駒澤大学教学改革推進経費採択事業「対面授業の多様化について考える会」を開催しました
Date:2018.06.27
大学の取り組み・行事
総務部 広報課
6月19日(火)に、平成30年度駒澤大学教学改革推進経費により採択された事業「対面授業の多様化を推進するための取組について」の一環として、「対面授業の多様化について考える会」を開催しました。
「教育ICTのこれから」と題した講演会では、講師に株式会社ネットマン代表取締役社長の 永谷 研一 氏を招聘し開催しました。また本学のICT教育の事例紹介として、仏教学部の 山口 弘江 准教授と経営学部の 中野 香織 教授が授業内の取り組みについて紹介しました。
当日は、効果的な授業運営の手法について、他大学の事例と本学の事例の双方の視点から検討し、本学授業でのICT活用による対面授業を促進するための情報共有を図りました。

