留学・国際交流Studying abroad, International exchange

交換留学

2023/6/20 交換留学協定校ルイジアナ州立大学アレクサンドリア校(米)現役在学生による学校紹介開催のお知らせを公開しました

2023/4/26 交換留学協定校セントラルランカシャー大学(英)の学校説明会についてのお知らせを公開しました

2023/3/28 2024年4月派遣交換留学募集要項の公開をしました 

交換留学とは

本学と協定を結んでいる海外の大学と学生を交換して相互に研修する留学制度です。現在、海外の13大学と協定を結んでいます。派遣大学ごとに学内選考があり、留学期間はすべて1年間です。

交換留学のメリット

  • 交換留学においては、留学期間の属する年度の駒澤大学の学費が減免されることがあります。それだけでなく、ほとんどの派遣先大学での授業料は免除になります。何かと経済的な負担の大きい留学にとっては、大きなメリットと言えるでしょう。
  • 留学中の期間は駒澤大学での在籍期間に加えられますので、留学開始年度が早ければ、4年間で卒業できる可能性も高くなります。ただし、それぞれの所属学部や、修得単位によって条件は異なりますので、計画的に準備を進めましょう。交換留学の準備から出発までのパターンは下記を参照してください。
  • 派遣大学で修得した単位は、駒澤大学の単位として認定されます。ただし、単位認定は授業内容や授業時間数によって帰国後に行なわれますので、どのような授業がどのような単位に認定されるかは、事前には分かりません。駒澤大学での履修登録の際にも、計画的に履修しましょう。

交換留学のパターン(応募から出発まで)(244KB)
※これは一般的な学生の場合を表していますので、所属学部や個人の履修状況、就職活動計画などによって異なる部分もありますので注意してください。詳細は国際センターで随時相談に応じています。

交換留学への応募には、条件があります。

各大学への応募条件については、下記「各大学への応募条件一覧」を参照してください。応募時点で、これらの条件を満たしていなくてはなりません。交換留学応募条件の詳細は、募集月前月(4月派遣は4月、9月派遣は12月頃)に掲示・ホームページ公開する募集要項、または国際センター事務室までお問い合わせください。

大学の代表として派遣されるため、選考試験があります。

派遣大学ごとに、駒澤大学で学内選考を行ないます。派遣大学によって、5月または1月に選考試験があります。選考試験では語学力だけでなく、駒澤大学での成績も重視されます。面接では、留学の目的や、現地での学習計画についても問われます。

また、試験とは関係なく、現地の文化・歴史・政治・経済といった分野の勉強をしておく必要があることは、言うまでもありません。
※出願時または先方受入れ時に語学基準が変更されることがあります。

各大学への応募条件一覧

英語圏への交換留学生に応募する場合には、TOEFL®iBTまたはIELTS™のスコアが必須です。
(TOEFL iBTのMyBest ™ scoresの利用はできません。)

非英語圏への交換留学生については、応募資格に語学力の基準を設けていますので、参照してください。ただし、それぞれの基準は、各資格を取得していない学生の出願を妨げるものではありません。

協定校名
(5月募集、翌年度4月派遣)
募集人員派遣時期応募資格 ※2022年11月現在
TOEFL®iBT/IELTS™スコア
グリフィス大学
オーストラリア ブリスベン
1人
2月 ・TOEFL®71点以上
(ライティングセクション19点以上、他各セクション17点以上)
・IELTS™ 6.0以上(各セクション5.5以上)
東国大学校
韓国 ソウル
1人 2月 ハングル能力検定3級または韓国語能力検定中級(3-4)を取得している者、もしくはそれと同等の学力を有する者(要筆記・面接)
※ただし、留学開始までに「ハングル能力検定準2級」を取得できるよう努力すること

義守大学
台湾 高雄

年間2人

2月

※中国語で授業が行われている学部に留学する場合(2022.11.14更新)
・「中国語検定試験3級」以上

・「HSK4級」以上

・「TOCFL(A2)」

上記いずれかの検定試験のスコアを有する者。または相当の中国語力を有する者(要筆記・面接)
※英語で授業が行われている学部に留学する場合(2022.11.14更新)
・TOEFL®ITP 527以上
・TOEFL®IBT 87以上

・IELTS™ 4.0以上
・TOEIC®L&R 650以上

協定校名
(1月募集、翌年度9月派遣)
募集人員派遣時期

応募資格 ※2022年11月現在

TOEFL®iBT/IELTS™スコア他

アーカンソー工芸大学
アメリカ ラッセルビル
4人
8月

・TOEFL®iBT61以上
・IELTS™ 5.5以上

カリフォルニア州立大学LA校
アメリカ ロサンゼルス

2人 8月

・TOEFL®iBT61以上
・IELTS™ 5.5以上
※GPA2.5以上(出願時の累積)

ルイジアナ州立大学アレクサンドリア校

アメリカ ルイジアナ

5人 8月

・TOEFL®iBT61以上

・IELTS™5.5以上

セントラルランカシャー大学
イギリス ランカシャー
留学先の紹介はこちらもご覧ください
3人 9月

・TOEFL🄬iBT80以上(各セクションReading 10, Listening 10, Speaking 17, Writing 19以上)


・IELTS™ 6.0以上(各セッション (reading, writing, speaking, listening) 5.5以上)

※各セクションの基準を追加(2022.12.12更新)

淡江大学
台湾 淡水
2人 9月

・「中国語検定試験3級」以上

・「HSK4級」以上

上記いずれかの検定試験のスコアを有するもの。または相当する中国語力を有する者(要筆記・面接試験)

義守大学

台湾 高雄

年間2人 9月

※中国語で授業が行われている学部に留学する場合(2022.11.14更新)
・「中国語検定試験3級」以上

・「HSK4級」以上

・「TOCFL(A2)」以上


上記いずれかの検定試験のスコアを有する者。または相当する中国語力を有する者(要筆記・面接試験)


※英語で授業が行われている学部に留学する場合(2022.11.14更新)
・TOEFL®iTP 527以上
・TOEFL®iBT 87以上

・IELTS™ 4.0以上
・TOEIC®L&R 650以上

華東師範大学

中国 上海

2人 9月

・「中国語検定試験3級」以上

・「HSK4級」以上

上記いずれかの検定試験のスコアを有する者。または相当する中国語力を有する者(要筆記・面接試験)

エクス・マルセイユ大学
フランス エクス・アン・プロヴァンス
2人 9月

・「実用フランス語技能検定試験準2級」以上を取得している者、もしくはそれと同等の学力を有する者(要筆記・面接試験)

LUT大学

フィンランド・ラッぺーンランタ市

2人 9月 ・TOEFL®iBT64以上
・IELTS™ 5.5以上
慶尚国立大学校
韓国 慶南道晋州市

留学先の紹介はこちらもご覧ください
2人 9月

・ハングル能力検定3級以上

・韓国語能力検定中級(3-4)以上

上記の検定試験スコアを有している者。もしくはそれと同等の学力を有する者(要筆記・面接試験)
※ただし、留学開始までに「ハングル能力検定準2級」を取得できるよう努力すること。

北京大学歴史学系
中国 北京
詳細未定
1人
未定 博士後期課程の学生