ようこそ情報言語学研究室

このページは、駒澤大学総合教育研究部日本文化部門 「情報言語学研究室」のホームページです。


脚下照顧

 

 E  U

言葉の泉

「言葉」について、常日頃から関心を抱いていることがらや不思議な物言いなどについてまとめていきます。

(1)室町時代の古辞書の注文語釈研究。(2)ことばの流れ。(3)ことばの遊び。(4)ことばの溜め池(日々更新中)・「ことばの情報」リンク集情報「ことばの大河」などです。

テキストデーター

日本語の文献資料を電子テキストに入力したものです。まだ、個人の力では、微量な資料ですが、公開をすることで、多くの方々と研究活動を共有できることを願ってやみません。新しいすべての提案を歓迎します! ありがとう。

リンク集

私のお氣に入りのホームページへとご案内します。

 

総合教育研究部(日本文化部門)掲示板 と 伝言板 があります。

  学校生活・講義内容などのちょっと困ったこと、ここで話し合ってみませんか?

 

今日の天気 最新の新聞を読む

読売新聞 毎日新聞 産経新聞 朝日新聞 日経新聞

 

 超長距離

 ウルトラ・マラソンについてのコーナーです。フルマラソンより長い距離を走ります。100q・246q・ジャーニーラン・トレイルラン・24時間走と大地を舞台に人間のあるがままの姿をとらえ、感動のゴールをめざします。この選手を支えるサポート隊にも注目しましょう。そして、健康な身体と健全な精神を磨く場でもあります。最新情報もお伝えします。

交遊 高石ともや

 個人は個人ならず。多くの仲間たちで支えられています。心からの祈り、心からの浄め、人として明るく元氣に生きましょう。フォーク・ソングのあたゝかな歌声が聞こえてきます。ともやワールドに集いませんか。

北海道の情報

1.礼文の情報は、「ゼミ調査研究」の報告書です。礼文島に11年間、学生と夏合宿した結果です。社会人として活躍する多くのゼミ生に感謝し、新しいすべての提案を歓迎します!

ありがとう。「礼文島方言」他

2.「情報言語学」は、新カリによって実践講義科目に変貌しました。「輓営競馬」は、そのはじまりです。研究生による調査報告書が誕生。

 

志士リリトリア

 ボランティア活動の団体です。多くは、学生のリーダー中心にして、未来の子どもたちへ夢を紡ぐお手伝いをいたします。その活動の報告を記載しています。

 

 

学校:hagi@komazawa-u.ac.jp

自宅hagi.tokyo11@gmail.com

ご意見、ご感想がありましたら、こちらまでお寄せください。
 

2008年02月11日更新

第16期の変更中です