栃木県立小山高校との高大連携事業を実施いたしました
Date:2022.12.20
研究・授業
総務部広報課
11月2日(水)、11月9日(水)、11月18日(金)の3日間、栃木県立小山高等学校と高大連携プログラムを実施しました。
本プログラムは、栃木県立小山高等学校の「総合的な探求の時間」を活用し、大学と高校が連携して企画する「小山高校探究プログラム」の一環として実施したもので、2020年度から始まり、今年度で3年目を迎えました。
小山高校の生徒の皆さんは、自身で選択したテーマに関する事前学習や課題に取り組んだうえで、当日は担当の大学教員やゼミ生との合同授業、ディベートやプレゼンテーションなどを行いました。
昨年度はオンラインでの実施となっておりましたが、今年度は駒沢キャンパスでの対面形式による実施を再開し、高校・大学の双方にとって貴重な時間となりました。
実施概要(日付順) | ||
---|---|---|
担当教員 | 実施日 | テーマ |
法学部 田中 優企 准教授 | 11月2日(水) | 刑事法(刑事訴訟法)高校生のための刑事法入門 ~犯罪被害者について考える~ |
法学部 熊谷 芝青 教授 | 11月9日(水) | 民法財産法学 |
経済学部 深見 泰孝 准教授 | 11月18日(金) | 証券市場論(お金について考えよう) |



