グローバル・メディア・スタディーズ学部が創立10周年記念事業を開催 ― 第2弾は「クリエイティブ力を発揮するワークショップ講座」を一般公開

Date:2015.05.29 研究・授業

本学グローバル・メディア・スタディーズ(GMS)学部は、このたび2015年4月で開設から10年目の節目を迎えました。これに伴い、学部創立10周年記念事業を企画・開催します。
第2弾となる今回は、6月6日(土)に、元(株)電通クリエイティブディレクターの大岩直人氏を招請して、"あなたのクリエイティブ力を発揮する6週間"と題して実施してきたワークショップ講座の成果発表会を開催します。「クリエイティブな人間を育てる授業」に興味のある一般の方も無料で見学できます。
今回の成果発表会は、同学部の授業「実践メディアビジネス講座I」の履修生280人が6週間かけて行ってきたワークショップの集大成として行うものです。「自分らしさ、GMSらしさを世界に発信するためのメディアを創れ!」という課題を受けた15チームがそれぞれ成果発表を行い、大岩氏と各務洋子GMS学部長が講評します。

PDFファイル(2.21MB)
日時 2015年6月6日(土) 14:40-16:10
場所 駒澤大学 駒沢キャンパス1号館401教場
内容 「クリエイティブ力を発揮する6週間のワークショップ講座」の成果発表会
"イノベーション×差別化×クリエイティブ力"がグローバル人材の必要条件であることの意味を紐解き、6週間のワークショップの成果を、280人15チームの学生が発表。
元電通クリエイティブディレクターの大岩直人氏とGMS学部長の各務洋子が講評
見学対象 「クリエイティブな人間を育てる授業」に興味のある方(無料)
主催 グローバル・メディア・スタディーズ学部