令和元年度 卒業論文・卒業研究について
受付:教務部7~10番窓口(教務1係)
仏教学部・文学部(卒業論文)
卒業論文論題届提出
日程
令和元年6月15日(土)~7月1日(月)正午[時間厳守]
平日 9:00~18:00
土曜日・最終日 9:00~12:00
提出場所
教務部7~10番窓口
- 論題届は5月下旬より教務部7番窓口にて配布予定
- 仏教学部は卒業論文指導会にて配布予定
注意事項
- 論題は指導教員と充分に相談した上で慎重に決定し、論題届に承認印を受けてから提出すること。提出後の論題の変更は原則として認められない。
- 論題届を提出の際には、必ず学生証と印鑑を持参すること。
- 期間終了後の提出は原則として認められない。
- 教育実習のため期間内に提出できない場合は、必ず事前に提出すること。
- その他、不明な点については、教務部7番窓口にて相談すること。
- 論題届を提出しない者はその年度に「卒業論文」の提出はできない。
前年度に論題届を提出した者も、必ず上記期間中に論題届を提出すること。
卒業論文提出
日程
令和元年12月2日(月)~10日(火)正午[時間厳守]
平日 9:00~18:00 ※最終日は12時で締め切ります。
土曜日および最終日 9:00~12:00
提出場所
教務部7~10番窓口
※ファイルに正しく綴じて、完成させてから提出に来ること。
口頭試問
日程:令和2年1月28日(火)
※学科および教員から個別に指示を受けている場合には、その指示に従ってください。
経済学部(卒業研究)
論題届提出
期間
令和元年10月3日(木)~10月5日(土)
平日 9:00~18:00
土曜日(最終日)9:00~12:00
提出場所
教務部7~10番窓口
- 論題届はKONECOにて配信予定
注意事項
- 論題は、指導教員と充分に相談した上で決定すること。
- 論題届は(教員控)と(学生控)をともに教務部へ提出すること。
- 論題届提出の際には、必ず学生証と印鑑を持参すること。
卒業研究提出
提出期間
令和元年12月12日(木)・13日(金)
9:00~18:00
提出場所
教務部7~10番窓口
- 審査願はKONECOにて配信予定
- 論題届提出の際には、必ず学生証を持参すること。
GMS学部(演習Ⅲa・演習Ⅲb・卒業研究)
予定標題
予定標題届提出期間
令和元年7月18日(木)・19日(金)
9:00~18:00
提出場所
教務部7~10番窓口
- 予定標題届はKONECOにて配信予定
- 指導教員から必ず捺印をもらうこと。
卒業研究
卒業研究提出期間
令和元年12月17日(火)・18日(水)
9:00~18:00
提出場所
教務部7~10番窓口
- 標題届はKONECOにて配信予定
- 指導教員から必ず捺印をもらうこと。