受験生サイトthink!(2025年3月~)
KONECOログインはこちら
ラボ駅伝 第33区 松本典子教授
駒澤大学公開講座申込受付中
データサイエンス・AI教育プログラム

NEWSニュース

  • ALL
  • 大学の取り組み・行事
  • 研究・授業
  • 社会連携・生涯学習
  • 課外活動
  • その他
NEW
医療健康科学研究科の工藤樹広さんが日本放射線技術学会東京支部「Research Award」に採択
医療健康科学研究科の工藤樹広さんが日本放射線技術学会東京支部「Research Award」に採択
NEW
医療健康科学研究科の松尾季美香さんが「第129回日本医学物理学会学術大会」で表彰されました
医療健康科学研究科の松尾季美香さんが「第129回日本医学物理学会学術大会」で表彰されました
経済学部現代応用経済学科の長山宗広ゼミの学生が「2024年度中小企業懸賞論文」準賞を受賞
経済学部現代応用経済学科の長山宗広ゼミの学生が「2024年度中小企業懸賞論文」準賞を受賞
文学部歴史学科考古学専攻の「考古学発掘実習Ⅱ」の授業の一環として校外実習が行われました
文学部歴史学科考古学専攻の「考古学発掘実習Ⅱ」の授業の一環として校外実習が行われました
SDGs国際交流イベント「2025台日SDGs交流」で経営学部の学生の発表が第1位を獲得
SDGs国際交流イベント「2025台日SDGs交流」で経営学部の学生の発表が第1位を獲得
医療健康科学部の新井知大准教授と文学部心理学科の上島奈菜子講師が放射線災害時の住民支援プロジェクトを発足
医療健康科学部の新井知大准教授と文学部心理学科の上島奈菜子講師が放射線災害時の住民支援プロジェクトを発足
カイロ大学のハニー・ヒラール教授による基調講演「スキャン・ピラミッド」を開催しました
カイロ大学のハニー・ヒラール教授による基調講演「スキャン・ピラミッド」を開催しました
社会学科の松信ひろみゼミが世田谷区内の中学校でLGBTQ+についての出前講座を行いました
社会学科の松信ひろみゼミが世田谷区内の中学校でLGBTQ+についての出前講座を行いました
駒澤大学高等学校の生徒が本学の分野別ガイダンスを受講しました
駒澤大学高等学校の生徒が本学の分野別ガイダンスを受講しました
経済学部現代応用経済学科ラボラトリ主催の「社会連携ゼミ交流会」を開催しました
経済学部現代応用経済学科ラボラトリ主催の「社会連携ゼミ交流会」を開催しました

EVENTイベント

  • 新着順
  • 開催日順
受験生・高校教員の方
受験生・高校教員の方 入試情報 詳しく見る
think! 駒澤大学 受験生サイト 将来と学問を考えよう
駒澤大学 受験生サイト 将来と学問を考えよう サイトを見る

FEATUREおすすめコンテンツ

KOMAZAWA CAMPUS in 2020.