。
 課題も自分なりに精一杯がんばりたいと思います。
 ありがとうございました!
 
****************************************
2017年12月11日(金)第4時間目(14:40〜16:10)〔教場は、4−303〕
講義概要 二人称会話表現の言文をとりいれ、会話表現を構築具現化してみましょう。
―音に感じて 映画の鑑賞とその感動 チャップリンの映画創り―
 作業過程の一つとして、各自先週提出された作品を一つひとつ皆さんで鑑賞してみましょう。ここで、絵は表現できていても、「セリフ」すなわち、この絵と対応するところの文章表現が実に大切なことであることを再度繰り返しお話しましす。すなわち、会話文・地の文・引用文〔名言・格言を大いに使って表現してみよう!〕などをうまく組み合わせていくことで、「あなたでなければ伝えられないことばの表現」をここで会得なさってみてはいかがでしょうか……。
 特に「セリフ」の部分を考えなおしていきましょう。実際に会話表現を文章中で行なってみるのです。それぞれが第三者の立場にたって、会話を文章中で行なってみることに努めてみます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
****************************************
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
****************************************
構想の練り方、着想の進め方
―感動とは?その原点をみつめて―
 ストーリー(筋書き)を立案してから取りかからないと、なかなか図絵も描けません。「今と昔」を常に交錯しながら、外の人がどのように思い考えているのか、まず相手の思いや考えを探ってみましょう。そして、このなかから参考となる事象をメモ書きにしていくのです。
 次に、自分にとって何が尤も上手に表現できるのか…?
 実際に出来る観点から自分自身を表現することで何をそこから見出そうとしているのか…?
 そして、何を今後求めていくのか…?
 確乎たる書き手である自分を中心に据えて、筋立てに促しながら創造してみることになります。材料とも成る「素材集め」はコツコツ丹念に時間を掛けて実施することが必要です。ただし、物真似的にコピーするのではなく、ご自分でノートやカードに手書き乃至、PC画像(ゆめいろのえのぐ)入力することが大切なのです。そして、良き素材を見出した“自分を褒めてあげよう!”。では、本日も始めていきましょう!
 ことばや言い回し表現に困ったときは、『類語国語辞典』(類語新辞典)や増補改訂版『分類語彙表』等を繙いてみると、こうも表現ができるのかという「ことば」群に出会えることでしょう。ちなみに、十月の異名をみると、「~有月(かみありづき)」「~無月(かみなしづき)」「小六月(ころくがつ)」「時雨月(しぐれつき)」「初霜月(はつしもつき)」といったバリェションで呼ぶこともあります。その場に見合う書き方表現が見えてきます。※參考:月の異名
「ゆめいろのえのぐ」講座 入門講座はこちらを参照。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
****************************************
今後の予定
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
****************************************
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
****************************************
2017年00月00日(金)第4時間目(14:40〜16:10)〔教場は、4−303〕
叡智を与えてくれる智惠の果實 自然景物をどう活写するか
―奇跡のりんごに学ぶ―  ファイル
講義概要 作品の題名及び目次を確認してから創作作品を一次提出し、これを実際に動かしてみましょう。
 本日の話のテーマは、「名文」&「明文」に触れておこうという話です。何気ない表現でありますがそれ故に気づかずじまいで通り過ぎてしまうことは、日常茶飯事のことのように思えます。でも、心配り、手触りを怠らず続けていますと、逆に「気づきの世界」が目の前に飛びこんでくるようになります。この良き文章に出会う瞬間を明日と云わず今日から磨いていきましょう。
「名文」と「明文」
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
****************************************
 
****************************************
2018年01月05日(金) 第4時間目(14:40〜16:10)〔教場は、4−303〕
一枚の絵を描くことにまなぶ
―「鳥獣戯画」、「北斎漫画」を観賞し、現代受容を繙く―
鳥獣戯画」    http://www.chojugiga2015.jp/
講義概要 一枚ずつの絵からこれに引き合う文章を構築してみましょう。絵から文字→文句→文章と変容できれば完成が間近でしょう。
 そして、何度も実行して繰り返すことで、補正作業も怠らずなさってみてください。
本日、作業過程は承知の上で、一度フォルダーにご提出願います。
 プレゼンの「電脳紙芝居」の資料に、ファイル名を付加しましょう。要領は次の如くです。
 1,“氏名(ローマ字表記)”し、アンダバー(_)をして、“題名(ローマ字表記)”で提出します。
 2,提出場所は、「jyoho_h」のフォルダ「書くこと作品」に複写して実施していきます
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:mr7020 投稿日:2018年 1月 5日(金)21時18分50秒
 先生が見せてくださったようなモーションがとてもなめらかで見やすい物語を作るのは、難しいと思いますが、頑張って作っていきたいと思います。あと二つの課題も頑張ってやっていきたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:LR7099 投稿日:2018年 1月 5日(金)16時00分43秒
 パワーポンとのアニメーション等を利用しながら、オリジナリティーあふれる作品に仕上げたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現II(書くこと) 投稿者:ck5155 投稿日:2018年 1月 5日(金)16時00分7秒
 課題がんばります。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現U(書くこと) 投稿者:sk7020 投稿日:2018年 1月 5日(金)15時59分44秒
 一枚の絵を描くことに関して分かりました。今回の授業も大変興味深かったです。昔の漫画もとても面白かったです。輪の描き方やカタカナのワのできた経緯もはじめて知りました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現(書くこと) 投稿者:sk7009 投稿日:2018年 1月 5日(金)15時56分27秒
 物語を作るのは楽しそうだと思った。
 小さい子の気持ちになって考えてみようと思った。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実務表現書くこと 投稿者:1sk7013m 投稿日:2018年 1月 5日(金)15時55分52秒
 四国のお遍路めぐり人生で一度だけでいいから、経験してみたいと思います。
 うそから出たまことの話、言葉は聞いたことがあったけど、聞いてみてなるほどと感心しました。
 パワーポイントの物語がんばって作ろうと思います。
 後期お世話になりました。
****************************************
第15回の課題授業は、「駒澤大学 e-Education:YeStudyで実施
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------