本学のメディア出演情報(5月)

Date:2024.05.28
メディア出演情報

2024年5月28日掲載

新聞

ボクシング部が、5月25日(土)の「お肉の宅配肉市場(JA全農ミートフーズ)」が提供するYouTubeチャンネル「部活動応援ドキュメンタリー キラリちゃん」に出演しました。タレントの 雪平 莉左 さんが取材に訪れ、本学玉川キャンパスでの練習の様子が紹介されました。

部活動応援ドキュメンタリー キラリちゃん(5月25日)

WEB

仏教学部の 村松 哲文 教授(禅文化歴史博物館長)の記事が、5月26日(日)の公益財団法人ニッポンドットコムの特集「仏像にまみえる」に掲載されました。写真家の 六田 知弘 氏との連載記事「無著菩薩立像:六田知弘の古仏巡礼(7)」が掲載されました。

公益財団法人ニッポンドットコム

2024年5月25日掲載

新聞

各務 洋子 学長のコメントが、5月25日(土)の朝日新聞朝刊「私立大学の原点」に掲載されました。駒澤大学の建学の理念とブランドコンセプトについてコメントしています。

朝日新聞デジタル(5月25日)

新聞

5月27日(月)の日本経済新聞「未来面【人間にしかできないこと】」に 大村 百花 さん、殿岡 美玖 さん(ともにグローバル・メディア・スタディーズ学部グローバル・メディア学科3年)の投稿が紹介されました。「若者が魅力に感じる中小企業とは?」という課題に対して、コメントが掲載されています。

日本経済新聞「未来面」(5月27日)

2024年5月24日掲載

新聞

法学部の 内海 麻利 教授がのコメントが、5月24日(金)の東京新聞に掲載されました。明治神宮外苑の再開発事業についてコメントしました。

東京新聞(5月24日)

2024年5月22日掲載

テレビ

法学部の 内海 麻利 教授が、NHKの「首都圏ネットワーク」に出演します。公園開発についてコメントします。

NHK総合
番組名 NHK首都圏ネットワーク
放送日 5月27日(月)18:10~19:00

NHK「首都圏ネットワーク」

2024年5月21日掲載

テレビ

本学図書館所蔵の重要文化財『松平家忠日記』(松平家忠著)が、5月28日(火)に放送されるNHKEテレ「先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)」にて紹介されます。番組では名誉教授の 久保田 昌希 先生が出演し、『松平家忠日記』の解説を行います。

NHKEテレ
番組名 先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)「『松平家忠日記』に見る 戦国処世術」
放送日

5月28日(火)22:00~22:45
再放送:6月4日(火)13:50〜14:35

NHK「先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)」

2024年5月20日掲載

WEB

仏教学部の 村松 哲文 教授が、5月22日(水)のテレビ朝日「超人女子戦士 ガリベンガーV」番組公式YouTubeチャンネルに出演します。配信は、禅文化歴史博物館にて行われます。

テレビ朝日「謎解き戦士 ガリベンガーV」番組公式YouTubeチャンネル
番組名 「謎解き戦士 ガリベンガーV 特別ゼミ」
放送日

5月22日(水)18:30~

テレビ朝日「超人女子戦士 ガリベンガーⅤ」番組公式YouTubeチャンネル

2024年5月16日掲載

新聞

グローバル・メディア・スタディーズ学部の 柴田 邦臣 教授のコメントが、5月9日(木)の読売新聞に掲載されました。学生ボランティアによる災害支援活動についてコメントしました。

読売新聞(5月16日)

WEB

文学部社会学科の 川上 富雄 教授の寄稿が、介護施設掲載メディア「ケアスル介護」に掲載されました。「無縁社会で老後を生き抜く~キーワードは「健康と体力」「生きがい」「仕事」、そして「つながり」~」というタイトルで記事が掲載されています。

ケアスル介護(5月15日)

2024年5月14日掲載

テレビ

経済学部の 長山 宗広 教授が、5月13日(月)のNHK総合、5月14日(火)のNHK BS「クローズアップ現代」に出演しました。特集「活況!"スモールビジネス" 個性で町ににぎわいを」にてコメントしました。同番組はNHKプラスで5月20日(月)まで視聴できます。

NHKプラス

2024年5月13日掲載

WEB

仏教学部の 村松 哲文 教授(禅文化歴史博物館長)の記事が、5月12日(日)の公益財団法人ニッポンドットコムの特集「仏像にまみえる」に掲載されました。写真家の 六田 知弘 氏との連載記事「無著菩薩立像:六田知弘の古仏巡礼(6)」が掲載されました。

公益財団法人ニッポンドットコム

2024年5月10日掲載

新聞

グローバル・メディア・スタディーズ学部の 柴田 邦臣 研究室の取り組みが、5月1日(水)の北國新聞、北日本新聞、5月5日(日)の東京新聞に掲載されました。令和6年能登半島地震で被災した輪島市門前町における、学生によるボランティア活動について紹介されました。

北國新聞(5月1日)
北日本新聞(5月1日)
東京新聞(5月5日)

2024年5月8日掲載

新聞

総合教育研究部の 伊藤 茂樹 教授のコメントが、5月7日(火)の日本経済新聞に掲載されました。法務省が4月より支援を始めた少年院における高校進学支援についてコメントしています。

日本経済新聞(5月7日)

2024年5月7日掲載

新聞

法学部の 村井 良太 教授のコメントが、5月5日(日)の朝日新聞オンラインと5月7日(火)の朝日新聞朝刊に掲載されました。宮澤 喜一 元内閣総理大臣が残した政治行動記録(日録)を手がかりとした日本政治外交史の研究についてコメントしました。

朝日新聞(5月5日)

雑誌

グローバル・メディア・スタディーズ学部の 松前 恵環 准教授の対談記事が、法律雑誌『ジュリスト2024年5月号』(2024年4月25日発売)に掲載されました。「HOT issue」コーナー内「カメラ画像の利活用」で、カメラ画像の利活用とプライバシー・個人情報保護法制等について鼎談を行い、生体情報とプライバシー・個人情報保護の問題や諸外国の規制等についてコメントしました。

ジュリスト

2024年5月6日掲載

WEB

仏教学部の 村松 哲文 教授(禅文化歴史博物館長)の記事が、5月5日(日)の公益財団法人ニッポンドットコムの特集「仏像にまみえる」に掲載されました。写真家の 六田 知弘 氏との連載記事「無著菩薩立像:六田知弘の古仏巡礼(5)」が掲載されました。

公益財団法人ニッポンドットコム

2024年5月1日掲載

雑誌

経済学部の 代田 純 教授の寄稿が、日本金融通信社が発行する雑誌「金融ジャーナル」2024年5月号(5月1日発行)の「国債のキホン」に掲載されました。見出しは「財政法と国債・日本銀行」です。

月刊金融ジャーナル

※放送・掲載内容は予告なく変更になることがあります

過去のメディア出演情報はこちらからご覧ください。

メディア出演情報(4月)